• ベストアンサー

うまい棒

私はうまい棒が大好きな大学生です。最近思ったんですが、うまい棒ってどうやってウエハースに、あのおいしい粉をつけているんですか?うまい棒の強度と浸漬時間の関係など教えていただけると幸いです。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

これではないかと…

参考URL:
http://www.berg-k.co.jp/konakake.html
umaibocheese
質問者

お礼

なるほど!勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

僕はあの安さとおいしさを両立させるには人件費が?です。機会を使うとなるとその維持費とかがかかってくるので。 もしかするとうまい棒は誰かが趣味で作ってるのかもしれませんね。 さて、粉をどうつけているかですが、僕はあれは手作業だと信じています。 匠の技と化学の力であの絶妙の粉加減が達成されるのだと思いますよ。 これくらい少し考えればわかると思います。これからは自分の考えも含めた上でしちゅもんするのがよいかと。

関連するQ&A

  • 銀ラックの棒の強度

    こんにちは。 たぶんコーナンのなのですがSOUTHERNPORT?の銀ラックを使っています そこにモニターアームを使ってデルスプレイを付けたいのですが、大きさの関係上天板は外さないといけないのです。 図で言うと ↓ |_| |_| |_| このような感じで、 「↓」のところにアームをつけようと思っています 心配な点は、棒が曲がらないか?です ギンラックの棒ってどれくらいの強度なのでしょうか? ちなみにディスプレイとアームあわせて7~8kgくらいです どうでしょうか…?

  • 棒寒天の入荷

    産地もしくは流通関係の方、お教え下さい。 寒天がテレビで紹介されてから、ここ二ヶ月以上、棒寒天が近所のスーパーや生協から全く姿を消してしまって、入手できません。(関東地区です) 以前も、ココアが店頭から消えたときがありましたが、こんなに長く入荷しないことはありませんでした。 粉寒天はあるのですが、棒寒天の供給はいつごろ回復するのでしょうか?

  • ガラス戸に着ける長い棒が一本だけほしいです

    神棚のある部屋の正面に玄関があり、そこの戸には昔から写真の金属棒の板が貼り付けてあったのですが、経年のため剥がれてしまい、ここ最近になって金属用のボンドでくっつけた次第です。 ですがどうしても一本だけ棒が行方不明になっており、ほうぼう探しても見つからず、であれば一本の棒をどこかに発注したらいいのではないかと思っています。その際、どのようなジャンルの業者に依頼したらいいのか?大まかな問い合わせ先といったところを教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 統計 Rでの棒グラフの書き方

    Rというよりも、統計そのものが初心者です。 大学の講義の課題でRを使うものが出たのですが、 棒グラフを描く段階で詰まってしまいました。 具体的には 「カフェイン消費量と婚姻状況との関係があるかどうか」 という大問の中に、「データを棒グラフを用いて記述せよ」 というものがありました。 以下のようにデータを打ち込んで >dat<matrix(c(652,1537,598,242,36,46,38,21,218,237,106,67),byrow=T,ncol=4) > colnames(dat)<-c("0","1-150","151-300",">300") > rownames(dat)<-c("Married","Prev.married","Single") > dat 0 1-150 151-300 >300 Married 652 1537 598 242 Prev.married 36 46 38 21 Single 218 237 106 67 さらに以下のように棒グラフを描こうとしたのですが >barplot(dat,legend=T) 次のようなエラーが出て出来ませんでした。 以下にエラーbarplot(dat, legend = T) : 使われていない引数 (...) どうすれば棒グラフが描けるのか教えていただければ幸いです。

  • 足が棒になる

    長年座り仕事をしてきたのですが、 いざ、立ち仕事をやってみると、2時間ぐらいで足が棒になります。 ちょっと体力がないというか、悩んでいます。 立ち仕事平気な人は平気みたいです。 何か解決方法はないものでしょうか??? 最近は冷え性で足の血行も悪いのでにんにく食べたりして、あと散歩で 40分ぐらい歩いてます。 でも、仕事は最低7時間の募集がほとんどです。

  • 色素増感型太陽電池について

    学校で色素増感型太陽電池を作っています。 発電効率を上げるため、色素の浸漬時間を変えて実験を行っているのですが、実験結果を見ても浸漬時間と発電効率との関係がいまいち分かりません。 発電効率と色素の浸漬時間の関係についておしえてください。

  • 初めて使うかぎ編み棒について

    最近かぎ編みを習い始めようと思っています。 そこで、かぎ編み棒のセットを買おうとインターネットで調べてみたところ様々な素材のものがあると知りました。 金属製の編み棒が引っかかりにくく耐久性もあるので初心者でも扱いやすいとの事のようですが、私には金属アレルギーがあり長時間金属に触れていると皮膚が酷くかぶれてしまいます。 その場合は例え初心者であっても木製や竹製のものを選んだ方が良いのでしょうか? 扱いにくかったり折れやすかったりしないでしょうか? どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 接着剤の剥離強度

    今、品質問題で接着剤の剥離後に加工物にひび割れが発生している事が 確認され改善の命令が出ている状況です。 接着剤は嫌気性を使用し、接着剤の剥離実績がある界面活性剤を槽に希釈して浸漬(冒潤)させて剥離をしています。 浸漬前に加工物を油で粗洗浄して投入するのですが、浸漬回数が増えるに つれて浸漬槽にも油が持ち込まれ、当然剥離の能力が減少して行くものと 考えています。 そこで、改善前の現状把握の検証として浸漬回数と剥離強度の関係を 定量的に測定しようと思うのですが、一般的には、曲げや引っ張りといった 試験方法がありますが、ワークが脆性剤で厚みも0.2mm程度しかありません。 どの様な方法が妥当でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 家具転倒防止用のつっぱり棒

    半年ほど前に新築戸建に引越し、タンス等大きな家具に転倒防止用のつっぱり棒を設置しましたが、時間が経過するにつれゆるんできているようです。原因としては以下の2つが考えられると思うのですが、(1)だとすると夏が近づくにつれ、逆にどんどんきつくなり天井を傷めやしないかと心配です。((2)でも大丈夫かなと思いますが) (1)夏に設置したため、冬が近づくにつれ、家具あるいはつっぱり棒自体が縮んだため。 (2)家具の重み等で床が沈んだため。 上記現象についてご存知のかたがいらしたら、原因と対処方法について教えていただければと思います。 また、そもそもつっぱり棒がどの程度有効なのか、併せて教えていただけると幸いです。  

  • お金泥棒を捕まえたい

    最近私の学校で金泥棒が多発しています。 そして自分の部活の部室に泥棒に入られてしまいました。 鍵をつけっぱなしにしていたためはいられてしまいました。 部活動中にやられました。 お札だけでなく小銭も盗られていました。 部室に入るという手口のため本校の生徒ではないかとおもいますが、その日は他の部活が試合だったため学校関係者以外の人も学校に来ていました。 また部室の鍵も盗られていました。 ・またぬすんだ鍵を使って盗みに入ってくるか? ・どうすれば捕まえられるか?(あまりおかねをかけたくないです) 絶対に許せません。 上の二つにご回答お願いいたします。