• 締切済み

ニュースキャスターの意見

キャスター(アンカー)が事件や社会問題などについて自分の意見を主張するのはいいと思うのですが、しすぎる部分もあると思います。CNNとか見てても、キャスターは事実を淡々と伝え判断は視聴者に任せる感じです。 キャスターの意見は視聴者に大きく影響を与えるため、もっと慎むべきだとは思うのですが…。そのためにコメンテータがいると思うのですが。これは日本ならではなのでしょうか? 私の意見では視聴者が自分で考えるのがいいと思います。

みんなの回答

回答No.5

ニュースといっても、番組によって個性を持たせる必要があるし、表現の自由もあるので、いいとは思います。それに、アナウンサーがどう言う意見を言おうと、事実を聞いて私は自分で意見を持ちます。 なので、自分以外の人でこういう意見を持つ人がいると言う意味では参考になります。 ただ、あまりに勉強不足なアナウンサーが意見を言う(法律等を知らないで変なことを言う等)のはやめて欲しいです。 日本ならではかはわかりませんが、意見を言っている国もそれなりにあるのではないかと、勝手に推測します。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.4

マスコミは情報を流すだけなら必要ないと 考えます。その局の主張があるなら主張 を入れてもいいと思います。 要は見る人が事実と意見を客観的に 分離でき、自分なりの主張を持てばいいだけの ことです。 それができずに流される人は頭が悪い ということだと思います。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 キャスターは「コメンテーターとしての権利を持つアナウンサー」のことです。淡々と記事を読む人は「アナウンサー」です。  つまり、ご質問を仮にテレビ局に投げた場合、「全てのキャスターをアナウンサーに降格しろ」という意味にとられると思います。  ま、それはそれで現代の報道を浄化する手法としてはアリだと思いますが、テレビ局とは意見が平行化しそうですね。

  • ikaga
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

日本でも、NHKニュースは事実を淡々と述べる報道をしています。 ただ、いま、多くの視聴者が面白おかしくニュースを見たいと考えているのではないでしょうか。そういったニーズをひっろた結果、キャスターがコメントするニュース番組があるのではないでしょうか。おっしゃるとおり、そのコメントの与える影響は大きいので、キャスターの発言は慎重である必要がありますね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ニュースは、事実だけを伝えるべきで伝える側が自分の考えを他人に押し付けるべきではありません。

関連するQ&A

  • CNN帝国について。その影響力は?

    CNNについて教えて下さい。 何か事件が起こったとき、アメリカの大統領ははじめにCNNを見ると言われています。 1.報道機関であったはずのメディアは、現在ではそれにより能動的に社会に作用しています。CNNのようなメディアはどのように社会に影響を与えているのでしょう。 2.CNNは報道機関にとどまらず、さまざまな産業にかかわっていると聞いています。CNNの経営体質を教えてください。 漠然とした質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 自分の意見に自信がもてない・・・

    人の思想や考え方は、学校の教育やメディアの主張、考え等に少なからず影響を受けていると私は思います。 前から疑問に思ってきた事ですが、自分の考えなんて、所詮は周りに影響されて完成されたものじゃないんですか? イコール自分の考えなんて、誰かの受け売りが入り交じっている、そんなにしっかりしたものでないんじゃないか…ってよく思うのです。 少なくとも私の周りには、ちょっと意見を言えるように見える人でも、実は新聞や本や知識人の発言をいかにも自分の意見であるかのように、得意げに吹聴して回る人ばっかりです。私は時々時事問題なんかで人から「どう思いますか?」と聞かれたとき、自分の意見がいえません。 メディアによって人はその時事問題を知るわけですが、私たちの時事問題への見解は、時事問題に対するメディアの扱い方一つで、180度変わってしまうこともありうる不安定なものだと思うから、自分の発言に責任が持てないんです。致死量に満たない毒を少しずつ食事に混ぜていく様に、メディアが無意識に私達に少しずつ一方向の考え方を植え付けていって…いないとは、言い切れないでしょう。 メディアを信じ切る事は危ないと思います。常識も案外本当に正しいか十分怪しいものだと思います。 例えば、慰安婦問題や南京大虐殺は、日本人なら当然知っておくべき、謝罪すべき事実であるというのが今の日本の一般的常識ですが、そんな事実は起こっていなかった、といってその常識に疑問を投げかけている意見の人も少数います。 学校の歴史教育は左翼を育成するように仕組まれている、という人もいるし、そんな事はないという人もいます。 私にはどちらの主張が正しいかなんてもちろんわからないです。 こんな風に全てを疑い出すと、何を信じていけばいいかわからなくなりました。信じられるものなんてないんじゃないか、とも思います。 この文を読んで感じた事何でも教えて下さい。

  • 保育園でのことです。なるべく多くの意見を聞かせてください!!!!

    自分の考え方が正しいのか正しくないのか、わからなくなっています・・・。意見に偏見があると嫌なので、私の考えは後ほどつづらせていただきますm(_ _)m 私は保育園で保護会の役員(書記)をしております。 先日、保育園の駐車場で車から財布が盗まれるという事件がありました(園の保護者によるものか、第三者によるものかはわかりません)。保育園側は、園だよりに「車の鍵は必ず閉めて、貴重品は必ず手元にお持ち下さい」という注意書きはしたものの、窃盗があった事実はふせました。なぜ、事実を載せなかったのかは定かではありませんがどうやら盗まれた人が騒がれるのが嫌だろう・・・という判断のようです。(盗まれた本人への意思確認はしていません。)実はこの窃盗事件の二ヶ月ほど前にも同じ事件が起きていますし、今年に入ってから数えればそれだけではないようです。というのも、園側からは正式に事実の公表がなく、知人の口コミにて知った為、回数等は定かではないのです。園としては以前から(毎年、コンスタントに・・・というか、事件が起きた時に出していたのかもしれませんが、事実が知らされていない為、どういうタイミングで手紙を発行していたのかはわかりませんが)、先ほどのような「車の鍵は必ず閉めて、貴重品は必ず手元にお持ち下さい」という内容の手紙は出しています。 そこで。 園としての対応について、みなさまにお聞きしたいのです!! 園として、事実(駐車場であった)を園の保護者に伝えるべきか否か!! はたまた、園としてはこれで最善、なのかどうか。 べつに対応してるからいいんじゃない?と思いますか? 事実を知らせて欲しいと思いますか? ・・・ なるべく私情は入れないように文章を作ったつもりですが、なんとなくわかっちゃいますかね・・・(笑) もし自分の保育園、幼稚園で同じことがあったとき、どう思いますか??ぜひ聞かせてください!! よろしくお願い致します!!!!

  • 意見では無く事実を話すべきか

    20代後半女性です。やや長文です。 どうも、私は今まで生きていて、自分の中の基準で判断しものを言ってしまうタイプだったみたいでして。 他人の話を聞いていると事実(情報通な人からの話でしょうが)をもとに話しているのに対して、私は自分が思った事(○○なんじゃないかな?とか不確かな発言)を主に言っていました。 それで、社会に出てから何回か『それって本当なの?』と嘘をついてるかの様にいわれた事があり、自分の中で『あれ??なにか疑われてる??』となってしまう事がありまして。 私は『自分が感じた自分の意見』を言ったまでだったのですが。 なので『私は、~と思うけど。私はね(くどいでしょうが)。』と言葉をつける事にしていましたが通用しない事が多々ありました。 人付き合いに余り関心が無く自己中になっていたのかな~と思ったりもします・・・ これからは情報収集をし事実のみを話していった方が良いのでしょうか。

  • 「北朝鮮による拉致はない」と主張していた人達の謝罪?

    北朝鮮による拉致問題について、現在では明らかに事実であった言えますが、 事件当時、日本人行方不明事件は北朝鮮の犯行の疑いが濃厚との主張に対し、 「拉致はありえない」「拉致は捏造だ」と主張してきた人達や政党もありました。 事件発生からこれだけ長い時間が経過しているのにいまだに解決していない のは、政府の対応にもちろん問題あると思いますが、「ありえない」との 主張を繰り返してきた人達の影響もあったのではないかと思います。 (一時は与党にもなりました。そもそも「ありえない」との主張に根拠が あったのかどうか・・・) 解決の遅れだけでなく、このような主張は家族を奪われた人達に多大な心労も かけたと思いますが、拉致の事実が明らかとなった今、彼らは拉致家族の方々 になんかしらの謝罪の意思表明はされたのでしょうか? (ネットで色々調べてみましたが、「謝罪すべきだ」と主張するサイトはたくさん見つかるのですが、謝罪があったのかどうかがわかりません。)

  • 他人の意見が自分の意見に影響する割合

    定義も明確な基準も答えも無く、個人的な主観だけで判断する場合 例えば、○○という車は高級車か否か?! など。 他人の大多数の意見に自分の意見が影響される割合は、どのくらいですか? とある人は、他の大多数の意見に98%影響され、自分の絶対的な意見は2%だと言及していました。 私は、自分の絶対的な意見が99.99% 他の大多数の意見の影響は、0.01%という感じです 皆さんはいかがですか?

  • 彼女と意見が合わな過ぎる…

    もうすぐ付き合って4年になる彼女がいます。 しかし性格の不一致や意見が全く間逆の考えで苦痛で仕方がありません…(;;) 自分が意見を出しても彼女からの反応は「それは違うよ」とか俺が出した意見を完全否定してきます。(否定率が高い) 恐らく彼女は自分の意見を尊重したく、彼女自身反対されたら負けず嫌いで言い返してくるタイプです。 もっと俺の意見も主張してほしいです。例えば「そういう意見もあるけど、こうした方がいいんじゃない?」等。 彼女の意見はアドバイスというより、全否定です。でも彼女の言ってる事も間違ってはいない(一応筋は通ってる)と思うので、ただ考え方が違うだけだとは俺は思ってます。 そんな中、彼女は俺との結婚を考えているそうです。 なぜこんな自分と結婚を考えているのかハッキリとは分かりませんが、とりあえず彼女も自分と意見が合わない事は認めていますし、むしろ「意見が全て合う人なんていないよ」と言っています。 しかし自分が思うのは確かに意見が全て合う人はいないと思うけど、今付き合ってる彼女が50の意見が合うとしたら他の人とは70合うかもしれない。そういう事なんですがね。 そして自分はストレスが溜まっているのですが、なぜその彼女と今も付き合っているのか。。 恐らく意見は違っても支えになっている部分があると思うからです。 自分が仕事など悩みで凹んでいても自分が考え付かなかった意見や答えが彼女の口から出るからです。(恐らくこれは自分と考え方が違うから自分が思いつかない答えが出るのだとは思うのですが…) だから支えるなる部分もあり、今も付き合ってるんだと思います。 しかし、もしこのまま結婚したら…?? 確かに支えになる部分はありますが、それより意見の不一致の方が多いです。今はカップルだから、毎日会わないし、接してる時間も短いですが、これが夫婦になったらどうなんだろう?とすごく思います。 毎日会うことになるし、意見が合わなすぎて結局は離婚してしまうんじゃないのか?って思います。 このまま付き合っていくのか、結婚は避けるべきなのか… もう別れた方がいいのか…すごく悩んでいます(T_T) 誰かアドバイスくださいm(_ _)m

  • たばこの製造・販売禁止を求めない理由に対する意見

    たばこの製造・販売禁止を求めないのは、アメリカの「禁酒法時代」と同じに、マフィア・暴力団の資金源となってしまい、国家権力との壮絶な闘いになる危険性があるからだと聞きました。 討論で「タバコは禁止すべきだ」と主張したいのですが、↑の意見に対する意見が見つかりません。やはり「禁止すべきではない」という結論に至るのでしょうか? また、健康面からも「禁止すべきだ」と主張するつもりなのですが、実際にタバコの影響で被害にあったという事件が載っているHPがあれば教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 公共放送と「個人的な意見」

    2014年7月17日放送のNHK「ニュースウオッチ9」でのこと。 在日コリアン3世の結婚観などを取り上げた後、大越健介キャスターが「在日コリアン1世の方たちというのは、1910年の韓国併合後に強制的に連れてこられたり、職を求めて移り住んできた人たちで、大変な苦労を重ねて生活の基盤を築いてきた」とコメントした。 「古典的なデマ」と言われている事象を、あたかも歴史的事実であるかのごとき文脈でさらりと日本全国に発信するのは、公共放送の放送倫理として疑問があります。 ツゥイッターで拡散されていた情報ですから真偽のほどは確認しておりませんが、 「NHKに電話して聞いたら、在日一世についての先日の大越さんの発言は、大越さん個人の意見だそうです。NHKは関係ないとのこと。」という情報もあります。 公共放送は、放送員が個人的意見を言う為の場ではないと思いますし、それを許しては視聴者は事実と意見の区別がつきにくくなります。 皆さまは、公共放送の放送員が、公共の電波を使って、一般的に疑義がある事項を「個人的意見」として全国に発信する行為をどう思いますか?

  • TV番組の「行列のできる某相談所」について なぜ弁護士の意見が分かれるのか? 

    お世話になります。 N●●系列で日曜日に放送しているTV番組の「行列のできる某相談所」という番組についてお尋ねします。(バレバレですが 笑)  この番組、4人の本職の現役弁護士が設定された法律問題に対してそれぞれの意見を述べますが、ほとんどの場合、4人の意見が一致することがありません。必ず、3対1か、2対2に意見が分かれます。  同じ日本国の弁護士資格を有する4人の弁護士が、同じ六法全書を使い、同じケーススタディについて検討した結果、なぜ意見が食い違うのでしょうか?  あえて結論を分けて意見を闘わせた方がTV番組として面白いという理由であえて全員一致を避けているのでしょうか?  それとも日本の法律は玉虫色に書かれており、どんな事件でも解釈の仕方によっては、人は有罪にも無罪にも自在に裁かれてしまうのでしょうか?  それとも日本の司法試験がゆるくて、「同じ事件について、有罪と判断しようが、無罪と判断しようが、それは受験生の自主性に任されており、法曹職に必要な資質はその点ではない」となっているのでしょうか?  この番組、特に女性が絡んだ問題(セクハラ問題、結婚離婚問題)になると番組開始当初から出演の女性弁護士が声高に女性の権利や意見を主張し、極端に女性を擁護する発言が目立ちますが、もしも女性問題がからんだ事件で当事者になってしまい、この手の法曹職が相手方の女性の弁護士、裁判長になった場合は男性は100%有罪を覚悟しなければならないのでしょうか?  相手方の弁護士を選ぶ権利はないとしても、裁判官が女性にえこひいきする性格の裁判官だった場合、 「裁判官を取り替えてください」 ということはできないのでしょうか? 最後に・・・・  番組のトーク自体は大変面白いので毎週楽しみに視聴しております。