結婚祝いについて!

このQ&Aのポイント
  • 私の親から旦那の弟へ結婚祝いは渡すべきか
  • 義親からは結婚祝いはなかったので、うちの親からする必要はないのか
  • 嫁の立場である私の親は旦那の弟へお祝いすべきか
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚祝いについて!

旦那の弟が年内に結婚するのですが、こうゆう場合 私の親から旦那の弟へ結婚祝いは渡すものですか?? ちなみに私の妹が今年初めに入籍したのですが(式は挙げません) その時は義親からは結婚祝いはありませんでした。 なので、旦那の弟への結婚祝いはうちの親からする必要はないのか、 嫁の立場である私、の親は旦那弟へお祝いすべきか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.1

妹さんが結婚されたことを、義両親が知っていてお祝いなしだったのであれば 今回もなしでいいのではないでしょうか? その家の習慣にもよりますし、旦那様はなんとおっしゃってるのでしょうか? 私の場合は、私が結婚する時、弟が先に結婚していましたが 弟のお嫁さん(義妹)の実家からお祝いをいただきました。 ただ、ちょっと特殊事情があり、弟夫婦のお世話を色々と私がすることがあったためかなとも思います。 (新婚旅行先でのトラブルの対応などをしました) 結婚祝いではないですが、弟夫婦の長男誕生の際の出産祝いも 夫の実家から弟夫婦へあり、頂いたこともあって 逆に義姉の出産の際に、うちの両親から出産祝いを出しました。 一般的にしたほうがいいかどうかと聞かれたら 知ってるならしたほうがいいんじゃないかなとは思いますが もらってないならなしでもいいと思います。

RAM9428
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます! >一般的にしたほうがいいかどうかと聞かれたら 知ってるならしたほうがいいんじゃないかなとは思いますが もらってないならなしでもいいと思います そうですよねぇ・・・たとえ、妹に貰ってないからうちの場合は しなくても良い、としても、しといてあとから文句や陰口言われること はないですもんね! 旦那の親は嫁の兄弟・姉妹にはお祝いしなくても良く、 嫁の親は旦那の兄弟・姉妹にはお祝いしなくてはいけない みたいな一般常識はないですかねぇ?

その他の回答 (3)

noname#18339
noname#18339
回答No.4

私の両親も主人の両親も 私の姉にも、主人の妹にもお祝いを贈っていたので そうするものかと思っていたのですが・・・ RAM9428さんの妹さんが結婚されたのをご存知でしたか? もしかしたら、入籍だけとは思わず 贈り忘れていたとか・・・ 親同士の付き合いの程度にもよりますが これからも冠婚葬祭はあると思うので ご主人に確認してもらった方がいいと思いますよ。 RAM9428さんのおっしゃてる聞き方に プラスして、「ウチでも、妹さんには贈ったんだよね?」 みたいな言い方で!! 私はミニ結婚式だったので 遠くに住んでいる伯父を招待しなかったんですよね なので、お祝いももらわずに 何年か経って 従兄弟が結婚することになり、 両親は招待されて出席したのですが その後、ずーっと気になっていたって 私に結婚のお祝いをってこともありましたので いまさら気にしなくてもと思いましたがね。 ご主人に上手に聞いてもらえるといいですね!!

RAM9428
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! >RAM9428さんの妹さんが結婚されたのをご存知でしたか? はい。私が義母に報告しました。「妹が○月に入籍するんです。 旦那さんになる人の地方では式は挙げない風習みたいで、 入籍だけなんですよ」って。 あ、あと・・・ >親同士の付き合いの程度にもよりますが これに関しては、お歳暮とお中元を贈り合う(うちの親から 贈ると義親から返ってくるとゆう感じ)だけの仲です! 電話なども一切し合わないし、会う機会も全くないです。 かといって、仲が悪いとかじゃない(性格や環境は全く違います が・・・)んですが。 >プラスして、「ウチでも、妹さんには贈ったんだよね?」 みたいな言い方で!! あ、なるほど。参考にさせてもらいます☆

noname#224892
noname#224892
回答No.3

>あ、旦那から義母に「○○(私)のお母さんが○○(弟)に >お祝い渡すって言ってくれてるみたいだけど?」 これで大丈夫だと思います!お嫁さんが聞きにくいことは全てご主人に頑張って貰うのが一番ですよ!!

RAM9428
質問者

お礼

再度ありがとうございます! 了解しました☆

noname#224892
noname#224892
回答No.2

必要ないと思いますよ。 ご主人のご両親がされなかったことを質問者さんのご両親がすればかえって気を使ってしまうと思いますし、「これは私たちへのあてつけ?」なんて皮肉にとってしまう場合もありますから。 するとしても招待をされない限りは電報ぐらいでよいのではないでしょうか。それでもご両親が気になるのであれば、質問者さんからお義母さまに「実家の母が是非御祝いをということなんですが、差し上げても大丈夫でしょうか?」と相談するような感じで聞いてみてはいかがですか? それぞれの家庭の環境もありますから聞きにくいようならご主人から聞いて貰ったりすればいいと思います。参考にして頂ければ幸いです。

RAM9428
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! >ご主人のご両親がされなかったことを質問者さんのご両親がすればかえって気を使ってしまうと思いますし、「これは私たちへのあてつけ?」なんて皮肉にとってしまう場合もありますから。 なるほど・・・。そうゆう風にとられる場合もたしかにあり ますよねぇ。 あ、旦那から義母に「○○(私)のお母さんが○○(弟)に お祝い渡すって言ってくれてるみたいだけど?」 みたいに聞いてもらったらいいんですかね? この聞き方おかしいですかね?

関連するQ&A

  • 妹の結婚祝いについて

    私は妊娠7ヶ月の33歳専業主婦です。今年の初めに入籍したばかりです(でき婚ではないつもり。。)。式はあげていません。2歳下の妹も、4月に入籍し、(お金のない子だったので)引越しなどでお金がかかると思い、直接会う機会があったので、式をしてないけど3万円だけお祝いとしてあげました。私も式をしてないのに姉から2万円もらっていたので。(私達は3人姉妹です) ところが、あとで、妹達は6月某日に、身内だけで神前式と食事会だけやると聞きました。そしてこの間妹から同じ3万円、お祝いとしてもらってしまいました。お互いお返しはなかったので、これって、お互いお祝いしたのはなかったことになりますよね?当然式に参加するので、またお祝いを贈ろうと考えてますが、変でしょうか? あと、うちのダンナも来てくれと言われたのですが、どうしても仕事が休めず、ダンナは行きませんが、ダンナの分のお祝いも入れたほうがいいのでしょうか?私達もこれから引越し、出産と重なるので、あまり余裕がありませんし、うちのダンナが欠席なのは本当に妹達に申し訳ないと思う。式当日は受付がないので、現金書留で大安に届くようにしようと思う。 金額は3万円。身内としては、やはり少ないでしょうか?ダンナの分をいれても5万円までを考えています。お祝いを2回贈るようなかたちになりますが、受け取ってくれるでしょうか?

  • 2つ質問です!

    まず1つ目・・・私の主人の弟が結婚式を挙げることになったのですが 私の親にも招待状が届いたので、私の親はびっくりしてます。 主人の弟や義母からはうちの親にも出席してもらいたいとの話は 一切聞いてなかったので・・・とゆうか、本来私の親まで出席する のが一般的なのですか???ちなみにうちの親と義親の付き合いは お中元とお歳暮を贈り合うだけの仲です。電話など一切しません。 2つ目・・・うちの親に招待状が来た以上、出席するしないは別として お祝いはあげないといけないことになりますよね?? でも、私の妹が今年初めに入籍した(式は挙げない)時も その後妹が出産した時も義両親からは一切お祝いもらってないんです。 なのに、主人の弟にだけ結婚祝いをうちの親がするのは私的には なんとなく納得いかない気がしますが、もしかして私の感覚が ずれてるんでしょうか?!一般的にはどうなのか教えて下さい><

  • 義弟の結婚祝いについて

    私は長男の嫁です。旦那の弟は、俗に言うできちゃった結婚で、私たちが結婚する半年前に入籍を済ませ、結婚式は挙げませんでした(入籍はちょうど二年前になります)。その時、結婚のお祝いとして参萬円包みました。 半年後、私たちはそれぞれの家族だけで教会式と食事会をしました(特に引き出物というやつはなしです)。その時に義弟夫婦から頂いたお祝いはあげた金額と同様、参萬円です。それ以外は私たちも義弟夫婦も金品交換はありません。 そして突然、今年の秋に結婚式(披露宴も)をあげるそうなんです。当然、夫婦で呼ばれます。 こういった場合、包む金額は通常相場の金額をあげるのでしょうか?それとも、いくらか差し引いた金額でいいのでしょうか?私たちだけでなくダブってお祝いをあげている人もいると思うのですが、結婚式に呼ばれた場合の御祝儀は別と考えるべきでしょうか? 義弟からはご祝儀に関しては特に何も言われて下りません。 よいアドバイスをお願い致します。

  • 結婚のお祝いとお返しについて

    結婚のお祝いとお返しについて教えて下さい。 私は昨年出来婚をしました。結婚式は去年の秋に海外で身内のみでやりました。ただ旦那側の親が出産後でかまわないから、旦那側の親戚をもっと沢山あつめて食事会、簡単な披露宴のものをしたい、準備はこっちでやるからとの旦那の母から話があり、旦那の実家のほうで来月あげます。来るのはうちの親と相手の親戚です。 私の親からは結婚祝いはもらっていますが旦那親は今回の食事会代がお祝いなんだと思います。 (そうは言われてませんが…) そういう場合はお金をつつんで渡せばいいのでしょうか? おそらく親戚の方がお祝いをいただくと思いますが、それは旦那の親に全て渡した方がいいのでしょうか?(食事会のお金は私達が出してはないので) それと旦那の姉と妹は私達の式は参加したのですがかご祝儀はもらってないのですが、その場合旦那の姉と妹の結婚式(今年あります)にもご祝儀はいらないという事なのでしょうか?? 旦那に聞いても私に任せるしか言わないのでわかりません。 すみませんがこうしたらどう等、教えてください!

  • 内祝い(出産祝いのお返し)について2点ほど・・・

    私の妹への出産祝いを、旦那が義実家へ用があり行った際に義親から 預かってきたので、私が旦那から受け取り実家へ行った時に妹に 渡しました。一般的に私(嫁)や旦那のきょうだいへのお祝いは 親同士が送り合うと考えていいんでしょうか?? 私の母から義母に出産祝いをいただいたお礼の電話を入れましたが これはマナー的に間違っていないのでしょうか? 妹から私の義親に直接お礼を言わなくても良かったですか? そして、内祝いをうちの親が返したんですが配送伝票の送り主の 名をうちの父の名にしたんですがそれはおかしくはないですか?? そして命名?の札(妹の赤ちゃんの名前を入れた)をつけたのですが 、送り主は妹の名前又は妹の旦那の名前(住所)を入れるべきでしたか ? そしてもうひとつ!内祝いが届いたら義親はうちの親にお礼の電話を 入れるのがマナーですか?それとも内祝いが返ってきた場合はお礼は しなくて良いのがマナーですか?

  • 新築祝い

    今年、旦那の弟が新築を建てました。まだお祝いしていません。お正月に会うと思うので新築祝いを渡さなくてはと思っています。 そこで、旦那は弟に何か用意するようですが、私は 義理の妹(弟の嫁)にお祝いをしたいと思っています。まだ弟夫婦には1回しか会ったことありませんが、お近づきのしるしではないですがお祝いしたいと思ってます。 おせっかいでしょうか?(旦那が弟に渡すだけでよいでしょうか?) お祝いをあげるとしたら何が無難でしょうか? 新築したという人が周りで初めてなのでよく分かりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 遠い親戚への結婚祝い

    私の嫁の姉(義姉)の旦那の妹が結婚することになりました。私も嫁も,その本人の顔も名前も知りません。向こうもおそらく,私たちの事をしりません。そして,嫁の母が嫁に,私たちに結婚祝い(1万円)を出すように言ってきました。嫁の両親は結婚式に参加する予定です。 私は,そこまで遠い親戚にお祝いを出す必要はないと感じていますが,いかがでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 義兄夫婦への出産祝いについて。(長文です)

    旦那の兄夫婦への出産祝いで悩んでいます。 ・何をすべきか。(その場合、現金か物か) ・私の実家からのお祝いはすべきか。 私は、弟の嫁の立場です。 私たちより先に兄夫婦が結婚・出産していたので、私はお祝いはしていません。 そのとき、旦那と付き合ってもいませんでしたので、面識もありませんでした。 旦那も義弟(今も)独身だったので、お祝いはしていないようです。 義親・義兄家族・義弟は、同居しています。 私たちの結婚祝いは、義兄夫婦からも弟からも貰っていません。 義親や義父母の実家・親戚からは、現金で頂きました。 私たちの出産祝いは、義兄夫婦から物で頂きました。 義親や義父母の実家・親戚からは、現金で頂きました。 義弟(独身)からは貰っていません。 義姉の実家からは、結婚・出産祝いとも貰っていません。 今回、義姉が出産することになりました。 旦那からすると、実の兄のお嫁さんです。 私たちが頂いた物は、子供のオモチャでした。 お店でよく見かけるもので、7,000円ぐらいの物でした。 長く使えるものなので、重宝しています。 義弟は独身ですので、義親と一緒のお祝いと思っています。 結婚している場合は同居でも別々と考え、この場合出産祝いは物が良いのでしょうか? 長男のお嫁さんなので、特別にすべきでしょうか? また、私の実家からのお祝いはすべきでしょうか? 私の親は、普通はするものと考えています。 私自身、前に友人の出産祝いを物でしたのですが、私の時には物と現金をしてくれて、「やはり、きちんとお祝いはお金ですべきだから」と言われ、自分の常識のなさに恥ずかしくなりました。 それ以来、物でくれた人には物でし、現金の人には現金、先にお祝いをする場合は現金でする、というようにしています。 でも、この友人の発言って私に対して失礼なんじゃないかと思いました。 友人なりに常識を教えてくれたのでしょうが、せっかくのお祝いなので、私は気持ちの良いやり取りがしたいと思っています。 もし、義姉やご実家の方にも私と同じように思われると悪いので、皆さんの意見をお聞かせいただけたらと思いました。 親戚間でのお祝い返しは、「なし」と義親に言われています。 義親に聞くと一番良いのですが、聞けるような関係ではありません。 また、義姉はお祝いに関してはとてもうるさく、子供の誕生日やその他の行事には、催促とも取れる連絡が必ずあります。 義姉とは趣味や考え方が違うので、正直苦手な相手です。 お金だと、気持ちがこもっていないと言われるんじゃないかとも思っていまいます。 義姉自身の誕生日のお祝いの仕方にも、義親に対して不満があるようです。(お祝いの仕方というより、同居の不満だと思いますが) 義姉の妹さんも出産されるのですが、何度も義姉に言われ、なんとなく催促かな?とも思ってきました。 義母は旦那に「貰ってないのでお祝いはしなくていい」と言っていました。 義母がするのかどうかは分かりません。

  • 成人のお祝いについて

    私たち夫婦は、今年の4月に結婚したばかりです。旦那の弟が今月20歳になり来年に成人式を迎えます。今年の1月に、私の妹が成人式でしたが、私はまだ独身だったため、姉から、ということで個人的に可愛い腕時計などを渡してお祝いしました。しかし、もう今は結婚して社会的な立場もありますし、きちんと冠婚葬祭のマナーを知知る必要があると思いまして。実は旦那の弟からは、私たちの結婚祝いとして14万もする冷蔵庫を貰ってしまいました。(いくら就職してて貯金もあるとは言え、19歳の独身の弟から個人的なお祝いとしては破格な値段だということは重々承知の上で、それでも貰って欲しいという言葉に有難く頂戴した次第ですが)お返しはしてません。弟が結婚したときに、同じようにしてあげればいいと旦那と話していたのですが、まだ彼女もいない19歳の弟が結婚するのは、何年先の話になることか。それよりも記念すべき20歳の成人式があるのだから、そのときにお祝いしてあげたらいいのではないか、という話になりました。 しかし、成人のお祝いに「現金」を渡していいものなのか、スーツや腕時計を贈ってあげたほうがいいのか、兄→弟として贈るのか、親戚夫婦→弟として渡すのか、よくわからず悩んでます。冷蔵庫さえ貰ってなければ3万くらいの祝儀か品物で良かったのかな、とも思いますが・・・。それとも高い冷蔵庫を貰ったことは気にしないでいいのでしょうか。 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠祝・入籍祝い・結婚祝い・出産祝いについて。

    とある友人の妊娠が分かり、まだ籍を入れてなかった為年内中に籍を入れ、安定期に式を挙げる予定らしくこれらのお祝いをどうすれば良いのか迷っています。 入籍祝いは妊娠祝いと一括でボディクリームを贈り、結婚祝いは式のときにご祝儀として渡し出産祝いは出産後に何か贈る予定なのですが入籍祝いも現金の方が良いのでしょうか? 友人の中で結婚するのはこの友人が初めてなので、分からないことだらけです・・・。 回答の方、お願いします(>_<)

専門家に質問してみよう