• ベストアンサー

山海塾など、体全体を白塗りにすることの意味とは?

日本の伝統舞踊や、現代舞踏(山海塾など)で顔や体を白塗りにすることの意味とはなんでしょう?また、暗黒舞踏とは何でしょうか?その歴史やスタイル、その舞踏の本質などをご存知の方教えてください。興味があります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 先日はありがとうございました 私個人の意見ですが 発祥はお面などではないかと で、横浜ボ-トシアタ-という(たぶん)白いお面をつけて 芝居をする個性的な劇団があります 私が当初興味を持った時は(オ-デションを受けようと思っていました)たしか、男性は上半身裸のような芝居をすることが基本だった気がします で、歌舞伎にも白塗りは一般的ですが 女性らしさを出すと言う意味もありますが この世のものではない、妖怪の役のときにも白塗りにしますよね で、白塗りの意味は自分の個というものを打ち消す意味もあるのではないかと思います ただ、別の方向から見ると神聖なもの 白無垢や、お祭りの子供に鼻のところにおしろいを引いてみたり というのも白ですよね アングラは良くわからないのですが それよりは、少し遅い時代に育っていますので お、アングラとは又別の暗黒舞踏ですね。 これはちょっと興味を持ったことはないです ごめんなさい

その他の回答 (1)

  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1

自分の身が清らかである、という意思表示でしょう。 お餅、反物、懐紙、 白は、日本特有の美意識なんですね。

関連するQ&A

  • 山海塾のような白塗り、ボディー・ペインティング用の絵の具

    山海塾のような白塗りを体のパーツ(足や腕)に施したいと思います。素人でも簡単にあつかえるボティーペインティング用(または演劇用?)の絵の具はありますか?のびが良く、速乾性があり、体にも優しく、使用後も簡単に水洗いで落とせるようなものがあれば理想です。どの様なもので塗ってゆけば良いかなど、方法も教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 暗黒舞踏は演劇なのでしょうか?

    「演劇」と言った時、いわゆる「暗黒舞踏(全裸に近い体を白塗りにして踊るもの)」は入ると思われますか? 同じ舞台芸術ではありますが、やはり少し違うような気がしています。 オペラとバレエは違いますよね。 ふと気になったのですが、一般的な意見でも専門的な意見でも歓迎です。よろしくお願いします。

  • 舞踏と舞踊の違いとは??

    私は伝統芸能や踊りというものに接した機会ほとんどない素人なのですが、 レポートで伝統芸能について調べていて疑問に思ったので質問させていただきます。 タイトルどおりなんですが、舞踏と舞踊の違いって何なのでしょうか。 私はただ言葉の違いだけで、意味はないように思っていたのですが、どうもそれは違うようです。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いしますm(__)m ムリを言って申し訳ないのですが、できましたら、現代のダンスというよりは古典芸能の 側面からのお答えがいただけるとより助かります。

  • 日本舞踊を習いたい

    踊ることが好きなので、ぜひ自分の国の踊りを知ってみたいと思っています。 ただ、むやみにシナを作るようなものは私の好みではないのです。 顔を白塗りにして豪華な衣装を着るのにもあまり興味がありません。 もっとシンプルで、それでいて日本の伝統を踊りで感じられるような日舞の流派はありませんでしょうか? ご存知の方、お教えくださいませ!

  • 美容師さんに分かりやすく体をジロジロみられました

    カラーとパーマモデルでお店が店休の昼間に 行きました。 美容室に入り担当のアシスタントの方が 来て席を案内するとき分かりやすく全身を見まてきました。見た後顔が笑っていました。 こんなに体を分かりやすく見てくる美容師さんあまりいなかったです~ 体のラインがわからない適当なファッションに靴はクロックスだったのてダサくて少し笑ったのかな?と思いました。 席を案内されカラーのカウンセリングをした時は目を見て普通に会話をしていたのですがシャンプー台に移動するのに立ッた時 やはり、分かりやすく体を見ていました。 私は気づかないふりをしました。   シャンプーが終わりドライヤーするのに席を移動するのに立ったときもまた、見てきました。 ファッションがなんか可笑しかったのか? 肌を一切露室したファッションではないので目線はあまり行かないと思うのですが、ボディのラインも全然わからないファッションです。 私は、露しつしたファッションは嫌いで 肌が全然見えないファッションです。 見られたいからわざとボディーラインがわかるファッションをしてるんだと思われたくないからです。 とくにスタイルよくありません。 カラーとパーマ凄い時間がかかり、気づけば夜になっていまして、店の外を出て最寄りの駅まで来てくれました。 最寄りの駅についた時、凄いスタイルいいですよね。と言われました。 私はいきなり言われたので??に なっていました。なんて反応したらいいかわからず。あんま言われませんみたいな風に行ったと思います。 体をジロジロ相手が気づくようにみて、終わりにスタイルを褒めれば喜ぶ女だと思われたのでしょうか(・・;)。 反応をみたかったとか? 気があるふりをしてお客さんに繋げたかったかのようにも思います。 顔はイケメンな方ではありません。 どうして店を出たあと、凄くスタイル良いですよねと行ったのか凄く凄くきになります。 嫌らしく、興味あるフリをしてジロジロ体を見てスタイルを褒めれば喜ぶ女だと思われていたならすごく嫌です。 目を見て会話をするし、本気でタイプとかだったら気軽に帰りに凄くスタイル良いですよねと言わなく無いですか? いろいろな意見をお聞きしたいです。 男性目線で回答ヨロシクお願い致します。

  • 習い事

    中学2年生です 私は今歴史が好きでもう少し大人になったら月に何回かは簪と着物で過ごしたいと夢見ています 着付けはおばあちゃんに教わります 他に習い事もやりたいと思うようになり 茶道 弓道 華道 日本舞踊をやりたいです 茶道 抹茶が好き 弓道 アーチェリーが好きで少し違うけど興味有り 華道 日本って感じがするが親戚で免許?を持っている人がいるからその人に教わる 日本舞踊 同じく日本って感じがするし美しいから 稽古代は決めてから親と話し合う という状態です 他に日本の伝統の稽古があれば教えてください 中学生なんだから勉強しろなどの回答はやめてください

  • 敦盛2015の歌詞の意味について

    敦盛2015の歌詞の意味を教えてください 公家と僧侶から武家に伝わった甘く切ない love style! イエズス会の宣教師から非難されても can't stop! 武将と小姓が心と体で 結んだ契りさ 忌まわしいとか 言わないでフロイス! という歌詞なのですがどういう意味ですか? イエズス会の人達から主君と小姓、男同士で関係を持っている事を非難されたという事ですか? 歴史に詳しい方教えてください

  • 現代アートは何が目的なのか?

    まず、現代アートを制作している人にお聞きしたいのですが、 現代アートを今現在に制作する意味はどこにあるのですか? 高額で取引されるようになって製作者自身の至福を肥やしたい、という目的以外に一体何があるのですか? 歴史上、アートの概念位の拡大、規制概念、伝統の破壊、と言った役目を果たす意味合いでの現代アートの存在意義は確かに必要だったであろう。 しかし、現在はほとんどそのことに意味はなくて、むしろ、伝統芸術を再認識して行くことに意味があるように思いますし、一周回って伝統芸術こそが最先端アートであり現代アートのような気がします。 村上隆の著者で現代アートの裏がバラされてしまった現在、村上の言説を論破するよう信念を持って現代アーティストは制作しているのだろうか❔ また、例えばインタラクティブアートと遊園地の違いを教えてください。 技術的にも、多くの人を楽しませているという点でも、金銭的にも圧倒的に遊園地の方が優れたアートですぞ。 なぜ、遊園地は一行にアートとならんのですか? なんでも後に「・・・アート」と付ければアートになるのではないですか? そして、そのなんとかアートは確実に遊園地以下の代物である。 以下だからこそ、何や感や理屈をこねて、なんやら高尚なものにしたてあげているのではないのか? そして現代アートよりも魅力があり人々を虜にしている真の意味での現代アート(マッドアニメ、遊園地など) は何故現代アートして認められないのか? 私の考えとしてはこれらを現代アートとして認めてしまえば現代アートの存在意義がなくなってしまうので、(人気に圧倒的さがありすぎるので) 何としてでも認めてないだけ、のような気がするがだが、どうか? そうではないというのならば、現代に現代アートをやる意味はどこにあるのですか? 教えてください。

  • 歴女は何故「歴」女なのでしょうか?

    歴女は何故「歴」女なのでしょうか? 歴女の意味は「歴史好きの女」だそうですが、私の知る歴史の意味からすると、彼女達の興味の対象は「歴史」ではないような気がしてしまい、どうにもすっきりしません。 私も「歴史」についての専門書を読んでいないので、歴史そのものの意味を深く理解してはいないのですが、「歴史」とは『「古代」と「現代」を結びつけるために作られた時代の流れ』だと認識しています。 歴女を自称する知人がいないもので、彼女達の興味の対象をよく分かっている訳ではありませんが、時々ネットで見かける情報から見ると、彼女達の興味の対象は歴史というよりは地政学なのでは、などと思ってしまいます。(浅学につき、あくまで何となくそう思う程度ですが…) 歴女についてご存知の方、 ・歴女(もしくは回答者様)にとっての歴史の定義 ・歴女の興味の対象 を、教えていただきたいです。 また、これはついでのちょっとした疑問なので、お答えいただけなくとも構いませんが、 私は「昔の人々の価値観とそれに伴う人間関係」に興味があり、そちらの方を中心とした本をよく読むのですが、皆さんにとっては私も歴女に含まれたりするのでしょうか?

  • 山海塾の公演について

    3月16日から行われている山海塾の公演を見たいと思っているのですが、興味はあるけれどほとんど知らなかったりします。 そこで教えて頂きたいのですが、いきなり見て楽しめますか、それとも予備知識を仕込んでおいた方がいいのでしょうか。 また、今回2種類(時の中の時ーとき/仮想の庭ーうつり)あるようですが、どちらがお勧めですか? よろしくお願いします。