• ベストアンサー

エクセルのIF関数について

「AA」=「BB」 は 「1」 「AA」<「BB」 は 「2」 「AA」>「BB」 は 「3」 という式をたてたいのですが、やり方がわかりません。 仕事が先に進まないので、おわかりの方是非お答えを お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takao_kw
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.6

まず、結論から。 =IF(AA=0,1,IF(AA=BB,2,IF(AA<BB,3,IF(AA-BB>=2,4,IF(AA-BB=1,5))))) でいいと思います。 2・3つ目の条件の『AAは0ではない』は、最初の『AA=0』の時点ではじかれますので、必要ないと思います。 4・5つ目の条件の『「AA」>「BB]』も同様に、その条件の場合にしか、最後のIFに入りませんので、必要ないと思います。 違っていたらゴメンなさい。m(__)m

koutoubu34
質問者

お礼

無事にうまくいきました! ほんとうに丁寧にお答え頂きましてありがとうございました! 助かりました!

その他の回答 (6)

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.7

再再回答(最終回答)  =(IF(AA=0,1,IF(AND(AA<>0,AA=BB),2,IF(AND(AA<BB,AA<>0),3, IF(AND(AA>BB,AA-BB>=2,4,IF(AND(AA>BB,AA-BB=1,5,6))))))) です 基本は IF(式,正しい、間違い) で 正しい,間違いに又IF分が書けます。

koutoubu34
質問者

お礼

無事にうまくいきました! ほんとうに丁寧に教えて頂いてありがとうございました!

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.5

>「AA」=0、「BB」=0である場合のみ、「2」になるという式も付け加え たいのですが、できますでしょうか? 『「AA」=0、「BB」=0である場合』の解釈で異なります。 『「AA=0」"かつ"「BB=0」である場合』という意味なら、takao_kwさんやk_ebaさんの回答のとおりです。 『「AA=0」"または"「BB=0」である場合』という意味なら =IF(OR(AA=0,BB=0),2,IF(AA=BB,1,IF(AA<BB,2,3))) となります。

koutoubu34
質問者

お礼

無事にうまくいきました! お相手頂きありがとうございました!

koutoubu34
質問者

補足

皆さんの回答で、ようやく何をどうしたいのかまとまりました。 「AA」=0  → 1 「AA」=「BB」(但し、「AA]は0でない)  → 2 「AA」<「BB」(但し、「AA]は0でない)  → 3 「AA」>「BB](但し、「AA]「BB]の差が2以上) → 4 「AA]>「BB](但し、「AA]「BB]の差が1)  → 5 こんなことできるのでしょうか?文系の私には想像できません。

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.4

再回答 =IF(AND(A1=0,B1=0),2,IF(AA=BB,1,IF(AA<BB,2,3))) つまりIFの入れ子にすれば良いのです

koutoubu34
質問者

補足

皆さんの回答で、ようやく何をどうしたいのかまとまりました。 「AA」=0  → 1 「AA」=「BB」(但し、「AA]は0でない)  → 2 「AA」<「BB」(但し、「AA]は0でない)  → 3 「AA」>「BB](但し、「AA]「BB]の差が2以上) → 4 「AA]>「BB](但し、「AA]「BB]の差が1)  → 5 こんなことできるのでしょうか?文系の私には想像できません。

  • takao_kw
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.3

「AA」=0、「BB」=0 の優先順位にもよりますが・・・。 =IF(AND(AA=0,BB=0),2,IF(AA=BB,1,IF(AA<BB,2,3)))

koutoubu34
質問者

補足

皆さんの回答で、ようやく何をどうしたいのかまとまりました。 「AA」=0  → 1 「AA」=「BB」(但し、「AA]は0でない)  → 2 「AA」<「BB」(但し、「AA]は0でない)  → 3 「AA」>「BB](但し、「AA]「BB]の差が2以上) → 4 「AA]>「BB](但し、「AA]「BB]の差が1)  → 5 こんなことできるのでしょうか?文系の私には想像できません。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

普通にIFを2つ組合せればどうでしょうか。 =IF(AA=BB,1,IF(AA<BB,2,3)) という感じですね。 (あくまでも考え方として示したものですので、上式をそのままコピペされても動作しません。AA,BBが何を指しているかで変わります。)

koutoubu34
質問者

補足

ありがとうございます!この3つの式はうまくいきましたが、例外があったことに 気がつきました。 「AA」=0、「BB」=0である場合のみ、「2」になるという式も付け加え たいのですが、できますでしょうか?

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

=IF(AA=BB,1,IF(AA<BB,2,3)) です

koutoubu34
質問者

補足

ありがとうございます!この3つの式はうまくいきましたが、例外があったことに 気がつきました。 「AA」=0、「BB」=0である場合のみ、「2」になるという式も付け加え たいのですが、できますでしょうか?

関連するQ&A

  • エクセル IF関数を教えてください。

    数字(10桁)のデータがあります。(1234567890、2345678912のような) 例えばB列にそのようなデータがあり、IF関数にてそのうちの1から始まる10桁のデータは"AA1"。2から始まる10桁のデータだったら"BB2"という結果を出したい場合なのですが、どのような論理式を立てればいいでしょうか?10桁の数字は、1から始まれば全て"AA1"2から始まればBB2と結果がでるようにしたいのです。 どうかお分かりになる方ご返答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • if and 関数について

    もう少し簡単なIF関数ならわかるのですが、数式の中での計算はしたことがなく、数式方法を見ても理解できなくて大変困っています。。 IF((BB17=7),$F17×$O17,IF(AND($Q17<=●,$Q17>=●),$F17×$O17×($AA$4-$Q17)/30,″ ″)) ※●は数字が入ります 普段仕事で使われている方、もしくは詳しい方!この数式方法の入れ方を教えて下さい(;_;) 仕事でこれから使うことになるので本当に困っています。。

  • エクセルのIF関数式について

    エクセルのIF関数式を教えてください。 例えば、F2、G2、H2、I2のうち、それぞれに、Xを入力した場合、Xを入れたところだけ拾ってきて、それがF2とH2にXが入っているば場合、E2に、”AA/CC”と拾ってきたところを”/”(スラッシュ)でつなげて表示したいのですが、どうすればいいでしょうか。=IF(F2="X","AA) これだとF2にXが入っているときにE2に”AA”と表示されますが、これが複数の場合、”/”でつなげて表示がしたいです。お願いします。

  • EXCELの関数について

    EXCELの関数について教えてください。 恐らくIFを使うと思っていますが、よくわかりません。 元の表 1 aa bb 空欄 空欄 空欄 2 空欄 cc これを空欄をうめたいです。 目的の表 1 aa bb 2 cc

  • IF関数で出来ないのかな?

    E13のセルにa,i,u,e,oが入力されたら、AA2:AA28から参照してZ2:Z28を現す事は以下の式でやっとこさ出来ました。 =IF(E13="a",(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),IF(E13:E13="i",(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),IF(E13="u",(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),IF(E13="e",(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),IF(E13="o",(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),""))))) が!!! 今度はその逆でE13のセルにa,i,u,e,o以外が入力されたらAA2:AA28から参照してZ2:Z28を現す事が出来ません!! NOT関数で出来ると思って以下の式を作ったんですけど、 =IF(NOT(E13="a"),(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),IF(NOT(E13="i"),(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),IF(NOT(E13="u"),(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),IF(NOT(E13="e"),(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),IF(NOT(E13="o"),(LOOKUP(E13,AA2:AA28,Z2:Z28)),""))))) これだと何故かa,i,u,e,oを含め全てで参照して表してしまいます。 また他にも IF(C13="i",IF(C13="u",IF(C13="e",IF(C13="o","",(LOOKUP(C13,AA2:AA28,Z2:Z28))),(LOOKUP(C13,AA2:AA28,Z2:Z28))),(LOOKUP(C13,AA2:AA28,Z2:Z28))),(LOOKUP(C13,AA2:AA28,Z2:Z28))), (LOOKUP(C13,AA2:AA28,Z2:Z28))) というようにNOT関数を使わずに"真"と"偽"逆にしてみたんですけど 結果はNOT関数と同じでした。 なぜ?分らない・・・。 とりあえずa,i,u,e,o以外が入力されたらAA2:AA28から参照してZ2:Z28を現す方法を教えて下さい。 そして余裕があれば、NOT関数と"真"と"偽"逆にした時に全てで参照して表してしまうのかも教えて欲しいっす!! ちなみにE13=MID(B3,2,1)となっていて、B3にある文字列から一文字抜いた状態です。

  • Excel特定文字抽出の関数を教えてください。

    Excelの特定文字からはじまる文字列を抽出したいです。 aa/bb(aa/は固定ですがbbは文字数を含めて可変します) また、aa/bbの前後にはほかの文字列(ccccやdddddなど)が入っています。 下記のような感じですが、aa/*****だけを抽出し何件あるか調べたいです。 最終的に結果のようにしたいのですが、関数かマクロを教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。 ・シート A1 ccc aa/bb ddddd     B1 gada aa/fasd haadf A2 rrrr aa/cccc nnaxxx B2 hjhafd aa/bb hfahfdha ・ ・ ・ ・結果 件数 aa/bb 2 aa/cccc 1 aa/fasd 1

  • IFとVLOOKUP

    DのコラムにIDaa001アルファベット2文字と数字3桁 Fのコラムに商品名の入ったシートaa DのコラムにID bb001アルファベット2文字と数字3桁 Fのコラムに商品名の入ったシートbb 上記二つのシートからデータを参照したいシートccが有ります。 シートccに入っているIDによって、参照するシートを変えたいので、IF関数を使ってみましたがうまくいきませんどの様にしたら良いのでしょうか? ちなみに私の書いた式は下記です =IF(A3=aa,VLOOKUP(D3,aa!A2:B99,2,FALSE),VLOOKUP(D3,bb!A2:B213,2,FALSE)) どうしたら良いのか分からなく、IDの頭2個のアルファベットをLEFT関数で抜き出して、Aのコラムに貼り付けて上記の式をつくってみましたがダメでした。 よろしくおねがいします。

  • Excel IF関数について

    仕事で、業者からの請求額と自社が把握している支払予定額の比較をするために、Excelで表を作成しています。 差額がプラマイ10だったら「OK」、それ以外は「NG」と表示させたいんですけど、論理式をどうしたら良いのか分かりません。 分かる方、回答宜しくお願いします。

  • PEAL if AA or BB

    ######## AAかBBがあったらprint PEALで  AA || BB   AA か BB って事はわかりましたが AA と BB 両方ともあった場合は? ######## AAかBBがあったらprint if (($in{'AA'}) || ($in{'BB'})) { print "$in{'AA'}"; print "$in{'BB'}"; }

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Excelの関数?で困っています。

    Excelの関数?で困っています。 こんにちは。Excel2007を使用しています。 セルの中にある特定の文字が含まれている場合は、ある文字の後ろの数値を抽出するということはできますか? 例えば、セルA1に『AA-11 $100.00』、A2に『BB $ 95.00』と入力されている場合、『AAという文字が含まれている場合はB1に$マークの後ろの数値を抽出、BBという文字が含まれている場合はC1に$マークの後ろの数値を抽出する』というものを関数などを使用して作ることはできるのでしょうか? もしできるのであれば、ぜひご教示ください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう