• ベストアンサー

うまくいったと思ったのに

よろしくお願いします。 先日、親同士の顔合わせがあり、最初は彼女の両親が反対すると 思っていたところ、OKの返事が出ました。ここまでは良かった のですが、2人の間では結婚したら別居する事にして、お互いの 親に話してました。ところが自分の父親がぽろっと「子供ができたら 同居・・・」と言ってしまったため、彼女が自分を信じれなくなった と言い始めてしまいました。彼女は数年前に同居の話しがこじれて 一度前の彼と別れてることがあり、それがトラウマになってるようです。 結婚が怖いとも言ってます。 また、今日で決まると思ってなかったのにトントンと決まってしまって 結納はいつにするなど自分の父が言い始め、あまりの進展についていけない とも言ってます。 彼女の信頼を回復し、結婚に向けてどのように接すれば良いのでしょうか。 今は怖くて、日取りとかについて話しができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyu_pi
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.3

おめでとうございます。 私も、同じような経験をしました。 私の場合は、彼のお母さんが仕切っていて 彼のお父さんは、お母さんのパワフルな態度についていけず 全く口をはさみませんでした。 私も、正直彼のお母さんにゲンナリしていて マリッジブルーになりました。 でも、その時守ってくれたのが、主人でした。 主人は、今まで口答えもしたこと無かったのに 私を守るために、初めて親に反抗したのです。 でも、あまりにあからさまな反抗は、今後の私達の生活に響くので やんわりと、反抗してくれました。 たとえば、結婚式の時の段取りは 「自分達が主催者だから、自分達の手で頑張りたい。困ったときには 相談するからさ」とか。 同居の話も、 「自分は、初めて一社会人として嫁とやっていくんだ。 心配かもしれないけど、暫くは二人で頑張るから。子供が出来た時も 自分達で育てたい。でも、子供を育てた経験者としての、意見も これから、聞かせてくれ」 みたいな。これで、姑は大人しくなりました。 あなたのお父さんも、きっと結婚が嬉しく仕方が無いだけ。 きちんと、話せば解ってくれると思います。 そして、息子としての話ではなく、一男性として 話をしてみては如何ですか? お父さんだって、同じ道を歩んできたのですから きっと、わかって下さると思います。 大変かもしれませんが、他の方同様 彼女を守っていけるのは、誰でもない貴方なんです。 これから、もっと沢山色々な事があるかと思いますが 頑張ってくださいネ。応援してます。 彼女に関しては、ちょっと落ち込んでいる様子ですので 美味しいものを食べに行ったり、気分転換をさせてあげてくださいネ。

その他の回答 (2)

  • chobi9911
  • ベストアンサー率32% (100/308)
回答No.2

こんにちは。 まずはご両親の了解を得られたようで、おめでとうございます。 彼女の気持ち・・・とてもよくわかります。 2人が愛し合って結婚するといってもやはり、周りの干渉は避けられませんよね。 私も主人の方の父親がすごく張り切っちゃって喜んで親切で言っているのは わかっているものの、素直に受け止められませんでした。 そういうときって頼りになるのはあなただけなんですよ。 「子供ができたら同居」とはあなたもそのおつもりですか? もしそうで彼女と話をしていなかったのであれば裏切りですね。 あなたのお父様の単なる希望であればあなたが拒絶の態度をきちんと とるべきだと思います。 ご両親も大事だとは思いますが、彼女と家庭を作っていくんです。 「彼女の味方」であるという立場をはっきりとさせましょう。 2人の意見を聞かず「子供ができたら同居」なんてとんでもない話だと 思いますよ。彼女の気持ちもよくわかります。 ただ、結婚が決まったのであれば結納なんかはやるのであれば早めに しといたほうがいいと思います。 進展自体が早くてとまどうのは誰しもあることです。 あなたが彼女と一緒に生きていきたいこと。そして彼女の味方であることを 伝えてがんばっていってください。

noname#2407
noname#2407
回答No.1

X1の女性です。 結婚前とその後ではお話がちょっと違うかもしれませんが、私の体験談をお話します。 私たちは学生の頃に知り合って、結婚の話もトントン拍子に進みました。 でもその中心は彼のお母さん。 式場(ホテル)でうちの両親と共に式や披露宴の話を聞くはずだったのに、その時に 私の両親に何の承諾もナシに、しかも両親の目の前で勝手に内金を払ってしまいました。 このときに私の母は、この結婚はうまくいかないだろうな・・・と感じたそうです(後日談)。 私たちの離婚原因は1つではないのですが、私の側の理由の1つとして、彼のお母さんと 私が喧嘩をした時に、彼が私の方に全く見方をしてくれなかったことが挙げられます。 私たちは結婚当初から同居していたので私は孤立無援状態でした。 それなのに、彼が私に見方をしてくれなかったら、私はいったい誰を信じたらいいのか・・・ 夫への不信感が募りましたね。 結婚は本人たち同士だけが結びつくのではないけれど、本人たちが愛しあって信頼しあって 初めてうまく行くものだと思うのです。 私は失敗しているから偉そうなことは言えません、でも、お父さんの言葉を止められるのは あなたしかいないと思いますし、彼女の見方をしてあげられるのもあなたしかいないのです。 親子の関係は大切です、でも、私が彼女の立場だったら、父親よりも私を大切にして、と思うはずです。 彼女の過去のことを知っているのであればなおさらです。 結婚に関することはあなた方2人だけで決めるのがいいと思います。 金銭面で援助してもらうのであれば難しいかもしれませんが、披露宴など全てを 質素にしてでも、ご自分たちで出費し、2人の意見で話を進めることをお勧めします。 「彼女を守ること」・・・式の日取りなどよりもまずこちらから深く考えてください。

関連するQ&A

  • 結納の段取り

    来年結婚を予定しています。(日取りは未定) 彼女親への挨拶は済んでいます。 これから準備で動かなければならないのですが、 何から進めて良いのかテンパってます。 式場探し、日取りを決めるのも大事ですが、その前に 結納をどうするのかが先決と考えてます。 我が家は私が最初の結婚で、親父は他界しているので 母に相談してみましたが、私以上にテンパっている状況で・・・ お嫁さんを貰う立場なので、彼女親の意向を汲むつもりです。 1.「結納どうしましょうか?」と聞くよりも、「結納したいと思います」と話をして  彼女親の意向(やるやらない、結納金額、結納品の品数)を聞くのが良いでしょうか? 2.仮に結納無しとなった場合、顔合わせの席で結納金だけでも渡すべきでしょうか。  ※ここで揉めている人が多いので、一番気掛かりです。 3.結納で婚約指輪を贈る事が多いようですが、彼女から婚約指輪は結婚すれば  付ける機会がないので要らないと言われています。結納をやるとなれば、必要でしょうか? 4.調整は、双方の親同士がやるのでしょうか?それとも私と彼女が間に入ってやるべき?  ※親同士は未だ顔を合わせた事がありません。 双方で角が立たない様に円満に進めたいです。具体的にアドバイス頂けると うれしいです。 宜しくお願いします。

  • 初顔合わせ=結納にしたいのですが・・・

    来週に両親の初顔合わせを行うことになりました。 半年位前から彼の実家に同居しており、来年結婚することが 正式に決定したので、両親の顔合わせです。 彼の両親と私達は、顔合わせだけでいいと思っていたのですが、 今頃になって私の両親が結納はどうするのか?と聞いてきました。 しない方向でと話をしたところ、結納をするかしないかは親同士が 決めることだと言って、聞いてくれません。 彼の両親を悪く思われたくないので、彼の両親もするつもりがないとは 言いづらい状況です。 そこで、彼の両親に相談したところ、来週を急遽簡易的な結納にしようと言ってくれました。 ただ、私の両親は、来週は、結納も含めて今後どうするかを決める場 だという認識のようで、うまく伝えられません。 一般的に、今後についての話し合いは親同士が顔を合わせて 話し合わなきゃいけないものなのでしょうか? どなたかいいアドバイスをお願い致します。

  • 妹が結婚するんですが、顔合わせに、姉は出席しなくてはいけないものですか?

    結納、ではなく、顔合わせ、です。 ウチは父親が10年前に他界しており、母、私、妹の三人で暮らしていましたが、妹が結婚(嫁に行く)することになりました。 すると、母は自分の兄(私たち姉妹から見ると叔父)に 妹とその結婚相手に挨拶に行くよう(むしろお許しをいただきに)行くよう言い付け、さらに、顔合わせにはその叔父も出席するらしいです。 私は一緒に暮らしているのですが、結婚するという話も、顔合わせの日程もその叔父への報告よりかなり後に、 妹から「○日に顔合わせするけどでる~?」と軽い調子で言われました。「出なくていいでしょ? 結納じゃないんだし」と言ったところ、母にものすごい勢いで怒られました。 私としては、顔合わせ、というのは親同士があうものであり、 そもそも、叔父が出る、ということが納得できません。 叔父は同居しているわけでもないですし、 そもそも姓が違います。 母は嫁に出た身です。 姓はずっと父親のほうを名乗っています。 母曰く、叔父は「父の代わり」らしいですが、 「代理」を作らなきゃいけない意味もわかりません。 祖父母は他界しており、居ません。 この場合、私は顔合わせに出なくては常識はずれなんでしょうか? 余談かもしれませんが、妹の彼の兄弟は腹違いの兄弟だそうで(今居る母親に当たる人は、お父さんの再婚相手)まだ小学生と、中学生なので出席しないらしいです。

  • 結納金のみの段取り

    堅苦しい結納はなしで、結納金だけ渡したいと彼の父親。 しかし詳しい事は何も決めてくれません。 私と私の両親が決め→彼に伝え→彼が父親に聞く こんなパターンが多く、結納って新婦側が決めることなのでしょうか 結納金・結納返し・日取り・結納金の使い道等・・うちの親が紙に一覧にして、これを彼に聞いといて と頼まれました。 彼の受身で父親と話はあまりしないので、私に言われたことしか動きません。 私は父が調べてくれたその紙の一覧を見て、なんか本当に結婚していいのかわからなくなりました。 ここまで何もしない彼の家。 結納金だけのやり取りだけど、ここまで新婦側が色々決めていくものなのでしょうか 彼に何度も自分から調べて・・のようなことを言っても同じ繰り返しで動きが悪いです。 結納をされた方、具体的な内容はどのように決まっていきましたか?

  • 結婚を一度は快諾した父の急な態度の変わりよう、困惑しています。(長文で

    結婚を一度は快諾した父の急な態度の変わりよう、困惑しています。(長文です) とっても悩んでいます。 先月、彼が私の両親へ結婚の承諾をもらいに挨拶にきました。 その際、父は「反対とかはしないよ。娘を信頼して いるから。幸せにするとかじゃなく、二人で協力して頑張って。」と言っていました。 私の父は頑固で厳しい厳格な人の為、私も彼も、間違いなく反対か、まだ早いと言われると思っていただけにびっくりはしましたがとてもうれしくて喜んでいました。 両家の顔合わせ(結納はしないため顔合わせのみ)の日取りも決まり、顔合わせが明後日と迫っていた日、私は今後の予定をきちんと顔合わせ前に父へ伝えておかなければと思い(ある程度は話してはいましたが)、私の都合が合いそうになかったのでメールで入れておいたんです。 しかし、父はそのメールで言ってきた事に対してとても怒りました。 確かに、私が焦っていてメールでもいいから言わなきゃと思ってメールを送ってしまったのですが、大切なことなので電話をすべきだったととても反省しています。私が間違っていました。 そのことで、父は「俺は顔合わせなんていかねーぞ!!勝手にやれ!!」と。 2日後に顔合わせを控えていただけに、必死で謝ってなんとかならないかと言いましたが「知るか!」の一点張り。 結局、彼の親には延期してもらうようお願いしました。 後日、父の所へ謝りに行くのと父が誤解している部分があるので言いに行こうと思い、実家へ行っても「お前と話すことなんてありませ~ん!!二人で勝手に話を進めてたんだから勝手にやればいいだろ!!俺はもう知らん。せめて計画くらい父親に話しておくのが常識だろう。(プランは以前話していたんです。。。)基盤を作ってからと言っていたのに(聞いてない;;)、勝手に進めやがって。盛りのついたメス猫とオス猫かお前ら。そーゆー奴らは勝手にすればいい。親子の掛け違いは簡単には元には戻らんぞ。そもそも、なんでそんな入籍だ一緒に住むだと言うんだ。俺には理解が出来ない。まして女が住んでいる所へ一緒に住むなんて、そんな小さい男、辞めちまえ!!」 とまで言われてしまいました。 彼は、段取りを踏んできちんと進めようと頑張ってくれていました。 私のその行動ひとつで彼への信頼まで無くしてしまいました。 話をしようにも、話を聞こうとせずに怒鳴ってくる父が怖くて、何を話したらいいのか分からなくなってしまいました。 どうしたらいいのでしょうか。 どのように言った方がいいのでしょうか。 彼は、時間かかってもいいから分かってもらえるまで頑張ろうと言ってくれています。

  • 結納の話

    『結納』をする・しないの話は、いつ行われる物なのでしょうか? 結婚が決まり、先日お互いの両親の顔合わせという事で、 料理屋の個室で食事会をしました。 その時は、結納の話は何もしていません。 その時は特に何も思わなかったんですが、先日彼が 『そういえば結納の話ってしてないよね?』というので そういえば・・・してないなと気づきました。 というのも、私も彼も結納をする気がありません。 私の両親は、数年前経営していた会社が不況で閉めなければならなくなった事もあり、現在は2人の生活でなんとかやっているとう状況なんです。 彼の両親は、しっかりした会社には勤めているのですが、 決して裕福とはいえません。昔から彼は自分の事には自分でお金を出してきていたようです。 なので、以前から『結婚する時に親からの援助はないと思う』という事は聞かされていました。 お互い様なので、それはそれで揉め事もなさそうでいいなと思っていたのですが、両親が顔合わせをした時に、そういう話を一切しなかったので、ここはしないまま流してしまっていいのか・・・考えています。 私の親は、以前から結納はしなくていいと言っているんですが、(こちらも援助ができないのでという事で) 彼の両親からは、そういった話が何も出てこないのがどうなのかな~??と・・・ もし、私の親が結納をしたい派だったらどうなっていたかと思うとちょっと恐ろしいです。。。 みなさんは、結納の話、誰がどう切り出しましたか? 経験談お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結納をしたい私の親とする必要がないと思っている相手

    先日、私の両親と相手の両親との顔合わせをしました。 顔合わせの前に、私の両親が彼に「結納返しにスーツを買ってあげる!」とはりきりスーツ一式をプレゼントしていました。 彼はそれを着て顔合わせに来てくれたのですが、私も彼も結納の知識がなく、そのスーツは婚約指輪のお返しと勝手に捉えていました。 顔合わせを終えた後に、私の母から私にLINEが来て 「今日は顔合わせだけだったね…てっきり結納をするのだと思っていたけど、相手の両親は常識がないの?」と言われました。 すぐに母に電話をかけました。 両親の言い分は、相手の家はうちの娘をただでやれると思っているのかと怒っていました。 結納って常識なの?古くない?それ今ではやってる人少ないんじゃない?と言ったら 親戚たちからちゃんと結納金もらったのかと電話がかかって来た。結婚は二人だけの問題じゃない。普通は100万包んで顔合わせに来ると言われました。 私は彼に正直に、 本当に言いづらいのだけど、あのスーツは結納返しのものでうちの家系は結納をすることが常識だと思っているみたい。ただで娘をやれると思っているのかと怒っているとすべて話してしまいました。 あとは彼がオブラートに包んで、彼のお母さんにそれを伝え結納のことを相談してくれると思ったのですが、彼はその話をそのまんま自分のお母さんに話していました。 当たり前ですが、この話を聞いて 「失礼しちゃう!そんなにお金が欲しいのかしら。〇〇ちゃん(私のことです)のことはすきだけどもう親には会いたくないわ。」と言っていたようです。 彼自身は、「〇〇ちゃんを責めているつもりはないけど、そっちの常識押し付けられても知らないし。なんなの?こっちからするとそっちのほうが非常識だと思うけどね。 うちの親、結婚祝いで100万もともとくれようとしていたみたいだからそれ結納金としていい?」と私に言ってきました。 私は今、自分の親にも、彼の親にも、彼自体にも引いてしまいました。 彼は私の10個年上なのですが、こんなにも頼りないとは思わず一気に覚めてしまった気持ちです。 私自身は結納なんてしなくていいと思っていましたが、相手から結納なんてしなくていいんじゃない?といざ言われると私はその程度の女なのかと思ってしまいました。 このまま結婚していいと思いますか? 結納って常識なんでしょうか??

  • 結納について

    当方もうすぐ28歳になる女です。 来年秋ごろに結婚予定です。式場や日取りはまだ決まっていません。 そこで出て来たのが、結納の問題です。 私の親は、結納するのが当たり前、 彼の親は形式ばった事にこだわらないタイプです。 しかし、彼の方から結納の話しを持ちかけてくれました。 正式に婚約者として親からも、周りからも 認めてもらえるためのけじめとして考えてくれたようです。 二人で話し合いをしましたが、結納金のみの取り交わしで、いわゆる結納品は無しで、 場所は堅苦しい料亭よりも、レストランか割烹料理屋でしたいという話しになりました。 とは言え、結納については解らない事ばかりです。 本やサイトを見てはいるのですが、 いざ自分がするのかと思うと、どうしたらいいのか解らない事だらけです。 まず、結納金だけ取り交わす結納というのはありなのか、というのと、 場所をどういう基準で決めたらいいのか、というのがいまいち掴めない状況でいます。 ガチガチな堅いものではなく、(仲人も立てないので) 顔合わせ食事会的な感じでやっていきたいと思っているのです。 しかし、私の親は結納のことはこちらから言い出すものではない、 と言われどこまで私自身意見を言ったらいいものかとても迷う所です。 経験者の方、アドバイスなどあればどうか よろしくお願い致します。

  • 両家顔合わせ・・・困りました

    結婚が決まり、彼実家に挨拶を済ませました。 私の実家(遠いです)に挨拶に行く日取りも決まりました。 彼実家の都合で結納は出来そうにないので、後日両家顔合わせをする事になると思います。 今回困っているのが、顔合わせのメンバーです。 彼と話し合った結果、私達+両家親+義兄でやろうと言う事になりました。 義兄は結婚しており、子供がおります。 しかし困った事が起きました。 義母が私たちの結婚を義兄に報告した所、兄嫁さんが顔合わせをとても楽しみにしている様子だったとの事・・・。 私の両親に挨拶がこれからで、まだ顔合わせの詳細は誰にもしていません。 恐らく兄嫁さんは自分達も呼ばれる物だと信じて疑ってないのだと思います・・・。 その事自体はとても嬉しいのですが、困ったな、というのが正直な気持ちです。 実は私、乳幼児があまり得意ではありません。 特に厳粛な場で騒がれるとかなりムッとしてしまいます。 初めて両家の親が会う日だし、色々大事な話もあるだろうから落ち着いた空気の中で話がしたいと思っています。 私は小さい子供が苦手なだけで、兄嫁さんに来ていただける事はとっても嬉しいのです。 出来ればお子さんを近隣に住む兄嫁さんの実家で預けて来て貰いたいと思っています・・・。 それが無理なのであれば今回ばかりはご遠慮いただきたいと思っています。 ・・・なんて本人にはとても言えないです。 ホント、困っています。 結納なし・初顔合わせと言うのは本来、誰まで呼ぶべきなのでしょうか。 お子さんだけご遠慮いただくのは難しいでしょうか。 ご意見、お願いします!

  • 結婚を認めてもらうには・・・

    付き合って5年になる彼女がいます。彼女の親にずっと結婚反対されていたんですが、(父親はいなく母親のみです)こちらも彼女の親と同居する事を条件に、4月の頭に彼女が泣きながらいろいろ話したら結婚して良いと認めてくれました。 早速結婚式場を巡ったり、顔合わせてや結納の予定を入れようとしていました。 しかし今週になって急にダメと言い出しました、理由は自分が不定休で特殊な勤務体制で家にいる事が多く、気をつかうからイヤだと言うことです(-。-;) 彼女も自分の親の面倒を見たいし見捨てれないという気持ちがあるのでそれは大事にしたいですが、正直このままで親に納得してもらった上で結婚が出来なくなりそうです。彼女も親の了承が得られないなら結婚できないと言います。 親に納得してもらって結婚できる方法を考えてますがなかなか思いつきません。せいぜい自分が仕事変えるのが精一杯です。何か良い方法をご教授願います。

専門家に質問してみよう