ノート用内蔵HDを外付けHDとして使用する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 以前使っていたノートPCの内蔵HDをHDケースに入れて、デスクトップPCの外付けHDとして使えるかどうかを教えてください。
  • ノートPCのデータ救出のために内蔵のHDを取り出し、そのまま外付けとして使っている方法について教えてください。
  • ノートPC使用時と同じように2つに区切られて【ディスクJ】と【ディスクK】として認識されていますが、このパーティションをなくして一つのHDとして使うことは可能でしょうか?方法も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノート用内蔵HDを外付けHDとして使うとき

以前使っていたノートPCの内蔵HDをHDケースに入れて、デスクトップPCの外付けHDとして使っています。 問題なく使えています。 ノートPC使用時と同じように2つに区切られて、 【ディスクJ】と【ディスクK】として認識されています。 このパテーションっていうんでしょうか、をなくして一つのHDとして使うことはできるのでしょうか? できるとすればどのようにすればよいのでしょうか。 教えてください。 ちなみにノートPCは水をこぼして使えなくなったので、データの救出のために内蔵のHDを取り出し、そのまま外付けとして使っているという事情です。 ノート用HD          TOSHIBA MK3018GAS 今使っているデスクトップPC      バイオ VGC-HS53B7 以前使っていたノートPC      バイオ PCG-SRX3S/BD

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.htm こんな感じで「管理」からフォーマットしてください。

coronaextra
質問者

お礼

早速の回答、大変助かりました。無事できました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デスクトップの内蔵HDディスクをノートPCで見ることは出来ますか?。

    デスクトップの内蔵HDディスクをノートPCで見ることは出来ますか?。 私は、以前デスクトップのPCを使用していたのですが、 そのデスクトップの電源が入らないという故障が 起こり、今は別のノート型PCを使用しています。 しかし、今、前に使用していたデスクトップのHDディスクの 中に入っているデータをどうしても参照したく、 どうにかして、ノート型PCとデスクトップのPCのHDディスクを 接続できないか試行錯誤しています。 そこで、何方かそのような方法をご存知の方は いらっしゃいませんか。 もしご存知ならご回答宜しくお願い致します。

  • 内蔵ハードディスクを外付けHDとして使う

    古いPCで使っていた内蔵HDを外付けHDとして使いたいのですが、調べてみると内蔵HDをそのまま使うと静電気やなにかでショートしやすいとか見ました。 以前ほかのPCを破棄するときHDの中身を移すために内蔵HDを取り出して専用のコードを使い、中身を移動したことがあります。 そのときその内蔵HDは箱形になっていたのですが、それは「ケース」と認識していいのでしょうか?そのまま外付けとして使えますか?

  • 外付けHDから内蔵HDへの復元

    カーボンコピークローナー(以下CCC)で外付けHDに作成したコピーを内蔵HDへ復元したいのですが、CCCを使っても、ディスクユーティリティを使ってもコピー先/復元先に内蔵HDを選択することができません。 OSXは10.5ですが、残念ながらTime Machineでのコピーは作成していなかったため、以前の状態を復元するには外付けHDを使用するしかありません。 方法をご存じの方がいらっしゃったら、ご教示願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDのアダプタ間違え、起動しない

    パソ初心者です、教えてください困っています。 パソはVAIO VGC-LB92HSで、外付けHDはBUFFALO HD-CE500U2を使っています。先ほどVAIOのACアダプタを間違えて外付けHDに接続したところ、火花が出てHDが起動しなくなってしまいました。仕事に使用するデータが満載で、バックアップしたのが10日前です。どうすれば現在のデータを取り出せますか?非常に困っています、お願いします。

  • 内蔵HDを外付HDDに

    パソコンショップで、内蔵HDをとりだして、カバーつけて、ケーブルをつないで外付けHDDにするキットを見つけました。 そこで、現在使用中のデスクトップPC (NEC VALUESTAR VL100/5D・WINDOWS XP)に、以前使っていたデスクトップPC (SONY VAIO 型番不明 ・WINDOWS Me)の内蔵HDをはずして、外付HDとして使用したいと思っていますが、普通にはずして、カバーつけて、ケーブルつなげるだけで大丈夫なんでしょうか? 何か気をつける点があれば教えてください。

  • VAIOの内蔵HDを外付HDにしたい

    PCG-GRV88GとVGN-T91Sの2台のVAIOノートを持っています。 PCG-GRV88Gの調子が悪くなり、起動しなくなってしまったため、内蔵HDを外付にしてVGN-T91Sへデータのバックアップを取りたいと思っています。 (HD自体が不良で読み込めない可能性もありますが、取れるデータが一個でもあれば取り出したいと思っています) このような場合、どういったものを購入したらいいのでしょうか?

  • 外付けHDを内蔵にすることはできますか?

    お世話になります。 現在メルコのDUB2-B120GBをUSB2.0で接続しているのですが、大容量のファイルを扱うと遅延書き込みで頻繁に落ちてしまいます。 そこでHDだけ取り出して内蔵にすればと考えるのですが、いかがなものでしょうか? 質問は3点です。 1.内蔵にしても遅延書き込みは発生するのでしょうか? 2.内蔵にする場合ジャンパ設定なるものが必要と調べたのですが、それは難しいのでしょうか?  (ちなみに自分ではメモリー増設しかしたことがありません) 3.内蔵にするための部品が別途必要なのでしょうか?   もしいくらかでも費用がかかるなら、内蔵にするのはやめて、その費用を放熱効果が優れているとされる外付け購入に用いたいと考えています。   ・・・が、外付けはどれも遅延書き込みが発生しやすいのでしょうか? ・パソコンはVAIO RZ51を使っています。 ・現在外付けに入っているデータはバックアップ済みなので消失してもかまいません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 壊れたノートPCから取り出した内蔵HDに合うハードディスクケースの購入について助言を下さい。

    壊れたノートPCから取り出した内蔵HDに合うハードディスクケースの購入について助言を下さい。 昔使用していたノートPCが壊れたときに取り出しておいた内蔵HDが三つあります。 (1)IBM DTNA-22160 2GB 2.5インチHDD 12mm厚 (2)TOSHIBA MK2018GAP HDD2164 20GB 2.5インチHDD 9.5mm厚 (3)TOSHIBA MK8025GAS 80GB 2.5インチHDD 9.5mm厚 Ultra ATA100 (1)は…たぶん5年以上前、バイオだった記憶がある。 (2)は…たぶん3年位前、富士通とかNECとかだった記憶がある。 (3)は…Lavie LL370/F FD   ※これは今利用しているPCですが他に新ノートPCを購入したのでHDを取り出して残りの本体は売る予定です。 これら三つの内蔵HDに合うハードディスクケースの購入を考えていますが、 インターフェースとかわからないことが多いので助言を下さい。 ちなみにPCのスキルはあまりなく、HDケースから立ち上げるとか高度なことはせず、 ただ昔作成したワードのファイルだとかメールの内容だとかを見たいだけです。 可能でしょうか? 新PCは米国で購入したヒューレッドパッカードの  HP G60-243CL Notebook PC OS…VISTA HOME PREMIUM どうかお手柔らかにお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • USB2.0対応外付けHDもしくは内蔵HD、増設するならどちらがいい?

    現在のHDを増設しようと思っていますが、USB2.0対応外付けHDもしくは内蔵HDどちらにしようかと迷っています。どちらかと言えば、早い方がいいので内蔵HDの方がいいと思っていますが、デスクトップの中を開けたことがないので迷っています。ちなみにUSB2.0対応のHDと内蔵HDは全然書き込み速度が違うのでしょうか? あと、IEEE1394コネクタとUSB2.0どちらが早いのでしょうか?素人質問で申し訳ございません。

  • ノートPCにつなぐ外付けHD

    このたび、ノートPCのHDの容量がだいぶ少なくなってきたので、外付けHD(100Gぐらいの?)を買って外付けしようと思っています。 そうするとノートPCの意味がなくなってしまうかもしれませんが、PC関連にうといもので、PCをあけてまで容量UPする方法は難しいと思いまして・・・。 そこで質問なのですが、外付けHDを付ける場合は某量販店で売っているものだったらなんでも大丈夫なのでしょうか? 接続も配線でつなげるだけの簡単なものでしょうか? 未経験なのでご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。