• ベストアンサー

絹糸のようなものを確認したいが・・・

noname#2787の回答

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

myeyesonlysさんの書かれたとおりだと思います。 ガーゼを体内に置き忘れる事故が報告されますが、開腹手術に用いるガーゼには念のため『金属ワイアー』が縫いこまれています。これが無いとレントゲンで見えないからです。 ただでさえ見難い糸ですが、それがさらに歯の周りなど(歯はレントゲンに強陽性なので、周辺の弱い陰影はかき消されてしまいます)となれば不可能であると思います。 結局歯の周りであれば目視可能なところなので歯科医師に見ていただくのが一番です。

関連するQ&A

  • CTでの虫歯の確認

    親知らず抜歯の為にレントゲンもCTも撮りました。 親知らずが虫歯だったので横の歯も虫歯かもしれないと言われていたのですが、抜歯の次の日に虫歯か確認して欲しいと言ったら歯茎が腫れていて今は見えないと言われました。 (初日看護師さんからは影があると言われ、抜歯の際、院長からは影がないと言われました。どっちだろって思った時に聞けば良かったのですが...) レントゲンやCTより目視の方が確実なのでしょうか? 今月妊活するならこれからがタイミングなので虫歯でないなら妊活したいと思っています。虫歯であれば腫れが引かないと治療できないので諦めます。 レントゲンやCTで分かるのなら先生にお伺いしたいので、アドバイスお願い致します。 ちなみに詰物をした歯です。

  • レントゲンを他の病院へ持っていくことは可能でしょうか?

    半年位まえから歯の治療をしており、治療した歯(神経も取り、金属も詰めて完了)が、痛み出したので先生に相談したところ、大学病院を紹介されました。 紹介された大学病院でレントゲン、CTの撮影を行いました。ところが、レントゲン、CTの結果には異常は見当たらないので、地元の歯医者にて治療を続けるようにとのこと。地元の歯医者からは、根の根本的な治療が必要とのことでしたので、別の大学病院を紹介されました。(レントゲン、CTを取った大学病院では、保存科がないということで)また、別の病院に行けばレントゲン、CTを取るようになると思うのですが、 前の大学病院から、今度紹介されてた大学病院へレントゲンなどを持って行くことは可能なのでしょうか? 金額もばかになりませんし。。 長くなりましたが、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 短期間で歯科用CTを二回撮り、被ばくが心配です。

    5日前に、右下6番の歯科用CTを撮りました。 そのCTはその歯のみの部分でのCTでした。 また今日、歯科用CTを撮影しました。今回はぐるっと全ての歯を撮影しました。 (先生は、「毎日撮影しても大丈夫なくらいの線量だから」と仰ってました) また、今年に入ってから、歯のレントゲンも多数撮っております。15~20枚は撮っています。 今年、子供が欲しいなと思ってましたので、今後、妊活してもいいかどうか・・・不安でいっぱいです。 元々心配性なのもあり、ガンや白血病になってしまうのかとか、自然界に存在する被ばくと医療用の被ばくでは違いがあるのではないかとか、今すごく不安です(:_;) どなたか、安心できるご意見を頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 医療被曝が心配です

    1月16日に胆石症の関係で検査のため造影剤CTを撮影、 1月27日に出張中、別の症状で(胆石症とは別の病院)胸部CT撮影・胸部と腹部レントゲン撮影3枚、 2月2日に胆石症手術による入院時に再度造影剤CTを撮影、 2月5日胆嚢摘出術後レントゲン撮影(病室のベッドで)1枚、 2月6日術後の腹痛で腹部レントゲン3枚 2月7日経過確認の為腹部レントゲン2枚と短期間でかなり多くのCT撮影及びレントゲン撮影を行っています。 今後の健康が気になるのと、第二子を検討している中(今年中に考えています)、放射線被曝が心配です。お詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • レントゲン、CTの被爆量を計算で求めたい。

    レントゲン、CTの被爆量を計算で求めたい。 管電圧 管電流 撮影秒数 エックス線が出る所から、患部まで距離がわかっているとして、 そこから計算で被爆量を求める方法はありますか? ちなみに撮影するのは、歯です。

  • CTやレントゲン被爆量についてご存知ありませんか?

    2ヶ月程前に、自転車で転倒し、その際に道路に手の平を強くついてしまいました。 ケガの直後から4回レントゲンを撮影しましたが、医師達から骨折は確認できないので大丈夫であろうと言われました。MRIも一度撮影し、内出血を起している様子の映像は確認されましたが、やはり骨折の確認にまでは至りませんでした。 今も腫れがあり、動かし方によっては痛みが起きます。 手を使わない状態では特に痛みはありません。 医師達は、レントゲンなどのデータ上に骨折が確認されない以上、 骨折ではない、靭帯損傷だろう、内出血による腫れだろう、という診断で、 極力、手を日常通りに使いながら、日にちの経過を見る以外に出来る処置も特にないと言われた段階です。 複数の医師からそれらの診断を受けて、本来ならば骨折はないのだと安心すべき所なのですが、まだ感覚としてうなづけない、どうもしっくりこない感じが残っています。 それは、自分の身体を知る自分の目で見て、その腫れ方が少し独特に見える事と、その部分を触った感触から(左右の比較が出来るので)です。 複数の医師達も皆軽く触って診察して下さいましたが、 残念ながら、何かちゃんとした確信を持っているような感じで診察をして頂ける医師にはお目にかかれませんでした。 患者がどうしても腫れと痛みを訴えるので、いちよその辺りを目で見て、形式上触れてみるだけという感じでした。 要するに、触診の感覚では何も判らず、レントゲンやMRIなどのデータのみの状況で診断を持っているので、実際の状態の様子には、あまり関心を持たれない様な印象でした。 ネットで色々調べていると、舟状骨という骨はとにかくレントゲンでは発見されずに、 後々の症状から、CTを撮影してみて初めて発見されたなどという症例が頻繁に起きている事を知り、今尚とても不安を感じています。 診て頂いた複数の医師の一人が、ちらっと、『後はCTが。。。。』とつぶやいた後、 『今までにCT撮った経験はありますか?』と聞かれました。 14年前に腹部(卵巣)と、12年前に頭部の撮影をしたことがあるので、撮影経験がある旨を伝えました。 すると、『レントゲンはたくさん撮っても大した被爆ではないんですけど、今話題になっているように被爆量がCTは多いから、手なんかのために撮るのはやめた方が良い。やめておきましょう。。。。』と先生の中で一人解決するような流れで撮らない方向に決まりました。 もちろん、その必要性の有無も考えて撮影しないというご判断をして下さったのだろうとも思いますが、 私はその時初めて、CTの被爆量がそんなに多い事を知りました。 これまで撮ったCTについては、もちろんどうしようもありませんが、 まさか過去のCTの撮影経験まで確認されるぐらいに、 その被爆の蓄積を気にする必要があるものだとは思いませんでした。 全くの素人考えですが、レントゲンも含めて放射線被爆は、一定期間で自然に消滅しているのだと思っていました。 CTの被爆量はそんなに多いのですか? 今回もし、骨折かどうかを確認する必要がある場合にはCT撮影を避けられない気がします。 今年は歯科でもパノラマを4回、5回撮っていますし、前述のように手のレントゲンを4回、 それと乳がん検診でマンモグラフィも撮影(レントゲンになるのでしょうか?)しました。 既に今年、レントゲンの撮影をしすぎではないかと心配します。 これ以上、CT撮影を受ける事は被爆量の蓄積として危険でしょうか? 最近は、インプラントのために歯科でもCTを撮ることがあると聞いたことがあります(私は未経験です。)が、 これらの放射線による被爆は、体内にずっと蓄積されて行くものなのでしょうか? そうであれば、私はこれまでの人生で、歯科ではもちろんの事、 何度もレントゲン撮影を受けて来ています。 医師はMRIは被爆が全くないと言っていましたが、それも本当でしょうか? 現在の私の手の骨の骨折の有無と合わせて、被爆量の点について、とても不安になっています。 もちろん治療のためにどうしてもCT撮影が必要で、被爆量どうこうなどと言っていられない次元のケースも多々あるとも理解します。 どなたか、レントゲンやCTなどの被爆の量や蓄積などに関してお詳しい方がいらっしゃったら、 ぜひ教えて頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • レントゲン撮影について・・・何回くらいなら許容範囲

    夏以降体調を崩し、一般健康診断を含め、肺のレントゲンを2回撮影しました。 整形外科では胸骨・鎖骨・左ひじ・股関節・骨盤・頚椎をそれぞれ2回づつ・歯科で歯全体を2回づつ撮影しました。 整形では、「痛みが良くならないようならCTを撮りましょう」と言われています。 個人の開業医でよくならないようなら、大きな総合病院を受診しようかと思うのですが、またレントゲンを撮影することになると被爆量が心配です。 被爆量ってどのくらいまでが許容範囲なのでしょうか? 今まで撮影したレントゲン写真をいただくとか、借りるとかすることは可能なのでしょうか?

  • 軽度歯周病について

    今、30w妊娠8ヶ月です。 10月に近所の歯医者で妊婦歯科検診でレントゲン撮影して妊娠性歯肉炎と言われました。 12月から詰物がとれたので、別の歯医者に通いだしたんですが、そこで歯周病の可能性が高いと言われました。 その歯医者では妊婦の為、レントゲン撮影してもらえませんでした。 すごく気になって仕方なかったので、かかりつけの産婦人科に確認して、さらに別の歯医者でレントゲン撮影してもらいました。 その結果、軽度歯周病と診断されました。 10月の時には問題なかったんですが、急に歯周病になるものなのでしょうか? レントゲン写真を見てもよく分からず、ネットで歯周病のレントゲン写真と見比べてみたんですが、私のものは骨吸収?していないような気がしています(^_^;) 見づらいかと思いますが、レントゲン写真を添付します。 やはりこれは歯周病でしょうか?

  • 二重まぶたの手術(埋没法)はバレる?

    二重の埋没法の手術は 糸をつかいますよね? もし、何かの怪我や病気などで、顔のレントゲンやCTを撮ると 糸は バッチリうつってしまうものなのでしょうか??友人が、悩んでいます。わたしは、うつると思うんですが・・確実ではないので知っている方教えてください。

  • CTについて

    CTについて質問です。 CTを撮影する時の撮影間隔って変更できるんでしょうか? 実は、私の父が腎臓結石で、レントゲンでは石が映らないらしく、CT検査をしようかどうか迷っているところです。 ただ、CTは断層なので、ちょうどその間に石があると映らないこともあると聞きました。 CTの撮影間隔を狭くしたりすることは可能でしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします。