• ベストアンサー

食べ物がなかなか飲み込めなくなってきた祖父

80歳になる祖父がいます。 祖父は昔から高血圧で、最近では右足が思うように動かなくなり、小さい脳梗塞が見られると診断されて、通院しながら自宅のんびり過ごしています。寝たきりというわけではなく、少しの畑仕事などもしています。 その祖父がご飯の時、食べ物をうまく飲み込めずに、むせてばかりいます。今は家族と同じご飯を食べています。 今度病院で嚥下体操を教えてもらうと言っていましたが、今後の事も考え、食べる時に気を付ける事や、うまく飲み込むコツ、飲み込みやすい食べ物や料理、その他なんでもいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18279
noname#18279
回答No.3

こんにちは。 栄養士の端くれです。が私が勤めているのは病院ではないので専門外ですが… 学生の頃に習った事でお答えします。(なので病院などへ行って専門の方に聞いてくださるのが一番です。) サラサラした液体、口腔内でまとまりにくい物、水分が少なくてパサパサした物、口腔内や咽頭に貼り付きやすい物、粘りの強い物は飲み込みにくいようです。 そこで調理のポイントですが ・咀嚼に問題がある場合=下と口蓋でたやすく押しつぶせるよう調理する。軟らかく煮たものがベストです。噛めないからと食材を細かく刻むと、かえって咀嚼しにくくなります。適当な厚みがあったほうが押しつぶしがやすいです。 ・咽頭へうまく送り込めない場合=なめらかで変形しやすく、且つすべりをよくする。油脂や生クリームを食材に混ぜるとなめらかになります。和え物の場合は,ごま和えではなく白和えにする。片栗粉などでトロミをつける。ゼラチンや寒天等を用いてゼリー状にするなどの工夫で送り込みやすくなります。 ・水分でむせる場合  粘性のある液体にする。または液体ではなく固体として摂取する。どの程度のトロミをつければよいかは、症状の程度によります。トロミをつけ過ぎるとかえってベタベタして飲みにくくなったり,水分特有の食感が損なわれるので,トロミの付けすぎには注意が必要です。トロミをつけてもむせたり、食感が好まれない場合は、ゼラチンや寒天を用いて水分をゼリー状にして摂取することも可能です。 以上のように書かせて頂きましたが、病院栄養士の方に確認をしてから行なってください。食事は、生きていく上で結構喜びを与えられるものだと思うので、やはり安心しておいしく食べられるのが一番ですよね。嚥下体操等大変だと思いますが、ご家族みなさんで協力して、一日もはやく改善されるといいですね。頑張ってください。

wata20041224
質問者

お礼

ありがとうございました!! 詳しく、分かり易く書いていただいて助かりました!! やはり専門的な知識を持っている方のアドバイスは為になります!! 頑張って実践してみたいと思います♪ 参考になりました!どうもありがとうございました♪

その他の回答 (3)

noname#97807
noname#97807
回答No.4

軽い嚥下障害の患者さんのご家族にいつもご紹介する本があります。 具体的ですがとてもわかりやすく書いてあり、しかも値段が手ごろです。 よかったら購入して読まれてみてはいかがでしょうか? イラストが多くて、読むのが全く苦痛じゃないと思いますよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391127598/qid%3D1151317282/250-3778810-0567432
wata20041224
質問者

お礼

ありがとうございます!! わかりやすい本なら是非読みたいです♪ しかもイラストが多いのは分かりやすくて私には向いてます(笑) 是非購入してみます♪ どうもありがとうございました!!

  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.2

一言で言えば「摂食と嚥下障害(えんげしょうがい)」への対応ということになると思いますが、これは相当奥行きの深い問題です。 「こうすればいいですよ」と一発で理解し実践できる方法はないと思います。 下記のサイトがわかりやすいように思いますが、少し詳しすぎて歯が立たないかもしれませんね。 とりあえず「嚥下食」のところを読まれたら、実際的な知識が得られるかもしれません。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.swallow-web.com/
wata20041224
質問者

お礼

ありがとうございます!! 具体的に専門的な事が載っていますね。 見て勉強してみます!! 祖父がどのタイプなのかもまだわかっていないので、聞いてみたいと思います。 どうもありがとうございました♪

回答No.1

私の祖母も入院中、寝たきりで食事がうまく食べられませんでした。 私達が取っていた手段は食事とヨーグルトを一緒に食べさせる方法でした。 ヨーグルトを一緒に食べさせることで、スムーズに飲み込み易いようです。(祖母に聞いたわけではないですが) 私の祖母はそのとき既に自分で食べることも動くことも出来ず、ただ単に、飲み込むという動作しか出来ませんでした。(それも弱い) ですので、この方法が質問者様のおじい様に適応するかどうかわかりませんが、要はスムーズにのどを通ればいいだけの話ですので、お粥とおかずを小さくちぎって一緒に食べて(させて)はどうでしょうか? ご参考になれば。

wata20041224
質問者

お礼

ありがとうございます!! 普通のごはんを食べているのも良くないですよね・・。当然むせますよね・・。祖父はおいしいご飯が食べたい様子で・・。 別の炊飯ジャーに柔らかくご飯をたいたり、お粥にしてみたり、工夫してみます。ヨーグルトは間食として祖父は食べています。何か料理に工夫して混ぜるのもいいかもしれませんね♪ アドバイスどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 脳梗塞で倒れた祖父の処方薬は合っていたのか

    みなさまにお知恵を貸して頂きたいです。 私にはどうしても納得できず、腹を立てている事があります。それは、78歳で心原性脳梗塞で倒れた祖父の処方薬が正しかったのかどうかです。 小さな田舎の町医者がかかりつけだったのですが、お薬手帳すら渡されていませんでした。そして、糖尿病、高血圧、不整脈が元々あり何か薬を飲んでおりました。 不整脈については、よく脈が飛ぶと孫の私にも言っていましたが、処方されていたのは苦しい時に飲む頓服だけの処方でした。 血液サラサラにするワーファリンとかの薬は飲んでいなかったのです。 私の祖父は昨年12月に心原性脳梗塞で倒れてしまいました。TPA処置にて血栓を溶かす治療を1時間30分以内に出来、何とか一命はとりとめたのですが、右半身麻痺、全失語症という重たい後遺症が残ってしまいました。嚥下ができない状態でしたので、現在は胃瘻にて栄養を取っており今も寝たきりで介護施設にて介護を受けています。 救急車で運ばれた先の大きな病院では、こんな不整脈なのに、ワーファリン飲んでなかったのかと聞かれました。 私も祖父の様な人は予防でワーファリン等の薬を飲んでいたら、ここまで重たい脳梗塞で倒れる事がなかったのかなと思っているのですが。 糖尿病、高血圧の薬を飲んでいたら血液サラサラの薬を飲んだら良くないのでしょうか。町医者に腹を立てています。私の大切なおじいちゃんの余生を奪われた気がしています。 厄介な事に、小さな田舎の町医者がかかりつけの為、祖母は今だにその町医者をかかりつけとして、せっせっと通ってお歳暮まであげています。 私も母も、その町医者には通わないで欲しいのに。。祖母も説得したいとこです。。 医者だったら、予防措置できなかったのですかね。どうしても、モヤモヤが晴れず、ここに質問させて頂きました。 どうか、なにかお知恵を貸してください。

  • 祖父について

    祖父について相談です。私の家庭は母子家庭で父親がいません。祖父は今寝たきりで週に4回デイサービスに行き、なんとか車椅子で頑張ってますが実際、寝たきり状態です。私は孫にあたりますが私の母親は週に何度か知り合いの飲食店に出ていてほとんど父親の事は人任せにしている状態で、元々糖尿病から色々な合併症で、脳梗塞や癌の疑いで今検査に定期的に通院しています。肺のほうも余りよくないです。それで昨日から熱が8度以上あり、咳もひどいので昨日のうちから、仕事の前に、病院へ連れて行くように伝えていて、分かったという事でしたが、今日の朝になって起こしに行くと、病院は私の弟に生かせるから等、全く人事の様に、面倒を見ない母に対して苛立ちます。こんな場合はどうすればいいのですか? 長々とすみません。お願いします。

  • みぞおちの痛みをとる食べ物教えてください

    胃カメラも心臓の検査も異常ありませんでしたが みぞおちの痛みはとまりません 右手もしびれてきて、肩こり、首こり 頭痛、歯痛、あご痛、嘔吐、便秘 止まらないあちこちの痛み 異常です 大腸内視鏡と脳のMRIもうける予定です 膵炎の検査はどういうものですか 逆流食道炎と脂肪肝なので胃を健康にする食べ物、みぞおちの痛みをとる食べ物、腸の動きをよくする食べ物、脂肪肝を健康な肝臓にもどす食べ物教えてください お腹の左側が今までいたかったんですが 右側もいたくなってきました こめかみもいたいです だんだん痛みが背中にひろがってきました お腹のCT 、血液検査 、 心電図、超音波エコーをやって狭心症でも心筋梗塞でもないといわれました 異常ないたみ あしや腹やあちこちがすぐつります 倦怠感がひどいです もし検査でなんでもなかった場合 他にはなんの病気が考えられますか ひどい腰痛からくる病気でしょうか みぞおちの痛み普通じゃないんです 便秘もいままでありませんでした 肩こり、倦怠感がはじまってから便秘もはじまりました 昔お酒を少しのむとみぞおちがキーンとしてものすごい痛みがありました 膵炎とかじゃないですかね 嘔吐も毎日だし 手がしびれることもいままで軽減したことがありません 腕は重くなってくるし 水をのんでもみぞおちがいたいし あしや腕が大きくドキンと脈をうつようになったし 心臓も地震がおきたかのように大きくドキンといいます 心筋梗塞や胃カメラでは異常なしといわれましたが 医者の発見ミスではないですよね 脳梗塞の場合発症から6時間以内はMRIには表示されず脳梗塞だとわからないんですよね ということは症状がでてすぐに病気にいっても助からない 発見が遅ければ遅いほどいいということですか 母親が最近、脳梗塞だと発見されました ずっと高血圧でした おばも祖父も脳梗塞で、ほかの病気ではガンで死んだおじがたくさんいます 脳梗塞は遺伝しますか 手のしびれは動かすとすぐなおりますが 頭痛もあるし 脳梗塞か大腸の病気、膵炎かなとおもってます 母親は血圧を下げる薬、血液をサラサラにする薬をのんでいますが 血圧は170前後で下がりません 薬があってないんでしょうか 父親も認知症でだし、お金がないし 家族全滅です 私は20代ですが 20代前半の暴食 がいまつけがまわってきたんでしょうか なにをたべてもおいしくないし 吐いてしまうしどうしたらいいんですかね 現在、腰痛で少ししか歩けないのと みぞおちがいたいので運動できません 腰は激痛ですが骨には異常なしです

  • 祖父の性欲

    私の祖父は80代半ば、耳も遠くほとんど寝たきりです。その祖父について質問です。 この間、2つ年上の姉と久しぶりに祖父に会いに行った時、一緒にご飯を食べ、姉が立ち上がりお手洗いに行く際、祖父が姉の脚をなめ回すかの様に凝視していました。 姉は確かにその時、ミニスカート(に、タイツですが)をはいていて、男性なら気になるのは当然と思ってはいるのですが…。 しかし、80代半ば、耳も遠い寝たきりの老人ですよ?もちろん祖父の事は大好きですが、なんだか見てはいけないものを見てしまった気がしました。 質問です。 男性は、いったい何歳くらいまでそういう目で女性を見るのでしょう。 また、この時の祖父の姉に対する気持ちって何なんですか? 宜しくお願いします。

  • むせても食べ続ける母

    母68才脳梗塞寝たきりです。嚥下機能がかなり落ち、とろみ食でも毎回かなりむせて咳き込みます。昔から食べる事が好きで、寝たきりになってからもよく食べます。胃ろうは主介護者がかわいそうと拒否しています。 誤嚥性肺炎になるのは時間の問題ですか?

  • 脳ドック、脳血管の病気について

    60代半ばの父親についてアドバイスよろしくお願いします。 ・糖尿病で通院、数値は低めで安定しています ・高血圧気味で毎日自分で測定しています ・散歩と畑仕事は欠かさずしていて普通~痩せ型です ・親族に脳梗塞になった人はいません ・たまに頭がふらふらするそうです ・近くの市民病院でのMRIを使った脳ドック35000円ほど 現在このような状況です。糖尿病で通院している病院で胃カメラなどの検査はしているのですが 年齢と高血圧から脳梗塞や脳動脈瘤など脳血管の病気が心配で検査を受けさせようと思っています。 そこで脳梗塞や脳動脈瘤を検査するのに脳ドックか高血圧と頭がふらふらするということで普通に 受診するかどちらにすればいいでしょうか?倒れたりせずにこの程度の症状だと保険が 適用されないとかあるのでしょうか?また脳梗塞や脳動脈瘤など脳に関する病気や 隠れ脳梗塞など今は症状がなくても予兆など市民病院のMRI検査で全般的にわかるものなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 寝たきり状態のリハビリについて

    私の父は、現在86歳で脳梗塞、解離性大動脈瘤などがあり寝たきり状態で長期療養型の病院で入院しています。食べ物の飲み込みがよくなく嚥下性肺炎の危険があるということで、12月に胃ろうをしています。言っていることはわかっているようなのですが、口から食べ物をとらないせいか、入れ歯が合わなくなってはずしているせいか、声も出しづらいようです。病院ではリハビリもなくただ寝ているだけの生活ですが、家族としてなにかできることがあれば教えて下さい

  • 流動食の宅配業者

    私の祖父が脳梗塞で嚥下がうまくできません。 流動食を準備するのは祖母しかいないため、 大変手間がかかってしまいます。 流動食(というのでしょうか?  いわゆる、嚥下がしやすい食事) の宅配サービスをやっている業者を 知っている方、どなたかいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 祖父が退院してきますが、この猛暑で心配です。

    祖父が退院してきますが、この猛暑で心配です。 手術は体力が持たないとのことで、抗がん剤にて治療中。 自宅から通院することになっていたのですが、脳梗塞になり入院中です。 処置が早かったため、マヒなどは良くなりましたが、ガンの治療は中断している状態です。 暑いので少しだけ退院を先延ばしにしてもらうことはできましたが、一週間だけです。 祖父が一番言うことを聞くのは孫である私だと思うので、 私がしっかり気をつけていようと思うのですが、具体的に何をどう気をつければいいのでしょうか。 それと体のマヒは良くなりましたが、脳の働きはあまり良くないようです。 病院でのリハビリはキツいと言っています。家でもある程度のリハビリはさせるべきでしょうか。 ガン治療が中断している上、脳梗塞になってしまったのでどうしたらいいのかわかりません。 それに、熱がしょっちゅう出るのです。 詳しくは退院するときに父が聞いてくると思いますが、ある程度は前もって知っておきたいので、 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 寝たきりの祖父をなんとかしたいです。

    ほぼ寝たきりの祖父の状態について、悩んでます。 今後、状況が悪化して、 真性寝たきりになり、介護が必要になったら、と心配です。 漠然としてますが、どうしたらいいでしょうか? ・祖父75、祖母75 叔父52(離婚) 私 で同居。 ・祖父は糖尿病、足が悪くて5分程度しか歩けない  尿意をもよおした場合も、すぐトイレにいけない。  ここ数年は、脳梗塞で年3回ほど救急車で運ばれる。  酒好きで、外に出すとすぐ飲んで帰ってくる。  (飲むぐらいしか楽しみがない)  飲みすぎで、倒れて病院に運ばれることも。失禁もあり。  日課は、毎朝5分の散歩・テレビ・寝る(長時間)・食べる。  友人は少ない。(すでに他界&祖父の口が悪いため、少ない)  野球、ゴルフが好き(今はもちろん、スポーツできるカラダではない)  現役の頃は、営業。  古い考え方の人間。学歴自慢(←すごく腹立つ) ・祖母はまだ元気。  祖父を外に出させたくない。(世間様に迷惑をかけたくない)   ・叔父の過去の借金のため、贅沢はできない  自分の仕事にいっぱいいっぱいで、 叔父の面倒どころではない。  祖父の口が悪いせいもあって、ふたりの仲はよくない ・私  祖父との会話はない。(ネタもない)  テレビのチャンネルをすぐ変えるので腹立たしい。  今後、面倒を被るのだけは、勘弁。

専門家に質問してみよう