- ベストアンサー
子どもから笑顔がなくなりグズってばかり・・・ストレスかな
一歳になったばかりの男の子です。 私が明日から仕事復帰します。それにあわせて保育所と一週間前に断乳をしました。 それと同じくして、子どもから笑顔がなくなってしまいました。それまでは手がかからないほうで、放っておいても一人で機嫌よく遊んだり、じじばばと本当に楽しそうに遊んでいましたが、今は、グズグズ泣くか、ヒステリックにキーキー声を出したりしています。保育所でもグズって他の子どもたちと遊べていないようです。 じじばばも、「最近、よくグズってかわいい顔しなくなったね」と心配しています。 ストレスか、愛情不足か、心身の疲れか・・・・とても心配です。私も仕事復帰にむけ、朝グズって泣く子供にイライラしてしまいますが、やっと寝た姿を見るとかわいそうで泣けてきます。おっぱいが大好きだったのに仕事の都合で断乳したことも今では後悔でいっぱいですが今更再開するわけにもいかず、私自身、ノイローゼになりそうです。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事復帰、お疲れ様です。 私もフルタイムで働いています。 現在2歳半の息子と1歳3ヶ月の娘がおります。 娘が産まれたのをきっかけに息子を1歳半で保育園に預けました。 息子にとっては、突然の娘の存在。 突然の保育園。 そして次から次へと病気になり心身共に疲れ切っていました。 toto7777のお子さんと同じく、それまでは泣く事も滅多になく病気もしない、いいこでしたが毎日グズグズ言うようになり夜泣きもするようになりました。 私も仕事をすることに随分悩みました。 原因は一つではないと思います。 いろんな事が重なっているんですね。 toto7777さんの仕事復帰。 保育園に行く事。 断乳したこと。 toto7777さんがイライラしていること。 toto7777さんが不安な気持ちでいること。 まずはイライラすることと不安な気持ちになることを止められるように努力してみましょうよ。 保育園では、よく「送りの時は元気にバイバイ!迎えの時は思いっきり抱きしめてください。」と言われます。 要するに子どもが、どんなに不安に思っていても母親が同じ気持ちにならずに「大丈夫!ここは楽しいところ、安心していってらっしゃい。お母さんは、ちゃんと迎えに来ますよ。」そんな気持ちで接することだと思います。 うちも1ヶ月くらい送りの時は大泣き迎えに行くと大泣きでしたが、送りはニコニコしながらバイバイ一度も振り返らずに送りました。 迎えは祖父母でしたが帰宅すると娘より先にギュ~って抱きしめました。 いっぱい、いっぱい不安材料が重なったんです。 そうそう簡単には治らないし自我の芽生えの時期でもあります。 ストレスも愛情不足も心身の疲れも全てtoto7777さんのスキンシップが解決します。 あせらないで時間をなるべく作って「ぎゅ~」してあげてください。 我が家のボウズも今でもグズグズマンになりますが、ベタベタまとわりついていると機嫌が良くなっています。 なかなか朝はイライラしますが「多少、遅刻してもいいや!」と開き直って頑張って見て下さい。 仕事と家庭との両立は本当に大変ですがお互い頑張りましょうね。
その他の回答 (4)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
お気持ちすごくよくわかります。 けど、お母さんの不安は子供にすごく伝わりますよ。 今日も保育園で泣くんじゃないのか? グズグズ泣くんじゃないのか? ヒステリックをおこすんじゃないのか? これらは、考えれば考えるほど、そのとおりになるものなんです。 不思議ですよね。 まずは、お母さんが気分を切り替えましょう。 帰ったらたくさん抱きしめて、保育園で頑張って遊んできたことを褒めてあげてください。 そして、まだ1歳。お母さんと離れて不安だったりするのは当たり前だと思い。グズグズ、ヒステリックにも付き合ってあげてください。 お母さんの気持ちに余裕ができれば、お子さんも変わってくると思います。 そういう私も現在二人目出産予定日2日前で、上の子(2歳7ヶ月)に手を焼いています。 保育園の送り迎えをじいちゃん、ばあちゃんに頼むようになってから、余計に私への甘えがひどくなってきて、ついつい叱ってばかりになってます。 でも、いけないと思いおおらかな気持ちで接していると、息子も安心しているのかあまりグズグズ言わないんですよね。 親の都合で保育園に入れたり、断乳したりと、後悔や自己嫌悪になったりもするでしょうが、子供は思っている以上に強いです。 保育園にもそのうち慣れます。 お母さんはいつも笑顔で接することだけ考えてあげてくださいね。 私もイライラしないよう頑張ります!
お礼
アドバイスを読みながら涙が出てきました。みんな苦労しながら育てていらっしゃるんだな・・・子どもも子どもなりに苦労しているんだな・・・と思うと、一人でヒステリーを起こしている自分が恥ずかしくなります。明日こそは余裕でニッコリしたお母さんになろう、と思うのですがなかなかうまくいきません。でも子どももたくましく大きくなっていくと信じて、保育所に通っていることで友達ができたり競争したり毎日刺激をうけているんだ、と考えるようにしていきます。貴重なアドバイス、ありがうございました
始めての集団生活でストレス感じているんでしょうね。いっぱい抱っこしてあげて下さい。そして、体調にはくれぐれも気を付けてあげて下さい。 私は年子の息子達を育てましたが、次男を産む時、一時期だけ長男を保育園に預けた事があります。1歳1ヶ月から3ヶ月ほどだったのですが、集団生活により色んな病気がうつってしまい、病院通いばかりで余計手がかかり、結局保育園にも行けない日の方が多く、退園しました。 長男が小学生になり歯が生え替わった頃、1本も無かったはずの虫歯?があり、すぐに歯医者へ連れて行ったのですが、それは虫歯では無く、形成不全の歯だったそうです。(歯の数カ所に白っぽい部分があります) 結局、1歳過ぎに体調を崩した事が、歯に現れたとの事でした。例えば妊婦の時にお母さんが体調を崩した時にも歯に現れたりするそうです。崩した時期と程度により、現れ方が違うそうで、先生は息子の歯を診て、1歳過ぎに体調崩しましたか?と仰ってました。1歳過ぎではまだ乳歯も生えていない奥歯の永久歯に現れたんです。 息子は成人した今でも虫歯はありませんが、白い部分は少し弱いと言われています。 お母さんの大変さは想像できるのですが、どうか息子さんに今まで以上の愛情をかけてあげて下さい。ストレス感じると、病気にもなりやすくなってしまいます。 私は長男に、かわいそうな事をしてしまったなと、今でも後悔しています。
お礼
アドバイスを読みながら涙が出てきました。みんな苦労しながら育てていらっしゃるんだな・・・子どもも子どもなりに苦労しているんだな・・・と思うと、一人でヒステリーを起こしている自分が恥ずかしくなります。明日こそは余裕でニッコリしたお母さんになろう、と思うのですがなかなかうまくいきません。でも子どももたくましく大きくなっていくと信じて、保育所に通っていることで友達ができたり競争したり毎日刺激をうけているんだ、と考えるようにしていきます。貴重なアドバイス、ありがうございました
- himawaribatake
- ベストアンサー率34% (15/43)
こんばんは。お仕事再開されるんですね。私も1歳5ヶ月になる息子がいます。子供はまだちゃんと口が利けないから親は子の様子からいろいろ汲み取ってやらないとならない努めがありますからね。やはり断乳とお母さんの様子が変わったことを子供さんもわかっているのだと思いますよ!何かの本で読んだのですが「子供は親よりはるかに寛大」と書いていました。どんな事があっても子供はお母さんが大好きだそうです。なのに親は自分の思うように子がしないとすぐ「どうして。」て悩んだりイライラしたり・・・。お仕事の用意等片付いて時間がある時は家事は適当にして今までよりかまってあげると母子共に必ず落ち着きますよ!
お礼
アドバイスを読みながら涙が出てきました。みんな苦労しながら育てていらっしゃるんだな・・・子どもも子どもなりに苦労しているんだな・・・と思うと、一人でヒステリーを起こしている自分が恥ずかしくなります。明日こそは余裕でニッコリしたお母さんになろう、と思うのですがなかなかうまくいきません。でも子どももたくましく大きくなっていくと信じて、保育所に通っていることで友達ができたり競争したり毎日刺激をうけているんだ、と考えるようにしていきます。貴重なアドバイス、ありがうございました
- yun0628
- ベストアンサー率5% (2/39)
ママも不安だと、お子様も不安になるものだと思います! 子どもは敏感ですから。 私も2歳半から仕事を始めましたが 保育園に慣れるまでも その後に自家中毒や病気など 何度も挫折しそうになりました。 保育園で別れる時は 大泣きされ、まさに後ろ髪が引かれるより 禿げるのではと思うくらいに 私も泣きながら仕事に向かいました。 同じ経験していた同僚に励まされながら 何とか卒園まで保育園で過ごすことが出来ました! 今は不安でしようが 大丈夫ですよ 子どもは、思っている以上にたくましいですし 順応性もあります。 それよりも、toto7777さんが 明るく、楽しく毎日を過ごすことだ大事です。 仕事に、子育てにイライラすることも多々あると思いますが 負けないで!! きっと、良かったと思える日がくるはずです。 子育てが終わって思うことは もっと楽しめば良かったなぁーっと! いつも笑顔のママでいてくださいね。
お礼
アドバイスを読みながら涙が出てきました。みんな苦労しながら育てていらっしゃるんだな・・・子どもも子どもなりに苦労しているんだな・・・と思うと、一人でヒステリーを起こしている自分が恥ずかしくなります。明日こそは余裕でニッコリしたお母さんになろう、と思うのですがなかなかうまくいきません。でも子どももたくましく大きくなっていくと信じて、保育所に通っていることで友達ができたり競争したり毎日刺激をうけているんだ、と考えるようにしていきます。貴重なアドバイス、ありがうございました
お礼
アドバイスを読みながら涙が出てきました。みんな苦労しながら育てていらっしゃるんだな・・・子どもも子どもなりに苦労しているんだな・・・と思うと、一人でヒステリーを起こしている自分が恥ずかしくなります。明日こそは余裕でニッコリしたお母さんになろう、と思うのですがなかなかうまくいきません。でも子どももたくましく大きくなっていくと信じて、保育所に通っていることで友達ができたり競争したり毎日刺激をうけているんだ、と考えるようにしていきます。貴重なアドバイス、ありがうございました