• 締切済み

一人称の複数形について

英語や、中国語には、一人称に、複数形(日本語の我々やわれらなど)がありますか、どの言語にも、一人称の複数形ってあるのでしょうか? もし、一人称に複数形のない言葉があれば、知りたいのですが、教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

私、この質問に対して、どんな回答があるだろうか、と期待して待っていたのですが、現在(3月4日午後9時30分ころ)の時点で回答はありません。 結論から述べます。私、外国語のこと良く知りませんが、私の知る限りでは ありません。 そもそも一人称の複数形ってなんだろう、と私は思いました。 日本語の「われら」や中国語の「我 イ門」(women)って一人称の複数形なんだろうか、と思ったのですが、質問を見る限り、そう扱うべきだろう、と考えました。 英語では二人称は単複同形(youなど)だったと思います。 そういうふうに、一人称で単複同形の言語を言っているのだろうか。 それなら、あっても不思議でもないなあ、と思いました。(これを知りたいのでしょうか。) (慣れないと、「私」なのか「私たち」なのか、わかりづらいなあ。) コンピュータ言語でもいいのだろうか。でも、カテゴリが「外国語」だし。 コンピュータ言語って外国語っていうのかな。 「私たち」に相当する言葉がないとすると、 「私たちは学生です。」 というとき、どう表現するのだろう。 別に、「私たち」といわなくても、 「私は学生です。Aさんも学生です。Bさんも学生です。」 といえばよいのだろうか。 「みんな学生です。」 と言うのなら、「みんな」が一人称の複数形に該当しないだろうか。 それとも、主語を省略すると一人称の複数形とみなされるという言語だろうか。 手話はどうだろう、指文字はどうだろう(指文字って言葉というのだろうか。)、 いろいろ考えたのですが、私にはわかりません。 的外れのことを考えてもしょうがないですし。

u-chin
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 語学関係は、なかなか、お返事もらえないようなのに、 イロイロ考えてくださって嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 一人称単数形が複数ある言語は日本語だけ?

    一人称単数形が複数ある言語は日本語だけなのでしょうか。 小説や漫画でいろいろな一人称や二人称が使い分けられ、そのキャラの人格まで表しますが他の言語はどうなのでしょう。 ドイツ語や中国語の二人称は2つあり、英語でも神様などに呼びかける言い方は知っていますが、他には思いつきません。 日本語に多い理由もご存じでしたら教えてください。

  • 外国人が日本語を話すときの一人称

    日本語には一人称がたくさんありますが外国の方が日本語を話すときに一人称をどれを使うかで戸惑ったりはしないのでしょうか? 自分は日本人ですが、いまだに「僕」「俺」「私」のいずれをつかってもしっくりきません。 英語や中国語のように一人称が一つしかない言語圏の人は日本語の一人称に対してしっくりこないなーとは思わないのでしょうか? それとも日本語のほうが一人称は表現しやすいと思ったりするんでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 一人称の多様性について

    日本語の一人称にはいろいろなものがありますが、気になったことがあったのでいくつか質問させてください。 1.一人称の多様性について、どのあたりの時代から文献や記録などで確認が取れているのでしょうか?  2.「僕」「俺」「私」など現在ポピュラーなものはいつの時代から使われてきたのでしょうか? 3.男性のほうが女性に比べて一人称が多いような気がするのですが、これは単なる気のせいなのか、それとも何か理由があるのでしょうか? また、女性で「私(わたし、あたし)」以外で一般的に用いる一人称があれば教えて下さい 4.日本語以外で一人称が複数ある言語があったら教えて下さい。

  • 一人称に関して。

     こんにちは、すこし気になったので、質問させてもらいます。  私、オレ、ウチ、自分...などなど日本語には一人称が他言語に対して多いような気がするのですが、わたしの気のせいでしょうか? ヒンドゥー語には鷹を表す言葉が6000語ほどある、とも聞いたことがあるのですが...。  また、他言語に特定の種類の言葉が多い言語はあるのでしょうか? 詳しい方、おねがいします。

  • ヨーロッパ系の一部の言葉では二人称複数が丁寧とされてますが、

    ヨーロッパ系の一部の言葉では二人称複数が丁寧とされてますが、 どういった言語的・文化的背景があるのでしょうか? もっともセルビア語(vi, ti)とフランス語(vous, tu)の事例しか知らないのですが・・・。

  • 動詞の人称による変化について

    一口に、動詞の人称による変化はインド・ヨーロッパ語族の共通の特色だといいます。素人判断ですがラテン語系では、将来は動詞の人称による変化がなくなるであろうことを英語(三人称単数現在のみs)が暗示しているように思えます。英語では動詞に人称による変化がないからといって動作の主が不明になることはありません。 ということは最初から動詞の人称による変化がない言語もあって、それはそれで合理的なのだと思います(日本語、中国語も?)。 さて、質問です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 によれば言語の系統は30もあります。判る範囲で動詞の人称による変化の有る言語と無い言語で仕分けしていただけますか。動詞に人称による変化があることの必然性が理解できないので、実はこれの無い言語も多いのではないかと密かに期待しています。また、嘗てはあったが無くなる方向に移行中であると認められる言語が英語の他にあれば挙げて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 英語の一人称について

    日本語で自分のことを指す言葉は「俺」「僕」「私」など沢山ありますが、英語でならった一人称は「I」だけです 老若男女えらい人もマフィアも聖職者も全員「I」しか使わないのでしょうか 日本では「俺様」だの「わし」だの必要以上に一人称が発達してるので不思議な感じがします ちっちゃい子も悪党も同じ「I」だと、両方「ボク」って言ってるみたいで・・・ タイも一人称が複数あることは知ってますが、世界的にみると一人称がたくさんある国の方が珍しいのですか?

  • ~人称 単数 複数が理解できません

    英語を初めて1・2週間  単純な~人称と現在 過去 未来の文法はなんとなくですが理解はできました しかし今だに単数 複数の意味が理解できません 単数はa ~ 複数は語尾にsと 英語で書かれればなんとなく意味は分かるのですが それを日本語から英語に直せと言われれば話は別です しかもそれに~人称が加わると誰かに話してるのか 単に独り言を言ってるのか訳が分かりません そもそも単数と複数の区別ができないのです どのような場合に単数・複数なのか 詳しい方にお願いします 分かりやすい例文で説明していただけ無いでしょうか? よろしくお願いします

  • ◆1 日本語の主語の単数、複数の使い分けなどですが、私達は第一人称を主

    ◆1 日本語の主語の単数、複数の使い分けなどですが、私達は第一人称を主語にしていても、謙譲などの気持ちから単数であっても、時として複数形を用いている場面に出会います。  “私ども、・・・”とか。  無論、他の民族の言語のようには述語動詞までに拘る言語ではないので、単数なのか複数なのかは情況からの理解となります。  このようなことは、聖典などのもみうけられます。  http://okwave.jp/qa/q6242974.html  http://okwave.jp/qa/q6169428.html  日本語での単・複の混用は   1)どのくらいの時期まで遡れるのでしょう?   2)上記URLでの例と何か共通するところがあるのでしょうか? ◆2 更に日本語では第一人称の指示代名詞“われ”という語で、第二人称を指示することが見受けられます。   “われ、おのれに聞いてみぃ”とか。   3)ここの“われ”も“おのれ”も本来は第一人称の指示代名詞であって、それを第二人称の指示に宛てているという取り方は間違いでしょうか?   4)本来、第一人称の指示代名詞を第二人称の指示に宛てることは心理的にはどういうことなのでしょう?  国語のことは決して専門ではないのですが上記の既出質問で疑問に思いましたので、お伺いいたします。  どうかよろしくお願い申しあげます。

  • 一人称を自分の名前に/数字の語呂合わせ って外国語でもありますか?

    ふと気になったので教えてください。 英語、中国語、フランス語… いろいろな言語についてお聞きしたいです。 どちらか片方だけでも構わないので、 どうぞ回答よろしくお願いします。 1, 日本語で、特に若い女性がかわいさを狙って(?) 「えみはね・・・」というように一人称を自分の名前にする人がいますよね? これは日本語でなくても他の言語でもあることなので しょうか? もし、ある場合、例えばフランス語のように 人称によって動詞の変化がある言語では 動詞はどのように変化するのでしょうか? 2, 日本語では、11月22日が「いい夫婦の日」、 785640が「悩み無用」(某発毛会社の電話番号) というように面白いごろあわせがたくさんあると 思うのですが、これは外国語でもありますか? もしあれば解説と共に教えていただけるとうれしいです。