• ベストアンサー

血液検査の適切な回数は?

私は2年前から高血圧の治療に、2週間に一回 内科に通院しています。降圧剤を飲み続けて いて、血圧は正常に保っています。 先生とは「体重は変化ないか」とか「酒はどのくらい 飲んでいるか」とか2分間ほど話をするだけで 薬を処方してもらいます。 私には先生は私を完治させる気はなく このままの状態が続いて、ずっと通院してくれることを 希望しているように見えます。 2回の通院に一回、つまり4週間に一回血液検査を してもらうんですが、これは回数が多すぎませんか。 先生は金儲けのために、これ以上やると保険が 効かなくなる限界の回数でやっているのでは と思います。 これは適切な回数なんでしょうか。 もし不必要に多くの回数をされているとしたら 医院を変えるべきでしょうか。 我慢すべき範囲内でしょうか。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyon2jp
  • ベストアンサー率55% (75/135)
回答No.3

正直な意見を申し上げますと転院すべきです。 私のあくまでも想像ですが、現在の通院されている所は患者数が少ないと思います。 その為、患者一人当りの単価を高くしないと維持出来ないからでしょう。 高血圧の為に、月に1回の血液検査と2回の通院は正直?が付きます。 薬が毎回変わるという事は無い筈です。 同じで有れば2ヶ月に1回で良いと思います。 通院する度に、再診料・処方料・検査料+検査診断料などが掛かって来ます。 薬を変更の場合、副作用などで血液検査をする場合も有りますが、落ち着いている場合、通常は行いません。 No.1の方も仰っていますが、血液検査は年に1回で充分です。 但し、体調が変わった場合は別ですが・・・ 私も高血圧で病院に掛かっていましたが、医者より薬で下げるより、運動を行い並行して体重を減量するように言われました。 理由は、一旦薬を飲むと一生飲み続けなければ成らないので止めた方が良いと言われました。 私は毎日早足で3km歩いて摂取カロリーを控えた結果、体重が7kg減量出来、現在の血圧は正常に戻りました。 私は薬を飲まない様に指導するのが医者の基本と思います。 しかし、私が掛かった医者の様の方は少数と聞いています。 お金儲けに走る医者が多い為、医療費が段々高騰していきます。 厚生労働省は医療費を削減する為に、2年に1回診療報酬の見直しを行い、切り下げが行われる為、病院の収入はかなり減額されています。 これを補う為に必要で無い検査が増える病院も存在致します。 酷い病院になると、風邪で頭痛の時、必ずMRIを撮る所も知っています。 又、糖尿病の患者さんに内視鏡検査を勧める病院など挙げたら切りが有りません。 貴方の経済的負担なども考慮しますと、転院すべきと思います。 お大事にして下さい。 ご参考に成れば幸いです。

bagus3
質問者

お礼

とても親身に回答してくださってありがとうございました。医療問題を中心に丁寧に回答して、高い比率でポイントを得ておられますね。私が通院している医院は開院当時は患者さんが多かったんですが、ここは高くつくというので、だんだん減ってきて、それを補うためにさらに一人当たりの医療費が高くなっているようです。あなたのおっしゃるとおりです。 ただ、運動をしろ減量をしろとつらい事を言われるより薬を出してくれるほうが自分にとって都合がいいのも事実なんです。あなたのご意見を真剣に受け止めさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

高血圧に関しての血液検査の目的は色々ありますが、あなたが高血圧以外には高脂血症なども無い場合に経過観察目的であれば通常は数ヶ月に1回程度の頻度が普通と思います。 薬剤開始時、変更時などには副作用のチェック目的もあり毎月のこともありますが、特別変化がなければ間隔の延長も可能です。 また、降圧状態も安定していて合併症がなければ一度に出される薬も60日など長期に可能となってきましたので相談なさってください。その診察投薬の数回に1回(年2~5回程度)に検尿や血液検査、年1回程度心電図などを受けるのが適当と思います。

参考URL:
http://www.jscp.org/drg_pps02/26takahashi.pdf
bagus3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私が受けている検査は 回数が多すぎることが良くわかりました。

  • bebeco
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

私も高血圧で通院しています。 兄弟の知り合いでとても信頼できるお医者さんです。 通院は2ヶ月か3ヵ月に1回で 血液検査は半年に一度くらいです。 高血圧の症状にもよると思いますが 月に2度の通院と1度の血液検査は多いような気がします。 ちなみにその先生がおっしゃるには 血液検査は年に一度位で充分との事です。 もちろんこれも症状によると思いますが。

bagus3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ほとんど薬をもらいに行くだけなので、直接薬局に行ければいいんですがねえ。家の近くで、待ち時間が少ないのでこれからもここに通院すると思います。

関連するQ&A

  • 血液検査

    以前叔母の目薬について教えていただいたのですが、 同じく叔母のことでご質問をお願いします 叔母はやや血圧が高く、以前から血圧を下げる薬を 処方してもらっていました。 また、多少のダイエットも行い、 現在は正常の血圧範囲になっているそうです。 その処方していただいている医院の先生は 「検査の一環」として3ヶ月に1回のペースで 血液採取、血液検査をしてきます 主に、コレステロールなどの基本的なことを 調べているようなのですが、 薬の適切な服用、食生活の改善で ここ1年くらいはずっと正常値なのですが、 それでも3ヶ月に1回くらいは血液検査が必要と言っています もし、本当にそのくらいの間隔で必要なら問題ないのですが、 過剰ならばやはり医療費もばかにならないので もっと回数を減らしたいと叔母も言っています 血液検査は3ヶ月に1度程度必要なのか 知識のある方、お願いいたしいます

  • 血液検査・・ほか検査について!

    胃腸が悪いため・・外来として通院しています! 消化器&内科&外科専門の主治医です。 時に応じて、超音波エコーや胃カメラなど、そして血液検査など・・。 ただ家から少し距離があるため・・近所の医院などで 「ただ血液検査をしてほしいので来ました」 「○○の検査を希望します」 ・・・そのような「調べてもらうことのみ」で訪れた場合 金額が高いと聞きました。(普通に通院している医院、病院に比べて) (もちろん初診費はかかったとしても) それはどうしてでしょうか? 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします!!

  • この血液検査、どの項目を見れば、良いのか?

    私は、今年の夏。 「塩入り飲料や飴は、血圧的には、大丈夫なのか?」 的な内容で、質問しました。 「詳しい内容は、質問履歴から見て貰うと、分かる」と、思います。 改めて、私の血圧ですが、今年の5月、41歳の誕生日の前日。 「地元の市による、国民健康保険扱いによる特定健診と、胸部レントゲン検査方式の肺がん検診等、対象の追加検診」込みで、市の委託先として、かかりつけ内科医院で受けた、2回目の特定健診の時点では、「上は138、下は80」でした。 一方、ほぼ同じ態勢で、40歳の誕生日当日に受けた、初めての特定健診の時点では、「上は135、下は75~80」 だった様に、記憶あります。 その質問に対して、頂いた回答の中に、「血液検査方式により、塩分残量を検査しては?」的な内容の回答が、ありました。 早い話は、「採取する血液から、残ってる塩分の量を、調べるのは可能」と、言う意味で 回答されたと、思います。 この回答を見て、「血液検査で、検査可能な項目」として、私は知ってたら、院長先生に相談してれば、追加の検診扱いとして、受けられたと思います。 ただ、院長先生から、問診による質問として等、言われて無かった事あって、直接の血液検査としてなら、受けませんでした。 しかも、先日の質問で出した、「約10年前、高血圧を拗らせた、脳内出血で倒れて、身体障害者にならざるを得ない程、後遺症が残った」73歳のお袋(母親)が、自宅で使ってた、家庭用の血圧計あれば、毎日血圧測定は出来ますが、約5年前の再々入院時点で、別居してる姉(44歳)が持って行った為、測定が出来ません。 ですので、この約3~4年の間ですが、基本的には、「胃腸の持病、逆流性食道炎で、「翌月分の飲み薬を、処方して貰うのを、メインにした定期受診」として、原則毎月下旬、件のかかりつけ内科医院で、受診する時。 院長先生に、「受診当日の数値」として、 体重と血圧を測定して、カルテに記録して貰う。 体重については、受診前日の夜は必ず、自宅近くの銭湯へ行くので、男湯の中にある体重計で測定した、「受診前日の体重」を、「問診への回答」として知らせて、一緒にカルテに、記録して貰ってる。 この為、血圧測定としては、「家庭用の血圧計を持ち、私の事情を知る知合い宅へ、用事で出向いた時に、借りて測定して、数値をメモさせて貰う」方法も含めて、月平均2~3回程度しか、測定してない」状況と、なってます。 そこで、質問したいのは、「件のかかりつけ内科医院で、院長先生から言われて無いだけかも、知れない。 もし、「特定健診による、総合的な血液検査」として、「採取した血液から、残ってる塩分を、調べる」検査も、既に受けてた場合。 検査結果の報告書では、どの数値(項目)を、見れば良いか? 」に、なります。

  • 血液検査の見方を教えてください。

    先日の血液検査報告書を見ています。 ヘマトクリック値(Hgb) H 59.1% 血色素量(Hgb) H# 20.8g/dl とあります。 このHと#の意味がわかりません。 よろしくお願いします。 私は、50歳男性です。 たばこは一日40本、血圧160-110 降圧剤は服用してますが、あまり効果が出ません。 先日の血液検査で、このような数値が出ました。 白血球数 8300 赤血球数 552 血色素量 20.8 ヘマトクリット値 59.1 MCV 107 MCH 37.7 MCHC 35.2血 小板数22.7 赤血球は、基準値内だと思うのですが、 医者には、血液内科に行くよう、進められましたが、 多血症の疑いがあるのでしょうか? .

  • 85歳の血液検査値について

    血液検査値ですが 1.赤血球数値 低い   3.41 2.血色素量  低い   10.6 3.ヘマトクリット 低い 31.2 4.白血球   良    6.1   その他平均赤血球容積・血色素量・色素濃度良好 5.クレアチニン・ナトリウム やや低い e-GFR 98 添付 検査表 しばらく1カ月程度微熱 37度5~9 食欲・気力 やや低下 既往症 高血圧(大動脈瘤手術経験3回) 血圧は処方薬服用で 130~150 最近は120前後で安定しているため 医師より服用中止 以上の少ない情報ですが どのような病気が考えられますか 老衰でしょうか (以前より低気力ですが 服用薬のことや日常生活ではボケなどはありません) 血液内科などで 受診した方がいいのでしょうか そのほかどんな診療科での受診を勧めますか 先生方のご指導をお願いします

  • 血液検査のタイミング

    血圧が高く薬を3ヶ月に一度処方されます。 薬を貰うタイミングで採血検査をされます。 別で会社で年一回健康診断があり、健康診断の血液検査と定期の血液検査が2週間位のズレでかぶります。 血液検査は定期的にやるのがいいと言われますが、やり過ぎになりませんか? 同様の経験ある方はどうされてますか?

  • 若年性高血圧 血液検査異常なし

    若年性高血圧と言うのかはわからないのですが、 30代後半で血圧が低い時でも 上130台/下90台後半  通常上140-150台/100-110台です。 ただし血液検査で他の異常は見当たらない様です。 状況としては、頭痛が頻繁にあった為、頭痛外来に行ったところ、 高血圧が原因の頭痛ではないか?と言われました。 ただ、血液検査をしたところ、数値は全てパーフェクト。 つまり、コレステロールも内臓脂肪も皮下脂肪も、腎臓も平均か平均より低い位の数値。 食事は外食もたまにありますが、特に塩辛いものが好きと言う訳ではないので あまり塩分過多になっているとは思えません。 運動はあまり歩く様にはしています。また週に1-2回ジムに行き始めました。 また身内には高血圧の人はいないようです。 通院している病院の先生は他に異常がないので、 まずは薬を飲まずに様子を見てみようということになっています。 私自身も薬を飲み続けることも嫌ですし、子どもも欲しいので できれば薬の服用は避けたいです。 (1)何か他の病気が考えられることはありますか? (2)薬以外に降圧するには運動と食事を気をつけるとよくありますが、  皆さん外食を出来るだけせずにお弁当などを持って行っていらっしゃいますか? (3)降圧の為にどういうことをされているか、体験談など教えていただければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 血液検査について

    47歳男性です。高血圧で定期的に通院していますが、今日血液検査をしたところ、先生が「まっけつ」(どんな字かわかりません)と言って、抜いた注射針から出た血を、マッチ箱ぐらいの検査キットの先につけ、しばらくすると数字が出ました。 血糖値の検査だということですが、その数値は健康診断などで行う血液検査と範囲値は同じでしょうか。ちなみに105でした。(朝絶食での数値です)数値的には高いのでしょうか。

  • かかりつけ内科医院で受ける、血液検査

    私は、平均で約1年~1年半毎に… 「自宅近くにある、かかりつけ内科医院で、「簡単な精密検査と言うか、健康診断」として、血液検査」を、受けてます。 検査を受ける時、何れもですが… 「元から、患ってる逆流性食道炎(胃腸の病気)と腰痛で、院長先生の診察を受ける時、相談兼ねた世間話として、院長先生と会話する。 その時、院長先生から、「今日、体調的に良ければ、定期的な血液検査させて貰うけど、どうかなぁ…?」的な内容で、打診と助言兼ねて、会話して来る。 それで患者として、「先生それなら、今日体調的に良いので、早速お願い出来ますか?」と返事したら、担当の看護師さんに、採血して貰う事で受けるのが、ばかり」です…。 そこで、質問したいのは… 「私の場合、血液検査を、「簡単な精密検査兼ねた、健康診断」として、かかりつけ内科医院で、診察する時の相談兼世間話で、院長先生からの打診兼助言で、受けるのが殆どである。 患者として、例えば「院長先生、年に1回の血液検査を受けたいので、お願い出来ますか?」等、検査希望である旨、逆に院長先生へ申し出て、検査を実施して貰うのは、可能と言えば可能か?」に、なります。 それでは、「内科医院で勤務してる、看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • 心療内科に通院しています。通院回数を減らしたい

    こんにちは。 心療内科にうつ病で通院しているものですが、毎週1回通院しています。 しかし、電車に乗るととても気分が悪くなり、先生に通院の回数を減らしたいとお願いしたのですが、断られました。 うつ病で病院に通院している方は、毎週一回必ず通院していらっしゃいますか? 先生にどのようにお願いしたら通院の回数を減らすことができるでしょうか?

専門家に質問してみよう