• ベストアンサー

仕入れについて

私はインターネットショップで雑貨販売を経営しているのですが、仕入をしている商品が製造会社からではなく、小売をしている会社から仕入れています。 つまり、製造会社→小売→小売→販売という形になります。 しかし、この度製造会社との連絡が取れるようになり商品を直接仕入れることができそうなのですが、すでに自社のホームページにて商品を販売している状態です。商品画像などは自前で撮影しました。 このような状態で商品を仕入れるというのは失礼なことにはならないでしょうか?交渉するときもすでに別の小売店から仕入れて販売していましたと説明することになると思いますが。 まだまだビジネスマナーについては初心者です。経験者の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

誰に対して失礼とお考えなのでしょうか。 文面からするとメーカーに対してのように読めますが、私はむしろ今まで卸してくれていた小売店に対して失礼かどうかを考えるべきだと思いますが。 まず卸してくれていた小売り店さんに、今まで取引していただいた店に対して礼を失したくない、という思いで正直に「メーカーが取引してくれそうなのですが、いいでしょうか。今までお世話になってきたので了解を得ないと気持ちが納まらない」と言ってみましょう。 快くOKをもらえれば、メーカーにも「今まで○○店から入れていましたが、直接取引のオーケーをもらえましたのでよろしくお願いします」と胸を張って言えます。小売店からも「支払もしっかりしているから大丈夫」などとメーカーに情報が行くかも知れません。できるだけ丸く納めましょう。 長くやっていれば問屋を外したり、同じ商品の仕入れ先を変更したりは必ずあります。どんな業界でも横のつながりがありますから、トラブって変な噂を流されたり信用を落さないようにすべきです。できるだけ正直に頭を下げてしまった方が結局信用してもらえると思います。

koji2525
質問者

お礼

そうですね。メーカーさんのことばかり考えていましたが今まで卸して頂いたところにも一言理由を述べて断っておきます。 メーカーさんだけでは片落ちでした。商売の先輩としてのご意見ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

ネットではありませんが、小売業の者です。 基本的には失礼ではないでしょう。 今まで販売していて、好調だからこそ製造メーカーと取引する気になっているわけですからね。 他から買い付けたことは気にせず、その製品が良く売れていることのほうを話したほうが良いと思います。 単位がまとまっているほうが値段も交渉しやすいですしね

koji2525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これで安心して取引先にご連絡できます。現在の売れゆきなどを説明して上手く交渉してみます。

関連するQ&A

  • 海外での仕入れ 買い付け

     こんにちは。雑貨店を経営しています。平成18年に海外に出向き、商品を仕入れました。販売は日本で行っています。 1、この仕入れ時の価格はどのように算出すればいいのでしょうか。現地で発行してもらった領収証はあります。 2、過去のレートが分かるHPがありますでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 仕入れって どうやるの?

    雑貨ショップ(セレクトショップ)をしてみたいのです。 その際、仕入れはどのようにすれば良いのでしょうか? 一度だけ、陶器を産地から買い付けたことがあります。 その店は、卸兼小売の、その地域では最も有名なお店で 店頭で、ちゃちゃっと事情(陶器店をしたいので、卸してもらいないか)を話したら、簡単にその場でOKしていただけました。 その店は、直接出向いた形でした。 しかし、一般の客と大差ない買いつけ方でした。 しかし、他のメーカー、仕入れ先は、同様に降ろしてもらえるか不安です。 直接出向いて、改まったビジネストークで、商談すべきなのですか? それとも、電話で、趣旨を伝え、契約交渉できるのでしょうか。 その際、メーカー等に伝えることは 何月頃に、どこで開店するのか、どのような店をするのか、などを伝えれば良いのでしょうか?

  • 仕入れについて

    カバンの仕入れを考えていますが、販売価格19800円で販売している商品は、どのくらいの原価にて仕入れているのでしょうか?カバンのメーカーとか、仕入れ個数によって違いが有ると思うのですが、一般的な無名のカバンでの場合です。 一般的にカバン等の仕入原価はどのくらいにを考えれば良いでしょうか?(単価があえば、海外から輸入して卸や、小売りを無店舗にて行いたいです。)

  • 仕入れのネッシーについて教えてください。

    短期のイベント仕入れ商品を販売したいと思っているのですが、 仕入れのネッシーについて詳しい方、いろいろ教えてください。 仕入れたいのは、アパレルではなく、 雑貨類(¥100~¥2000)です。 どれくらいの掛け率でしょうか? ネットショップオープン予定で実店舗がないですが、すぐ仕入れできますか?

  • 仕入について

    はじめて質問します。 仕入に関することだと思ったのでこちらでよいと思うのですが。 ある会社が商品を仕入れています。仕入をしている会社はAという会社名で、実際に商品を販売している会社はBという会社名です。(これは実際には同じ会社です)。 私は、Bという会社で仕入をしてBという会社で販売をすればいいのではと思うのですが、何故こういうやりかたをしているのでしょうか。何かメリットがあるのでしょうか。とても素人なので変な質問ですみません。どなたかご教示の程お願いします。

  • 問屋ではなく小売店からの仕入れって可能なのでしょうか?

    問屋ではなく小売店からの仕入れって可能なのでしょうか? バカな質問で申し訳ないのですが・・・m(__)m とある小売店があったとします。同じ様な商品を扱う別の小売店で、ある商品が問屋さんから仕入れるより安い値段で販売されていました。そこでその小売店でその商品を購入し、儲けを上乗せして販売することを考えたとします。 質問1.この行為に問題は無いのでしょうか 質問2.問題が無い場合、必要になる申請、資格等はあるのでしょうか 質問は以上です。よろしくお願いします。

  • ネットショップの仕入れについて教えてください

    個人でネットショップをやる時に、商品の仕入れはどのようにするのでしょうか? ネッシー等だと、商品が限られますし、売れるものをさまざま個別に製造している会社と取引できればと考えています。 実際に会社組織ではない個人がネットショップ等で販売するということで、製造している会社はおろしてくれるのでしょうか? おろしてくれるとしたらどのような条件をクリアすれば卸してもらえるのでしょうか?

  • 「仕入」の仕訳について

    弊社は食品卸をしていますが、自社に在庫は持たず、 受注があった場合製造工場(仕入先)へ発注し、 そこから直接受注先へ納品しています。 【質問】   月末に製造工場(仕入先)から「商品原価+送料(発送費)」が請求されます。   その時、   「商品原価+送料(発送費)」の全額を"仕入"として仕訳してもよいものでしょうか?   それとも「商品原価」を"仕入"、「送料(発送費)」を"荷造運賃"と   分ける必要があるでしょうか? <補足>  自分で調べた所、商品仕入に伴う送料は"仕入"に含めてもよいという事を知りました。  今回の場合は商品仕入に伴う送料には当たらないとも思ったのですが、  都合よく考えれば仕入先から請求されるものなので、"仕入"に  含まれると考えられなくも無いと思い質問いたしました。

  • 仕入原価に対する下代価格の設定率の相場は?

    商品を仕入れて小売店に卸す場合、仕入原価を元に下代を設定するわけですが、 下代を設定する際の仕入原価に対する掛け率に、一般的に相場などはあるのでしょうか? もちろん業種や会社の規模、商品価値によっても様々なのかもしれませんが、 私が扱うのは輸入雑貨商品で個人経営になります。 商品は国内で売られている同種のものより、質が良いものですが 希少価値があるという訳ではありません。 いわゆる「ぼったくり価格」にはしたくないので 掛け率の相場のようなものがあれば知りたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕入割戻しでしょうか

    無知ですみません、どうかお教えください。 現在商品販売の仲介?のようなものを行っております。 1個売れば500円というような手数料をいただくことになっております。 私は単に販売の窓口で、商品を販売しています。売れたお金はお客様から私に入ります。商品は商品を持つ会社が直接お客様に送付します。私は後日その会社から請求書を受け取ります。 ここで仕訳の方法がわかりません。 取引する会社によって、内容が違うのです。 A 会社から商品代を請求され、私がその会社へ振り込みます。 販売手数料については、こちらから会社へ請求し、それに対して振り込んでいただきます B 商品代から販売手数料を差し引いて請求されます Aについては 仕入 5000/現金 5000       現金 500 /売上 500 という感じでよいのでしょうか。 Bについては 仕入 5000/            /売上 500            /現金 4500 という感じでよいのでしょうか。 それとも  仕入 5000            /仕入割戻 500            /現金 4500 という感じになるのでしょうか。    また、もうひとつややこしいのですが、 売れた商品を直接私からお客様へ発送する場合もあります。 この場合はまた違ってくるのでしょうか。 大変混乱しております。 どうかお教えください。

専門家に質問してみよう