• ベストアンサー

産経新聞が部数を伸ばす可能性?

産経新聞が今後、部数を伸ばして、 3大紙が、4大紙と呼ばれるようになる可能性はどのくらいありますか? 大手新聞の中ではいちばん右よりの論調が、受けて 最近、堅調だと聞いたことがあるのですが。 また一方では、ナベツネとかが包囲網を引いている? ローカルなネットワークが弱い? とかあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

可能性は30%、産経はこれに掛けているようです. 地方の中央指向が高まった為、地方紙がどんどん淘汰されています。 で、4大新聞(日経か毎日を忘れて居ませんか?)に 集中しています。 その中でも毎日は一度負けましたが。 産経にはもともと2つの顔があります。 ひとつは、産業経済新聞の流れ。 もうひとつは、大阪の地方紙としての流れです。 でも、経済新聞としてはあまりにも弱く、 地方紙は淘汰されている最中です。 そこで、地方紙として生き残っている大阪では 朝夕刊セットで一番安い新聞として頑張り、 その他の地域では、夕刊を廃した、 安くて現代人の生活に合わせた新聞としての 他の全国紙、それも家庭紙との差別化を図ろうというのが 今の戦略ですね. ただ、紙面は相変わらずだし、 (通信社ニュースに頼っているので、他の全国紙よりも ニュースが数時間遅い。これが夕刊廃止の一因らしい) インテリが作ってヤクザが売る の「やくざ」の部分に問題があるのも確かです. 勝てるかどうか、微妙ですね。

その他の回答 (2)

  • bagus414
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

最近、夕刊やめてで話題になっている産経ですね。 そこまでしなくてもって感じですが、これが業界に 与える影響はかなり大きいらしいです。 あとここは新聞のレイアウトをそのままでネット配信しており 端末で新聞を読む時代が来つつある今、一歩進んだ産経には 部がありそうです。

回答No.1

会社で全国紙すべてに朝、目を通しています。産経新聞は、これ以上は変わらないでしょう。 1.印刷の色が、一面のロゴの色に影響されて、カラフルな紙面にならない(暗い感じが残る) 2.特集紙面が充実していない 3.論調が変(右、左というだけではない) 4.産業・経済面が劣っている 5.求人広告も、有名企業は出していない

関連するQ&A

  • 朝日新聞と産経新聞。やはり社員もそうなのでしょうか?

    はじめまして。 最近気になることがあるので教えてください。 朝日新聞は左寄り、産経新聞は右寄りということが言われていますが、そこで働いている社員もやはりその傾向があるのでしょうか? だとすれば、入社試験の時などはそういった素性も考慮して採用されているんでしょうか? 全員が全員そうであるはずはないと思いますが、とても気になります。 このへんの事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 読売新聞+日本テレビの論調は、対米従属ですか

    読売新聞+日本テレビの論調は、基本、親米なんでしょうか? そして対米従属を基本とし、陰謀論の視点で見れば、米国の手先なのでしょうか? 産経は、同じ右側でも、米国と距離を置きたいところなんでしょうか? 80年代に読売が、左から右へと移行したと本で読んだことがありますが、 それはナベツネが、力をつけてきて、社内の左側の論調を上回ってきたからなのでしょうか? あるいは(大手の)新聞が右側の論調を展開しても、受け入れられるような世論の時代になってきたからなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新聞各社の論調について。社員もみんな同じ考えなの?

    カテ違いの場合はすみません。 ぜひ中立な立場でご回答下さい。 新聞の論調について疑問があります。 各社によって論調は違いがありますよね?(詳しくは私も知りませんが、朝日新聞は右寄り・・・等) 例えば朝日を例に取ると、よく右寄りの新聞と言われますが朝日に務めている社員や記者もみな 右寄りの思想の持ち主という事なのですか? 讀賣や産経新聞(どのような論調かは知りませんが)は、みなその社の論調に沿った考えの社員しかいないのですか? 何が言いたいか。 社の考えと個人の思想は別では無いのか? という事です。 各社の論調と言うのは、結果「社」の思想であって個人の思想では無いと思う訳です(たぶん) 例えば朝日の記者が左寄り?の記事を書いても、チェック段階で右寄りに直されるという事なのでしょうか? 勤務していくうちに、その社の考えに洗脳されて行くのでしょうか。 それとも体裁だけ右寄りを演じてるのでしょうか? 世間どの会社にも会社の方針のようなものはありますが、全員が全員それに沿って働いているとは思えません。 でも、何故ああも新聞の論調というのはぶれないのか(実際ぶれてるかもしれませんが) 最終チェック段階で、右寄りの文章に直しているのですか? それとも、右寄りの考え方の人しか雇っていないのですか? だとしたら、そこまで「論調」というものにこだわる理由はなんなのでしょうか。 商品としての色を出したいだけなんでしょうか?(他社では右寄りの考えをやってないので、じゃあうちは右寄りで行こう!その方が売れる!! など) 組織は人(リーダー)が変われば、がらっと変わる事はよくあるはずです。 あのような大きな組織は新陳代謝も激しいはず。なのに何故論調は変わらないのか。 新聞各社に言えることです。 最近の疑問です。 まとまりが無い文章ですみません。

  • なぜ新聞社iPhoneアプリは産経新聞以外糞なのか

    私は日経新聞にお金を払い,テキストアプリを見ていますが,iPhoneのニュースアプリで一番見やすいのは,産経新聞アプリであると個人的に思っています。 実際アプリの評価は高く,あの紙面を指でスクロールする機能は大変見やすいという評価を得ています。(サクラの可能性はないと思いますが…) 一方で日経,朝日新聞など他の大手がだしているアプリはテキストベタ打ちで,タイトルがずらっと並んでいるだけの,よく言えばシンプル,悪く言えば面白みに欠ける構成です。あれでは一目で記事の概要がつかめませんし,なにより朝から無機質な活字のタイトルを見ると萎えます。実際アプリ評価も低いものです。 その点産経新聞は普通の新聞紙面であり,画像も豊富で興味をそそられます。またインターネットの新聞の弱点(しばしばインターネットニュースを否定する意見として用いられる)である,興味のない記事が目に入らないゆえ情報が偏るという点もクリアしています(新聞紙面構成なので当然ですが)。 このように,新聞紙面構成を採用した産経新聞アプリはユーザーに好意的な印象を与えているのにも関わらず,なぜ日経新聞や朝日新聞は採用し(パクら)ないのでしょうか?日経新聞アプリに至ってはリリースから大分経っているのにあまり改善の傾向が見られません。あれだけ叩かれているに少しでも改変しないのは不思議です。最近はネット版を強化しているようで,アプリの存在意義が疑問視されるのですが… よろしくお願いします。

  • 新聞販売について。

    現在各新聞社は発行部数の減少を如何に食い止めていくかに躍起になっています。 ただでさえ若年層の新聞離れがあるところに、紙媒体からインターネットへ移行して行くのは時代の流れであり、致仕方ない面も有ります。 しかしながら新聞社を支える地方の各新聞販売所は仕方ない、なんて言ってられません。 何とか部数を伸ばす方法は無いかと日々模索しています。 今後 新聞の再販制度の見直し(新聞の卸値、売価の自由化)等が行われる事を考えると、新たな 販売体制の構築は不可欠であると思われます。 そこで皆さんに是非お伺いしたいのですが、今後の新聞販売所はかく有るべきだ、というご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 如何にして発行部数を上げていくのか、もしくはKEEPしていくのか、はたまたそれに代わる商品は存在するのか、 販売所のネットワークを生かして創出できる新しいビジネスORアライアンスは存在するのだろうか、等何でも結構です。 皆さんの忌憚無きご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 新聞の違い

    読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞など 大手の新聞社でも複数ある新聞社。 中にかかれている記事の内容などは違いはあるのでしょうか?

  • 読売、毎日、産経・・どの新聞が一番いいですか

    こんにちわ。 私は来年大学受験を控えている高校二年生です。 センター試験の現代社会にはよく朝日新聞社の記事が使われると聞き、親に京都新聞から朝日新聞に変えてもらったのですが・・・ ネットではよく朝日新聞は反日だという意見を見かけます。 私自身、日本と韓国・中国との領土問題の記事などを読んでいて、「あれ?」とひっかかる表現がいくつかありました。 たとえば、竹島は日本領土であることは前提のはずなのに、まるで韓国と日本が平等に所有を主張しているみたいに書かれています。細かいことですが、一方的に日本領土を韓国領だと主張されて不当に占拠されている現状を、あたかも対等な立場で取り合っているというように表現するのは間違っていると思うのです。 しかし、天声人語や社説などは読み応えがあるので購読は続けたいです。 そこで、他社の新聞と併読しようと考えているのですが、読売、毎日、産経このなかでどの新聞社のものがより事実を正しく伝えている新聞だと思いますか? 私はまだまだ政治や経済や世界情勢に関する知識が少なく、よくわかっていないこともたくさんあります。ですが、ここ最近の韓国大統領の暴走っぷりや、オリンピックで浮き彫りになった世界のいろんな問題を見ているうちに、もっとしっかり勉強しないとだめだなと思うようになりました。 どうか中立的な立場で意見をお願いします。

  • 聖教新聞について

    最近よく聖教新聞が投函されています。(テレビ欄のみ見させていただいていますが)そこでふと思ったのですが、発行部数は確か400万部~500万部位で、大手新聞社並みと聞いています。ところが、創価学会員数は800万人以上と聞いています。 多分我が家へ投函されている方は2部以上購読されているように思います。 それを考えると発行部数は、軽く800万部以上たぶん朝日新聞を超える部数があってもいいように思えギャップがあるように思います。学会員でも購読していない人も多いのでしょうか。 そこで学会員のかたに本音でお聞きしたいのですが、何部位購入されているのでしょうか。また、学会員であっても機関紙を取らないでいられるものでしょか。座談会などでは、聖教新聞を取っていないと話しについて行けなくなるとおもうのですが。

  • ベストな新聞は何なのでしょう?

    この50年間、親の代から朝日新聞と日経新聞を購読しています。 どうも朝日新聞の論調に疑問を感じることが多くなってきました。 (昨今の慰安婦報道や原発報道の問題とは別に。) 若い頃は、うん うん そうだ! と思う記事が多いと感じました。 庶民の味方なのか弱い者の味方なのか?? 年を重ねるごとに、そんなことばかり言っていたら、世界から取り残される。 貧乏人や、負け犬の味方ばかりするなよ。ブレーキかけるなよ!  という気持ちになって来ました。 新聞の論調として、昔は毎日が好きでしたが、今は産経が好きです。 日経新聞はこれだけでは十分とは言えないので一般紙をどれか組み合わせたい。 質問1 子どもの時から読売巨人軍が大嫌いという理由で、読売新聞は嫌なのですが、この際 読売新聞に変えたほうが良いのでしょうか? (子供のころに与えられたGの帽子を 嫌だ! と泣き叫んで主張して親を困らせました。) 質問2 新聞の嗜好は、年齢とともに変わるものなのでしょうか? それとも、物事の考え方が年と共に保守的になって行くのでしょうか? 質問3 論調が好みの産経新聞に変えるとなると、新聞店二つとの付き合いの面倒さ。 さらには、折込広告が減るのではないかという心配があります。 (折込チラシも地域の情報として大切にしています。) ・駅やコンビニで新聞購入ではチラシはありません。  また毎日出掛けるのではないので、宅配で届くのが有難い。 電子版にする選択肢は考えていません。 新聞を広げて読むのと、スマホ PC タブレットで新聞を読むのでは情報量 情報の幅が 絶対に違います。 新聞を広げて読む生活をまだ変えたいとは思いません。 (しかしながら、急速に周辺では配達される新聞を購読する人が減っているので、  今後、新聞の宅配が危うくなるような気もしています。) 東京に住んでいるので、新聞は朝日か読売だと思っていたのですが、 全国的には違うことにびっくりしました。 http://facta.co.jp/article/200707008.html

  • 来週は参院選、翌日の新聞はどれを買うべき?

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm18991628?group_id=35748235 ↑この動画で昨年の自民党総裁選で安倍首相が選出された時の4大紙の論調を比較解説しています。 来週は参院選で、翌日の月曜日にはコンビニで新聞が飛ぶように売れるでしょう。 うちは母がネットをやらないので情報源がテレビと新聞だけなので、テレビは全てダメなので新聞だけでもまともなのを読ませようと思い産経新聞を取っているのですが、私はネットをしているので普段は他の新聞は読まないのですが来週の参院選の翌日は新聞を買って読み比べようと思います。 産経以外の主要3大紙はもちろん買いますが、あとはどの新聞を買えばいいでしょうか? 私は千葉県在住なので、他にも日経、東京、千葉日報とあとタブロイド紙では夕刊フジ、東スポ、日刊ゲンダイが変えるのですが、どの新聞を買えばいいでしょうか?