• 締切済み

抜き行為の後の嫌がらせ。

はじめて質問をいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 友人が不動産物件を購入しました。 建てられてから数年が経った一戸建て、誰も住んでいないのでほぼ新築状態の建物です。 A不動産の出したチラシ広告を通じてその情報を知った後に、建物の持ち主と直接契約を行なって建物を購入しました。 (仲介手数料をかけないこの行為は「抜き行為」だと後から友人は知ったようです) その後、A不動産の担当者から嫌がらせを受けて困っています。 担当者が家にやって来て「長く住めると思うなよ」と脅しをかけてきたり、何度か家の鍵穴に接着剤を注入して鍵を使えなくしたり(その担当者がやったという証拠はない)。 頻度としては一ヶ月に一度程度なのですが。 防犯カメラの設置も考えてはいるようですが、こういった嫌がらせに対して取れる有効な手段はないでしょうか。 警察に相談してみても、なかなか動いてくれないようです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.3

警察を動かす為に証拠をとって(掴んで)ください。 電話での脅しの場合は、その会話の録音。 自宅に訪問されての脅しの場合も会話の録音。 鍵に関しては、防犯カメラの設置。 脅しを相手の正当な主張であるのか嫌がらせと理解するのかは、主観的なものの見方ですので、客観的な証拠を握るようにしてください。 そうすれば、裁判でも勝てます。

banriwanli
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人に伝えてみます。 友人は、録音のためのICレコーダーは購入したそうです。防犯カメラの設置も急いだほうがいいですよね。

noname#62235
noname#62235
回答No.2

1)現場を押さえて警察に取り締まってもらう 2)いくらか包んで謝りに行く のいずれかでは。 抜き行為は不動産業者にとっては本当に腹だたしいものだそうです。 抜かれる不動産業者が間抜けだといってしまえばそれまでだし、契約していない以上違約金を払う義務もないわけですが、相手の気分を害したことは間違いないわけで。 不法行為には断固として対応する、という態度でのぞんでもいいわけですが、住処がばれている以上穏便に済ませたほうがいいかと。 相手も訴えるまでできないから嫌がらせという手段にでているわけで、謝ればまあ許してやろう、と思うことでしょう。

banriwanli
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人に伝えてみます。 話を聞いている限りでは、相手の逆切れの方が怖いよなぁと思います。何せ住所がばれてるし。

noname#65504
noname#65504
回答No.1

>担当者が家にやって来て「長く住めると思うなよ」と脅しをかけてきたり、何度か家の鍵穴に接着剤を注入して鍵を使えなくしたり(その担当者がやったという証拠はない)。 上記のような行為は、違法行為ですね。 今度来たときは会話を録音しておくとか、証拠をつかめば、警察も動いてくれると思いますが、頻度が少ないようですね。 後は警備会社に相談して、防犯システムを提案してもらうぐらいでしょうか? なお、一般に業者を通じて知り合った相手と業者との仲介契約が終わってから2年以内に直接契約をした場合、業者はかかった費用などを請求できる権利を認められていますので、そんな犯罪行為の嫌がらせをするよりも、法に触れない費用請求してくるのが普通だと思いますが。 他の人の可能性もあるように思いますが、担当者個人にかなり恨みを買ったのかもしれませんね。

banriwanli
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人に伝えてみます。 警備会社も考えているようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう