• ベストアンサー

3歳児のおむつはずし

siginoの回答

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.11

差しつかえなければ、そのはずさなくてはならない「事情」をお話してくださるともう少しツボを得たお答えができると思うのですが。 言葉で「しっこ」「うんち」がかろうじてわかる程度だとまだ早いんじゃないかしらん? 早く(1歳半ぐらい)にオムツをはずす子もいますが、あれは排泄が自立してるんじゃなくて、うまいことオシッコのでるタイミングに保護者がトイレに連れてってるだけなんですよ。ほんとに自立となると個人差もいれると最低2歳半ぐらい、遅ければ4歳ぐらいじゃないでしょうか。 したがって、小さいうちのオムツはずしは、本人ではなく保護者がいかに排泄のタイミングを把握しているか、ということになります。 ところでうちはトレパン使いませんでした。綿パンに布オムツをはさんでました。 これでトレパンと機能は同じ。洗濯も同じ。乾くの早い。安上がり。(トレパン2枚の値段で布オムツは10組は買える) 便利でしたが、うちの子は結局ぼとぼとにならないとなんら不自由を感じず、安心してオムツの中にしてましたので、、、意味はあったのかなかったのか。

saruonsen
質問者

お礼

事情についてですが、ごめんなさい。せっかく親身になって回答してくださる方に申しわけないのですが、分かる方には分かる内容なもので控えさせていただきます。かといってものすごいことでもないのですが、あくまでその条件といよりは夏にはずせたらなという質問として受け取っていただけたらと思います。 >言葉で「しっこ「うんち」がわかる程度だとまだ早いんじゃないかしらん? >本人ではなく保護者がいかに排泄のタイミングを把握してるか これを聞いたら益々混乱してきました。 私はずっと排泄はおしっこを長くためておかれること、トイレの意味がわかること、そしてそこで出すことができるだと思っていました。 お母さんが見計らって連れて行くことは母から聞いているので、最初は1時間に数回もらすかもですが、夏なら濡れても風邪の心配もさほどないので、垂流すつもりではいます。 自立の話と私のある程度できてるとの違いって何なんでしょうか? 私は一日のうちに1回でもトイレで出せればいいかなと思ってます。 実はその程度でOKなんです。 欲を言えば、1hに1回の排泄になってくれるとありがたいです。 でも、これすらもクリアできないこともあるのかという不安で皆さんに3才くらいで取れた方のお話をお聞きしたかったんです。 しかし、人は言葉ではないとも言いますよね。お口が早くても取れない子は取れない。やはりその子の体のしくみが整ってからでないと難しいのは事実ですね。 とにかく、やるだけやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供(2歳2ヶ月)のオムツはずし

    今日、保育園で子供(2歳2ヶ月)のオムツはずしを勧められました。 私も時期的にはこの夏がチャンスかなぁと思っていましたが、実は、明後日が第2子出産予定日なんです(予定日より遅くなりそうと言われていますが)。 なので、オムツはずしをしても、赤ちゃん帰りしてオムツに戻ったり失敗が増えたりする可能性が高いんじゃないか、お互いストレスになりそうなら3歳の夏でもいいのではないか、と思っていたので、先生に勧められて悩んでしまいます。 赤ちゃんが生まれても、ちゃんと上の子を見てかわいがっていれば赤ちゃん帰りもそんなに心配要らないし、保育園と家庭の連携ができていていればトイレトレーニングもうまくいくと思う、と先生は言います。 皆さんはどう思われますか?

  • おむつはずし(トイレトレーニング)の期間

    おむつはずし(トイレトレーニング)の期間はどのくらいかかりましたか? 「保育園に行き出したら1週間で取れた」「2ヶ月かかった」「3ヶ月かかった」などいろんな話を聞きます。 お子さんの年齢、季節、どのようなトレーニングをしたかなど併せて教えていただけると嬉しいです。

  • 2歳10ヶ月のオムツはずしについて

    以前も質問させていただいたのですが、また質問させていただきます。 今年、オムツはずしを始めました。 一時期うんちは必ず教えていたのに、1ヶ月程前の風邪を境に、一切教えてくれなくなりました。 おしっこの時も、トイレに誘うと嫌がり、やっと行く気になってくれてオムツをはずさせてくれたかと思うと「やっぱりイヤ!」とグズッて床にもらします。 オムツはずしの時にしかってはいけないというたくさんの方のアドバイスも見たのですが、ついしかってしまい、一日に何回も失敗されると自分でもびっくりするほどひどいしかり方をしてしまいます。 しかってからものすごく後悔し、泣きながら娘に謝ることも多々あります。 オムツはずし自体を延期しようかとも思い、保育所の先生に相談したのですが、「来年から一つ上のクラスになります。オムツの子は一人もいませんので延期は考えずがんばってください。保育所ではキチンとできていますよ。」とのことでした。 保育所ではその日替えたオムツを持って帰らせるのですが、多くて3枚、大体1~2枚です。保育所の先生の誘い方が上手いのかと思いそれも聞いてみたのですが、特別な誘い方はしていませんでした。 なるべくしからないように・・・とは思っているものの、失敗されるとつい声を荒げてしまいます。 自分が悪いのですが、娘が本当に可愛そうになります・・・ 主人の「そんなにしかったら可愛そうだよ。いつかははずれるんだからいいじゃない」という言葉も、まったくその通りと頭では理解しているのに、無神経なように感じてしまい、イライラしてしまいます。 毎朝起きて、まずトイレに誘うのですが、それさえも憂鬱になってしまっています。 オムツはずしをやめる・・・とまではいかなくても、少しお休みしたりしても良いのかな、なんて考えてしまいます。 皆さんはどう思われますか? 同じような経験された方のお話や、アドバイスが聞きたいです。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • おむつについて。

    こんばんは。私には1歳2ヶ月の娘がいるのですが、おむつをはずそうかどうか悩んでます。おむつをはずすのは夏がいいとよく聞きます。今年は早すぎるかな?とも思うのですが、来年では少し遅いのかな?とも思います。友人に保母が2人いて、1人はそろそろ始めてもいいんじゃない?と言うのですが、もう1人は来年でいいんじゃない?と言います。1歳5ヶ月くらいでお子さんのおむつがはずれた方っていらっしゃいますか?私は2歳になる頃とれたそうなんですが・・・。他のお子さんはどんなものなのでしょうか?初めての子供なのでよくわかりません。アドバイスお願いします。

  • オムツのサイズ

    親戚に赤ちゃんが誕生しました。 そこで、差し入れの一つに紙オムツをあげようと思うのですが、サイズをどうすればよいのか悩んでいます。新生児用のSサイズは沢山あると思うので、これから使えるMサイズかLサイズをあげようと思うのですが、どちらがよいか悩み中です。 Mサイズは生後6か月~で、ハイハイし始める頃、Lサイズは生後1年~で歩き始める頃だと知りました。 赤ちゃんの体重にもよるので、どちらが使えるのか悩みます。 また、オムツを外す年齢ですが、1才くらいから外れる子が多いと聞きますが、本当ですか? 印象では1才半から遅いと2才くらいだと思っていました。私の頃は紙オムツよりも布オムツだったので、現在のオムツ事情が分かりません。 先輩ママさん方、よいお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • オムツ外れの時期について

    今年の夏に初めての出産を控えています。高齢出産の域に入っていることもあり、のんびりと心にゆとりを持って育児はしていきたい思っていたのですが、最近両実家の母から早くも色々とプレッシャーを掛けられて困っています。その中でも一番気になることはオムツ外れのことです。母と義母いわく「1歳前後には完全にオムツをとらなくちゃ、みっともない。」とのこと。私は3歳ころまでに外れればと思っていたのですが...。私の知り合いの例から1歳ころオムツが外れたとあまり聞いたことがなかったので、昔の子供は聞き分け訳が良かったのだろうかと疑問に思ってます。最近のオムツ外れの事情について教えて下さい。

  • おむつを脱ぐ癖・・・。

    1歳6ヶ月になる娘がいます。最近おむつを勝手に脱ぐ癖が出来、大変困っています。まだおしっこやうんちと言って教えてくれるまではいってないですし、私自身今、二人目妊娠中で、秋に出産予定ですので、2歳の夏頃からおむつはずれトレーニングをしようと思ってました・・・。友人はおむつ取れるの早いんじゃない?って言ってくれてますが、私はまだしっかり言葉で教えてくれるようになるまではトレーニングするのは時間的にちょっと・・って感じなんです。たまに何もしてないのに脱いでたり、うんちやおしっこをしても待ってくれずにすぐに脱ぎたがります。こんな場合どうしたらよいでしょうか?今からやはりトレーニングをするべきでしょうか?

  • 同じ幼稚園の子の「オムツ」を替えること どう思う?

    幼稚園の運動会の役割分担の話です。 園庭が狭いので園のすぐ近くの公園で行います。 男女兼用で 和式トイレなので 保護者の役割分担で「トイレ誘導係り」を作って プログラムの合間に トイレいきたい子いませんか~?と声をかけます。 今年から、未満児さんも入園しており、うちの園では満3歳にもなっていない、今年度満3歳になる2歳児もいます。ですから現在2歳7ヶ月の子もいるということです。 その中にはオムツの子がいます。というよりオムツの子のほうが多いようです。 ある役員保護者が(子供は年長児) 未満児にはオムツの子がいる。年少組以上の子のトイレ誘導は役員でしますが、オムツ交換は各自その子の親にやって欲しい と言った所 園長(女性 独裁者)は、怒り、 あなたもつい数年前までオムツの子を育てていた女性でしょう! 今 未満児にお子様を預けていらっしゃる方はほとんど、下にお子さんがいたり、妊婦さんだったり 困っていらっしゃる方ばかりで、しかもこの少子化の中、来年度当園入園をいち早く決めてくださった大事なお仲間です。 在園児として、トイレ係りさんは、オムツの汚れている子をみたら 替えてあげてください!! と言われました。 園長の意見もあり。役員さんの意見もあり(というか自分がトイレ係りになったら・・・と考えると・・・)。 皆さんはどう思いますか?

  • 1歳9ヶ月がオムツを嫌がるけど・・・

    息子1歳9ヶ月です。 この子が最近オムツをつけるのを嫌がります。 暑いから、なんなのか分からないんですが、これをきっかけにして、オムツが外れるかもと思い、オムツなしで家で過ごさせていますが、まだ、トイレでおしっこしたことありません。 おしっこは出てから、言いにきます。 たまに自分でトイレに行こうと私を引っ張るので、ついていき、トイレにまたがせますが、出ません。 本人は「ない」(これ最近の口癖)といい、出て行きます。 今日補助便座を買ってあげたら、すごく喜んで、普通に床において、お馬さんみたいにして遊びだしました。 トレパンは2週間前に買ってはかして見ましたが、おしっこして漏れると言ってくるんですが、もれずにパンツに吸収されてると、何も言ってこないです。 気持ち悪くないのかなーって思います。 で、これからどういう風に進めていけばいいでしょうか。 まだ、彼には早いでしょうか。 私自身は、早くから外そうとして苦労するよりは、のんびりそれなりの年になってからでいいや、と思っています。

  • オムツがはずれるころ(素朴な疑問)

    こんにちは。20代半ばの新婚女性です。 子どもはまだいませんが、オムツことで聞きたいことがあります。 ここのところ、はかせるタイプのオムツで、オシャレなものがたくさん出まわってますよね。 CMに出演してる子も、走り回れるくらいの、もう赤ちゃんとはいえないくらいの年齢の子たちばかりですよね。 そこで姑からよく、「私が育児をしてたころは、立ちはじめる前からオムツをとって、おまるで用をさせてた。今の親はそういったしつけが遅れてる。」といわれます。 でも、知り合いの子はまだ2歳、3歳でもオムツをしてる というのが多いです。 オムツメーカーのHPを見ても、子どものやる気がでるまでゆっくりトレーニングしていけばいい と書かれてます。 今の私にはまだ直接関係ありませんが、トイレトレーニングは立ち始める前からやっててもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう