• 締切済み

結婚資金を貯めていく目的でのおすすめファンドってありますか?

今の時代、銀行や郵便局へお金を預貯金しても超低金利時代の今ではなかなかお金が貯まりません。そこで投資を始めたいと思うのですが、しかし、株式の銘柄を選ぶのはなかなか私のような知識のない素人では難しいところがあります。そこで、専門家に運用をまかせることができる投資信託を、将来のための結婚資金を貯めていく目的で、近々始めてみようかと思っているのですが、何かおすすめの商品ってありますか?詳しい方いましたら教えてください。

みんなの回答

  • tumitumi
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

もしおやりになるなら、ETFをお勧めします。 投資信託は手数料が高いのが難点です。 せっかく利益が出たとしても、手数料で多くが持って行かれてしまう。 毎年手数料を払っていると、リターンも悪くなります。 それならETFを安く買いましょう。

参考URL:
http://puffett.web.infoseek.co.jp/column/fund/m2_03.html
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.5

私も#4さんの意見に同感です。 投資信託のようなリスク商品が有効なのは、長期間の余裕資金の運用です。具体的な使用目的や期間が決まっている資金には適していません。 つまり、不定の長期間では望んだシナリオが成就する確率が高く、投資の成功率も高くなります。一方、短期で具体的な資金の場合、全額取り崩す時点の市場状況がどうなっているかは予測不可能なので、大きく値下がりした投信を解約せざるを得ない場合もあります。 最低必要な結婚資金は定期預金か個人向け国債(10年変動)でがっちり確保されることをお勧めします。その上で取り崩す必要のないプラスアルファの余裕資金の運用ならば、TOPIX連動の株式インデックスファンドをお勧めします。

回答No.4

結婚資金を貯めるということは、数年のことだと思いますが、もっと長いスパンで見ないと買ってから数年相場が低調であれば元本割れで手放す羽目になるかもしれません。 それならばまだ定期預金のほうがよいかと思います。 超低金利といいますが、少子化や晩婚化の影響で式場業界は競争が激しいですし、物価も下がっていますから、実質物価が下がった分だけ利回りがついたと言えると思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

投資信託は、購入時に販売手数料、維持していると信託報酬、解約時に信託財産留保額という手数料があります。また、#2のご回答のように、価格変動リスクがあり、元本保証はありません。 販売手数料が無料、信託財産留保額なしという投信はあります。 それを踏まえて、どんな投信が良いのかと言うと、販売手数料無料のノーロ-ドで、インデックスファンドと呼ばれる株価指数連動型の投資信託への定額投資でしょう。 具体的には、「インデックスファンドTSP」。東証株価指数に連動します。参考URLでは、販売手数料がかかりますが、無料のところを選んで購入すると良いです。 定額購入というのは、基準価額を気にせず毎月一定額を買うことです。購入単価が平均化する効果があります。

参考URL:
http://biz.yahoo.co.jp/funds/p/02311862.html
回答No.2

投資信託は平気で元本割れしますよ、いいですか?

  • asahina35
  • ベストアンサー率26% (61/232)
回答No.1

具体的なアドバイスをするためにはあまりにも質問が漠然としているような気がします。 少なくとも、 1.いくらの資金を 2.いつまでに 3.いくらにしたいのか くらいの目安はあったほうが良いかと思います。 100万円を1年で1億円に・・・ そんな話が現実だったら是非わたしも知りたいですね。 (・・・まぁ、もし、こんな誘いを受けても怪しいと思って絶対断っちゃうとは思いますが。)

関連するQ&A

  • 結婚資金の貯め方について

    3年後ぐらいには結婚したいねっと話しの中で最近よく話題に上るのですが、結婚するためにはいろいろとぶっちゃけお金もかかるかと思うのですが、かと言って今の時代、銀行や郵便局へお金をコツコツ預貯金しても超低金利時代の今では利息(利子)も期待できず、なかなかお金が貯まりません(>_<)結婚資金を貯めていく方法としてみなさんはどうされているんでしょうか?唐突な質問で恐縮なのですが、アドバイスいただきたく質問させていただきました。こういう事案について詳しい方いましたら教えてください。

  • 住宅資金の準備について

    家を建てるのに、ローンで借りる以外に、頭金等の自己資金が必要になります。 お金の出どころ(資金)としては、僅かですが、「(1)銀行預金、個人国債」と「(2)株式、投資信託」がありますが、どこから支出するのが、適切かと悩んでおります。 なお、「株式、投資信託」は、リーマンショック以降、全体としてはまだ赤字ですが、昨今のアベノミックス以降、利益の出ている銘柄もあります。 資金の準備方法としては、 (1) 低金利時代でもあり、直ぐに現金で支出できる「銀行預金、個人国債」から支払うのが簡単かとも思っていますが、手元に流動性のあるお金が少なくなる不安もあります。 (2) 銀行預金は今後、突然現金が必要となる場合に備えて、そのままにしておき、 「株式、投資信託」の、証券優遇税制が今年の12月末に廃止になり、売却益にかかる税率が10%から20%なることより、利益の出ている銘柄を中心に、今年中に売却し、現金化し、支払うべきかとも、思っています。 ただ、アベノミックスの影響等による、将来的に物価の値上がりを考慮すれば、「銀行預金、個人国債」よりも、「株式、投資信託」を残しておく方が適切かとも、判断しかねています。 (3) その他の方法 の方法があると思います。 以上、どの方法で、資金を準備するのが、おすすめかお教えいただければ、有難く思います。

  • このファンドを買うか迷ってます。

    銀行に案内された、これから売り出される大和投資信託のファンドです。 運用は長期で考えています。 20万円から申し込めるので、申し込むなら20万円だけと考えています。ちなみに運用初心者です。 1つは毎月分配型で、外貨以外あらゆるものが入っているのが特徴です。 <分配型> 海外債券50%、国内債券10%、国内株式10%、海外株式10%、 国内REIT10%、海外REIT10% というものです。 もう1つは年2回分配で <成長型> 国内株式25%、海外株式25%、国内REIT20%、海外REIT20%、国内債券5%、海外債券5% そもそも疑問なのが、銀行を窓口にした投資信託はどうなのかということ。 投資会社の信用性のこと。(大和) この分散投資は無難なのかということ。(中身にもよると思いますが、割合や入っている項目的に) 債券の比率を考えると、何となくの素人判断ですが 不動産や株の割合が多い<成長型>の方が良く見えてしますのですが、 そもそもどちらもどうなんでしょう。 ちなみにもう1つ気になる投資信託商品は、 毎月決算型の「グローバル・ソブリン・オープン」というものです。 世界の海外債券の商品で、投資信託の中でも一番資金が集っているものだとか(銀行曰く)。 こちらは小口で1万円からスタートできるそうなのですが。 色々書いてしまいましたが、素人ですので情報薄だったらごめんなさい。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • ファンドを使うって?

    いまいち、「ファンド」がわかりません。 投資信託として、株とかに集めた資金を運用させて利益を得る・・いわゆる投資家の立場での「ファンド」ではなくて・・・ 実は、知人が現社長より会社を譲りうけることになり、本人では担保とかないし、信用もまだないので 「ファンド」を使うことにしたそうです。 「ファンド」とはいったい何なんですか。企業にとっては「銀行」と同じ「金貸し」業ですか。 それと、担保なしでなぜお金を貸してくれるのですか。 あぶないところはありませんか。

  • 10%以上の高利回りのファンドは?

    こんにちは。 わたしは、投資信託かファンドに投資しようと考えて、銀行などで探しているのですが、どれもどこの信託やファンドも良くて3%前後の利回りくらいのファンドくらいしか見つからなくて、質問しました。 多少のリスクは考慮したうえで、もっと高利回りな(10%以上くらい) ファンドや信託は銀行にはないのでしょうか? 外国の投資案件や新興国の投資などなら、高利回りの案件があるのでしょうか? 資金は200万ほどありますが分散せずにファンドだけに投資したいと思います。もっと積極的に運用したいです。 なにか、いい知恵がございましたら是非教えてくださいよろしくお願いします。

  • 両親の余剰資金の運用

    父から、定期預金の満期で350万ができたので、なんか運用して欲しいとの話がありました。 どうせ余剰資金で、自分が死んだら子供の物だから、元本割れしても良いよと言われましたが、父のお金にハイリスクな投資できないということで、どういう振り分けで運用したらどうかアドバイスをいただければ幸いです。 1.資金は350万(全額余剰資金) 2.運用期間は特にありません(取りあえず長期)。ローリスクで考えていますが、一部は元本保証なしも考慮に入れています。年利回りで2%台あればいいかなあと。 3.運用先は個人向け国債、その他に投資信託、電力株等の比較的安定した株式(配当目的)なんかどうかと思っています。

  • 資金の分散について

    投資信託で運用する資金を100%として、大ジャンル(株中心とか債権中心とかリスクの大小とか)で3分散くらいしたとします。 そのジャンル用の資金を100%(全体から見たら33%)として、自分がいいかなと思う種類(例えばインドやチャイナ、あるいは世界投資とか)にかける資金を運用会社で分散した方がいいと考えられる方はいますか? ただし1銘柄あたり2~300万以上のボリュームとしてです。 つまり仮に5000万あって、1500万を成長期待ジャンルにして例えばインド・アジア・東欧に3分散したとします。 その際、インドを1銘柄で500万にするのと、A社250万・B社250万と分けるのと、という意味です。 200万くらいを下限として大ジャンルから小ジャンルまで全ての資金をなるべく銘柄を分けたほうが良いと思うのですがいかがでしょうか?

  • 国民年金ってもしかしてファンド?

    投資信託を始めようかと考えていますが、ファンドの説明にちょっと疑問に思い質問させていただきます。 【ファンドとは?】 ファンド(投資信託)とは投資家(私たち)から集めたお金を一つの大きな資金にまとめて、それを投信会社のファンドマネージャーが投資家に代わって運用を行う金融商品です。 要するに年金って一種のファンド? 集めたお金をお国が投資して増やしているということですか?  ご教授ください。

  • 今の時代、初心者向けの投資とは?

    今の時代、初心者向けの投資とは? 親から預貯金を相続しました。当面使う予定がない資金です。 現在、すべて定期預金になっています。 これまで、銀行預金と国債しか経験がありません。 資産運用を考えて、初心者用の本を何冊か読みましたが、実際自分がやるとなると、債券?投資信託?株?何から始めたら良いのかわからなくなってしまいました。 今の時代の流れから言って、初心者が始めるのには何がいいのでしょう

  • 村上ファンドの「ファンド」は日本語で何という?

    ファンド=投資信託 という理解でいいでしょうか? ちなみに、投資信託とは、一般投資家から集めたお金を運用する会社ですか? それとも、機関投資家から集めたお金でしょうか? どなたか、わかりやすくお願いします!