• ベストアンサー

個人事業で人は雇えますか?

来月オンラインショップを開業予定の者です。 個人事業でちなみに「白色申告」でやるつもりなのですが・・・。 「雇う」といっても、月に一回ぐらい親戚の子に内職程度の仕事を一回3000円くらいで頼みたいだけなのですが、コレは経費として認められますか? その場合項目は何費?になるのでしょうか? 賃金を渡すときには受領書やサインは必要ですか? 以上、一応調べてはみたのですが不安ですのでお願いします。 ついでに(と言っては何ですが・・・)「白色申告」について書かれているサイトをご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

>このやり方で問題ないでしょうか? 一応仕入れだけ分けて書いているのですが、出て行ったお金は全て「経費」でまとめた方が良いでしょうか? そのやり方で問題ありません。 最終的には、「売上」「仕入れ」「経費」に分けて集計して利益(事業所得)を計算します。 「経費」については、項目ごとに分類します。 20万円以上の備品などは、購入時に一度に経費には出来ず、減価償却という方法で、数年に分けて経費に計上します。 同じく、10万円以上20万円未満の備品は3年で減価償却して経費に計上します。 事業所得の計算方法については、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.HTM 減価償却については、参考urlをご覧ください。 帳簿について分らない場合は、お近くの商工会か商工会議所で指導してもらえますから、一度行かれたらよろしいでしょう。 下記のページも参考にしてください。 http://www.joho-yamaguchi.or.jp/icci/html/zeimu/zeimu.html

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.HTM
mamaco
質問者

お礼

有難うございました、色々と聞いてすいませんでした。 分かりやすく教えていただけて良かったです。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

アルバイトで雇った人に給料を支払った場合、経費として計上できます。 項目(勘定科目)は「給料手当」になります。 賃金を支払った場合に限らず、事業にかかった経費を支払い、経費として処理するには、領収書などの証拠資料は必要です。 白色申告については、参考urlをご覧ください。 下記のページも参考にしてください。http://www.tabisland.ne.jp/explain/kakutei3/kaku5-03.htm

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2080.HTM
mamaco
質問者

お礼

お返事有難うございます。 参考にさせて頂きます。

mamaco
質問者

補足

開店準備段階で発生している経費については、 1・お金を支払った日付 2・どこで買ったか(仕入先) 3・何を買ったか(仕入れたか) 4・金額 を書いています。 正式な項目がわからないので、「○○代金」のような感じで書いています。 帳簿も普通のノートです。 領収書、又は納品書(仕入伝票)を保管しています。 このやり方で問題ないでしょうか? 一応仕入れだけ分けて書いているのですが、出て行ったお金は全て「経費」でまとめた方が良いでしょうか? お手間でなければ、教えて下さい。

回答No.1

>「雇う」といっても、一回3000円、コレは経費として認められますか? A:認められます。だだし、社会的に妥当な、労働時間と給与金額ならですが。 >その場合項目は何費?になるのでしょうか? A:(支出部門の)支払い給与です。(経費項目内) >賃金を渡すときには受領書やサインは必要ですか? A:給与の支払いと受領書類は、基本的に必要です。 Q:逆に、『青色申告』しない理由は?何ですか?

mamaco
質問者

お礼

お返事有難うございます。 参考にさせていただきます。

mamaco
質問者

補足

「しない理由」は大きいものはやはり 難しそう・面倒そう(な気がする)といった所です。 今はソフトなども在るし、やった方がいいというのは分かるのですが、今までの仕事も経理などとは程遠く、 「貸借対照表」などど聞いただけで「うっっ」と思ってしまって・・・。 とりあえず最初の1年は白色でやろうかな、と。 そういう訳です。

関連するQ&A

  • 個人事業の開業費について

    先月まで失業保険をもらいながら 求職活動をしていましたが、 いろいろな事情があり、考えた末、自宅の一室を利用して 個人事業を開業することにしました。 (法人にはしません) もし今月か来月に開業届けを出すとしたら・・・ ●先月までに購入した本棚、椅子、書籍や文具、パソコン周辺機器などを   事業用に使いたいので、開業費として経費にすることは可能でしょうか? ●可能であれば、購入した時期はどのくらい前までが認められますか? ●開業届けを出さず白色申告の場合も同じですか? ※これはハローワークに相談するべきことでしょうか?   開業すると伝え残りの失業保険はもらわないことにしました。 失業保険をもらっていましたし、 開業の予定で購入したものではありません。 ただあまり開業費をかけられないので 節約できるところはしたいのです。 急な開業であまり知識がなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 個人事業

    個人事業を新規開業するのですが、はじめのニ、三年先まで収入がありません(0円)、その間は経費だけが掛かってしまいます。このような事業の為、生活が困難なので別の仕事で一般雇用をされて生計を立てます。ニ、三年後にはまとまった収入が得られます。そこで質問なのですが、個人事業開業届、青色申告などする必要があるのでしょうか?掛かった経費などは、どのようになるのでしょうか?どなたかいいアドバイスがあれば、お願いします。

  • 個人事業の確定申告について

    今年の2月頃よりネットオークションを始めました。(夫サラリーマンで私は専業主婦です。) ネット上より商品を仕入れて販売しています。 徐々に売り上げが伸びてきてここ数ヶ月は売り上げが30万円ほどになりました。 これは確定申告をしなくてはいけないと気づきあせってます・・・   本を読んだところこの収入では事業所得が発生するようですね、確定申告は青色が有利と聞きますが今から青色申告するのは無理なんですか?(開業届けは出していません) また白色申告の場合も経費は 家賃や通信費など計上できるのでしょうか? 携帯電話をほぼオークション用に使っていたらそれは100%経費になりますでしょうか?  白色申告の際に必要な書類は現金出納帳のみですか? 領収書は保管していればいいのですか? また青色申告の際は領収書をどこかに提出するのでしょうか? 白色は提出せずに自己申告のみと聞いてますがあってますでしょうか? 開業届けに関しては確定申告をすれば自然に登録されるようですが それで大丈夫ですか? また今年度分を白色申告で次年度を青色にしようとする場合は開業届け等の手続きはどうすればいいでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業と必要経費

    妻は不定期で仕事を請け負い、自宅で仕事をしています。私の認識が間違っていたのですが、給与収入ではなく事業収入になるとの事が分かりました。そこで、お尋ねしたいのですが。 (1)妻は個人事業の開業届を提出していません。本来、開業から1カ月以内に届出をしなければならないと思いますが、今からでも提出できるのでしょうか?また、提出をしないと確定申告ができないなどの不具合があるのでしょうか? (2)必要経費の中の「家事関連費」は、仕事で使う部分の割合が50%未満の場合、青色申告では経費として認めらるが、白色申告では認められない、という話を聞いた事があるのですが、これは本当でしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 個人事業 開業届を出さないと・・・。

    開業届を出さないと青色申告ができず、さらに、経費を計上できず、売上に対する税金がかかってくる、と知人から言われたのですが、そうなのでしょうか? H23年3月末に会社を退職し、4月から個人事業のための『事務所』『TEL』『パンフレット作成』など準備を始め、5月より本格的に事業を開始したのですが、『開業届け』という存在を知らず、現在(6/21)に至ります。 ネットで調べたら、開業届けを出すにはもう遅いようで、確定申告では青色ではなく白色で申告しなければならないようです。であれば、別に焦って開業届を出さなくてもいいかな?と思いました。 このまま、開業届を出さず、白色で申告した場合、知人が言うように『売上=課税対象額』となってしまうのでしょうか?それとも、開業届をだしてなくても、そして白色でも経費を計上できるのでしょうか? 変な話ですが、どっちにしろ今年の申告が白色になるのであれば、経費を計上できれば開業届を出さずに・・・と思ってます。 宜しくお願いします。

  • 個人事業の借入金について

    個人事業主ですが、経理の事はまったくの素人で分からず毎年白色申告をしております(3回) 今年の5月に初めて従業員を1人雇用し、事業資金を借り、機械など購入しました。 場所も昨年とは違う所へ移った為、家賃や色々な経費もかかっております。 所得が300万円を超えている為、申告書には「簡易帳簿」を添付して提出しましたが、簡易帳簿といっても税務署の手引きの例にあった様式を真似た、売上、雑収入などと、経費を項目別に分けて領収書を写して記入する簡単なものです。 そこで質問なのですが、個人事業の借入金は記載しなくても良いと他の掲示板で見たのですが、それだと開業に色々必要な物を購入したので、売上と経費のバランスがおかしくなってしまいます(売上以上の経費となる) 勿論貸借対照表などは付けておりませんし、この場合どう処理すれば宜しいのでしょうか?

  • 個人事業

    無知ですがよろしくお願いします。長文です。 近々、今の会社から仕事を受ける形で仕事をしていく予定です。 個人事業主としてやっていくのは分かるのですが、開業届けをするかしないかで迷っています。 あと、青色申告と白色申告の違いは税金面での優遇ぐらいしか知識がありません。 しかし何故、青色申告は優遇されるのに白色申告する人がいらっしゃるのでしょうか? 手続きが面倒なだけであるならば、我慢して何十万も優遇される方がいいのではないかと感じています。 他に何か理由があるのでは?と思う次第です。 無知ですがよろしくお願いします。

  • 個人事業日雇いについて

    個人事業(白色申告) これから個人事業をやろうと考えている段階です。 色々と税金やら経費項目やらを調べているところでわからないことがありましたので質問させていただきました。 Q1.「常時2人以下の家事使用人のみに対しての給与・・・」とありましたが、どこまでの仕事が上記内容に当てはまりますか? Q2.「常時2人以下の家事使用人」で日雇いをする場合、源泉徴収はしなくてよいとありましたが例えば日給10000円だったら10000円を渡せばいいんですよね? Q3.経費項目は「給料賃金」でいいですよね?

  • 個人事業主について

    昨年度9月から、個人事業をはじめ、売り上げは三万弱でした。白色申告も青色申告も(これがどうちがうんだかわかりません)していません。しかし今年は一月から12月までで、240万位(あくまでも位。三百になるかもしれない)の売り上げ予定です。経費は、年間20万の予定です(今までの概算)。まだ開業の届出もしてません。いつやめるか、これを続けられるか(私は女性で学生です)、この先がわからないからです。昨年度は普通に確定申告や青や白申告はしませんでしたが、今年は青色申告とかした方がいいと素人ながら思ってます。昨年三万弱だったので、役所に雑所得として提出しただけですが、今後どうするのがベストでしょうか。一応最終的には、年商1000万円を目標にしていますが、それをふまえて、回答の程どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業からの会社設立について

    お世話になっております。 2015年1月から個人事業をはじめ、2015年10月に会社設立を予定しています。 ・1月~9月までの利益は約1000万程度です。(事業所得になるかと思います) ・青色申告はしていないため白色申告になります。 ・個人事業の開業届などは何も出していません。 ・1月~9月までの所得は個人として白色申告し、10月以降は法人として申告を行いたいです。 上記の場合に、個人事業の開業届は今から出す必要がありますでしょうか。 また、その上で会社設立は法人成りにする必要がありますでしょうか。(または法人成りせずに、個人事業の廃業届けが必要でしょうか) よろしくお願いいたします。