• ベストアンサー

ママ友達は必要ですか?娘11ヶ月

はじめまして。 子供が1歳前でまだ歩いてもいない状態です。 この時期、皆さんはママ友達作りは一生懸命でしたか? 隣近所にいるママさんは、結構頑張って友達作りをしています。(お互いの家を行き来したいりの仲良い友達)それを見てると少し不安で・・・。 サークルとかに入らなければいけないのでしょうか? 幼稚園に通う頃は、この地域を離れる事が決まっているので住民登録もしていません。なので地域の集まりにも行ってないのです。 私としては、もう少しイロイロな事が理解できるようになってから(幼稚園)自然と友達を作ってくれると思っているのですが、その考えは良くないのでしょうか? 皆さんはお互いの家を行き来するママ友達ってどれくらいいましたか? またいなかった、いないって方いらっしゃいますか?教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.6

分かりますよ気持ち。。。 私も10ヶ月の子供がいます。ママ友も何人か入るけれど信用とか信頼とまではいたっていないです。 私も積極的にサークルに参加なんてことはしていません。 でもママ友の中には児童センターに通ってるなんて聞くとそれが普通なのかなぁと不安になる事もあります。 子供を多くの同年代に触れさせなければならないのかなぁって。。。 でも、行った事無いです。一つは家の中や習い事で1週間瞬く間に過ぎていき行く時間が取れない事と、今の少ない人間関係で十分幸せなんですよね。子供も退屈してるようには見えないし。。。 私は公園に行ったこともありません。同じヶ月のママ友などは行くと言うので「歩けないのに何故?」と聞くと「ひざに乗せてブランコや滑り代で遊ぶ」と言われました。う~ん私は面倒くさいかなぁと思ってしまいました。 基本はストレスが伴い、自分が無理する人間関係はいらないと思っているので(これが正しいかたまに不安になりますが)自然体で人とは縁あって近づくものと思っています。 きっと、みんな同じ気持ちなんじゃないかな。

rumidon
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんにアドバイス頂き、本当に嬉しかったです。 また何かあったらよろしくおねがいします。

その他の回答 (5)

回答No.5

私のママ友達は1人です。 息子が通っている保育所は9割近くが地元出身の人達です。 学生の頃からの仲良しグループ・先輩・後輩ででそのまま やってきている方が多いので、私みたいに違う土地から こちらに嫁いで来た者がその中に入るのはかなり難しいです。 そんな状況なので、頑張って友達を作ろうとは 思えなくなりました。 あまり焦る必要はないと思いますよ。 友達がいなくて不安な気持ちもあるでしょうけど、私みたいな 状況の者もいますから、大丈夫ですよ。

rumidon
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんにアドバイス頂き、本当に嬉しかったです。 また何かあったらよろしくおねがいします。

回答No.4

ママ友は自分が欲しくないのなら、とくに必要ないと思います。 私は多い方だと思いますが、欲しいとか思う前に子供をいろいろな所(育児支援センターや、キッズスペース)に連れて行ってたら自然にできたって感じです。 実家も遠く知り合いがいなかったので、ママ友ができて嬉しいし楽しいですが、それはあくまで、「私が」であって、子供はママ友の子じゃなくてもその場その場で楽しく遊んでいます。 毎日ママと二人でもお子さんが楽しんでるようなら特に問題ないような気がします。 うちの子はまだハイハイもできませんが、外でお友達と遊ぶととても興奮するようで、夜もグッスリ寝るので色々な人と会わせてますけど。 ちなみに私はママ友が10人以上いますが、広く浅くであまり深く家庭のことなどを話したりはしません。 じゃないと大変なことになったりするみたいですしね。 それと、結構ママ友同士ってヤキモチというか「あそことばっかり遊んで…」みたいなのがありますよ。 私はそういうのもうまくかわせるタイプですが、苦手ならその場その場で遊ばせるので十分だと思います。 さしでがましいようですが、住民登録はした方が良いかと…。乳幼児医療とか後から払い戻ししてるのですか?予防接種とかもあるし。 2~3ヶ月でという話ならわかりますが、うちも転勤族で2~3年後に転勤ですが、さすがに住民登録はしていますよ。

rumidon
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんにアドバイス頂き、本当に嬉しかったです。 また何かあったらよろしくおねがいします。

回答No.3

まだ歩いてない時期はお子さんの友達と言うより、ママのための友達ですね。 rumidonさんは同じくらいの子供を持つお友達、必要ですか? 同じくらいの子供がいれば、悩みやグチがよく似ていて息抜きになりますよね。 子育てで感じるストレスは、なかなか他の人にはわかりにくいし。 でもそんな不自由をお持ちでないなら、無理して参加することはないのでは? 歩くようになると、外の世界に興味を持ち出します。 子供達が遊んでいる所に自分から参加したり、公園で遊んでいるうちにお友達は自然とできますよ。 私は1人目の時、そんな感じでした。 幼稚園に入ってすぐに引越しましたが、今でも気心の知れた友達です。 もし友達が欲しいなと思われるなら、サークルや開放園庭、児童館に行かれたらどうでしょう? 区役所などに問い合わせをしたら、場所を教えてもらえると思います。

rumidon
質問者

お礼

ありがとうございます^^ そうなんです、特に子育てでストレスもなく、わりとマメに私・夫の両方の両親と連絡も取り合えるので不自由がないのです。 歩き出したら近くの公園へ連れて行って遊んでみます。 正直、サークルのような一度入ったら辞めにくい所が苦手で。。。 いろんな公園で少しずつ知り合いになって行きます。 ありがとうございました。

  • usagi812
  • ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.2

2歳の娘がいます。私はさほど友達づくりはがんばってませんでした。 地元に住んでいるのでお互いママになっている同級生親子とは遊んでいましたが。 地元にお住まいではないんでしょうか? 無理矢理ママ友を作っても結構疲れてしまう気がします。 自分のペースでいいと思いますよ。 ムリにがんばって作ったママ友間での人間関係などもめんどくさいかもしれません。 ただ、お子さんについて言えば、多少他の子とのかかわりがあったほうがプラスになるとは思います。機会さえあればですが・・・保育園の開放保育などに週1回でも行かれてみてはどうでしょうか?ムリなら行けそうな時でけでも。 私も秋には今住んでいる地域から引っ越してしまいますが、そのあとムリにママ友を作るつもりはありません。 もちろん機会があって、いいママさんに会えたら仲良くさせてもらえたらなとは思います。 また私の妹はママ友がほとんどいませんが、子ども(2歳半)はいつもとても元気で楽しそうです。 ムリな人間関係は結構疲れますよ。 自分のペースでがんばってくださいね。

rumidon
質問者

お礼

先ほどのsarubeさんに引き続き、ありがとうございます。 なんだか励ましていただいたせいか、心がパっと晴れてきました。 会えば挨拶やお話するママさんがいる程度で良いですよね? 娘が自分で友達を見つけてくれるのを楽しみに待ってみます。 本当に本当にありがとうございます。

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.1

rumidonさんが、必要としなければ、無理に作る必要ないですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ 結局、ママ友って、お互いの子どもの情報交換よりも、 自分の、ストレス発散だと思います(私は) 私は、ママ友は、いましたし、今でも友達ですけど、 中には、嫌な人もいました。 子どもさんが、幼稚園や、保育園に行くようになれば、 自然に、ママ友も、、できますよ。(・。-☆ 焦る事も、不安になることもないですよ。 自分に自信をもって、子どもと遊んでください。 無理して、人に合わせて身体こわした人もいますので、 それを考えると、、、、 ママ友、、、って、、微妙ですよね。

rumidon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました^^ 正直、批判の回答が真っ先に来るかと思ってドキドキしていてパソコンとにらめっこでした。 少し、いやカナリ自信がつきました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 5ヶ月の赤ちゃんに友達は必要ですか?

    お世話になります。 もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 先日、遊びにきた友人(子供はいません)が息子に 「○○ちゃ~ん(私の子供)お友達たくさん出来た?」って話しかけたんです。 「えっ!別にいないよ!5ヶ月の子に友達って必要なの!!??」と言ったら 「公園デビューしてないの? じゃあ、ママ友もいないの?」と言われ焦ってしまいました。 今日ちょっと調べてみたら、皆さん育児サークルや自治体の集まりに 積極的に参加されてる方が多いので更に焦ってます。 私は学生時代からの友人は何人かいますので (子供の学年は同じ子もいれば違う子もいます) 子連れで遊んだりはします。 でも妊娠中に仲良くなった方もいませんし 同じ産院で同じ日に出産した方とは仲良くさせてもらってますが 1人だけです。 夫の帰宅は遅い日もありますが、 実家がとても近いので毎日のように行っていますので 常に子供と二人っきりということもないですし、 時々は昔からの友人(子供あり)と家を行き来したり・・ 公園デビューと言われても、普通にベビーカーで公園を散歩はしてますが・・・ 私自信、特に人見知りするタイプでもないので たまにデパートに買い物に行ったとき 授乳室で隣のママと「何ヶ月ですか?」「ゲップ上手ですね!」と 笑いながら話したり・・ こんな日常ですが、特に不自由を感じたことはなかったです。 でも子供のためにもっと積極的に集まりやサークルに参加した方がいいのでしょうか? ちょっと頭がこんがらがってて文章がおかしくて申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 専業主婦のママさんは働くママさんをどう思っていますか?

    1人目の子供が5ヶ月です。 育休中なので、もうしばらくしたら職場に復帰します。 サークルやママさんの集まりにいろいろ参加して、仲良しができました。 でも、もうすぐ仕事が始まります。 フルタイムなので、今までのように集まったり行き来することができません。 一時は本当に仕事を辞めて専業主婦になろうかと思ったほど、 楽しく、また地域でママ同士交流する重要性を感じました。 子供を産んでから出会ったママさんたち、1人(同居で2人目)以外みんな専業主婦の方たちでした。 専業主婦のママさんたちは、友達づくりするときに、出会ったママの仕事の有無って意識しますか? 前に、仕事に復帰するママは輪から外されるんだよ~って 冗談交じりにいわれたことがあります。 それを考えると、仕事に復帰することを伝えずにギリギリまでお付き合いを続けた方がいいのかと。 私にとっては初めての子供ですし、育休中の限られた時間を大切に、楽しみたいと思っています。 また、仕事を始めたら、自然消滅になってしまうのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ママ友の付き合いで悩んでいます!(長文です)

    ママ友の付き合いで悩んでいます。。。 彼女(Aさんとします)は育児ネットで知り合ったママ友で 子供の月齢も性別も同じだったことから親しくなり 一時期はお家の行き来もあったんですが私に他に 知り合ったママ友が何人かできAさんのお家に呼ばれた際に Aさんからそのママ友たちを誘って来てと言われみんなで 伺いました。 その場ではAさんも楽しそうに見えたのですがそれ日以来 誘ってもママ友との集まりに来なくなりました。。。 その時私が連れて行ったママ友の中にはAさんはけっこう 年上だしプライドが高くて自己主張が強そうで怖いと 言われました・・・。 確かに育児のやり方も自分が一番正しいみたいな感じで 話すところがありますが、、。 Aさんも私たちとは合わないと感じて避けてるのかなと思います。 それならそれで仕方ないんですがお互い積極的に育児サークルや 育児教室に参加しているので顔を合わすことがあったらなんか気まずいなぁと思っています。。 皆さんは一時期親しくしていたママ友と疎遠になって偶然 どこかで顔を合わせた時どうしますか?

  • ママ友達何人いますか?

    質問です。幼稚園前の一人のお子さんを持つママさん、ズバリ”家を行き来する、一緒に外食をするような関係の親しいママ友達”何人いますか?またお子さん同士は仲良くしてくれていますか?また最低でも何人のママ友達が必要だとお思いになりますか?週に何度遊んでいますか?ママ友達について色々教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。

  • ママ友達は親しくなりづらい?

    こんばんは。 皆さんの場合を教えてください。 私の息子は五歳です。子供を介したつきあいはありますが子供抜きの当人同士のママ友は持っていません。時間的に仕事もありお互い忙しいのもありますが、微妙な距離感をお互い保っている感じです。集まれば和気あいあいなのですが、距離感はやっぱり縮めないほうがお互いの為でしょうか?子供を介して出会い、つきあいが始まり、自分の友達として呼べるようになった方、教えてください。 今はとても良い集まりですが、相手の負担にならない程度に親しくなりたいと思いました。時間的すれ違いもあるので難しいのもありますか?

  • ママ友達との付き合いについて

    相談させて下さい。 私は27歳の専業主婦です。私には普段からとても仲よくさせてもらってる、同じ専業主婦のママ友達がいます。 お互い2児の母です。 私の旦那がそのママ友達の事を世界で一番大嫌いで、生理的に受け付けないと言います。 私はそのママ友達と二週間に一回程度会って、ランチに行ったり、子供を屋内の子供用の遊具が沢山ある所に遊びに連れて行ったり、時には私の家に来てうちの子供の面倒を見てくれたり、私がママ友達の子供を見たりとお互いがお互いをフォローし合える良い友達だと思っています。 ママ友達は旦那さんとの仲があまり良好ではないせいで、思い悩み、外出もあまりせず、毎日家の中に子供と閉じこもり、子供に八つ当たりしたりして(怒鳴り散らす)子供も精神的に不安定です。私と会う時がまともな外出で、普段は外に出てもスーパーくらいです。 私はママ友達の事が心配で二週間に一回程度会っては、相談に乗っていますが、その時にママ友達が電話してる時やタバコを吸っている時などに私がママ友達の子供も見て、私が三人の母親の様になっているのが、私の旦那が気に食わないといいます。 私も下の子に授乳している時など、上の子をみてくれたりしているので、お互い様だと思うのですが。 先日、旦那の実家に行った際に、旦那がこの事を旦那のお母さんに言って、2人がかりで責められました。「他人が目の前でどうなろうと知った事じゃない。他人を心配するのは、暇人のする事だ。どうせ毎日家でグータラして家事、育児を手抜きしてるから人の悩みを聞いてあげたいなんて考えるんだ。地の繋がってない人の助けになってあげたい、という気持ちは私にはない。そのママ友達とは関わるな」と義お母さんから言われ、旦那も隣で頷いてました。私には実家がない為、普段誰にも頼らず自分なりに家事、育児を頑張り、グータラしているつもりはないですし、普段は旦那からも、よくやってくれている、と言われるのですが。 この言葉があまりにもショックで、義お母さんが正しいのか、私が正しいのか分からなくなってきました。 長くなりましたが、ママ友達と関わらないようにするべきか、会うにしても絶対にばれないようにするべきか、どうするのが一番よいでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • 中学受験、ママ友達とのお付き合い

    小学生高学年になる子供がいます。 今までとっても親しくしていただいているママ友達がいました。 子供もとっても仲良し、私たちもとっても仲良しでお互いの家を よく行き来する仲でした。 こんな素敵なお友達が出来たことをとてもうれしく思っていました。 ところが今年の1月末、そのまま友達が 「間に合うかどうかわからないけれど、お受験をすることにしたの。 一緒に頑張って受験しようよ。」と誘われて子供に相談をしてみたところ塾に行きたいと言い出したので、一緒にある大手の塾の試験を受けました。 正直私の子供よりもとてもできるお子さんなのですが、 うちの子供だけが合格、お友達は不合格となってしまいました。 それから私たちの間で微妙な空気が流れ、お互いの家を行き来することはなくなりました。 それからしばらくしてお友達の方から 「お互いに別々の塾に行くことになったけれど、いろいろと受験のための情報交換をしてお互い頑張ろうね。」というメールがきて、 その後、お互いに家に行くことはなくなりましたが、 外でランチをするようになりました。 昨日もランチをしたのでそのとき、 「ねえ、そういえば、結局どこの塾に通っているの?」と 聞いてみたところ 「秘密」とだけいわれてしまいました。 今までいろいろな話をしてきて、とっても仲良くしてもらっていただけに正直とってもショックでした。 志望校を聞いたのではなく「どこの塾に通っているの?」それすらも 答えてくれない彼女に不信感を持つようになりました。 受験を持つママって子どものことでこのように微妙な関係になってしまうのかなあって今、とっても悩んでいます。 皆様からいろいろとアドバイスを頂けたらと思っております。 ちなみにお友達は、一人っ子、年少からずっと通信教育のベネッセと 年少のときからずっと公文を習っています。

  • ワーキングママでもママ友がほしい!

    こんにちわ。 生後1ヶ月の新米ママです。 あと2ヶ月後には職場復帰します。 無事、保育園も決まりほっとしているのですが、気がつけば一緒に育児の相談したりするママ友がいません。 専業主婦だったら地域の育児サークルなんかで友達ができるんだろうけどだいたいそーいうのはたいがい平日だけなので・・・。 働いているとママ友ってできにくいのでしょうか? ワーキングママでも入れる育児サークル、友達作りのきっかけなど教えてください!

  • 自分中心のママ友達との付き合い方

    マンション内で、仲良くしているママ友達がいます。私も含めて3人で育児サークルに通ったり、普段も子供同士が仲が良いので遊んでおります。 その3人のうちの1人が、なんでも自分中心で、グループで行動しないと気がすまない(いわゆる子分をつけたがる)そんなタイプの方です。 私は、グループ行動が苦手なのですが、育児の場合は、子供の為に、なるべく1人にならないようにしております。 だんだん付き合っていくうちに、そういう性格の不一致が出てきました。もう一人のママ友達が不在の時 など、いかに私と一緒に行動をしないように仕向けてるのがバレバレです。お互い性格が合わないと思っているのでしょうね。 とても計算高くて嫌いです。 我が家は下の娘が、約半年で幼稚園ですが、 同じフロアーなので、まったくお付き合いをしないというのも不可能なのです。 また、お互いの生活が丸見えなので、できるだけ、外に遊びに行っておりますが、子供に「どこに行ってきたの?」的なことを根堀り葉堀聞いているようです。 私の単独行動に関しても、もう一人の子分ママ友達に私の愚痴を漏らしているようです。(その子分ママもどちらかというと、親分ママと似たもの同士です。) これから先、この人達とお付き合いを減らしていくか そんなマイナス的な考えで生活していくのも子供の教育上よくないと思いますし、私自身も疲れてしまいます。子供同士がお互いの家を行き来しますから、私も生活上ゆっくりできません。 マンション内でのこういったトラブルは、どう対処したらいいのでしょうか。よきアドバイスお願いします。

  • ママ友との付き合いで・・・

    ママ友の事で悩んでます。 母親学級で親しくなったママ友AさんBさんと、出産後も月1くらいで数回会いました。 私としては、どちらとも仲良くお付き合いしているつもりでした。 しかしある時、別のママ友(メール交換をする程度)Cさんから、 「あるサークルで仲良くなった人がいて・・・」 と話を聞いていると、なんだか聞いたことある話ばかり。その人とは、AさんBさんの事でした。 AさんBさんは、私の知らないところで別サークルで他のママ友達と会っていたみたいなのです。私は正直ショックでした。 もっと沢山のママと交流したいと思っていた私は、2人に度々 「何かサークルとか集まりがあったら誘ってね。」 と伝え、2人は 「うん、是非誘うわ」と快い返事をくれていたのです。 2人にメールでそれとな~く探りを入れ、 「サークルに是非私も行きたいわ」 と伝えたところ、 「ごめんね~、今度は絶対誘うね」との事。 それが、後日またCさんからの情報で、その後何度もサークルの集まりが開催されていたことがわかりました。 これってやっぱり2人に嫌われてるとしか普通思えませんよね?しかしおかしな事に、2人のうちAさんからは何度もメールで「また遊ぼうよ」と誘いがあるんです。(サークルには誘われないのに?) 「なんで誘ってくれないの?」とも言えず、一体どういうつもりなのか・・。もう付き合いたくない気持ちは正直ありますが、2人共、家が近所でたまにバッタリ会うんです。 しかも子供の学区も学年も、いずれは同じ・・・。 ヘタにママ友を無視するなどして恨まれて、いずれ子供がいじめにあったりしたら溜まりません。(もちろんそんな事あったら抗議しますけど子供の心に傷ができてしまう!) なんだかとってもヘコんでます。元々人付き合いが上手じゃないのでどう対処したら良いのやら。皆さんだったらどうしますか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう