• 締切済み

ダイナモの発電でLEDの点灯

まえにも質問して、色々と回答してもらって 改善した回路図(http://www.i-paradise4.jp/~kuro/dainamo.BMP)を作ったのですが、これでしっかりとつきますか?

みんなの回答

  • LCR707
  • ベストアンサー率70% (95/135)
回答No.1

 前回回答した者ではありませんが、気になる点があります。    +側のコンデンサをC1、-側をC2、+-にまたがるものをC3と名前を付けた場合、C3は無いほうが良いと思います。  電源を入れた最初に、トランスの電圧が+に振れてC1を充電するとき、C3とC2の直列回路にも電流が流れ、C2を逆方向に充電します。C1、C2、C3とも1000μFなので、交流電圧が6Vrmsの場合、C2の逆充電電圧は約4.5Vにもなります。  また、次の半サイクルではトランスの電圧がC2を充電しますが、このときC3を通った電流がC1の電荷を一部放電してしまいます。従って、C3があると、倍電圧充電の立ち上がり時間が、無いときに比べて遅くなります。  もっとも、C3が無くても同様な現象は負荷であるLEDに流れる電流によってある程度生じますが、C3を付けると無駄な電流がいっぱい流れ、ダイナモの回転を重くすることになります。    LEDがしっかり灯くかどうかは、ダイナモの回転数と発電電圧次第ですが、6Vrmsで30Hz以上なら、問題なく点灯すると思います。    

関連するQ&A

専門家に質問してみよう