• ベストアンサー

DVテープ→PC→DVD作成について

ビデオカメラDCR-HC46を買いました。 DVテープで撮影し、PCに落として編集し、DVDに簡単に記録できると 思っていましたが、 それには別売りのi.LINKケーブルとi.LINK端子がPCに必要だと判明しました。 前途多難で質問させてもらいたいのですが、 1.60分DVテープの画像を編集して40分ぐらいにしてから、DVDに落としたいと考えて いるのですが、簡単な話ですか? 2.PCはVAIOでなければDVDは作成できないということでしょうか? 3.DVDには60分が記録できると考えてよろしいのでしょうか? 4.画質はテレビとビデオカメラを直接繋いで見るのに比べて落ちるのですか? その他、ビデオカメラ初心者にいろいろ教えてください。 編集はいろいろ手を加えるつもりではなく、無駄な部分を省いた ものを作りたいと考えています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

PCのスッペックの問題をクリアし、ソフトがあれば、そんなに難しい作業ではありません。 まずは、PCのスッペック、CPUはpentium4以上、メモリは、最低512M、できれば1Gは必要です。これがクリアされてないと、作業効率が著しく落ちますし、DVテープから、PCに画像をキャプチャーする際、一定速度で回転するDVテープにキャプチャーが追いつかず、カクカクした動きになってしまいます。 ソフトは、ユーリードのvideostudioの一世代前くらいの2000円くらいの安いものでOKです。素人にも扱い易く、マニュアルなしでもキャプチャー、オーサリング、DVD作成まで、難なく作業できます。 ご質問の答えとしては、 1.上記をご覧ください。 2.PCのスッペックは上記の通り、PCには、IEEE1394端子(iLINKとか、DV端子とか、fire wireとか、いろいろな表現がありますが同じものです)が必要で、端子に合わせたケーブルが必要です。(IEEE1394端子は、4ピンと9ピンの2種類の端子がありますので、お間違えのないように)もちろん、どこのメーカーのPCでもスッペックさえ充たせばOKです。 3.MPEG2という規格(コーデック)(DVDに焼くときは、この規格で焼くことが必要になります)で、最高画質で2時間OKです。 4.テープのDV規格の方が、DVDのMPEG2規格よりも、圧縮率が小さいので、厳密に言えば、テープのままの方が画質はbetterですが、よほどの大画面でないとその違いは識別できません。 但し、DVDで焼いてしまうと、圧縮率が大きくなってしまって、元には戻せませんので、大切な映像は、DVテープのオリジナルも消さずに保存されて、将来に備えられた方がbetterです。 将来、DVDの新規格の勝負が決まり、それに合わせた、現在よりも、よりきれいなコーデックが入手可能になります。(既に発表されていますが、市販品はまだありません)

goonist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スペックペン4かぁ!!! キャプチャは大事ですもんねぇ~。 ソフトも購入がおすすめですか。 付属ソフトで行けると思っておりました。 何よりスペックです。

その他の回答 (4)

  • TAKASSY
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

そんなに難しいことは無いですよ。 前の方もおっしゃっておられるようにPCのスペックがクリアされていれば、 (1)簡単です。私のお勧めソフトはPremiere Elements2.0です。1万円を少し超えるくらいですが、これ一本でなかなか凝ったことが出来ますし、PCへの取り込みからDVDに焼くまで比較的簡単に出来ます。 (2)そんなことはありません。ただ、VAIOは機種によってはビデオ編集ソフトがインストールされているので追加投資なしで編集できます。 (3)片面一層のもので最高画質にはほぼ一時間くらいは記録できます。 (4)撮影者本人は解ると思いますが、他の人には解りません。 編集の流れですが、編集した後にmpeg-2に変換します。 1、PCに取り込む。 2、カット編集をする。 3、編集が終わった時点でMPEG-2に変換。 4、MPEG-2をDVDビデオファイルにするためにメニュー画面の有無、チャプターを打つ位置を決めたりする(この作業をオーサリングといいます)。 5、オーサリングして出来たファイルをDVD-Rに焼く。 大まかにはこのような流れですが、前に挙げたPremiere Elementsですと、1~5の作業が一本のソフトで出来ますので、お勧めです。がんばって良いビデオを作ってくださいね!!

goonist
質問者

お礼

やはりスペックとソフト購入ですか。 あとオーサリングは一連ソフトがないとつまずきそうですね~。 うぅ。 やっぱ私の映像管理時代はまだ時間がかかりそうです。 回答ありがとう。

  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.3

mini-dvでavi形式でパソコンに取り込むと一時間当たり13GBのハードディスクが必要のはずです。それだけ空きがありますか。出来れば内臓のハードディスクの空きがそれだけあったほうがいいです。 ilink端子については先に回答されているので省きます。 1 最初は取っつきにくくてやりにくいかも知れません。慣れの問題と使用するソフトの問題なので何とも言えません。 2 ieee1394の端子がついているか後付け出来るパソコンなら問題ありません。 3 全然問題無く60分記録出来るでしょう。 4 mpeg2にするソフトのエンコードエンジンの問題なので一概に言えませんが、60分を1枚にするのなら固定ビットレートで8Mbpsで問題無いのではないかと思いますので、見た目がそれほど大きく変わる事はないのではないでしょうか。 >ケーブルとIEEE1394からソフト経由でavi形式でPCに取り込み、 MPEGにソフトで変換をかけ(選択する?)、 そのMPEGに対して編集(無駄な部分を省く)をかけ、 スリムになったMPEGをDVDに焼きこむ。 1/2/3とMPEGがあった場合、それを連続して記録することができる。 という流れを考えていますが、指摘してくださいm(__)m mpegにする前に編集作業をして、それをmpeg2にします。 それをオーサリングと言うdvd-videoに変換する工程を経てdvdに書き込みます。 全てを1つのソフトでやってしまう事も出来ますし、別々のソフトでやる事も出来ます。 複数のテープを1枚のdvdに収録する事も出来ますが、画質(ビットレート)の設定をいじらないと上手く入らない事もあります。それはソフトによって違いますので、何とも言えません。

goonist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流れが掴めました。 あとはソフトを選んでやってみるだけです。 自分のPCはDVDRAM機能はないのですよ・・・ ファイル形式が沢山あってまだまだ扱いが大変そうですね~。 一般人の動画の編集と管理はこれかの時代ですかね。 それにしても1h13Gですか!

回答No.2

1)どう編集するかによって変わります 2)i.LinkはSONYのPCやDVカメラなどに付いているIEEE1394端子の事ですので iLink=DV端子=IEEE1394=FireWireと見て問題ありません ですのでPCにはIEEE1394が有ればハード的な問題はクリアします 無い場合は別売りのボードやカードを増設してやる必要があります またPC側の端子によっては4pinのと6pinのがありますので それに合わせたケーブルを購入する必要があります あとはDVから取り込み出来る編集ソフトがあればDVDに落とすことが出来ます (大抵はDVDドライブ付属のオーサリングソフトでOk) 3)DVDに記録出来る時間は画質によって変わってきます (VHSテープでいう標準と3倍の違いみたいな物) DVD-Rに記録出来る容量が4.7Gbyte(PC上では約4.35Gbyte)で 転送ビットレートによって画質が変わるのでDVDに記録出来る時間は ○○分と言い切れません。 市販のDVD-Rメディアで120分とかで書かれているのは特定ビットレートで 記録した場合の参考時間になります(パッケージ裏側の説明とかに書いてあります)

goonist
質問者

お礼

iLINKとはまたソニー独自の名前なのですね。 ふむふむ、ピンに違いがありますか。 編集までの流れを教えてください。 ケーブルとIEEE1394からソフト経由でavi形式でPCに取り込み、 MPEGにソフトで変換をかけ(選択する?)、 そのMPEGに対して編集(無駄な部分を省く)をかけ、 スリムになったMPEGをDVDに焼きこむ。 1/2/3とMPEGがあった場合、それを連続して記録することができる。 という流れを考えていますが、指摘してくださいm(__)m

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.1

1.avi形式のファイルを編集するソフトと、MPEGに変換するソフト、DVD-Rに焼く為のソフト・ドライブがあれば簡単です。 2.VAIOでなくても、i.LINK端子があって、上記の条件であれば… 3.DVD-Rに焼くMPEGが標準的なレートであれば、約2時間記録できます 4.素人が見ればどれも同じです。

goonist
質問者

お礼

回答ありがとうございます! DVテープはaviでPCに記録されるのですね。 DVDは2時間いけますか。 画質が落ちなくて良かった。

関連するQ&A

  • DVテープからPCへの取り込み

    ソニーのビデオカメラDCR-PC10で撮ったDVテープから動画をPCに取り込みたいのですが、どうすればいいのか教えてください。 PCのOSはVistaです。DCR-PC10はいまだ健在で動きます。

  • DVテープの画質

    こんにちは。お世話になります。 デジタルビデオカメラDCR-PC110で撮影した画像を簡単に編集したりDVD化したりしています。 普段やっていることはDVテープの映像をPCに取り込み、MegaviDVで編集後、miniDVテープに書きもどしています(1)。 DVD化する際はその映像をHDD/DVDレコーダー RD-XS41 に最高画質(9.2Mbps)で取り込んだ後(2)、 DVD1枚に120分程度入るように画質を落としてDVDを作成しています(3)。 (3)の画質が悪いのはわかるのですが、(2)でHDDレコに取り込んだ映像自体が既にDVテープをテレビに出力した映像(1)と比べて悪いような気がするのです。 miniDVテープの映像(1)はMbpsで表記するとどれくらいの画質になるのでしょうか?やはり(2)の映像は(1)に比べて画質が劣化しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Premiere PRO 1.5 の画像をDVテープに記録するには?

    解説書とにらめっこしていますが、わかりません。PRO1.5で編集して、ⅰ-LINKケーブルを介してDVカメラ(SONY HC1)にDV画像として記録したいのですが、PRO1.5の〔ファイル-書き出し〕と行っても、〔テープへ書き出し〕が選択出来ないようになっています。 もちろんタイムラインはアクティブになっています。どのようにしたらいいのでしょうか?

  • DV→DVD

    出産を機にビデオカメラを購入したのですがDVからDVDへのダビング方法がイマイチよくわかりません。 ビデオカメラからPCもしくはHDD&DVDレコーダーへと考えています。 ビデオカメラはソニーのHDR-HC3でPCはデルのDimension8400(i-linkポートなし)、 HDD&DVDレコーダーはソニーRDR-HX10です。 ハイビジョン画質のダビングができないのは分かっていますのでとにかくDVDになればいいんです。 ケーブル・ハブ類、PCへの取り込みに必要なソフト等教えていただけないでしょうか?

  • HDVビデオカメラでハイビジョン録画されていないDVテープからのデータ取り込み

    現在SonyのHDR-HC3を使用しています。 昔使っていたSonyのDCR-TRV20で撮ったDVテープがたくさんあります。 DCR-TRV20は壊れており、昔撮ったDVテープがHDR-HC3で再生できることから、このビデオカメラでPCにデータを取り込みたいと思っています。 HDVデータはこのビデオカメラからPCにデータを取り込めます。しかし、昔のDVデータはPCに取り込めません。ソフトがカメラを認識しないためです。 使用したソフトは、「Area61 DVビデオキャプチャ」、「CyberLink PowerDirector7Ultra体験版」です。 接続方法はiLinkです。 この環境で昔のDVテープをPCに取り込む方法はあるのでしょうか。 この環境でだめなら、どうすれば取り込むことができるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVテープ

    DVテープをパソコンに取り込みDVDで保存したいのですが・・・。パソコンはNECのLS350/NSでビデオカメラはSONYのDCR-TRV20です。いい方法はありますか?USBビデオキャプチャー がいいと聞いたのですがどうですか?

  • 自作DVDをDVテープにコピーしたい

    地方にいる知り合いから趣味で撮ったビデオ映像をDVDに焼いて送ってもらったのですがその映像を家族や他の知り合いにコピーして配りたいのですが我が家のDVD再生機種はパソコンにしかなくしかもDVD-ROMなので見ることしか出来ません。 ビデオの内容は振り付けや発表会の個人撮影等なのですが外で見ることも考えて自分の持っている他の似たような映像はDVカメラで持ち運びして見れるようにDVテープにコピーしています。 ボード類を購入してビデオに接続すればコピーは可能と言う事は分かりますがなるべく投資は避けたいのです。 現在パソコンもビデオカメラもSONY製で接続に関してはiリンクやUSBで可能となっています。 何とか映像をiリンクやUSBを介してビデオカメラに転送する方法は無いものでしょうか? PCに付属してきた映像編集ソフトはSONYのビデオカメラから取り込んだ以外のメディアには対応していませんので使えません。 DVテープにさえコピーできれば他の人も配布は楽になりますし外で見ることも可能になります。 滅多に作業をする事がないので安価に購入できるソフトやフリーで手に入れられる物を使うのであれば尚幸いです。 PCはVAIOのPCV-JX11GB ビデオカメラはDCR-TRV22K

  • ミニDVテープに撮りためた動画を

    ミニDVテープに撮りためた動画を DVDまたはブルーレイのディスクに焼きたいと考えています。 ミニDVテープは30本程度あり、 可能な方法の中で出来る限り簡単でキレイに残せればと思っていますが 不要な部分を映したところも多いので、できれば編集でカットしながら 残せたらさらに嬉しいのですが・・・ まず、我が家の機器の情報です。 ビデオカメラ:SONY DCR-TRV20(旧) ビデオカメラ:SONY HDR-CX550V(新) PC:NEC VALUESTER PC-VL300RG DVDレコーダー:Panasonic DMR-E330H ブルーレイレコーダー:SONY BDZ-RX105 テレビ:SONY BRAVIA KDL-40NX800 ※ビデオカメラ(新)、テレビ、ブルーレイレコーダーは 予約したのみでまだ手元にありません。 ビデオカメラ(旧)がミニDVテープです。 1.ビデオカメラ→PC→DVDディスク 2.ビデオカメラ→DVDレコーダー→DVDディスク 3.ビデオカメラ→ブルーレイレコーダー→ブルーレイディスク という選択肢が考えられると思うのですが、 旧ビデオカメラからはIEEE1394(i.LINK)のみで出力するようですが PCにIEEE1394の端子がなく、USB2.0のみです。 ということは、PCに取り込むことは不可能と考えて 間違いないでしょうか? ということは、無編集でディスクに残すしか方法がない→ DVDよりはブルーレイに保存した方が良い→ ブルーレイレコーダーにはi.LINK端子がある→ 「3.ビデオカメラ→ブルーレイレコーダー→ブルーレイディスク」 が正しい選択という考え方で良いでしょうか? ビデオカメラ(新)でこれから撮る映像に関しては、 ビデオカメラ(新)にUSB2.0があるのでPCにつないで編集できますよね? それともブルーレイレコーダーと直接つなぐ方が良いのでしょうか(汗) 機械音痴で、自力で調べただけでは確信が持てず どなたかのお知恵を拝借出来ればと思い、 こちらで質問させていただきました。 言葉足らず?または要領を得ない質問で申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ミニDVテープからDVDの作成まで

    PanasonicのNV-MX5000ビデオカメラのDVテープで 撮影したビデオをパソコンに取り込み、 編集(文字の挿入や飾り付けなど)をし、 オリジナルのDVDを作成したいと思っています。 現在、取り込みと編集にはShowBizを、 オーサリングにはWinCDR2を使用しています。 しかし、最近、取り込み後に取り込んだaviファイル を確認したところかなり画像が汚く (ビデオカメラをテレビで再生すると綺麗な 映像なのに、パソコンに取り込んでみると 汚い感じです) DVDを作成するにはあまりにも・・・ って感じなので、 あまりコストをかけずにDVテープから DVDの作成まで出来るソフトがあれば 教えてください。 また、それ以外でも今現在使用している ものでも出来るのであれば教えてください。

  • テープで撮ったビデオをPCに接続できない

    ソニービデオカメラdcr-hc36で撮ったものをdvdにしたいのです。  ビデオカメラをUSBコードでWin.XPに接続しようとしても検知出来ないとでてきます。  撮りかたはメモリーステックでなくテープなのですが、テープではPCに接続できないのでしょうか? まずPCへの接続の仕方を教えてください。 ソニーバイオは出来るらしいです。