• ベストアンサー

味覚がおかしい?

最近、ワカメや昆布、かつおぶしの味が生臭く感じるようになりました。 昆布、かつおぶしでだしをとったみそ汁を飲むと生臭く、気持ち悪くて のむことができません。 1週間前にインフルエンザにかかり、病院で処方された解熱剤を服用しても 38℃を越える高熱をだしたとき、食べ物の味を感じなくなりました。 インフルエンザが治癒したあと、食べ物の味を感じるようになり、 上記のような味覚の変化がおきました 何か関連があるでしょうか? なにか病気なのでしょうか?もし、病気だとすれば何科に受診すれば いいでしょうか?

  • keyco
  • お礼率87% (21/24)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAPPER
  • ベストアンサー率44% (151/337)
回答No.3

「味覚」といいますが、可能性として他に考えられるのは「嗅覚」の方の障害です。普通、人が「味」と感じている(あるいは表現している)ものは「味覚」と「嗅覚」を合わせた感覚であり、とくにダシのようにいわゆる「風味」で表現されるものを異常に感じるのは嗅覚の障害の可能性があると思います。実際嗅覚は風邪や鼻炎などの鼻の炎症で比較的簡単に障害されます。一回風邪をひいただけでそのままずっと嗅覚を失ってしまったという気の毒な方もたくさんいらっしゃるのです。keycoさんの場合、匂い(味)を感じないのでなく、不快な匂い(味)に感じているということで少し典型例とは異なりますが、一応可能性は大きいと思います。もちろん#1、2の方がおっしゃる味覚の方の障害の可能性もありますが。 いずれにしても耳鼻科を受診して下さい。なるべく大きい病院が良いと思います。味覚にしろ嗅覚にしろ、神経の障害ですから治療は早いに越したことはありませんから、できれば週明けに受信して下さい。「異常に感じる」というのは「全く感じない」から比べると回復してきていると考えられるので比較的治りはよいと思いますが。

keyco
質問者

お礼

最近、多忙な日々を過ごしておりまして、お礼が遅くなって 申し訳ありませんでした。微妙な味覚の変化について、 的確なご指摘、本当にありがとうございました。 その後、ダシもわかめも以前と同じようにおいしくいたたがくことが できるようになり、ほっとしています 本来、受診すべきだったと思うのですが、、、以後、気を付けます

その他の回答 (3)

回答No.4

私も経験があります。 私は根が単純なので「まだ風邪が治りきっていないんだろう。」としか思いませんでした。 そして2週間ほどで元に戻りました。 東洋医学的には、体の自然治癒力の表れとして、その時体に悪い物は不味く感じるように体ができているそうです。 高熱中や直後は消化の良い梅干し粥がおいしい、動物性タンパク質は不味い、海草類は消化が悪いから不味い、みたいな感じ。 したがって食べられるものだけ食べて、なるべく安静にしてすごしていると、そのうち「焼き魚が食べたいぞ」みたいになってきます。そしたら病気も全快近しですね。

keyco
質問者

お礼

最近、多忙な日々を過ごしておりまして、お礼が遅くなって 申し訳ありませんでした。 その後、ダシもわかめも以前と同じようにおいしくいたたがくことが できるようになり、ほっとしています oobankobanさんと同様に2週間ほどかかりました 本来、受診すべきだったと思うのですが、、、以後、気を付けます

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.2

最近そのような話をよく聞きますね。  母も病気をしてから食べ物の味がわからないというか変になったようです。特に体調が悪いとそうなりやすいみたいです。  診療科としては、耳鼻咽喉科のようです。私も初めて知りました。内科かと思っていました。

参考URL:
http://www.tmanet.co.jp/iwate/kiku-orl/what/index.html
keyco
質問者

お礼

最近、多忙な日々を過ごしておりまして、お礼が遅くなって 申し訳ありませんでした。 その後、ダシもわかめも以前と同じようにおいしくいたたがくことが できるようになり、ほっとしています 本来、受診すべきだったと思うのですが。。。 体調によって、再発しないように気を付けたいと思います (帯状疱疹の神経炎もかかえているもんで・・・)

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.1

高熱により、味覚が障害を受けたことの関係が一番怪しいですね。 その影響が後を引いてるのか、何か他の障害かは確実ではありませんが。 ただ、食生活で徐々に味覚障害が進んでいたという可能性もありますので、まず、亜鉛を多めに摂るようにして、症状が改善しないようならば、とりあえずインフルエンザでかかった病院に行ってみては如何ですか。

keyco
質問者

お礼

最近、多忙な日々を過ごしておりまして、お礼が遅くなって 申し訳ありませんでした。 その後、ダシもわかめも以前と同じようにおいしくいたたがくことが できるようになり、ほっとしています アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰

    【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混ぜて、豆腐を小さな四角形に切ってネギの輪切りを入れたら出来るのではないのですか? お湯に味噌をとぐのではなく出汁に味噌を入れないと味がしないって本当ですか? 出汁って煮干しでもワカメでも鰹節でも良いのでしょうか? 出汁が乾燥ワカメ、ニボシ、かつお節でも同じ味の味噌汁の味になるのですか?

  • お店で食べるようなお味噌汁

    あるお蕎麦屋さんの丼物についているお味噌汁がとても美味しく そのお味噌汁を我が家の味にしたいと思っているのですが なかなか同じようなお味噌汁が作れません。 似たような味がするのは、みのりの杜(バイキングレストラン)のお味噌汁でしょうか。 やはり、出汁に決め手があるのでしょうか?それとも味噌なのでしょうか? 出汁は、昆布と鰹節や煮干、味噌も色々なお味噌で試して作ってみましたが何かが違うのです。 うまく表現できないのですが、飲んだ後に旨みがくるというかコクがあるというか お店で食べるようなそんなお味噌汁を家で作るには、どうしたら良いのでしょうか? どなたか教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • 昆布だしで味噌汁を作ることはありますか?

    鰹節でお味噌汁は作ると聞いたことはあるのですが 昆布だしでお味噌汁を作ることもあるのでしょうか? しょっぱくなりそうですが。 よろしくお願い致します。

  • 味噌汁

    味噌汁を作る際に だし入りのみそを使えば、 鰹節や昆布でだしをとらなくても おいしくできますか?

  • だし汁

    最近味噌汁などの出し汁をこんぶと鰹節でとって ます。水に昆布を入れ沸騰したら取り出し鰹節を ざるにいれだしを取ってます。 煮干を入れた事はないのですが,入れるとしたら こんぶ&鰹節&煮干と3つ入れるのが正統?ですか? 煮干だけでしょうか? 又 だしをとった後のこんぶと鰹節がもったいない な~と思っているのですが皆さんだしをとった後の こんぶと鰹節ってどうなさってますか…? 殆ど毎日だしをとっているので結構な量になるので どうにか利用出来たら嬉しいのですが…。

  • 味音痴なのか、味覚障害なのか

    23歳女です。 私は味音痴なのでしょうか。 昔から母親の料理がしょっぱくて濃い味付けだと思っていました。母の味噌汁は最近やっと飲めるように(飲める、というだけでしょっぱいです)なりました。 外食なども味付けが濃いと感じ、それを補おうとお米を沢山食べてしまいます。 ラーメンなどもともとの味が強い食べ物はその気で食べますし、変に味が強すぎないラーメンは美味しいと感じます。 しかし、私が味噌汁を作ると「ただのだし汁だ」といわれます。 母の料理は父も美味しいと言っていますし、私が薄味すぎるだけでしょうか。 適度な塩は食材の味を引き立てて美味しくする、ということは分かっているつもりなのですが。 味付けがきちんとしたお店の料理は美味しいと感じますし、流行っているので特にずれているわけではないと思っていたのですが、母から味覚障害だと言われ気になっています。 味覚障害は味を感じないことを指すのでさすがに違うと思いますが、私はただ味覚或いは塩味に敏感なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • お味噌汁にオススメな昆布だし

    北海道、旭川に出身の方に お味噌汁は昆布だしがいい!と 言われて、味の素の昆布だしを 使い、お味噌汁を作ったら そうそう、こんな感じの味!!と 言われて、私も美味しいと 思ったのですが、コストがほんだしよりも悪く 他に何かないかな?と探しているのですが ほんだしみたいな気軽に使える、 昆布だしバージョンの物 もしくは、味の素の昆布だしみたいな 味や、もっと美味しい!って思う オススメの昆布と 出汁の出し方を教えてくれると 嬉しいです!

  • 美味しいお味噌汁を作りたい!食材のオススメ教えてください!

    美味しいお味噌汁を作りたく、原料から凝りたいなと思ってます。 オススメの味噌、かつお節、昆布等、教えていただけますでしょうか? 外国の友人へのプレゼントも検討してます。 (日本食フリーク!) あと、かつお節をかつお節削り器で削ってダシをとって みようかなとも思ってます。 やっぱり削りたては美味しいのでしょうか?

  • 味噌汁のだし 手作り派? 粉末派?

    実家も粉末だったし、自分で作る時も粉末です。 いちおう女性なので、これは手抜きか?と自問してしまうんですが、、。 あなたの家の味噌汁のだし、手作り派か、粉末派か教えてください! (ちゃんと昆布やカツオ節からとると、味は違うんでしょうか?)

  • 京風の?「上品な」お味噌汁の作り方を教えて下さい

    40歳代の男性ですが、10年、料理をしてきて、まだ基本が分かっていません。 今回は、京風というのでしょうか?「上品な」、お味噌汁の作り方を教えて下さい。 8歳の娘が、私が顆粒だし(ほんだし)で作った味噌汁と、 妻のお母さん(60歳代です)が作った味噌汁を比べて、 「パパの味噌汁、美味しくな~い~!!」 と言われて、お母さんの味噌汁を、お呼ばれした時に頂くと、 「出汁の香り」がとてもして、すっごく上品な、お味噌汁でした。 お母さんは、「かごの屋」という、和食チェーン店で売っている「出汁パック」を 使ってられると聞きました。 「かごの屋」→ http://www.food-kr.com/ その出汁パックを使えば解決するような問題ですが? ちょっと意地になって、昆布とカツオで出汁を取って、味噌汁を作り始めると、 娘が、「97点や~!!」って言ってくれて、 それで嬉しくなって、ここ1年ほど、昆布とカツオの出汁で味噌汁を作っています。 でも、まだまだ、あの、お母さんの「上品な」お味噌汁にかないません。 カツオ出汁は、「ヤマヒデ」の「業務用だし」を使っています。 普通の鰹節より、カツオの香りが強いような感じがします。 昆布は、日高昆布を使っています。 羅臼昆布なども売っていますが、ちょっと、スーパーでも高くて・・・ 昆布の種類で、出汁が変わってきますよね・・・・?? 昆布だしの取り方も分かりません。 調べると、水に、かたく絞った布巾で表面を拭いて入れて、 沸騰する直前に昆布を取り出し、 その「昆布のだし」に、カツオだしを入れると、知っていますが。。。 沸騰直前って、鍋肌に泡が出てきたら、もう沸騰? 鍋の底から泡が上がってきた?それが沸騰? ぜんぜん分かりません。 いちおう出汁が取れたら、ニンジン、玉ネギの順に鍋に入れて煮ています。 油揚げは、臭みを取るため、別の鍋で湯がいて、油を落とします。 でも?味噌を入れる前に味見をすると、 玉ネギでしょうか?野菜からの「甘み」と味が出てきています。 そういうもので良いのでしょうか?? 最後に、「味噌」ですが、「だし入り」ではなく、普通の?味噌を使っています。 味噌の種類も多くて、(赤味噌、白味噌は使いません)、分かりません・・・ ただ、出汁の、せっかくの香りを殺さないように、少なめに味噌を入れています。 味噌の香りが出るぐらいで、味噌の量は止めています。 ただ、「美味しいお味噌汁」を作りたい、といっても、 昆布の種類 カツオ出汁、 昆布だしの取り方、 お味噌の種類、 お味噌の量、 具材の種類、量 ・・・・・ と、たくさん教えて頂きたいことが有ります。 全部の項目に答えて頂かなくてもいいので、 1つでも教えて頂けることが有れば、書いて貰えませんか? どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

専門家に質問してみよう