• ベストアンサー

和音-根音省略形について

質問ですが、どの様な場合にその和音が根音省略形かどうか解るんですか??何で判断するのでしょうか?? 本当は根音省略和音なのに、上3声や4声だけで和音記号を考えてしまったり、本当は根音を付け足す必要が無いのに付け足してしまったりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omasico
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.3

和声は基本的な進行順序がありますから、たとえば(よい例か分かりませんが)Vの7の次に、唐突にIIIの7の和音が来ると言うことはないわけです。それならば、これは、Iの9の根音省略と見ればいいでしょう。後はNO1のWillytさんの言われていることでしょうか。和音は、決して、それぞれが独立しているわけではなく、前後との関係、そして曲全体の流れで作られていますから、なるべく多くの曲を弾いたり、聞いたり、分析するのが分かるようになる近道だと思います。

その他の回答 (2)

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.2

meoqqさんはどのような状況にいらっしゃるのでしょうか。 和声の勉強中でしょうか? アナリーゼの勉強中でしょうか? それとも和声聴音の勉強中・・・? (明確にコレ!と区分できないかもしれませんが) 和声の勉強中であれば、どのテキストを使っていますか?

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

転調がないと仮定すれば、二つ音があれば和音は特定できますよね。その和音が転調したものであるかどうかは前後の関係から類推するしかないですよね。これは耳で聴けばすぐ分ります。音符を眺めて和音を理屈で見つけるより耳で聞き分ける訓練をするべきではないかと思いますがね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう