- 締切済み
乳児を連れて家出できるところ(近畿)
2か月児をつれて家出できるところありますか? つかれました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyumi789
- ベストアンサー率29% (84/284)
♯3です。とっても、つらい状況があったのですね。私も両親をたよらずに産後をすごしたので、そのつらさは、わかるつもりです。産後3ヶ月は、ふらふらしていました。ほとんど、動けなかったし、動くとあとあとまで響きます。 昔の人は、ともかく今無理すると、身体にも精神的にもよくないです。赤ちゃんの世話だけでも精神的につかれます。まして母乳育児なら自身の体力を奪うのは、当たり前のことです。ご主人は、育児は女がやるものと決めているようですが、冗談じゃありません。夫婦で育児。家事ともに協力するのが夫婦だと私は思います。 家出を決意しているのなら、あなたが安心してすごせる環境が必要です。私の市では、乳児とお母さんが実家の世話になれないときに面倒をみてくれる制度がありました。ですので電話で市役所に署名でいいですから相談をしてみてください。このままあなたが体力や精神力を奪われてしまうと育児にも影響をおよぼしますよ。 私の経験上つらいのは3ヶ月ころまでほんとに貧血状態で つらかったし、普通になんて生活できませんでした。 赤ちゃんと寝て赤ちゃんがおきると授乳の繰り返しだったと思います。神経質にもなっている時期に家事全般を押し付けているのはあなたの旦那様のほうだと思います。食事くらい自分で用意すればいいし、掃除がきになるなら協力すればいいのです。ホコリくらいで人間死にません。私は、あなたが心身ともに休むことをおすすめします。あとあとまで響くのは確実ですからね。 つらいですね。文章を書く余裕なんてないと思います。 旦那がわからずやなら 行政をたよってもいいと思いますよ。 とにかく、一刻も早く相談してみてくださいね。
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
偉いですね!ちゃんとお子さんも連れて行こうとしてるのに感動しました。 旦那さんをわからすために1-3日ビジネスホテルはいかがですか? 私を含め友人達は1日6000円のホテルに家出しました。 ホテルもなにも言いませんでしたよ。食事はコンビになんかで済ませてました。少し家出してびっくりさせてきっちり思いを話されるのも解決の方法のひとつです。
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
私は男で 子どもを持っておりますが 仕事の都合で一緒に暮らしておりません そんな旦那が思うことを書かせていただきます まず子どもの躾は今は自分で出来ない状態ですから(私のことですよ) どうしても奥さんに 全てを投げかけてしまいます そのため 奥さんを泣かせるようなことも屡々あります(自分との考えの違いなどで追いつめたりすることもあります) ですが 私の考えは 子どもより奥さんっといった考えなので、子どもも大切ですが 何より奥さんが一番なのです そのため少しでも奥さんのことを考えて 少しでも楽が出来ない物かと言う考えの基 話をしているつもりなのです ですがやはり奥さんというのは その考えを理解できずに 自分が何でも悪いのだっと思う感じが最近します そのために その都度(翌日とか)メールで自分の考えはこういったところにあるのだよ っと言う感じで送ることが有ります ということもあり 考えはどうしても同じではないと言うこと ですがそのままでは夫婦としてやっていけないことは分かります そこで私ではありませんが 今まで幾たびに回数を書いている 質問と その回答を旦那様に見せてみてはどうでしょうか? 奥さんがどれほど苦労して 悩んでいるかを見せてみたらどうでしょうか? そしてそれについて 世間の皆さんがどう思っているかをよく見てもらってはどうでしょうか? 分別ある大人の男なら その解答を見てきっと何か変わると思います もしそれでも 人は人 おまえはおまえなんてことを言う男なら きっぱり縁を切るのも必要かと思います(状況を実家に連絡した後 しばらく実家へお世話になるのも悪いことではないと思います) 頭を冷やす良い機会だと私は思います 育児ノイローゼより 子どものような旦那のことで悩み ノイローゼになっては 子どものためにもなりません 今一度よく考えてみてはどうでしょうか?
- bambino302
- ベストアンサー率25% (30/120)
お疲れ様です。 育児だけでも疲れるのに、夫が子供だと疲れも倍増しますよねぇ。わかります。 これから子供が大きくなるにつれ益々家事なんて十分できなくなりますよ。何しろ、ハイハイやタッチを始めるといたずらもどんどん盛んになり目が離せなくなりますから。うちの子(1歳4カ月)も手がかかって家事も手抜きです。やりたくてもできないのが現状です。 そして、旦那さん。残念ながらこのままでは喧嘩はどんどんひどくなる一方。お互いの言い分は違うから分かり合えることもなく不信感は募るばかりでいいことありません。では、どうするか。旦那育てをするしかありません。他の質問でもおすすめしたことがあるんですが、赤星たみこさんの「ダメ犬ちゃん夫のしつけ方」をおすすめします。難しいけど、何とか旦那に育ってもらうのが結局自分にとって一番得策かと。 旦那さん、もうちょっとおおらかな気持ちになって掃除くらい目をつぶってくれたらいいんですけどね。この暑い中、2ヶ月児を連れての移動は結構母子とも負担になると思います。ママ友いますか?愚痴を言い合うだけでもすっきりしますよ。
- PinkMoon
- ベストアンサー率49% (125/254)
お疲れのご様子ですね。 ですが、ご実家へ帰ろうとは思われなかったのでしょうか? 産後すぐ~1ヶ月までは母体も体力が十分に戻りません。ほぼ1~2時間置きに子供の世話(オムツ替えにミルク)がありますから、ゆっくり寝ることすら出来ませんので、日常の動作もかなりしんどいと思います。 普通、産後1~3ヶ月まではご実家でゆっくりなさるものです。私も、子供が3ヶ月になるまでは実家にいました。実家だと母がいますので、私の代わりに子供の世話もしてくれましたし、5時間程度ですがぐっすり眠る時間を貰えたお陰で、随分と体力も戻りました。 ご実家は遠いですか? もしもあなたが帰ったら、お父さん・お母さんは受け入れてくれますか? 2ヶ月といえば、首も据わるか据わらないかの時期。まだまだ油断は出来ません。もし、家出をするなら、赤ちゃんのために1ヶ月は出て行く覚悟が必要です。 旦那さんに、あなたがどれだけ辛いかを分かってもらうためには、やはりしばらく別居する方がいいかも知れません。子育てしながら家事を完璧にこなすことなど、不可能です。自分の母親を引き合いに出そうものなら、「私はお母さんと違う。比べないで」とはっきり言うべきですし、「実家に帰ってお母さんの乳でも吸っとけ!!」とキレたって構いません。 ご実家のご両親とよくご相談の上、どうしても耐えられないと思われたら、りあえず旦那さんが仕事に行っている間に黙って行方をくらませることをおすすめします。あなたが体を壊してしまったら、誰が赤ちゃんを守り、育てられるでしょう? 赤ちゃんを守るためには、あなたが元気じゃなきゃいけません。疲れているということは、限りなく赤に近い黄色信号。心も体もSOSを送っているのです。 でも、今なら取り返しがつきます。あなたがゆっくりと体力も気力も充電でき、赤ちゃんがまとまった睡眠をとってくれるようになったら、もう少しラクになりますし、家事もしやすくなります。(ただし、お子さんがもっと大きくなったら、さらに大変になるでしょうけどね…) 今のあなたに一番必要なのは、休息(睡眠と体力・気力の回復)。そのためにも、出来るだけご実家へ戻られることをお勧めいたします。で、戻ったことはしばらくご両親にナイショにしてもらうといいでしょう。多少は彼に心配させていいですし、一人身でいることを苦労させて反省させるべきです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そうですね。 昔はできたでしょうね。 何と言っても今のような核家族ではなく、おじいちゃん、おばあちゃんが同居していて面倒みてくれますからね。 兄弟だって10人ぐらいいるのが普通で、上の子が赤ちゃんの面倒を見るのも当たり前でした。 でも、さすがに時代が違う。 思うに、旦那さんはまだ子供なのでしょう。 男はみんなそうなんですね。 自分の面倒をまず一番に見てもらわないと気が済まないんじゃないですか? 子供を持つのがすこ~し早すぎたような・・・ 夫婦なのですから、旦那さんともっとじっくり本音で話し合って理解と協力を得るしかないように思います。 ちょっとショックを与えるために何日か家出もいいと思います。 どこか、そのへんのシティホテルやリゾートホテルなどで骨休みされたらどうですか? もちろん、実家へ逃げ込むのが一番だと思いますが・・・
- ebihunyai
- ベストアンサー率28% (248/857)
ごめん、実家しか思いつかないです。 それでも掃除したんだ。お疲れさま。・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )ヨチヨチ ダンナに言ってやりましょう。 寝る時間もないのに家事なんか出来るかって。 私は家政婦じゃないと家事放棄してもOK。 このへんでもじっくり読ませてみてください。 http://baby.goo.ne.jp/member/papa/index.html
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
こんにちは。とてもお疲れのようですね。 毎日毎日、赤ちゃんのお世話と家の事で本当に大変ですものね。 私も、今は6歳と3歳の子がいますが、振り返ってみると上の子が1ヵ月~2ヶ月くらいの時が一番辛かったです。 いつも泣いていて、昼間は1時間と眠っていてくれない。授乳量が増えない。何をして欲しくて泣いているのか判断がつかずに、こちらも泣きたい気持ちになりました。 家事なんて全然してなかったです。子どもの相手をするので精一杯で、自分のご飯も食べる時間がうまく取れなかったような気がします。 そんなにも疲れているのに、もっと、と要求をされたら困ってしまいますよね。 もう2ヶ月。まだ2ヶ月。 家出するにはちょっとまだ辛そう。外は暑い季節になってきたし。雨も降るし。 家出の前に、暑い季節ではありますが、気分転換を兼ねて昼間少し外に出てはどうでしょうか。できれば公園とか児童館。公園はもう暑いですね。近くに児童館があればクーラーの効いているベビーコーナーですこ~しのんびりしてみましょう。 市の広報などをチェックして、赤ちゃん教室などが開催されている場所があれば積極的に参加してください。 保育士さんだけではなく、同じ月齢のお子さんや同じように小さいお子さんを持つお母さん方にお友達が増えれば、今の辛い状況も少しずつ聞いてもらったり聞いてあげたりして少し気持ちが楽になるのではないかしら。 赤ちゃんも外の刺激で気分転換になれば、おうちに帰って少し寝てくれる時間が増えるかも。 そうこうしているうちに、すぐに3ヶ月、4ヶ月と大きくなって首が据わり、少しずつお座りもできるようになって、おんぶしたり一人遊びしたりもできるようになります。ご自分の時間の使い方も、家事の仕方もお子さんの成長と共に変わってくるのですよ。 私の場合、変な話ですが、1ヵ月半~2ヶ月の時の気分転換は病院になりました。一番煮詰まっていた日の午後、突然子どもが熱を出して病院に連れて行ったところ、腎臓が弱いことがわかって即入院。お盆の一番暑い季節を、病院のクーラーの中で過ごしたんですね(^_^;) 同じ部屋の他の病気のお子さん、そのお母さん方とお喋りをしたり、看護婦さんに子どもを少し預かってもらって1時間くらい余計に寝てみたり。 子ども入院、親付き添いという大きな口実がありますから全ての家事も解放されて<おぃ。 ただひたすら、子どもに乳だけ含ませている毎日でした。 まだまだ外に出るには早い、という方もたくさんいらして、家の中にこもってらっしゃるのではないかと思います。それだけに、ご主人に気持ちが伝わらないのは辛いことですが、思い切って外に出て、色々な形で気分転換をはかってみてください。今の辛い気持ちをうまく逃がして、前向きになれる日を待つこと。 お互い育児頑張りましょう。
- JOBE
- ベストアンサー率9% (48/482)
育児お疲れ様です。 ちょっと旦那に対する考え方を変えてみては? 「~してくれない。」「私が授乳で動けない時くらい~してくれたらいいのに!」「~してほしいのに!!」 を 「どうせ~してくれないだろう。期待するだけ無駄。」「授乳中であっても気遣う事ができないバカ旦那に何を言ってもしょうがない。言っても一緒。」「~して欲しいけどバカ旦那に言っても気分を害するだけ。」と。 当てにするから疲れるんですよ。居ないものだと思えば。そう思えれば逆にちょっと手伝ってくれただけで凄い事をしてもらったと錯覚できるかも・・・
- yuyumi789
- ベストアンサー率29% (84/284)
同じく乳児をもつ母です。 家出って・・・・失踪したいということですか!? それとも、気分転換に家を出て遊びたいということでしょうか? なにか、家庭事情で困っているのなら、市役所とかで相談してみるか、女性センターに相談してみるといいと思いますよ。
- 1
- 2