• ベストアンサー

車でカレーやお弁当を売るにはどうしたらいいでしょうか?

よく街で車を店舗にしてカレーを売ったり・コーヒーを売ったりしてますが、 ああいう商売をするには何か許可は必要でしょうか? ああいう仕事をはじめるまでの流れを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

取りあえず車は市販の物でやるとするなら保健所の許可が必要なので調理場の確保が最初かな?家庭の台所では先ず許可が降りません 知り合いに飲食の方とかが居れば其の方の厨房で作ってる事にするのが一番早いのですが食中毒とかが出ると営業停止になってしまうので難しいかな?   御自分で調理場を確保した場合は食品衛生責任者の資格が要ります保健所の講習(多分2日間)を 受ければ取れます県条例なので違う県では通用しません    道路使用許可は長時間止めて商売をする場合は所轄の警察署に申請します引き売り等短時間ならば警察も怒りません 一番のネックは調理場の確保だと思いますよ。どっかで作った物を外で売る場合は製造元住所賞味期限等の表示が必要になります 詳しくは保健所まで・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145046
noname#145046
回答No.1

過去に同様な質問が既にされています。 http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2203099 をご覧ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビジネス街でカレー(弁当)の販売を検討してます

    ビジネス街でカレーの販売を検討しています。 ロードサイドの軒下を借りるか、駐車場を所有者と契約して自宅で調理済みのカレーを販売したいと考えています。 ・車の中でカレーを容器にいれて販売するのに、必要な資格と許認可は何が必要か? という事を知りたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 恐らく「食品衛生管理士」の資格が必要だとは思うのですが、車の中で調理はせずに注ぎ分けるだけでも、手洗いなどの設備を車に持たなければいけないのでしょうか? 車の屋台販売で気をつける点やアドバイスがありましたら同時にお願いします。

  • カレーをおいしく作るコツ

    たまに自分でカレーを作るのですが、何かもの足りないような気がします。 コーヒーを入れるとおいしくなると聞いたことがあるのですが、例えばそういった隠し味などカレーをおいしく作るコツがあれば教えてください。 カレーは市販のルーを使うのでスパイスの調合レシピとかは必要ありません。

  • 浅草でカレー屋さんはどうでしょうか。

    初めまして。 このたび浅草駅徒歩10分程度のところで、カレー屋さんをやらないかというお誘いを受けています。 現在神田に一店舗あるのですが、浅草は商売としていかがでしょうか。 浅草といえば地域柄、お蕎麦や天ぷらといった和食文化が多いと思うのですが。。 因みに提供するカレーはインドやタイ系のエスニックです。 やるなら飲食店としてはもちろん、テイクアウトとデリバリーも少しづつですが考えています。 詳しい方がおりましたら地域性もふくめてご教示頂けますと幸いです。宜しくおねがいします。

  • 弁当屋を開きます

    車のトランクにお弁当を積み路上で販売しようと思っています。 売るのはドライカレーのお弁当です。 必要な資格とかあるのでしょうか?

  • カレーをサラサラに仕上げるには・・?

    カレーライスを作るのが苦手です。 私が作ると、ボテボテと重たい感じになって、 食感的にも視覚的にも、美味しそうな仕上がりになりません。 特に、具材がかたまっているところは、まるで「ダンゴ状態」のような・・。 私の持っている「美味しいカレー」のイメージは、 よくレストランで出てくるような、サラサラで軽い感じのカレーです。 あんなふうにサラサラで美味しく作るには、どうすればいいのでしょうか。 いつも、一般的な市販の固形ルーを溶かして作っていますが、 固形のルーを溶かす量が多いからかな?と思って量を減らすと、 薄味のボケた感じの味になってしまい、美味しくできませんでした。 どうすれば あんなサラサラカレーを作れるのでしょうか・・。 コツなどありましたら教えて下さい。 一応、以下に 私の作り方を記載しておきます。 なにかボテっとなる原因となるものがあれば、ご指導お願い致します。 いつも、10人分くらい作ります。 材料は、野菜(じゃがいも5~6個・にんじん1本・たまねぎ3個)と牛肉(or牛すじ)のような感じで、 お野菜がひたひたになるよりも少し大目くらいの量のお水で、煮込みます。 (うちでは、お肉・お野菜は炒めたりせずに、そのまま煮込んでいます) 野菜を煮込んでいる間に、調味料投入。 バター・牛乳・ソース・ケチャップ・お砂糖・ソース・コーヒー などを混ぜ混ぜします。 時々牛乳がサワークリームになったり、コーヒーがチョコになったりもします。 煮立ってきたら、中火にして、更に煮込んでお野菜に火を通します。 お野菜に火が通ってきたら、固形ルーを溶かします。 市販の固形ルーを3種類混ぜていますが、量的には2箱分です。 しばらくゆっくりかき混ぜて、味がなじんだら火をとめます。 だいたいこのような流れですが、 どこかにルーがボテっと重くなる原因がありますでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

  • 難しいのでしょうか?誰でも出来ますか?

    観光地でよく見かける、ホットドック屋さんやクレープ屋さん…車を店舗にして観光地で物を     売る(飲食)商売をするにはどういう許可が必要でどうしたら出来るのか教えてください。

  • カレーの旨み

    カレーのルーを使わずに、カレーパウダー、ターメリック、クミン、その他スパイスを混ぜた自作のガラムマサラ、チリパウダー、にんにく、しょうが、果物(りんご)、野菜(トマト、じゃが、にんじん)、たまねぎみじん切り炒め(あめ色まで)、スープはブイヨン、隠し味として、コーヒー、焼肉のたれ、ウスターソースなどなど長時間煮て、カレーを作っています。味は、まあまあ、いいところまで来ていると思いますが、2つ悩みがあります。 (1)色が黄色が強く、もう少し、深みのある茶褐色の色にしたい。 (2)味にもう少し旨みが欲しい。現在、市販のブイヨンから作っていますが、不快旨みを得るには、スープをもっと凝って作る必要があるのでしょうか。 教えてください。

  • カレーをつりたいので・・・

    カレー釣りの仕掛けの話をしてた時、意見が分かれたので皆さんの意見を聞かせてください。 1、流れが速いとき針とえさは海底より浮くので、重り(ガン玉)が必要である。 2、ハリスは(1)の理由もあって短い方が良い。(30cm程度?) 3、針は流線より、チヌ針が良い(但し、はずすのが大変) の3点ですが、宜しくお願いします。

  • 軽自動車の弁当屋

    よく勤務先の近くで、お昼頃になると軽自動車のお弁当屋がたくさんいるのですが、自分で商売を始めようと思った時、車のカスタムはどこでお願いできるのでしょうか。 また、お店を始めるにはどこかの団体への出店許可が要るのでしょうか。

  • よこすか海軍カレー

    仕事で先日海上自衛隊の横須賀基地に行き、素人考えながら「横須賀に来たなら海軍カレーかな」とお昼に食べようということになり、自衛隊の方に尋ねたら敷地内の食堂許可を下さったので利用しました。 ...が、それはあくまで「職員食堂」であり、当たり前かも知れませんがごくごくフツーのカレーで。 また近日行く予定があるのですが、「これぞ本家よこすか海軍カレー」といったようなお店とかあるのでしょうか。あれば是非リベンジしたいと思っています。 ちなみに「よこすか海軍カレー」や「海軍さんのカレー」など、色々な名称のNB商品がレトルトやカレーパンなどになって売っていますが、そもそも何か登録商標のある正規の商品なのでしょうか。また、何が特徴なのでしょうか。(例えば具に○○を使っているとか) できればその辺りの定義や背景と共に、「ここはウマい!」という店を教えていただけませんか? 札幌のラーメン横丁も横浜の中華街も、店の数はあれど、味はピンキリですし、PRしてる店より口コミで認知されたような店の方が美味しいなど色々あるように、よこすか海軍カレーにもそんな感じの情報があるのかなと思っての質問です。 よろしくお願いします。

老後の備えと働く年齢について
このQ&Aのポイント
  • 老後について備えていることや投資をすることについて考えている人がいます。
  • また、働く年齢についても考えている人がいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう