• 締切済み

高校(2)年女子です

わたしの学校では2年生で文系,理系にわかれます。 今年の4月から理系を選択しました。 なぜかはなんともいえないのですが… 理系の科目が好きだし,適性テストを受けてみたらバリバリの理系だと 結果が出たのも理由の一つだと思います。 わたしは国立大学進学を希望しています。 でも将来なりたい職業が特にないのです。 できるだけ民間企業より,【資格】をいかした職業に就きたいです。 (公務員もいいかなぁと考えています) 理系の資格といえば,調べてみると医療関係が多いのですが… それ以外にどんなものがあるかが良くわかりません。 なにか(女性にも向いてる)オススメの職業はないでしょうか。 その職業に就くためには,具体的に どのような学校・学部に行けばいいのかも教えてください。 また,理系の資格についてわかりやすく紹介している サイトや本なども教えてください。 今年の夏にはオープンキャンパスで実際に良さそうな大学に 行ってみようと思ってます。 わかりにくい質問ですみません(´A`。)

みんなの回答

回答No.9

20代の女性です 就職難の時代に学生でした。進学校でしたが 周囲は栄養士や薬剤師、 教員、保育士、医師、看護士、福祉士の資格を取る為 学校にいく子が殆どでした。 資格の取れない学科の子は大抵公務員になりました。 今は、女性でも色んな業界に進出していますが 好きな道を見つけて進むべきだと思います。 一つ言えるのは、どんな職に就くにも、保険を作っておくことです。 女性が結婚したり、出産したりする性である以上以上、 そして日本の体質が変わらない以上 やはり女性の就職は男性よりずっと不利です。 女性が活躍している大学や業界に行くとか、 OGやロールモデルになりうる人たちとコネを作ったり話を聞くとか 何よりも、今は人間としての誠意や真面目さや礼儀や意欲を 身に着けることが大切だと思います。 でも、資格志向で、 例えば近年薬科大が増えすぎて、 いままで他学部が就職していた MR(薬の営業)や、薬局なども 薬学部生が就職するようになっているので 良く時代を読み、堅実な選択をして下さい。 短所や長所は、生きていけばそのうち見えてくると思いますよ。 私も18歳の時、友人に「わたしの短所ってなに?」と訊きました 誠実な男性だったので、1年考えて答えを出してくれました。 その時の回答は忘れましたが、大学に入る中で、 短所か長所かはわかんないけど 自分の「特徴」を何となく見出せました。 今すぐに将来は決めなくても良いし、 編入や転学科制度もありますので、 今一番興味の有る分野で、できれば堅実な分野に (決まらないなら教養学部や総合科学部に進学するとか) 進めばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mika0123
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.8

こんにちは。 33歳です。 なんだか、わたしの高校生の時と、 よく似てるな~と思い、書かせていただきました。 あまり、役に立たないかもしれないけど…。 わたしも、高2で理系に進学。 ぼんやりとした夢は、科学系ジャーナリストでした。 でも、具体的な学部学科の選択で悩みあぐねてしまって、 勉強に対するモチベーションダウン。 気がつくと、受験科目が少ないという逃げの理由で 大学はモラトリアムでいいや、と私学文系進学してしまいました。 でも、進学後は、すっごい後悔の日々。 細かな専攻にこだわらず、とにかく理系に進んでおけばよかった、 と思いました。 クラスにいた友だちたちは、特に好きだから、という わけではなく、薬学部に進学する人が多かったですが、 これは、正解だと思いました。 薬剤師は、転職がしやすいし、なおかつ高給です。 もし、進学時までに目標がみつからなければ、 ぜひ、オススメです。 あとは、保健婦や、建築士、管理栄養士など。 資格とは関係なく、好きなことを追求するのも理想だな、 と思いますが、女性の場合、将来、育児やら出産やらの壁に ぶつかった時に、やはり資格が活かせるとお金を稼ぐのが ぐっとラクになります。 わたしも高校生の頃はあまり考えませんでしたが、 家庭を持ったりすると、お金って、大事だなあ、と つよーく思ったりしますよ。 理系の勉強って、やってみないと見えにくいことも多く、 なかなか目標がはっきりしない焦りもあったりするかもしれません。 でも、検討をお祈りします! 少しでも、自分の好きな方に、納得がいく方に、 ぜひ、がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwa-ko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

いろんな本を読むといいと思います。あと、いろんな大学のホームページや資料請求して大学の情報を得るというのもいいと思います。何に向いてるとか、どういうことをしようとかすぐには見つからないと思います。あせらずゆっくり見つけていけばいいと思います。見つかればそれに見合った大学、学部に行けばいいと思います。大学は偏差値では決まりませんよ!!大学でどのように過ごしたかがとまれますよ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

性格診断とか適職診断みたいな自分探しテスト(笑)など(ハローワークとか就職サイトなんかであります)も参考にしてみるのもよいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80187
noname#80187
回答No.5

働くというのは、ほとんどの仕事の場合、良い結果が求められます。結果には、駄目、普通、良、最良に分けられます。 普通以上の結果を出せない、出せそうもない人間には、その仕事を任せてくれません。任せたとしても、誰かが状況に応じて助けないといけません。 駄目な結果しか出せなく、職場に不適切と言われたら解雇です。言われなくても、自分が不適切と感じたら辞めざるを得ないような心境になるもんですけど。 今は、学校で良い成績を取ることが大事でしょう。働くと、作業をして良い結果を出さなければならないのです。学校で教科書を理解し、暗記し、問題を解くだけでは駄目なんですよ。体を動かし、自分で考え、必要なことを調べ、報告や相談をしっかりして良い結果を出さなきゃならないんです。 文面を読むと、自分の能力をかえりみている気が全然しません。  自分が得意なこと、苦手なことが解っているように思えません。それを軽視して職業選択をすると普通以上の結果が出せない職業に行くかもしれませんよ。  人は、人の能力は、作業能力、性格、外見、体力・健康の分野に大きく分けられます。  作業能力とは、何か結果を出す力、 性格とは感じ方、行動する上で重点を置くこと、 外見とは、相手や自分が感じる印象 体力・健康とは、何かをする上で筋力や体力、体の健康で良い結果を残すことができることです。不健康だと休みがちになりますよ。  作業能力と言っても、さまざまな要素がありますが、例えば、説明された手順やポイントを覚えることができ、作業しながらそれを思い出しながら確実にすることできることです。手順は10行程、各行程に2つのポイントがあるとします。説明は15分の1回切りで理解&記憶、メモをし、作業手順を間違えず、ポイントをしっかりやらなければいけない。作業中1つでもミスをすれば、失敗とし、駄目な結果とする。  職種によってはこういう仕事をするのもあります。正確に作業するためには、慎重にして、1つ1つ確認しながらやらなければならない。ですが、ゆっくりやれば時間がかかります。時間制限がある場合、その時間内でしなければなりません。  ayami1kともう他に5人いたとしましょう。5人は早く、正確にした、ayami1kさんは遅く失敗したとしましょう。この時点で他の5人に比べ評価は下がります。失敗が続けば、いらない存在になりますよね。まじめに働くつもりで就職したのですから、いらない存在という感じになるとかなりの精神的ストレスになります。  自分がどんなことをする時、例えば先生からクラスの皆に何か伝えてと言われた時とか、美術や体育の時間でこうやってするんだよと教えられた時、どれぐらいの速さでできるようになるとか、そういうところから、自分は何が得意で何が苦手か見えてくると思います。ayami1kさんが精神的に強く、何事も乗り越える自信があるのであれば、この分野は軽視しても良いでしょう。ですが、周りができるのに自分はできないというのは、ものすごく劣等感とプレッシャ、ストレスが溜まるの気をつけてください。 性格に合わないことをするとこれもストレスになります。仕事ですから、「ストレスのない仕事」というのはないと思いますが、自分の限度が越えている場合、続けるかどうか悩むと思います。 外見は、相手に印象を与えます。印象だけですべて仕事の結果が変る訳ではありませんが、印象が仕事の結果を決める場合もあります。また、職場内での頼みやすさもあるでしょう。2人いて、ayami1kさんともう一人の人がいて、もう一人の方が仕事を頼みやすいします。共同で仕事をする時は、頼みやすい人と一緒にしたいものです。出世や給料、経験、活躍度に大きく影響するものです。 体力・健康、重労働や局部を強く使う仕事(例えば目とか)の場合、最悪、一生残る障害を持つかもしれません。仕事でパソコンを使うようになってから、目が悪くなったというのも1つの一生残る障害です。何かする時、メガネやコンタクトを絶対つけなければならない不便さ持つことになるのですから。後は休みがちや入院しがちだとあまり会社としては良いと思わないでしょう。健康診断で異常があると採用しない会社もあります。 以上のことをもう一度考えて、どんなことができるか、どんなことなら努力してできるようになれるか考えてみてください。   >できるだけ民間企業より,【資格】をいかした職業に就きたいです。  公務員や独立行政法人以外は、民間企業だと思うのですが間違いでしょうか。  資格をいかしたとしても、それは民間企業に属すると思います。  薬剤師の免許とっても、自分で薬局を経営するか、病院という民間企業に入ってする訳ですから。  ですから、資格とっても、会社の仕事を確実にこなせなければ意味がないということです。さらに、会社の発展するようなことができればなお良いです。 -------------------- 私としては、何か良いものを作るということをした方が良いと思います。良いものを作るためにはどんなことができなればいけないのか、どんなことを知っていないといけないのか、どれだけ集中力が必要なのか。言葉じゃ上手く言えませんね。ただ、卓上で覚えたことを作業する時に生かし、良い結果を出すということを学んできた自分としては、良い結果を出すためには、良い結果を出せる知識や経験、学力、理解力、思考力のレベルまで向上させなければならないということを理解し、故にどういう大学へ行き、何を学ぶか、何をできるようになるかと考えてほしいのです。それがないととりあえず大学へ行く、進学するのと変らないと思うのです。それがあれば、勉強しなければならないではなく、勉強しないと自分の理想を叶えることができないになります。 せっかく国立大学進学を希望できる力を持っているのですから。 具体的な回答になっていませんが、参考になれば幸いです。  

ayami1k
質問者

お礼

正直言って自分の長所と短所がぜんぜんわかっていませんι 探してみたことは何度もあったのですが…↓↓ けどわりと日常の些細なことから見つけられるのですね^^ これからは探していってみようと思います。 高校・大学を通して相対的に成長しなければなりませんね。 頑張ります。ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

化粧品とかも理系ですね。

ayami1k
質問者

お礼

女性の多い職場なので 福利厚生も良いと聞いています!! 倍率がすごいとか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

理工系なら「女性の視点」ということを前面にだせば、それなりに生きられると思います。 生物学でもオス中心だった近年の研究に見直しがなされメスに視点をあてた研究が出ています。 ロンダ・シービンガー『ジェンダーは科学を変える!?―』を読んでみてください。

ayami1k
質問者

お礼

読んでみたいと思います!! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 ayami1kさん こんばんは  女性で理系の仕事と言うと、代表的なのが看護師・薬剤師等の医療系でしょう。それ以外ですと、建築家と言うのも有ると思います。最近のマンションは男性向けと言うより女性向けでオシャレなデザインのマンションとか流行っています。また女性向けの使いやすいキッチンと言うのが謳い文句のマンションが流行りのようです。ですから女性の立場で使い易い設計をするのが売れるマンションらしいです。そういう意味で建築科に行って一級建築士の資格を取るのも良いでしょう。  もし動物が好きなら、動物の勉強をされて動物園の学芸員になるのも良いでしょうね。また動物専門のカメラマンと言うのもあります。カメラマンになる方法は2つあり、1つは写真学校に通って写真の事を本格的に勉強する方法と撮影対象の事を専門に勉強してカメラマンになる方法が有ります。例えばかわいい犬の写真集とかのカメラマンは概ね犬の事を勉強された方が撮影されています。そう言う専門のカメラマンになるのも方法です。  照明デザイナーって知っていますか??日本では石井幹子さんと言う国際的に名の知れた照明デザイナーの方がいますが、こう言う街をライトアップする仕事もあります。詳しくは以下のHPを参照ください。  http://www.motoko-ishii-lighting-design.co.jp/MAIN-J.html  石井幹子さんは東京芸術大学卒ですから、内容的には建築科でも良いと思います。  まだまだ女性向けの理系の仕事はあると思いますが、思いつくままに書いてみました。  それと高校で理系コースを選択したからって、必ず理系の大学に行かなければならないと決ったわけでは有りません。ですから、将来こんな仕事をしたいと言うのを考えてみて、それに合わせた学部を選ぶのも方法でしょう。  私を例にすると、父が自営業をしていて年齢に関係なく体力の続く限り仕事が出来る事が魅力と感じていました。それと子供の頃から身体が弱かった自分がありますから(俗な言い方で虚弱児でした。)、将来はそう言う人達の役に経ちたいと考えて、両方が成り立つのが薬局だろうと考えていました。結果的に薬科大学に進化し薬剤師になりました。今は夢がかなって薬局を経営して6年目になります。私式に将来したい仕事から学部を選ぶのも方法ですよ。

ayami1k
質問者

お礼

こんばんは!! 石井幹子さんは今度NHKに出演されるそうなので 見てみます。 自分になにがあってるのか気づかないといけないんですよね… 薬剤師さんなんてうらやましいです!! 来年からは6年になるそうですね↓↓ ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

思いつくままに..... 警察、消防士、看護士、医師、介護関連、自衛隊、海上保安庁、 大学・大学院職員、学者、研究員、獣医師、為替ディーラー、 金融商品開発、博物館関連、図書館司書関連、動物訓練士、 一級建築士、コンピュータ関連、酒造りの杜氏、空港の税関、 貿易関連、船舶航海士、通信士、パイロット、フライトアテンダント、 マスコミ関連(設備系)、TVカメラマン、広告カメラマン、 不動産関連、通訳、翻訳者、デザイナー関連、鉄道運転士、旅行関連、 ホテル、貴金属・宝石デザイナー、伝統工芸関連、調理師、ソムリエ、 中央卸売市場、官公庁、弁護士、裁判官・・・・ 他星の数ほど(笑) 例えば、警察にしたって、鑑識とかもあるわけですよ。細かい部分 まで調べていくと面白いですよ。 要するに、あなたの未来(可能性)は、無限なんです。 その気になれば、なんでも成れますよ~ 理系とか文系とか気にしないで、進みたい業種・職種を決めたほうが いいですよ。後で文系にも転籍もできますし... 私がもう一度人生をやり直せるなら、 海洋学者か、航海士になりたいかな(海と生物が好きなので) いろんなものを見聞きしたり、大人の人と話したりして、 成りたい職業を決めてください。 偏差値の高い大学へ行くと、進む選択肢は拡がると思いますので、 まずは勉強はがんばって、偏差値の高い大学に進みましょう。 (もちろん、成りたい職業に関係する学部だとベスト) がんばってください!

ayami1k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 具体的にいっていただてすごく参考になります!! がんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は某国際系高校の高校一年生です。

    私は某国際系高校の高校一年生です。 来週あたりに理科の科目選択があるそうで、生物・化学・物理から1つもしくは2つ選択できます その際に、理系文系を考えておけ、と先生に言われました。 私の学校では90%前後の人たちが文系へ進むそうです。 しかし私は文系(国、社)があまり得意ではなく、理系の科目の方が得意だと言えます。 指定校推薦で行くことを考えれば、理系の方が決まりやすいということもあり(文系大学は倍率が高いため) 現在はどちらに進むべきか悩んでいるところです。 親にはなりたい仕事を決めた上で大学を決めなさいと言われましたが、 まだほとんどなりたい職業も考えておらず、それだけでは決めかねます。 そこで質問ですが、 (1)理系に進むとどんな職業になれるのか (2)理科の選択はなにを重視して選ぶのか、また、なにを選ぶといいか (3)理系大学へ進んだ方は、理系で得したこと、損した(?)こと (4)その他理系文系で迷ったときに決断した理由など よろしくお願い致します

  • オープンキャンパスに行くべきでしょうか?行けるでしょうか?

    自分は一応理系なのですが、実は文系の学部にも惹かれるところがあります。ずっと迷ってきました。でも、ただ迷っていてもしょうがないので、今はとりあえず理系の勉強をやってます。 ただ、文系にするか理系にするかは今はちょっと置いといて、まずは苦手の物・化を……という感じでやっていて(今も時々考たりしますが)、最終的に二次受験校を決めるのは秋頃かセンター後くらいかな、と思っています。つまり、中途半端な話ですが、理系文系両方目指している、目指してやりたいと思ってます。理系重視で。センターの社会は地理と現社を受けます。文系学科の中で、理系っぽい科目でも受けられるところを探そうと思ってます。 そこで、今年もオープンキャンパスに行こうと思っています。去年行ったのは全部理系だったので、今年は文系学部のオープンキャンパスにも行ってみようかと考えているのですが、やめた方がいいのでしょうか?やっぱり中途半端なんでしょうか?でもやっぱり行きたい気もします。行って、本当にそれが自分が望むものなのかどうか…。 質問はもう一つあります。オープンキャンパスに行きたいと思っていた大学で、もう締め切りが過ぎてしまったところがあったのです。当日いきなり飛び入り参加、というのはやっぱりダメでしょうか? 読みにくい文章の上に、二つも質問してすみませんなんですが、何卒お願いします。

  • 高校1年女子です。

    高校1年女子です。 将来私は芸能マネージャーになりたいと思っているのですが、大学に行ってどんな学部、学科に入ればいいのかわかりません。ちなみに大学は詳しくは決めていませんが、公立に入るつもりです。 今色んな大学のオープンキャンパスに行っているのですがやはりよくわかりません。

  • 航空大学校への受験勉強と大学の学部

    民間パイロットになるには、大学2年以降に航空大学校に入学するのが一般的で、その場合、入試科目としては大学の学部は文系でも理系でも有利不利はほとんどない、というのは多くの方の質問と回答で知りました。 ただ、一つ気になったのは、航空大学校に入るための受験勉強ですが、理系の学部よりも文系の学部を選んだ方がその時間が取れそうに思うのですが、いかがでしょうか? 

  • 進路について。高校二年生の女子です。

    進路について、将来の夢について悩んでいます。 私は小さい頃から、「大きくなったら、この仕事に就きたい。」「将来こんなことを勉強したい。」と思ったことが全く無く、高校二年生になった今でも、将来自分が何になりたいのかわかりません。 様々な大学のオープンキャンパスや、職業体験にも参加してきましたが、どれもイマイチでした。 別に「働きたくない」とか「勉強したくない」とは全く思っていません。 ただ単に、何にも興味がなく、したいことが見つからないのです。 両親は「あんたの人生だ。あんたの人生が楽しくて幸せで充実していたらそれでいい。大学は国立でも私立でもいい。学費はいくらでも出すから、あんたの好きなことを勉強しなさい。」と言ってくれてます。 自分が幼稚なわがままを言っていることは百も承知です。 しかし、このままでは何も目標がないまま受験生になってしまいます。 皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。 いつ将来の夢が決まってもいいように、高校は進学校に進み、成績も上位をキープしています。 ちなみに文系です。

  • 高校生なのですが大学のことで悩んでます

    自分は今、高2で大学のは行こうと思っているのですが自分は大学で何を勉強したいのかを悩んでます。将来なりたい職業などは特になく、学校では理系を選んでいるのですがすごく好きな科目も特にありません…。 焦ってはいるのですがまず何から初めて良いのか分からない状態です。 自分の行きたい大学、学部を探すにはどうすれば良いのでしょうか? 変な質問だとは思いますがよろしくお願いします。

  • 都立足立高校

    現在進行形で全日制に通わせる親です。 地域では、都立江北高校の次に進学には、よい学校とご近所にも聞いており、 学校説明会では、大学進学率60%、指定校推薦で日東駒専が取れるというので 入学させたところ・・・ 大学進学は、文系の学部ばかり、2年次より文系、理系に分かれるんですが、 7クラス中、理系は、2クラス。 (文系に納まりきれない子も居るので正しくは、1.3クラス) この学校から国立理系を目指すの難しい・・・・と担任がネガティブです。 現在1年生で、1学期は、評定平均37,5ありました。学年順位も50位以内です。 それでも・・・国立理系は無謀でしょうか?

  • 今、理系科目苦手なので、私大文系(マーチレベル)目指しています。

    今、理系科目苦手なので、私大文系(マーチレベル)目指しています。 でも、将来公務員になろうと思っているので、結局理系科目から逃げられないと思うんです。 だったら、理系科目今頑張って国立大学目指すのも有りかなと思ったのですが、公務員試験(1・2種等)に必要な理系知識って大学入試と同じレベルなんですか?それとも、公務員試験の方が易しいですか?

  • 高校2年進路選択で悩んでいます(~_~;)

    今文系か理系でものすごく悩んでいます。僕は大学で楽しく遊びながら過ごそうと思っていたのですが、理系の方が就職しやすいと聞いたんですが、理系だと課題が忙しくて全然遊べないとも聞きました。やりたい職業もないし。でも就職はそれなりのところにしたいです。ということで大学についてアドバイスをください。理系でも実は遊べるぞとか、文系でも就職しにくいことはないぞとか。どっちにした方がいいとか、どっちが楽しいとか! 漠然としていますがどうか助言をお願いします。

  • 学部(進路)選択で悩んでいる高校1年です。

    現在高校1年です。 つい最近文理選択で「日本史」と「物理」で「物理」を選択したものです。 理系は就職に強いと聞いたので物理を選択しました。 最初は文系で法学部にいこうかと思っていたのですが、就職難が続いているらしいので今は理系の情報科学を第一志望にしています。 しかし具体的に情報科学で何を学ぶのか軽く学部紹介の本を読んだくらいでオープンキャンパスなどにはいっていないのであまり知識がありません。 また情報科学から公務員に就職する割合は高いのでしょうか?先生に公務員のほうがSEなどの仕事より良いと思うというような話を聞いたことがあるので質問させていただきます。 ちなみに誇示するわけでは全くありませんが僕の学校は都内で進学校とされているのですが、僕はそこまで頭が良いわけではないので(クラスで中の上)、とても勝手な判断ですが行けて早稲田、東京理科、東京農工かなと思っています。 成績は英語は良く、国語と数学は並々です。理科があまりよくありません理科総合、生物ともに5段階評価で3。 回答として希望するものとしては・・ ・情報科学で学ぶこと(具体例) ・↑で公務員に就職する人の割合 ・理系で↑以外でおススメの学部 ・おすすめの大学  などなど 大体こんな感じです。 こんな文才のない僕ですが、進路選択の役に立つ説明をよろしくお願いします。 また上の文章で誤記などありましたら指摘よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • Lavie HZ750とモバイルディスプレイを接続し、モバイルディスプレイをサブディスプレイとして使用していますが、タッチパネルが反応しません。
  • PCのコントロールパネルでタブレットPC設定を確認しましたが、問題は解決しません。
  • HDMI接続でモバイルディスプレイを接続しているが、PC側のタブレットPC設定が自動的にオフになります。
回答を見る