• 締切済み

競合メーカーに評価用製品が流れるのは阻止できますか

私は、工業機器メーカーの営業所に勤務しております。競合メーカーが、販売店を通じて私共の製品を 購入しようとしています。分解して評価する可能性が 十分かんがえられます。競合メーカーに流れるのは 解かっていて、販売を断る正当な理由は法律上ありますか。 逆に法律上断る事はできないでしょうか

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.4

一旦市場へ商品を出してしまえば、競合相手であろうが対価を提供すれば自由に購入できる、と考えるべきでしょう。通常メーカーは特許と知的財産管理という形で法律上の防衛をする一方で、生産効率追求によるコストダウン・製造手法を確立し、代理店等販売ルートへの営業活動により他社に真似の出来ない事業展開をするのではないか、と考えます。 メーカーの開発部署では、当たり前のように競合他社の商品が分解されて部品一個に至るまで、当該品が自社特許を侵害していないかを含めて研究されていますし、顧客サービス部門でも他社品と自社品を同一環境で稼動させてカタログ値どおりのパフォーマンスがあるかどうかをチェックした上で、販促資料における他社競合商品との優劣表を作成し、自社の販売セールスにおける訴求ポイントを検証しています。これら全てが「自由競争」の範疇に収まるものと考えます。

  • subyeeru
  • ベストアンサー率48% (38/79)
回答No.3

完全に阻止するのは難しいでしょう。 以前、私の勤務してた会社でもライバルメーカーの製品を購入して、 徹底的に調査してましたが、第三者の個人名義で入手してました。

回答No.2

質問者さんの会社が直接販売する相手先を選ぶことについては質問者さんの会社に完全な自由があるので問題ありません。競合メーカーが購入しようとしても断ることができます。 質問者さんの会社の販売店が販売する相手先については、販売店との間で、競合先には売らない、という合意をすれば販売店に断らせることもできます。 なお販売店の取引先を制限することは独占禁止法上の問題が出てくるのですが、独占禁止法上問題となるのは「市場における有力な事業者が、(中略)取引先事業者に対し自己又は自己と密接な関係にある事業者の競争者と取引しないよう拘束する条件を付けて取引する行為又は取引先事業者に自己又は自己と密接な関係にある事業者の競争者との取引を拒絶させる行為を行い、これによって競争者の取引の機会が減少し、他に代わり得る取引先を容易に見いだすことができなくなるおそれがある場合」に限られます。 したがって、販売を制限すると他に取引先が見つけられなくなるような事態にならない限りは大丈夫です。 とはいえ、販売店も、競合先かどうか疑わしい取引を全部断るわけにも行かないでしょうし、競合先もうまく偽装して購入を試みると思うので、完全には流出を止めるのは実際上は難しいと思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

どこに販売しようと自由ですから断れます。 ただし、一度販売店等に販売したものは、それをどこに売ろうと販売店の自由ですから規制できません。

関連するQ&A

  • メーカー営業 営業企画

    メーカーで営業をしています。エンドユーザーに代理店や販売店の営業の人から売ってもらう仕事です。 競合他社もありますが、製品に差異はほとんどありません。どのような方法を取れば自社のものを売ってもらえるでしょうか。 今まで、成績の良い人に金券を提供する企画など実施しましたがイマイチ効果がありません。何か企画・イベントなど売れる環境を作れる良い案があれば教えて下さい。

  • 評価損他に関する勘定科目を教えて下さい

    初めて質問させて頂きます。 現在、棚卸資産の評価損および棚卸資産廃棄の場合、 どの勘定科目を使用すればよいのか困っております。 お手数ですが、次の各項目について、どの勘定科目で 処理すればよいのか理由も添えてご教示願います。 (色々と調べましたが、売上原価 or 販売直接費 or 営業外費用等どれを使用すればよいのか)   [項目]         [勘定科目]    [理由] (1)低価法評価損 (弊社で製造した製品) (2)停滞在庫評価損 (弊社で製造したが 販売不振等で停滞中の 製品) (3)棚卸資産の廃棄 (弊社で製造したが 色々な理由により 売れ残った製品)

  • 医療機器メーカーについて

    現在ハローワークにて就職活動中です。求人に医療機器メーカーの営業職の募集が2社あったのですが、実際の医療機器の営業の現状はどうなのでしょうか?ちなみに扱い製品は薬剤の梱包機器ともう一社は人工呼吸器です。業界に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • メーカーとの交渉2

    先日このような質問をさせていただいています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3576075.html 商品の出荷についてメーカーと協議を繰り返しているのですが全く進展がありません。 理由は弊社がメーカーの希望する販売価格より安く販売しているためです。それを理由に一番の売れ筋商品の出荷を半年ほど止められている状態です。 これを解消するために昨日メーカー側の営業マンと交渉を行いました。 会話の内容は録音してあります。 会話の内容も 私:「~(商品名)が出荷されない理由は販売価格をメーカーの指示通りにしていないからですよね?」 営業マン:「そうです。うちの会社は指示通り販売価格を守っていないため商品を出荷していない会社のリストがあるんですよ。そこにおたくの会社も入っています。」 といっていました。 昨日話した営業マンの認識が無いのか私がずれているのか分からないのですが、私の中でこれは独禁法に触れる行為を会社ぐるみでしていますと宣言しているように聞こえました。 この認識は合っているのでしょうか? また、来週商品が入荷されるかどうかの返事が来るのですが、そこでも入荷はしない場合どのような対応が適切なのでしょうか?

  • 契約違反ではないか?

    3年間の工業製品パテントの契約をしましたが、メーカーサイドから口頭で打ち切りを言い渡されました。  パテントの利用に際して、メーカーの、営業販売行為・パテントの改良業務行為(私の了解の元)、を許すという契約です。 ところが、景気低迷のため売れない、改良が上手く行かない、営業を私がやってくれないという理由で契約解除を言い渡されました。 契約と景気低迷とは関係が無いと思います。 改良についてもメーカーからなんら相談を受けてはいません。 更に、当方で営業をしなければならないような契約もしていません。 契約解除理由が余りにもメーカーサイドの一方的な言い分としか考えられなく、正当な言い分が無く中途解除を申し入れるのならば、残りの契約期間の支払いにつぃて請求を立てたいと思います ただ、信頼関係というものを楯に取られ、契約解除理由について特に解除でにない事由を記載出来ませんでしたが、メーカーの言う解除理由がメーカーサイドの理由であるため不当であると考えています この様な状況で裁判を起こし、最低限契約期間満了時までの残金を得られるのでしょうか 教えて下さい また、良い弁護士をご紹介戴ければ助かります

  • パソコン機器、保守契約について(メーカー別)

    はじめまして、某IT企業で営業をしています。 ソフトウェアと同時にハードウェア(富士通製)も販売しています。 以下の点を疑問に思ったので知っている方がいれば教えてください。 1.保守契約期間について(メーカー別)  □富士通製品は保守契約期間5年と定められていますが、最近NEC製  品は保守契約期間は7年と聞きました。メーカー別で保守の期間が  違うのどうか? 2.保守契約期間の法律について  □保守契約期間は5年はメーカーが保障しなければならないという法  律があると会社で教えてもらっていたのですが、それは国の法律な  のか、もしくはメーカー毎でのことなのかがわかりません。 上記2つについてお答えください。何か良いページなどあればURLを貼り付けてくれれば幸いです。 営業活動を行うにあたり今までは、保守は5年法律でもそう定めてあると言い切っていました。それが富士通製品のみでの話であれば今後、言葉に気をつけていかないといけません。 よろしくお願いします。

  • 育短勤務においての評価

    法律のカテで質問させていただきました。(〆ました) 仕方ないんだな、と納得しましたが、もう少し皆様のご意見を伺いたく思い、こちらでも質問させていただきます。よろしくお願いします。 医療系の接客業です。子どもが小さいので育短勤務で、通常週38時間(休憩含めず)のところ30時間勤務をしています。 会社では上期と下期にわけて評価し、ボーナスに反映されます。 前回の評価では最低ランクでした。子どもの熱でも全く休みませんでした。(病気の子どもを預かる保育室に預けていました。1日6000円かかります) 一生懸命働いて成果はあったが、育短だからという理由でした。 今期は、どうせまた評価が最低なら、と子どもの病気時は会社を休みました。 案の定、評価で最低ランクでした。 理由を聞くと、勤務中は非常に良くやっていた。A評価に値する。しかし子どもの体調により早退をしたり急に休んだからと言われました。 急に休んだり、30分でも早退した日は、全て1日有休を使ったことになしています。有休は有り余っていますし、早退控除は高くつくので、、 また、育短で短いので責任ある仕事をまかせられないからとのことでした。 こういう評価方法は普通なのでしょうか。 確かに早退や会社を休むことがあると思います。フルで働いている方に迷惑をかけているかもしれません。 でも、早退、お休みがあるから、通常いくら頑張っても最低評価だと言われるのなら、やる気が起こりません。 これは普通なのでしょうか? 教えてください。

  • 医療機器メーカー フクダ電子について

    現在医療機器メーカーへの転職を考えています。フクダ電子の関西の販売会社で近畿販売と京滋販売と兵庫販売で待遇や年収が良いのはどの会社か又、社内雰囲気環境が良いのは3つの内どれか、京都は大坂、兵庫に比べ病院数が1/3と少ないですが病院の数が多い方がクレームやトラブルシューティングの数が多く仕事が大変か?病院の多さと仕事量は比例するのか忙しさは給料に反映されるのか?これらのことが分かる医療機器メーカー勤務の方どうかお教えください。 また、医療機器業界で働く際のアドバイスなどあったらよろしくお願いします。 カテーテル、ペースメーカの担当販売と呼吸器や心電計の機器の販売ではどっちが大変か売り上げ上げやすいかなどについてもお教えください。

  • スナック菓子(大手メーカー)を大量に仕入れて販売したり、乾物を大量に仕

    スナック菓子(大手メーカー)を大量に仕入れて販売したり、乾物を大量に仕入れて販売する場合、許可(認可、届け)等が必要でしょうか。 ちなみに、販売業は営んでおりません。 販売は、インターネットのホームページが中心になると思いますが、 店舗を間借りしたり、営業マンの営業などで、販売することも視野に入れています。 法律に詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • 文系で基礎知識も無く暗記力悪い人が機械・機器メーカーの営業は辛いか

    営業職希望なのですが、電子機器メーカーの営業職で迷ってます。 文系で理系の基礎知識が全く無い。 暗記力が悪く物覚えが遅い。 電子機器や機械関連の業界を知らない。 上記のことからついていけるか自信がないし、続ける自信もありません。 機械といっても、自動車や家電のような馴染みのあるものならいざしらず、工業製品だと興味も沸きません。 これからの時代は営業といえどもエンジニアの能力も求められるようですし、避けておいた方が無難でしょうか。 文系で基礎知識がなかったのに、機械部品や精密機器関連の営業されてる方がいましたら、何かアドバイス下さい。