- ベストアンサー
番号ポータビリティ
番号ポータビリティについて意見を伺いたいです。 私は番号ポータビリティの及ぼす影響は少ないと思っています。 しかし、デザイン性や価格などの面からドコモから他のキャリアへ移行するだろうという意見が結構多いです。 現在キャリア変更のデメリットとして、自分の回りに番号とメールアドレスを教えなくてはならないというものがありますが、番号ポートビリティが導入されてもメールアドレスを教えなくてはならないのであまり利便性は増してないと思うからです。 つまり、番号ポータビリティはキャリア変更にともなって番号が変わりませんが、emailアドレスを変えなければならないので、私はそれほど流動的にならないと思います。 みなさんどう思いますか? できれば理由つきでご返答をお願いします。 最近この件について考えていて、ニュースや回りの意見が理解できないので質問しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数日前のアンケート調査で半数以上はKDDIにキャリア変更したいって 結果のニュースが出ていましたがあっとゆ間に削除されていました。 何か力が動いたのかな?って思いましたが、現状はauに変更したい人は多いようです。 周囲でも電話番号が理由で変更できない人は多いです。 ですが、ユーザーが何処までキャリア別の性能比較が出来ているかは 疑問ですしFOMAに関しては徐々に以前より不満も緩和しているので 継続割引のリスクを背負ってまでキャリア変更をするのかは疑問な ところです。MNPまでの各社の動向次第だと思いますよ? ちなみにアドレスが理由で変更しないってユーザーは思っているほど 少ないと思いますよ?アドレスはメールで変更と簡単に通知出来ますし、 私もメールメインですが気分で変更したりします。 またドコモのユーザーは法人も多いです。番号が変わらないリスクが 無くなるならばキャリア変更も簡単に出来ます。 仕事では携帯メールの連絡は確実性にかけるので需要は重要視されません。 MNP待てずにキャリア変更をする企業も少なくないんです。 FOMAがmovaユーザーを抜かしたって事はFOMA全盛期ですが、 エリアがカバーできても電波の特性で不安定なエリアが多く、 企業も安定したキャリアに変更って事のようです。 今回のMNPでキャリア変更出来ないユーザーの縛りになっているのは アドレスと継続割引ですがそれを縛りと考える人間がどれだけ いるかって事でしょうね。 各個人の価値観、優先順位だと思いますよ? 私は安定感、性能重視なのでとりあえず数年はauですが、 ドコモが安定して性能もau同等もしくはそれ以上になり価格に 魅力があればキャリア変更します。 ブランドで選ぶのではなく、内容重視です! MNPは個人ユーザーだけではなく法人も見ものだと思っています。 システムは急激に向上するものでは無く、時間を要するので簡単に魅力を出すなら価格です。 各社自滅しない程度に価格競争してもらえばユーザーも助かりますね・・・ アンケート調査はあくまでも参考です。統計学で考えると信憑性は無くは 無いのですし、それ以上の数値って事もありますからね? 去年まではドコモとauが逆転って見方があったり、 今年はあまり動かないって見方になったり、 最近はau有利ってなったりですが、 言えることはauにユーザーが魅力を感じているのは確かなようです。 制度が施行されないと判りませんよね?・・・
その他の回答 (4)
- yoko1mgs
- ベストアンサー率27% (220/806)
おはこんばんにちは、 アンケート調査でも出てますし、 周りでドコモを持っている方に au乗換希望が多いですよ。 メールは迷惑メールが増えると変更しますし、 プロバイダ乗換で変更になる場合もあります。 電話番号は慣れ親しんだ番号で換えたく無い けどメールぐらいは親しい人にしか教えないんで いいや。って人がいるのです。 僕は昨年3月にtu-kaからauに乗換ました。 今年の秋まで待てませんでした。 それが昨年5月に同番でauに移行が秋に出来る とアナウンスがあり実際にはじまりました。 これは完全に子会社化したんで出来ましたが 同じように契約期間も自動車保険のように 引継ぎしますってサービスになると大半が 一度別キャリヤにしようかって思うかも。 それと自分はauやvodafoneで親はアナログ時代からの NTTでメールもしません。けど同じ番号でキャリア 変更出来れば家族割の恩恵に入れる。って方もいます。
お礼
>電話番号は慣れ親しんだ番号で換えたく無いけどメールぐらいは親しい人にしか教えないんでいいや。って人がいるのです。 こういう人達がどれくらいいるかですよね。 僕はそれほど多くないと思っていましたが結構いそうなんですね。
- mekosuji
- ベストアンサー率40% (124/303)
●各社ともこれからどこかが画期的なサービスでも起こさない限り ほとんどユーザー数は変わらないと思います。もちろん話の種に変える人もいると思いますから少しは今までの平均より変更人数は増えると思いますが。 ●アンケートで“キャリア変えてみたいですか?”なんて聞かれれば“変えてみたい!”って言いたくなるものですよね?あまり数値的なものにだまされてはいけないと思います。 たとえば、もしメロン食べてる10人のグループに“メロンやめてスイカにしませんか?”って聞けば10人に1人位は“スイカにします!”っていう人もいると思うのですが?それで10%ですから。 《変更に躊躇する理由》 ●新しい端末に数万円かかる。 ●E-mailアドレスが変わる。 ●変更手数料が3~5千円かかる。 ●年数割引がなくなる。 ※若者に変更する人が多いとよく言いますがはたして数万円出して 月々の料金上がってまでキャリア変更しますでしょうか?数万円は若者には結構な負担額です。 また、特に今では大抵の人が家族割り入ってますから、変更先でも同じ家族割りにするには家族全員会社を変更しなければならないですよね。夫婦2人でも負担は5万円位かかる訳ですから結構な負担だと思います。 そこまでしてキャリアを変更したいという位不便を現在感じてる方はもうとっくにキャリア変えてるのではないでしょうか?
お礼
>●アンケートで“キャリア変えてみたいですか?”なんて・・・ おっしゃるとおりです。 僕も10%は少ないと思います。 手数料がかかるのも気になるところですし、 この調査結果だけを見ると変動があまりなさそうな気がします。
- hidamari3
- ベストアンサー率59% (2274/3836)
gooを運営しているNTTレゾナントの調査によれば、ドコモからauに乗り換えたい人が圧倒的に多いことが判明しています。 その理由は色々あると思いますが、現在ドコモを使っている人にとって、本質的にドコモを使いつづける理由が希薄なのではないかと思います。 本当に通話品質が良いから使うのではなく、端末(機能orデザイン)が優れているから使うのでもなく、電波が良いから使うのでもなく、単に「周りがドコモだから使っている」という理由の人が案外多いからでしょう。これはネットワーク外部性という考え方にも完全に合致しています。 したがって、そのような弱い動機付けでドコモを使うユーザーにとって番号ポータビリティは画期的な制度ということです。若い人ほどメールアドレスを頻繁に変更する傾向があります。auに移りたいと考えているユーザーも比較的若い年齢層が多く、アドレス変更がキャリア変更の障壁とならないのだと思います。私自身もドコモを長く使っていますが、内心ウンザリ(FOMAの電波状況、端末のデザインetc)しており、auに替える予定なので気持ちとして良く理解できる部分もあります。 また、au有利ドコモ不利を証明している分かりやすい指標があります。それは株価です。 http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=9433&k=c3&t=1y&s=9437.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l これを見れば一目瞭然ですが、もっとも業績に敏感であるべき投資家がこのような判断をしています。ソフトバンクの出方次第でどうなるか分かりませんが、ドコモが苦戦を強いられるのだけは間違いありません。
お礼
回答ありがとうございます。 調査で乗り換えたいユーザが多いことが判明しているのは知りませんでした。 周りがauに移ったら、周りがドコモだから使っている人も移りそうですね。
- junra
- ベストアンサー率19% (569/2863)
ほしい携帯があればメールを変えてでもいい人はいると思います。 最近皆さん料金を気にしてるみたいですので金額が安い所に行きたい人は動くかもしれませんね。 AUで上限はありますが、無料料金が期間限定繰越でなく上限までは無制限繰越を8月から行います、このように抱え込みがでますので電話は換えたくないけどメールは良いかという人は動くでしょうね。 3Dナビも始まりましたし、各キャリアで魅力的な機械と料金体系が出るかでしょうね
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり料金って大きいですよね。 その点ではドコモは不利ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >今回のMNPでキャリア変更出来ないユーザーの縛りになっているのはアドレスと継続割引ですがそれを縛りと考える人間がどれだけいるかって事でしょうね。 そうですね。継続割引という点は考えていませんでした。 また、アドレスが理由でかえない人が多いと思っていましたが、そんなことはなさそうですね。