• 締切済み

インプレッサGC8 G型 WRX ブレーキの効き

ブレーキの効きに不満があり、同じ車種の人に効きたいのですがフルブレーキをするとタイヤがロックするでしょうか? 4.フロントローター、フロントパットをスポーツタイプに交換。軽くしか踏んでいないのにもかかわらず、すごい効きが確認できた。 ローターも中央部にもパットが当たっていることが確認できた。 6.ショートコースを走りに行く(峠)。以前にも(4)後に走ったが、今回はフルブレーキを目的とした。初めのうちは ブレーキがきいていたものの(4)の初期よりは効いていない感じがした。道が進むにつれだんだんブレーキがきかなくなり、 しまいには、フルブレーキしてもタイヤがロックしない。(以前別の車で体験したペーパーロックと同じ) 車を降りて確認すると鏡のようにきれいだったフロントローターにレコード痕が・・・。触ってないのでわからないが 溝はほとんどないと思う。 今は通勤におとなしく使っていますが、ブレーキしても全然効きません。このような現象の報告対策よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

>今回の私のケースでは500度対応パットとのことですが、 >パッドの対応温度=フェードポイントとのことなのでしょうか? そうですね。 >2,3分の峠走行でもここまで温度は上昇すると考えても >いいものでしょうか? 2、3分といっても攻め方次第(あとはその車の特性次第でしょうが)でその温度まで到達することは簡単だと思います。特に下りでは。 ちなみに昔のシビックに(温度は忘れましたが、大手のストリート用と売られていたパッドで)140キロからフルブレーキをしたら、ほぼ冷えた状態から一発でフェードしました。熱容量は車によってぜんぜん違うので、これをご自身の車に当てはめて欲しくは無いのですが、そういう例もあるということで。

namnam
質問者

お礼

そうでしたか・・・。 峠でもサーキット専用のパッドを使わなければいけない車種があるとは とほほ。 ずっとおとなしく乗っていたらまた効きが回復してきました。以前のような効きはもう現れないと思いますが、今後はキャリパーOH、ブレーキラインステンメッシュで効果をみたいと思います。今度はメタルパッドでのテストなんかもしたいと思います。 皆さんつきあってくれてありがとうございました。

回答No.4

>ベーパーロックとフェードの違いを具体的に教えてください。 自動車学校で習いませんでしたか? 簡単に言えば、フェードはパッド自体の温度があがり、パッドの摩擦力が低下する現象。 ベーパーロックは、パッドの熱でブレーキオイルが沸騰(気化)し、ブレーキを踏んでも(間に気泡があるため)ペダルを床まで踏んでもパッドにその力が伝わらなくなる状態です。 ベーパーロックが起きてしまったら、普通に信号で止まる程度の制動力も出せなくなります。フェードの場合は(程度によりますが)普通に信号で止まる程度の制動は効きます。 ネットで検索したら下記URLのようなページがいくつか見つけられると思います。 焼き入れに関しては、私自身が確実な方法をマスターしていないことと、文章で伝えるのが困難な為回答は省かせて頂きますが、ひとついえる事は焼き入れで温度を上げすぎるとパッドは使い物にならなくなるということです。

参考URL:
http://www.impreza.gr.jp/masa/cgi-bin/faq2/faq.cgi?mode=all&namber=34
namnam
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のケースでは500度対応パットとのことですが、パッドの対応温度=フェードポイントとのことなのでしょうか? 2,3分の峠走行でもここまで温度は上昇すると考えてもいいものでしょうか?

  • Lega
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.3

私も#2さんと同意見です。 フェードしてしまったため、パッドが炭化?して性能が落ちてしまったのだと思います。そのため、パッドの表面がいびつに硬くなってしまったため、ローターにレコードのような痕が残ったのだと思います。 パッドを購入する際に対応温度が記載されてませんでしたか?その温度を超えてしまったのだと思います。サーキット走行するのであればかなり高温に対応できるものを選ばないとだめでしょう。ただ高温のものだと通常走行時の効きは悪くなりますが。ローターへの攻撃性もかなり高まるため、ローターの磨耗も早くなります。 このようになってしまったら、パッドを交換するしかないともいます。あとローターの研磨ですね。 それ以外の対策として、ブレーキフルードもDOT4以上のものにし、ブレーキホースもステンメッシュのものにすることをおすすめします。

namnam
質問者

お礼

温度は記載されていましたが、峠○サーキット△をしか覚えていません・・・。調べたら50~550度でした。3分くらいの峠ですがだめですかね~? 見づらいと思いますが抜けていた部分(最後です) 5.リアローター交換をするが、交換したはずのパットの減り方がおかしい。ローター中央部のみ斜めに摩耗。 またローター交換をして走るとサイドブレーキ部のパット(ドラムなのでローター内側)が当たりかけている。 引きずってはいないが、急ハンドルを切って荷重をかけると、かけた方向で周期的な音(ドラムブレーキパットが当たりかけと思われる)。 ということで、ローター交換は断念し交換したスポーツタイプリアパットはそのまま。

回答No.2

余計な突っ込みですが、ベーパーロックではなく「フェード」だと思いますよ。ベーパーロックしたらフルブレーキにはならず、ペダルがスポンジを踏むみたいにスカスカになりますから。ロックどころか普通の停止距離すら不可能です。 フェードするまで走って、その後(冷やすことなく)停車してしまったので、パッド自体が炭化してその能力が落ちただけだと思いますよ。 焼き入れで失敗(高温にしすぎ)すると炭化してしまい、本来の性能は全く出なくなります。

namnam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベーパーロックとフェードの違いを具体的に教えてください。 「フェードするまで走って、その後(冷やすことなく)停車してしまった」ですが、走っている最中にすでに効きが悪いのがわかりました。それがフェードなのでしょうか? 自分でも焼き入れしようと、慣らしをしたつもりでしたが具体的な焼き入れ方法を教えてください。 なお以下が文字数制限により抜けていた部分です。 1.車購入時からブレーキの効きが悪く、ローターには前後ともレコードの様な跡。 2.リアパットをスポーツタイプに交換。効果が確認できたが1週間くらいで以前のフィーリングに戻る。 3.フロントローター交換(スリット入り)。熱入れのため軽くしか踏んでいなかったせいもあるが効果が確認できない。 また、2週間くらいしてローター中央部にパットが当たっていないことが確認された。

  • yonex421
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.1

インプレッサではありませんが、BG5レガシィ(MT)に乗ってます。私も峠やサーキットを走ります。 さて、ハードブレーキングの後にブレーキがききにくいとのことですが、ローター、パッド交換の際に ブレーキフルードは交換しましたか?また、フルードの量は適正ですか? 私は前後インプレッサの対向キャリパーと前後ディクセル製スリットローターを装着していますが、 熱ダレはあまりしないですが・・・ちなみにパッドはプロミューのB-specです。あと、リザーバータンクから フルードがふいてないですか?ハードブレーキングしまくった後はリザーバーの蓋あたりから 結構ふきますよ。最後に、新品のローターとパッドは慣らしが必要です。慣らしが終わってないのに ハードブレーキングするとローターにジャダーが発生しますので注意してください。 もともと焼きが入っているローターにもある程度の慣らしが必要です。

namnam
質問者

お礼

ハードブレーキのみではなく、通常のブレーキもききにくく感じます。 フルードの交換はしておらず、今後の対策としてはフルード交換&キャリパーOHをしようと考えています。 慣らしとありますが具体的にはどのように行えばいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • スズキ車のブレーキ効き

    スズキ車のブレーキ効き 2年ほど前に友人の嫁からセカンドカーとして H10年式のワゴンRターボ:CT51Sを譲り受けました その頃からブレーキの効きに違和感を感じながら乗っております。 その違和感は「目いっぱいブレーキを踏んでもタイヤがロックしない」です。 自分の姉が乗っていたH7年式ノンターボのCT21Sは 急ブレーキで怖いくらいタイヤがロックしたのを記憶していますので 比べてみても明らかにおかしいのです・・・・。 自分なりにこれまでに点検、交換した内容ですが Fr左右ブレーキローター交換 Frブレーキパット交換(ごく一般的な純正品) ブレーキブースター、マスターシリンダー交換 ブレーキオイルエア抜き 上記作業しても改善しません。 ブレーキブースターの点検で キー(エンジン)OFFでブレーキをダブって踏んで ブレーキを踏み込んだ状態で エンジン始動直後のペダルの踏みしろの変化に違和感を感じます、 「すこしフワッとした感じが無いというか・・・、ニュアンスが難しいですw」 ※ 上記を感じ ブースター交換でも症状変わらずです ※ ですのでブースターの負圧が足らないのか?と感じていますが それを点検する手段がありません・・・ スズキで点検してもらえば?とお思いでしょう?。 スズキで点検してもらっても「正常です」「こんなものです」 乗り上げ回転式のブレーキテスターでも車検適合する効きの数値とのこと、 20~30kmで走行し、渾身の力でフルブレーキで 「スルスルっと走りようやく停車する感じです」 80kmくらいで走ろうものなら・・・・怖いです。 同年式、同型で同じようなお思いしてる方は居られませんか?。 同じような症状で直された方のお答えがあると嬉しいです、 宜しくお願いします。

  • EG6のブレーキローターとパット

    ローターとパットってフロントとリアって違うんですか? リア用のものはフロントに使ったり、逆に使ったりはできないですか? タイヤを外して見るとリアのローターが小さく、フロントと同じ大きさのローターを使えば、ブレーキの性能が上がったりしますか? ちなみに車はホンダのシビックでEG6のSIRです。よろしくお願いします。

  • ブレーキ不具合

    平成15年式レガシィツーリングワゴン2.0Rです。 納車時から、エンジンをかける度にブレーキの効きが変わり、効かない時は思い切り踏んでもABSが作動しません。 ディラーにてマスターシリンダー&マスターバック、フロントロータを交換。ショップにてメッシュホース、マスターシリンダーストッパー、ブレーキパットを交換しましたが改善しません。 パットは3回交換(どれも社外ストリートパット)しましたが、高温時の効きが増した分、効かない時の格差が激しくなりました。 試乗車やセールスの車にも乗ってみましたが、自分の車だけ効きが悪くディラーもお手上げ状態です。

  • ブレーキローターの偏磨耗の原因

    以前から、左前輪タイヤの辺りから、ブレーキパットとディスクが擦れる音がしていましたが、とうとうブレーキオイルがキャリパーのゴムパーツから漏れてしまい、10万キロを越えていた事もあり、フロントの両輪のブレーキローター、キャリパー、パットを新品に交換しました。 外したローターを見ると、左の外側のディスクだけが異常に擦り減っていて、異音の発生源はディスクの外側が、パットと擦れていた事が分ります。 交換した後、走行音を確認すると、以前と同様まだ擦れる音が聞こえます。 音は、低速時はシャ、シャと音がし、スピードが上がるとピッチが早くなり、高速走行になると擦れているのでしょうが、聞こえません。 パーツを新品と交換したのにも関わらず、ブレーキパットとローターの擦れる音がするというのは、マスターシリンダーが悪いのでしょうか、それともそれ以外の事が原因なのでしょうか。

  • ブレーキディスクについて

    はじめまして。 ブレーキディスクについて質問させていただきます。 最近ブレーキの効きが悪くなってきたように感じるのでタイヤとパットを交換したのですがいまいち購入当時の効きが得られないような気がします。 知人の方々にディスクが交換時期だと言われました。ディスクの交換でブレーキの効きは具合はかなり変わるものなのでしょうか? さらにフロントがOHしたにもかかわらず引きずっている感じがたまにあるのですがこれもディスク交換で直るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーキローターの減り方

    私と同車種に乗っている人が、私の車のブレーキロータを触って ブレーキの掛け方が荒いと言われました。 自分ではそんなに荒く踏んでるつもりは全然無いのですが、 触ってみると確かに凸凹?というか少しオウトツがあります。 その人のローターは結構平に減っています。 私の車はATでその人の車はMTで同車種です。 私のパットはストリート用のスポーツパットでローターはディクセルのローター その人のパットは純正同等品社外パットでローターはRGのローターです。 本当に、ブレーキの踏み方で ローターの凹凸の出来具合の違いが出るのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願いします。

  • BNR32の標準ブレーキをs13に移植したのですが・・・

    BNR32の標準キャリパーとローターををS13に移植しました。ブースターもGTRの物を移植してます。 問題なのはブレーキを踏むと直ぐにフロントタイヤがロックしてしまうのです。 タイヤはネオバでフロントが235、リヤが255です。パッドはチタン改です。できる限りのグリップ力が欲しくて太いタイヤを履いたのですが、ブレーキ時にタイヤがロックしてしまうのです。タイヤを暖めた後も全然変わりません。 車重に大してブレーキシステムがオーバースペックなのでしょうか?それともローターの温度が低すぎてダメなのでしょうか?車高をいじったりキャンバーを立てたり色々やっているのですが、全然解消されません。 以前に普通に13キャリパーで普通にチタン改を使っていた時はもっと粘ってキレイに制動をかけられたのですが・・・

  • シマノ油圧ブレーキ効き

    この度、シマノの油圧ブレーキdeoreシリーズを購入し使用しています。  ローターはユネックスのカラーディスク、パッドはレジンパッド  パッドは紙やすりで角を取りました。    そこで走行中にブレーキをかけると効くといえば効くのですが低速になるとブレーキが鳴きます。  結構大きい音でした。 普通なのでしょうか?   後、タイヤがロックしませんこれも普通なのでしょうか?    自分的には、ローターとパッドの設置メンが少ないのかなと思いました、どうなのでしょうか?    油圧ブレーキの使用が初めてなのでこのような質問で申し訳ありません・・・    どうか回答をよろしくお願いします。   

  • ■ブレーキローターの交換

    いつもお世話になっています。 「スープラ80 SZ-R」に乗っています。 現在車のブレーキローターの交換を考えています。 窓を全開にして走る始めると「シュンシュンシュン」という 音がリヤタイヤから聞こえるようになりました。 Goo知恵袋を参照し、少しローターの錆を落としてみたり、 タイヤも減っていたのでホイール&タイヤを新しい物に交換しましたが、 音は消えませんでした。 ローターは全体が茶色く錆ており、パッドが触れる表面を触ると 凸凹したレコード盤のような溝ができています。 おそらく原因はこれだと思い、交換を考えています。 数日ネットサイトや雑誌を見ましたが、 スープラ対応商品は沢山出ていて、何が良いのか迷っています。 どのようなブレーキローターが最適でしょうか? 主に「街乗り、峠を走行」しています。 錆びにくく、ある程度耐久性が欲しいです。 予算:リア×2 5~6万円 また 峠走行にオススメとかかれている商品は「ドリルホール」がある物が 多いようですが、耐久性はどうなのでしょう? 沢山質問をして申し訳ありませんが、 参考意見などをいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • シマノ・ローラーブレーキの効きがいまいちなのです

    初めて、シマノ・ローラーブレーキ(後輪)の自転車を購入しました。 電動自転車(2代目)です。 それまでは、バンドブレーキ・サーボブレーキしか乗ったことがなかったのですが、効き(制動力)がいまいちです。 かなりの握力でブレーキを握らないと、効きません。 効いても、徐々に車体が止まる感じです。 前輪ブレーキよりも、弱い感じです。 バンドブレーキ・サーボブレーキは後輪タイヤがロックする感じで効いていたので、弱い制動力にがっかり、使いにくさ(+ストレス)を感じています。 ブレーキレバーの遊びは、ほとんど無いぐらいに調節しています。 自転車店のほかのものを試したのですが、店内ではおおっぴらに乗ることもできないので、私のだけが効きがよくないのか、良くわかりませんでした。 自転車屋のおじさんは、見るからに技術力の無い頼りない人、って感じでして・・・。 私の自転車を一瞥しただけで、乗りもせずに「こんなもの」見たいな回答しかくれません(困ったモンです)。 皆さんのはどうなのでしょうか? 教えていただけましたら助かります。