• ベストアンサー

●敏感肌での陶芸・教えてください!

陶芸教室に通いたいと思っているのですが、肌が非常に弱く、アレルギー体質もあるため、手が荒れないか心配です。 陶芸で直接手に触れる粘土や釉薬によって肌が荒れてしまうことはないのでしょうか?また土や釉薬の色が肌に染み込んでしまうことなどはないのでしょうか?アレルギー体質で手の皮が剥けてしまっているので心配です。 陶芸については全く知識がないのでお恥ずかしい質問ですが、実際に陶芸をされている方、ぜひ教えてください。

noname#30905
noname#30905

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

荒れます。 粘土の場合.良く使われている粘土ですと十分こうきせいな状態で練り上げてありますが.古い粘土を再生して使用するような場合.空気の混入か少なく.アルデヒドができてどぶ臭さがあるような場合があります。これは簡単に荒れます。 >土や釉薬の色が肌に染み込ん 陶芸に使われる薬剤は原則として「水溶性成分を取り除く」ことが原則です。ですから.粘土鉱物が皮膚に染み込むことはまず考えられません。 しかし.粘土鉱物といっても「フリット」という一連の成分があります。簡単に言えば.「ガラスの粉」です。これで怪我をする場合があります。 粘土によっては.粉砕した粉に水を加えたものがあります。これは医師の破片ですので.石が皮膚に突き刺さり怪我をします。 ただ.小さいので「何か痒い」「何かひりひりする」程度手゛出血が伴わない場合がほとんどです。 防腐剤を使っている場合があります。 セロゲン(CMC ソジウムカルボキシメチルセルローズ)という商標の糊を使っている場合に.CMCは簡単に腐ります。そこで腐敗防止に.ホルマリン(ホルムアルデヒド)0.1%を添加している場合があります(CMCが主成分を表記されている文房具として販売されている糊も同様)。これは傷口に入るとしみるのです。 市販糊に荒れる場合には荒れます。 なお >アレルギー体質 として病的原因がある場合にはわかりません。以上の内容は健康な方に限ります。

noname#30905
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 粘土にもいろいろな物質が含まれているんですね。まったくの初心者なので、勉強になりました。 それにしてもガラスの粉が入っているなんて・・・皆さん大丈夫なのでしょうか?陶芸をやるにはかなりの根性が必要なのかもしれませんね。。 一度、体験教室に言ってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • msmk
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.3

土には雑菌も多いので皮が剥けている手で触るのは、感心できません。 釉薬は銅や鉄などの金属や植物の灰を長石と溶かしこんだもので荒れた手をつけるのはよくありません。特に灰の釉薬はアルカリ性で肌に強い刺激があります。 陶芸教室には体験コースがあるはずですから、土に触られてみたらどうでしょうか。軽い症状の方なら問題ないと思います。 先生や講師に事情を説明すれば、釉薬のかけ方など工夫をしてくれるはずです。

noname#30905
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、体験教室に行ってみてから考えようと思います。

noname#38003
noname#38003
回答No.2

sop0801さん こんにちは 私は陶芸を10年以上やっています。私自身特に敏感な肌ではありませんが 粘土をさわって手が荒れるということはあまりありません。 たまにガーデニングで園芸用の土をさわった方が良く荒れます。 釉薬をさわった時は、必ず手がカサカサになります。ただ私の場合趣味でやっている方の 10倍以上の量を掛けますので、趣味程度であればゴム手袋を使えば良いと思います。

noname#30905
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ゴム手袋ですか!それはいいアイデアですね。 一度体験教室に行ってみて、先生と相談しようと思っています。

関連するQ&A

  • 陶芸ド素人の私に助けを。。。

    近所のお稽古教室で1年間、手びねりとろくろでの作陶の基本を学びました。 といっても所詮お稽古教室なので、粘土や釉薬はもうすでに用意しあり、焼きの作業もすべて先生に任せていたので、知識はド素人のまま。 先日事情があって、外国の片田舎に引っ越してきました。 生活も落ち着いて時間もあるので、また陶芸を始めたいと思っています。 でも裏庭にはウサギが住んでいるほど田舎なので、陶芸教室なんぞあるわけもなく、独学を決めました。運良く陶芸用品のお店を見つけ、材料には困りません。窯もあるそうです。 ただ情報が少なく、陶芸について聞ける人も周りにいないので、独学しようにも難しい状況です。そこで教えて!gooに頼ろうと思いつきました。 ド素人の質問にお付き合いください。 質問1.粘土の種類はいろいろあるようですが、どれが素人には使いやすいでしょうか?作りたいと思っているのは料理が好きなのでお皿やボール、それからお花のポットなどです。 質問2.すべての粘土や釉薬は、食べる為のお皿に使えるのでしょうか?電子レンジにも対応できるのか気になります。 質問3・白磁というのをよく聞きますが、特別な粘土や釉で作られたものを白磁というのでしょうか? 質問4・釉薬というのは必ず必要ですか? よろしくお願いいたします。

  • 再び 陶芸について

    陶芸教室探しています。 カリキュラムなんかがあって基礎から丁寧・親切に教えてくれて、月謝も手ごろで、土・釉薬等も種類が多くて・・・(きりがないですが。)多摩・町田・八王子・相模原近辺で、車で通えそうなところ、何処か知りませんか?HPだけでもOKです。 また陶芸されている方(陶芸家・実際教室を開いている方・素人サン誰でも!)で、教室探しのアドバイス等(失敗した事も成功した事)もありましたら教えて下さい。お願いします

  • 陶芸絵の具の使い方ですが...

    陶芸絵の具で、素焼きに着色する場合、陶芸教室の指導により、 下地として白マットを塗って乾かした上に絵を描いています。 でもチューブの陶芸絵の具をNETで買い求めようとしたら、 [本焼き○]という表示の色も多いのですが、 白マットなどの下地無しでも、上から白萩などの釉掛けをした場合、 絵の具描画部分は釉薬に勝つんでしょうか? 経験者がおられたら、よろしくご指導ください。 そのNET画材屋に問い合わせたが返信がありません。 東急ハンズのアルバイト店員では、勿論、わかりませんでした。 教室で聞けば良いようなもんですが、 その教室は伝統本格陶芸を旨としており、 絵の具については殆ど教えてくれません。 というより釉薬→登り窯の先生なので、 経験がなくて教えられないとも言われました。 (現代陶芸や絵の具描画に反対はされません)

  • 陶芸について

    食器棚を新しく買い替え、今食器をいろいろと揃えているところなのですが、なかなかお気に入りのモノが見つからず、 どうせなら自分で作ってみたい!と思うようになりました。 陶芸はまったくの初心者なのですが・・・。愛知の常滑市に住んでいるので、陶芸教室はたくさんあるかなぁとも思って。 そこでいくつか質問があります。 ○陶芸を始めて、自分で作ったお皿などで、ちゃんと食事ができるレベル?のものを作れるには、どれくらいかかるか?(たとえば、どのようなものが失敗か分からないのですが、ひびわれができたり・・などの理由で) ○自分で器に、模様や絵を書き入れることはできますか? また、その際の色は何色くらいあるものなのでしょうか。 ○色が違う粘土を組み合わせたりなどもできますか? ○最後に、陶芸の魅力を教えてください! よろしくお願いします!

  • 陶芸って手が荒れますか?

    こんばんわ 最近、母と陶芸教室にでも通いたいと話しているのですが、母は手荒れがひどく、皮膚科に行って薬をつけているのですが、こんな状態で陶芸をやっても大丈夫でしょうか?陶芸って肌に負担がかかりやすいのでしょうか。もしも負担がかかるのであれば、やめたほうがいいでしょうか?母は肌が弱いので心配です。どうか知ってらっしゃる方がいたら教えてください。

  • 愛知県内で「自由」に陶芸をさせてくれる教室はないでしょうか?

    愛知県内で「自由」に陶芸をさせてくれる教室はないでしょうか? できたら知多半島やその近く~1時間強位の場所だと助かります。 教室に何度も通って陶芸の技術を身につけたいのではなく 作りたいものがもし1日で出来上がればそれっきりで良いというのが希望です。 (何度かに分けても構いません。) 成型した土の焼成を依頼して後日引き取りに行く・・・そういったイメージでしょうか。 作りたいものは人から見たら「何じゃコレ?」というようなオブジェのような小物のような・・・。 「箸おき」ではないですがイメージはそのようなサイズのものを30~50個くらい制作したいです。 できたら「土」や「釉薬=白」も選べるとうれしいですが最悪「素焼き」でもかまいません。 カップ/絵付け/皿/急須/花器/ではなく 「自由」につくらせて下さる陶芸教室の情報をお待ちしております。 どんな情報でもよろしいですのでぜひよろしくお願い致します。

  • 陶芸でガラスを使いたい

     病院のデイケアで陶芸を担当することになりました。が、前任者からの引継ぎがなく、何もかもが手探りです……。  ある程度は勉強し、実践も始めたのですが、まだまだ分からないことがあります。 ・釉薬をかけて一度本焼きし、さらに違う釉薬をかけてもう一度焼くことはできますか? 溶けてしまったりするでしょうか? ・色ガラスが溶けて底にたまったような作品が残っています。このように作りたいのですが、どの段階でガラスを置いて焼くべきでしょうか?  素焼き時にガラスを置くと、溶けたとき、下まで染みてしまうのでは?など心配です。そう考えると、素焼きした後にガラスを置いて本焼きしても染みるのかなとか……  どうかお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 陶芸教室に行ってみたい!

    前から陶芸を実際に体験してみたいと思っていたんですがきっかけがなかったので今度体験で陶芸教室にでも行ってみたいと思ってます。 そこで質問なんですが、過去に陶芸教室に行かれた方の感想教えてください。 良かったこと、悪かったことも。 費用はいくらかかりました?とか ちなみに私は、ど素人で一人で行っても大丈夫なんですか。結構心配してます。 行こうと思ってるのは笠間(茨城)です。 やはり焼き物が有名な所まで行かないとないのかと思いまして。 皆様の体験談教えて下さい。

  • 陶芸教室

    しばらく陶芸から離れていて、また始めたいと思っているのですが、この際きちんと基礎から習えたら・・・でもハードではなく、気軽に楽しく習いたい!!と、思っております。私の希望は...電動ろくろを基礎から 車で通えて(出来れば駐車場があれば良いけど) 相模原市・町田市・八王子市・多摩市周辺で 月謝も高くなく 明るい雰囲気 土も釉薬も窯も種類があって なんて言っていると、キリがないのですが、自分が行って良かったと思うお教室(所在地や連絡先も判ればご一緒に!!)・こんな所はイヤだったと感じたコト、教室選びのポイント等ありましたら、是非お知らせ下さい。

  • 陶芸ど素人です。陶芸用粘土・色塗る商品を紹介して

    陶芸ど素人でございます。電気窯を最近オークションで勢いで購入いたしました。貯金箱を作成しようと考えておるのですがどの粘土がよいかもわかりません。詳しい方教えてください。ちなみにその貯金箱に色も塗りたいです。大きさは、縦横高さ15cmぐらいの大きさの貯金箱です。ど素人なので完全に的を付いていない質問になっているのもわかっていますが、お優しい方教えていただければと思います。陶芸用粘土・色塗る商品などご紹介いただけると幸いでございます。よろしくお願いいたします。