• ベストアンサー

水の蒸発量の温度依存性について

水の蒸発量を定量的に知りたいです。大胆な仮定の基にでもいいので、蒸発量の温度依存性を式などで表す事はできないでしょうか?よろしくお願いします。

  • knorr
  • お礼率66% (2/3)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumityan
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.2

こんばんは 化学工学関係の図書には詳しく解説があります。 残念ながら自宅のため、化学工学に関する図書が無くて詳しいことは書けませんので悪しからず。 化学工学の初歩の本が良いと思いますが、物理化学の本にもある程度は書いてあると思います。 化学工学では、化学プラントを設計するための基礎理論を体系的に説明されています。 knorrさんの目的に合致するかどうかは分かりかねますが、蒸発に関すること、空調に関する関することは質問の答えになる事柄があるものと思います。 以下URLの本を紹介しますが、化学工学に関する図書は産業図書、丸善、オ-ム社などで発行しています。

参考URL:
http://www.dendai.ac.jp/press/book_da/ISBN4-501-61690-3.html
knorr
質問者

お礼

ご丁寧に何度もどうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • yumityan
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.1

こんばんは 化学工学関係の図書には詳しい解説がありますのでそちらを参考にして下さい。 水と気体とが接していると、気液平衡が成り立ち、その際の液体の温度における水蒸気圧が気相の分圧となります。密閉系の場合、分圧の計算で蒸発量が求められます。蒸気圧は絶対温度の関数として表現できます。 非密閉系の場合は、気液平衡の考え方だけでは計算できませんので、計算が複雑になりますが、色々な経験式があり、かなりの部分を計算式で求めることが出来ると思います。 自然界での蒸発量は、簡単に求めることは出来ないので、気象庁では蒸発散量の実測を行っています。 以下の成書は参考になると思いますが。 http://www.science-forum.co.jp/books/0171s.htm#top

knorr
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 紹介していただいた成書なんですが、調べてみた所、近隣の図書館の蔵書にはないらしいのです。 もしお手数でなければ更に詳しいご回答をお願いします。 ずうずうしいですがすみません。よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 蒸発温度はなぜ上昇する?

    蒸発温度はなぜ上昇する? 蒸気圧縮式冷凍サイクルにおいて、蒸発温度が上昇するメカニズムがわかりません。 実験では、凝縮温度が上がったとき、冷媒量を増やしたとき、蒸発器での熱交換量を増やしたときに、蒸発温度が上昇しています。 なぜでしょうか。

  • 海水と淡水の蒸発量に違いについて

    この間、化学の授業で海水と淡水では蒸発量が違うと聞きました。 元は同じ水なのになぜ蒸発量が違うのか、また蒸発量を求めるにはどのような式が導き出されるのかを教えてください。 条件は、無風、20℃の室内であると仮定します。よろしくお願いします。

  • 水の蒸発量を教えてください

    市販のルウを使ってカレーやシチューを、圧力鍋を使って作ると何となく味が薄いと以前から感じてたんですが、水の蒸発量が原因じゃないかと気がつきました。 普通の鍋で20分程煮込むと結構な量の水が蒸発して少なくなる筈なので、ルウの箱に書かれているレシピではそれを逆算して水を多めに設定していると思うんですね。それに対して圧力鍋では加圧中はその圧力を維持すれば良いだけなので蛍火程度で調理します。だから新たな蒸気は殆ど発生せず、水の量も殆ど変化しません。 前置きが長くなりましたが、例えば2リットルの水を、一般的な鍋で、10分間煮た場合、何ミリリットルくらいの水が蒸発するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水の蒸発潜熱

    現在熱量について勉強しております。 今は水についての勉強になったのですが、水の「蒸発熱」と「蒸発潜熱」は一緒の意味として捉えてよろしいのでしょうか。 また、蒸発潜熱[l]=2500.8-2.3668*T(温度(℃))という式があるのですが式の誘導がうまくいきません。 ・「蒸発熱」=「蒸発潜熱」でいいのか。 ・蒸発潜熱の式の誘導について 以上2点について教えていただけたら嬉しいです。

  • 蒸発速度・蒸発量

    蒸発速度についていくつか質問があります。 いろいろ調べていたら、酢酸ブチルの蒸発速度を100としてのいろいろな有機溶剤の蒸発速度を見つけました。 例えば、トルエンだったら240、メタノールだったら250、IPAだったら150となっていました。 各有機溶剤の飽和蒸気圧が蒸発速度に影響すると思うのですが、飽和蒸気圧はアントワンの式により導け、温度に依存していました。 先ほど載せたトルエン240という数字は何度での値とか決まっているのでしょうか? もちろん、蒸発速度の算出には周囲温度や境界面での風の流れなどいろいろなファクターが起因することは分かっているのですが・・・。 また、沸点を超える周囲温度になったら、蒸発速度は一気に速くなるのでしょうか?

  • 蒸発量の求め方

    水分蒸発量計は2点間の温度と湿度を計測し、その格差から蒸発量をだしますが、どんな計算式で温度と湿度からですのでしょうか?理論が分かりません。

  • 水の蒸発量

    室内プールの水が12月から2月までの間に減っていました。 水槽に亀裂があると思っているのですが、冬場だから蒸発したのではないかという人も居ます。 外気は乾燥していると思うのですが、建屋内は窓が少し空いているくらいで空気の流れはほとんどありません。 水面積は1000m2、室温は10℃前後か、湿度は測っていません。 このような状況で水はどのくらい蒸発するものでしょうか? 何か式があるのでしょうか。 教えてください。 お願いします。

  • 水の蒸気圧!?について

    一定圧力下での水の蒸発量の温度変化依存性を知りたいです。水の蒸気圧曲線のY軸をそのまま水の蒸発量と解釈してもいいのでしょうか? もしこの解釈が正しいならば、水の熱蒸発量と温度は対数関係にあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水の蒸発量について

    宜しく御願い致します。 縦1cm、横1cm、高さ1cmの容器に水が満タンに入っているとします。気温は27度とします。この時、単位時間当たりの水の蒸発量の求め方を教えて頂けないでしょうか。宜しく御願い致します。

  • 水の蒸発量

    貯水タンク(1500t・218m2)の水の蒸発量は計算上、1日あたりどのくらいになるのでしょうか。タンクはコンクリート製で屋根はアルミ屋根で通風孔があります。 水を張り、1日たつと5mmほど下がっています。