• 締切済み

競馬の予想会社が詐欺に問われない理由

よく、スポーツ新聞やネットに競馬の予想会社が載っています。それによると1週間で100万円儲かるとか、誇大広告と思われるような内容のものが多く見受けられます。競馬で確実に儲かるわけないと思うのですが、あれはどうして詐欺にならないのでしょうか?同じ会社がいつも同じ新聞に載っているということは誰も訴えてないようです。これが不思議でたまりません。 どなたか理由がわかる方がいらしたら教えて下さい。

  • 競馬
  • 回答数6
  • ありがとう数13

みんなの回答

回答No.6

スポーツ新聞社は不況で広告主が見つからないのであやしい予想会社だと薄々気づいても掲載するのでしょう。そもそも競馬予想はスポーツ新聞や競馬新聞にに◎○△と記号で掲載されているのだからそれを見れば十分です。2009年12月~2010年1月までは夕刊フジの記事やニッポン放送の日曜競馬ニッポンの中継での予想がそこそこ当たっているので私はそれを参考にしています。警察、検察も殺人事件と政治家潰しにならないと真剣に動かないので当てになりません。競馬予想会社は「買ってはいけない」です。無料と宣伝しているところも登録すると勧誘がしつこいのでやめた方がいいです。

参考URL:
http://www.bengo4.com/bbs/read/4999.html
  • 6izt
  • ベストアンサー率12% (25/204)
回答No.5

詐欺罪が成立するためには、欺もう行為(騙す)→錯誤(勘違い)→財産の処分行為(任意の)の三つの要件を満たす事が必要になります。 騙しが成立するためには結果のわかっているものでなければなりませんが、競馬や占いの結果については予想屋でもわからない事なので、騙しにはならない事になります。 つまり、おそらくこの馬とこの馬が1、2着になると予想できます。と言っているので予想なのです。 予想を買った人が千円賭けるのか、1万円賭けるのかはそれぞれ相対的なものなので、千円賭けて百万円儲かるのか、二百万円賭けて百万円儲かるのか書いていなければ誇大広告にもならないと思います。

karinminam
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.4

>それによると1週間で100万円儲かるとか それによって騙そうという意思があるなら詐欺罪の可能性もありますが、 …たぶん騙そうって意思はないでしょう? (自分も当たるor当たって欲しいと思って発表している予想なんじゃないですか?) 「(最初から)相手を騙してお金を使わせたれ」という意思がなければ詐欺罪は不成立です。

karinminam
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

 詐欺とは言えないでしょうね。  的中実績とそれに伴う獲得金額を書いているだけですからね。  特にスポーツ新聞の場合、事前に予想を提出することを義務づけられます。一般的には全レースを予想して、的中しているところだけを書く・・・ようにしている訳です。 あとは複数のコース制にしているところ。3コースあれば、単純に当たる確率は3倍になりますよね。でも、儲かる確率は単純に1/3でしょう。  絶対に儲からないとは言いません。私は入ったことないので。ただ、冷静に読めば、「必ず儲かるわけではない」ことはわかると思いますよ。

karinminam
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.2

「儲かる」ことに対する対する対価ではなく 予想に対する対価としてお金を取ってるから です。 天気予報でもそうですが、予想ははずれるこ とがあると理解するののが当然です。 必ず100万儲かりますとは、どの予想会社 もいってませんね。

karinminam
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。 ありがとうございました。

回答No.1

"予想"だからです。 もし"予告"だったら詐欺が成立するかも。

karinminam
質問者

お礼

よーくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 競馬予想会社

    あの情報は本当なんですか?もし本当だとしたら大多数のところで一週間で100万円以上稼げますけど?カラクリも多いと聞きます。実際信頼できる予想会社はありますか?また、その会社の回収率はどれぐらいですか?今週の報知新聞に優駿競馬の予想情報が通常15万円が1000円にて聞ける特別期間ですけど信頼しても良いのでしょうか?その新聞には一週間で100万増やせるとか当社は全戦全勝を目指していますとか書いてました。あと、競馬予想会社って大概広告に中山何日何R何賞的中・・・とか書いてますよね?あれは本当なんですか?私は聞いたことないんでわからないですけどあれが本当なら競馬だけで何億も稼げるのでしょうか。そんなに甘くないですよね、見ず知らずの他人に広告費まで出して儲け話を教える会社なんてあるわけないし。私が思ってるのは、そういう的中しましたっていう広告は、会員によってそのレースの予想結果を千差万別で教えてるから当たるんじゃないか?ということです。例えばレース開始前の3時間ぐらいは10分おきに馬の状態を見て予想がころころ変わり、電話で予想を聞いたタイミングによって会員に教える情報が違うとか、そういうからくりがあるのかな?と勝手に予想してましたがどうなんでしょうか?あと、競馬予想本とはもどうなんですか?広告には軸馬連帯率90パーセント、的中率70パーセントとかありますけど、あれも買ったことがないんですけど、予想を割り出す数式に、「状態がいい馬」とかそういうかんじのとり方によっては何でもいいような要素があるのかな?と思ってるんですけど実際どうなんでしょうか?すべて私の思い込みなのかどうか・・・誰か教えてください

  • 【スポーツ新聞の競馬予想会社の広告について】スポー

    【スポーツ新聞の競馬予想会社の広告について】スポーツ新聞の競馬予想会社の広告について質問です。 競馬予想会社は情報料無料で、的中保証でどうやって儲けているのでしょうか? 的中保証とは4レースで1レースでも的中しなかった場合に登録料金の200円全額をクオカードにて返金+1年間の競馬予想情報提供料無料だそうです。

  • 競馬予想業者はなぜ逮捕されない?

    競馬予想業者はなぜ逮捕されない? お世話になります。 概要 新聞広告やネットのHPで虚偽の的中実績を表示して集客している競馬予想業者はなぜ詐欺罪や景品表示法違反で逮捕されないのか? 詳細 スポーツ新聞や競馬雑誌、男性雑誌を開くと、競馬予想業者の広告がわんさか載っています。 新聞広告については、 「必ず予想内容を事前に新聞社(あるいは新聞社の広告取扱部署、あるいは広告代理店)に届け出て、次回広告掲載する場合に”過去実績”を載せるならばその内容が事前に提出した予想内容と一致していることが条件。  お客様に提供していなかった買い目を、  ”先週の予想は見事当たりました!!”  と広告掲載することは新聞社の自主規制に反するので広告を受け付けてもらえない」 と聞きました。 まあ、理屈は分かります。 しかし、一方で 「次回の的中実績広告と、事前の買い目予想が完全に合致していなくとも、広告は載せてもらえる。  競馬予想業者は広告主なのだから、広告主のご機嫌を損ねるようなことはしない。  新聞社側は  ”予想的中の告知と、それが本当に客に予想提供した買い目なのか? ということは広告主の自主判断に任せている”  とさえ言っておけば対外的なメンツは守れるし、新聞社の広告部責任者が共犯者として警察に逮捕されることもない。」 とも聞きました。まあ、これももっともらしい理屈です。 ************************************************* しかし、競馬詐欺業者の手口はこのようなものです。 よくあるインチキ手口ですと、客になって有料情報を提供してもらったが、見事に外れた。 ところが週明けの新聞広告を見ると、自分が教えてもらった買い目とは全然違う買い目を提供したかのような広告が載っている。 業者に抗議電話を入れると 「あなたが入会したのは一般コースであり、安い料金で、信頼性の低い予想を教えた。だから外れた。  新聞に載っている的中実績は高級コースです。料金は倍だが、こっちなら100%当たる。コース変更しますか?」 という逃げ文句&勧誘文句となる。  つられてコース変更してみると、 「もっと確実なゴールドコースがある。これなら万馬券が当たるので、今までの負けが一気に取り戻せる」 などとまたまた勧誘される。まあ、この繰り返してプラチナコース、ダイヤモンドコース、などと適当な名称の上級コースへ何度も勧誘されるわけです。 しかし、新聞広告には、コースが複数あるとは載っていません。 的中実績として載せた買い目が、その広告で募集している金額では教えてもらえないことも載っていません。 先週の広告と今週の広告を並べて、客観的に眺めれば誰が見ても、先週加入したお客さんは広告通りの金額を払えば、 今週の広告の”先週の的中実績!”に書いてある買い目を教えてもらっているはず、と解釈できる内容です。 あるいは別の手口では、客が100人いれば、100通りの買い目情報を教え、どれかが必ず当たるようにしておく。 週明けの新聞広告には「今週も見事的中!!」との広告を載せる。 しかし広告内にはどこにも”客によって異なる情報を提供しています”という表示はない。 業者に抗議すると 「レース前に入ってくる情報によって、狙う買い目は刻々と変化している。  だからメールを送る時間や電話伝達をする時間帯によって異なる買い目を伝えている。  別に意図的に買い目をばらけさせて、どれかが必ず当たる、ということにしているわけではない。  今週的中した客はたった一人だが、確かに教えた通りの買い目が当たったのは事実だ。悪意はない」 などとはぐらかされます。 だから広告を見ただけの人は、たった一通りの予想によって毎週的中しているかのように錯覚します。 *************************************************************** これは客側の注意点が足りない、というよりも明らかに広告主側が 「客が錯誤することを狙っている」 「聞かれなかったから教えなかっただ」 「積極的に嘘は言わないが、本当の事も言わない」 「勘違いした客が悪い」 としか思えません。 そうすると、これは詐欺罪か、詐欺罪に問うのが難しければ、景品表示法違反となり、業者は警察に逮捕されてしかるべきと思うのですが、どの業者も何年も何年も営業を続けて一向に広告が止む気配がありません。 これは一体どういうカラクリなのでしょうか? パチンコ業界が警察の天下りを受け入れているように、競馬詐欺業者は警察の天下りを受け入れて摘発を逃れているのでしょうか?

  • 競馬をされる方でよく、競馬予想会社に詐欺にあった、予想法は詐欺だ。など

    競馬をされる方でよく、競馬予想会社に詐欺にあった、予想法は詐欺だ。などの書きこみを見るんですが、本気で儲かると思ってるんでしょうか??私も競馬が好きですが、趣味で楽しんでいます。そもそも本気で儲けたいなら、競馬というギャンブルであまりにも不安定なもので儲かると考えるのはなぜなんでしょうか??本気で儲けたいなら、副業をしたり、もっと確実性のあるものを考えるように思うんですが…

  • 競馬予想会社について

    競馬雑誌や新聞を見ていると様々な予想会社が錚錚たる的中結果を紹介して自社をアピールしていますが、あれは全て鵜呑みにしていいものなのでしょうか?堂々と誇大広告を載せるとも思えないのですが、純利益200万とか言われても本当にその通りとはとても信じられないですし・・・。数字のマジックなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • なぜ、ひとは競馬予想詐欺に引っかかるのか?

    6月9日、競馬の八百長情報を巡る詐欺事件で、情報提供サービス会社社長と社員4人が再逮捕または逮捕されました。容疑者らは架空の会社名義で約20の口座を開設しており、計約10億円の入金が確認されているそうです。 毎日新聞 2011年6月10日 地方版 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110610ddlk28040379000c.html 約10億円の入金に驚かされます。 なぜ、ひとは競馬予想詐欺に引っかかるのでしょうか? うまい話などあるはずがない、と常識で考えたら分かりそうなものですが。  

  • 競馬予想会社

    競馬予想会社、 金字塔大祭運営委員会ってご存知の方いらしゃっいますか? 三十万程払いましたが、まるで当たらず、数日後、今度は大丈夫ですとか言って、 また新しい予想家の人の情報聞いて欲しいといって、また六万円振り込んで 欲しいと・・・これって詐欺ですよね・・・ 知ってる人いたら教えて下さい。

  • 競馬予想について

    新聞・雑誌・インターネットなどに競馬予想の広告がたくさん載っていますね! 私は、もう3度もこの競馬予想にだまされました。 本当に当たる(儲かる)競馬予想ってあるのでしょうか? もし儲かっている方がおりましたら教えていただきたいと思います。 そんなおいしい話は、教えられないな~って言うかもしれませんが・・・ きっと私のように損をしている方の方が多いと思います。 そんな人のためにも教えていただきたいと思います。 都合のよいことばかり書いて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • ネット上でよく見る競馬予想。詐欺?

    知人がネット上でお金を取って、競馬予想情報の配信をしています。 広告では、サイト責任者&予想者として本名を出し、 競馬で生活していて年収何千万と書いています。 しかし、実際は競馬などやったことなく本業は他にあります。 販売業者はまた別で書いてあって、代表取締役と書いてある所には、 知人の友人の名前(株式会社)になっています。会社の住所も書いてあります。 ちなみにその代表取締役の人に誘われて始めたそうです。 こういったビジネス?は、詐欺などの違法行為にあたるのでしょうか? 最悪逮捕されてしまうのでしょうか? 知人いわく違法行為ではないし、会社に行政書士もついてるから大丈夫と言うのですが・・・ また、違法行為にあたる場合、サイト責任者と代表取締役はどちらが罪が重くなるのでしょうか? もしわかる方がいたらよろしくお願いいたします。

  • 競馬予想会社

    競馬予想の「ピンポイント」という会社を知っている方いますか? 広告ではものすごい的中率を謳っていますが、本当に当たるのでしょうか?