• ベストアンサー

死産になった赤ちゃんへの贈り物

夫の同僚(男性)の赤ちゃんが昨日おなかの中で亡くなって しまいました。8ヶ月半だったそうです。 私自身は奥様の心情からして今は何もしてほしくないのではと思い、 特に何も贈る必要はないのではと思っています。 夫も奥様に対しては同意見ですが、同僚に対してのお見舞いという形で お花やお金を贈ったほうがいいのだろうかと悩んでいます。 また、私はもし贈るとしたら、亡くなってしまった赤ちゃんへの 贈り物という形で、斎場へお花ぐらいは贈ってもいいのだろうか、 自宅のほうがいいのだろうか、いやそれも今は余計なお世話だろうか、もっと後ならいいのか、 いやもう何もしないほうがいいのだろうか・・・と考えがまとまりません。 夫とその同僚とは特に親しいというわけではなく、普通の同僚です。 皆様のお考えをお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

第1子を26週で死産しました。 これが唯一の正解というのは無いのですが、だからこそ、「何もしない」という選択肢を選ぶのが、無難かなと思います。 正直なところ、お見舞いなんて、いらないんです。欲しいのは、生き返った子供だけなので。 特に、「斎場へのお花くらいは送ってもいいのだろうか」は、違うと思います。 死産の場合、火葬はしなければいけないのですが(死亡証明書ではなく死産証明書を提出することにより、火葬許可証が出ます)、よほどの事がない限り、通夜・告別式などをするわけじゃなく、ひっそりと火葬のみ斎場で行うと思いますので、斎場に何か贈られても……という状況です。 流産や死産って、この世で生きていた時間がないので(出生証明書を書いてもらえない=出生届を出せないので)、戸籍には掲載されません。妊娠し、出産した証拠が、戸籍に残らないんです。母子手帳が、ひっそりと証明するだけ) 私の場合、「死ぬ前に、一瞬でもこの世で生きていれば、せめて戸籍に『我が子が存在した証拠』を残せたのに」というのが、すごく悲しかったです。 死産直後って、精神状態が常識的ではありません。流産、誕生直後に亡くなった場合も、ですが。 「奥様ではなく、ご主人に」とのことですが、特に親しいわけじゃなく、ごく普通の同僚とのことで、奥様からすると、「何かの嫌がらせ?」と思ってしまう可能性が、無きにしも非ずです。(常識的な考え方でないのは、重々承知しております。でも、重々承知しているにもかかわらず、そう思ってしまう精神状態なんです) また、奥様については充分すぎるほど悲しんでおられると思いますが、ご主人については、奥様と同じくらい悲しんでおられるかどうか、ちょっと不明です。 自分の体そのものが、変化したわけじゃないので。(奥様については、外に出た胎児の生死を、体は分かってないので、勝手に母乳を出そうとするし、8ヶ月半の胎児を入れておける大きさだった子宮を、大急ぎで妊娠前の大きさに戻そうとするなど、死産後も体の大きな変化があります) 今は特に何もせず(奥様にもご主人にも)、もっと後になって、話を聞いてほしいと思う時期になったら、話を聞いてあげるだけでも、充分かと思います。

3rabbits
質問者

お礼

色々考えたけれど、やはり何もしないのが一番なのですね。 斎場にという考えも向こうにとっては負担になることも よくわかりました。 もし向こうの方が何か言ってこられたら、ただ耳を傾ける ように夫にも伝えます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.5

今はそっとしてあげるのが何よりだと思います。 私は死産経験はないですが流産を二回した際誰にも触れられないのが一番楽でした。 うちの母は死産をしていますが(予定日超過での)やはり触れられたくなかったようです。 友人も死産している人がおり私はそのことには一切触れておりません。 向こうから何か言って来たら聞いてあげる程度で逆にお花等も今は避けられたほうが無難だと思います。特に親しくないのであればなおさらです。 されるほうは余計辛くなるだけです。

3rabbits
質問者

お礼

やはり何もしない、何も言わないのがいいのですね。 今回は何もしないで、もし向こうの方が何か言われたら ただただ聞くように、夫にも伝えておきます。 ありがとうございました。

  • mikalyn
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.4

今はそっとしておいてあげた方が良いと思います。 逆に気をつかって体調を崩しかねませんから。 今までのような付き合いをされた方が相手のご夫妻も 気が楽になるかも知れませんね。

3rabbits
質問者

お礼

そうですね。私たちも行動することでその方たちを 傷つけるのではないか、逆に気を遣わせるのではないか というのが一番気になる点でした。 今回は何もしないことにします。 ありがとうございました。

  • sakukiyo
  • ベストアンサー率40% (43/107)
回答No.3

ケースバイケースで、どれが正解とはなかなか決められないですよね…。 亡くなったけど、命としてちゃんと忘れないで!と思われる場合と、出来るだけ触れずにそっとして欲しいなどと、亡くされたご家族の思いは様々です。 こちらは想像できないような気持ちがたくさんあって、デリケートな問題ですよね。思い切って、お花を贈りたいと思っているけどいいですか?と聞いてみて、そっとしてほしいようなら送らない、ありがとうと言ってくれたら送るようにしてみてはいかがでしょうか。 私は以前、流産した知人に、励ましの言葉をかけたつもりが、だいぶだってからその言葉は流産された方にかけてはいけない言葉だと知り、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 URLに流産を体験された方々が集うサイトをご紹介しました。周りもどう接してあげたらよいのか、少しは分かると思いますので、ご参照ください。

参考URL:
http://pocosmama.babymilk.jp/
3rabbits
質問者

お礼

私も色々なサイトを見てみたのですが、 本当にその方によって様々なので悩んでいました。 今回は何もしないことにします。 その方と直接一緒に過ごすのは夫なので、 ご紹介いただいたサイトを見せて、接し方に注意してもらいます。 ありがとうございました。

  • wwjd2005
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

何もしなくても、何も言わなくても良いと思います。 というか、じっさい何もできないのでは。 ただ一つできるのは、祈ることです。 この世に産まれる事ができなかった、小さい命のために。 悲しい思いをされた、奥さんとご主人のために。

3rabbits
質問者

お礼

そうですね。今回は特に行動はせず、二人で 祈らせていただくだけにします。 ありがとうございました。

回答No.1

私だったら・・・ですが、 何もしない方が良いと思います。 今は口にしたくもないし、現実的に考えたくないと思うんです。 だから贈り物として形ある物があると、どうしても「死産」と言う現実が見えてしまうので・・・ それよりも気持ちだと思います。 これから、しばらくは辛いと思います。 奥様はもちろんですが、普通に仕事をこなさなければならない同僚の方も大変かと思います。 そんなときの言葉一つ、態度一つが一番だと思いますよ。 でも、言葉や態度が一番難しいんですけど・・・

3rabbits
質問者

お礼

やはりそうなんですね。 今回は何もしないことにします。 直接その方と接する夫にも十分気をつけるよう 伝えておきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 贈り物

    こんにちは。 みなさんが義理のお父様の1周忌にもらって嬉しい物を教えて下さい。 これはちょっと困るな~というものがありましたら、併せて教えていただけると幸いです。 ・私は奥様の元同僚 ・私の夫とその夫婦は同じ会社で、仕事上の接点もたまにあり、立ち話等もする ・その夫婦の年齢は30代半ば(妻側から見て義理の父です) ・義理の父の実家は地方なので、帰省はGW・お盆・年末年始等 形式上は故人への贈り物ですが、ご夫婦に食べてもらえるものや使ってもらえるものも含めて 考えています。 故人にお供えしていただくにしても、かさばらず荷物にならないものにしようと思っています。 余寒見舞いと併せてお贈りしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 贈り物について

    こんにちは。 贈り物についてお聞きしたい事があります。 この度同じ職場の人が出産の為退職します。 送別の品で何を贈ろうか迷っています。個人で贈るのではなくて職場のみんなでという形です。 今のところ、『花』は確定しています。花ともう一品贈りたいのですが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 予算は花は除いて5000円程度を予定しています。 よろしくお願いします。

  • お世話になっている上司の奥様のお見舞い

    いつもお世話になっている、上司の奥様が病気で入院されました。 上司の家に招いて頂いたことがあり、奥様とは面識があります。 お食事もご馳走になりましたし、とてもよくしていただいた方です。 お見舞いを是非、と思うのですが 何をどうしたらいいものか考えあぐねております。 まずお見舞いです。 直接伺うほど親しいというわけでもないし、かえって 気を使わせてしまうと思うので何か送りたいのですが こういう場合、なにを送ったらいいのでしょうか? お花か果物が無難でしょうか? (因みにお花は何を贈るべきではないか、どういったものが良いかは分かります) 食べ物は病気で入院されているのにどうかな、と思ったりもするのですが。 なにか他にこういうものはどう?というのがありましたら 教えて下さい。 それから、病院名は分かっているのですが、病室まではわかりません。 こういった場合でも、贈り物は届けてもらえるのでしょうか? 上司に聞くというのもおかしいかな?と思いまして・・・。 病院名と、奥様のお名前だけで大丈夫でしょうか? 長文、失礼致しました。宜しくお願い致します。

  • 父の日の贈り物

    結婚して半年ほどの主婦、29歳、子供なしです。 先日の母の日に、夫の母と私の母、それぞれにお花の贈り物しました。(配達で) その後に気づきました。 「父の日には何を贈ろう?!」と。 だいたいの女性は、お花をもらったら嬉しいと思ってくださると思うのですが、 男性はそうではない気がします・・・特に60歳を過ぎた方は。。。 そこでご相談なのですが、夫のお父様には何を贈るのがふさわしいと思われますか?? (実家の父は、また自分で考えてみます) 私なりに考えているのは、 「お花は喜ばれないと思うので、家族で楽しめるもの・・・ 食べ物や食器など??なんかがいいかなぁ?」ということです。 (あちらは、ご両親と、あばあさまの3人暮らしです) 何かご不明な点などがありましたら、 随時補足させていただきたいと思いますので 、どうぞ宜しくお願いいたします!!!

  • 迷惑な贈り物をもらい困っています

    三年前に東京から九州の田舎へ嫁いできた30代の主婦です。 このたび第一子を授かり(現在6カ月)両家にとって初孫なので喜ばれています。 困っていることとは、妊娠を知った夫の会社の同僚の奥様(会ったことはありません)から、要らなくなった育児書やベビーグッズ、マタニティ服などが突然送られてきたことです。 東京の友人(子持ち)は「第一子なんだから、色々自分の目で見て選んであげたいのは当然、それをわかっていないのか忘れてしまったのかは定かではないけど、いきなり不用品を“贈り物です”的に送ってくるのは配慮が足りないと思うよ」と言います。 わたしも正直会ったこともない人のお下がりのマタニティ服を着る気にはなれませんし、清潔かどうかもわからない育児グッズを我が子に使わせたくもありません。 「要らなかったら捨ててください」というメモつきで送られてきましたが、子供用遊具など、捨てるにしても粗大ゴミサイズです。 母は「要らなかったんだろうねえ」、「こっちにも山ほど(わたしが子供時代に使っていたものが)あるのにねえ」とは言うものの、「その家のお子さんが無事に育ったものだから御利益あるんじゃない、ありがたくもらっておけば」と言います。 また、嫁ぎ先で知り合った奥様方にこの話を切り出しても「ありがたいじゃない、ゴマすっておけばまたくれるよ」と言われてしまい、迷惑がっていることすら言いだせませんでした。 旦那さんのほうとは一度お目にかかったことがありますが、そのとき「うちの家内は世話好きでして」と嬉しそうに話していたことを思い出しました。 皆さんはどう思われますか。わたしが知りたいことは、「いらなかったら捨てればいい」という対処法ではなく、「自分だったらありがたくもらいます」という意見でもなく、面識もないのに一方的にどかどかと物を送ってこられたらどう思うかということです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 妻の名前での贈り物は、よくないですか?

    30代主婦です。 臨時収入があり、私だけの友人数名に2千円くらいの お菓子の贈り物をしました。 (夫とは面識なし) ・共働きである ・家計用と自分用とサイフを分けている ・私のポケットマネーなので、私の名前で発送しました。 上記のことは、友人も知っていて (家からではなく)私からですとメールをしました。 ですが、既婚者の友人数名からは、 ご主人によろしく伝えてねと言われ・・・、 少々悩みました。 私からの贈り物というのを忘れて、社交辞令的なことで言ってきたのか、 もしくは、結婚しているのに「妻の名前」で贈り物を するのは非常識なのかと悩んでしまいました。 親戚や会社関係の方へは、もちろん夫の名前で贈っていますが、 友人だったのでいいかなと思いました。 この考えは間違っているでしょうか?

  • 贈り物

    お世話になった方への贈り物についてです。 専門学校のとき毎日の実習で担当していただいた方に贈り物をしようと考えています。特別親しいというわけでもないのですが。私としては、その方へ色々迷惑かけたなという申し訳なさと、それでも真剣に対応していただいたことへの感謝との気持ちがあって。。。その方が果物の中で1番好きな物が私の地元の特産で、今ちょうど時期なので、お店で並んでるのを見て、ふと「○○さんに送ってあげたら、喜んでくれるかな」と思いました。でも、よくよく考えてみると、今は連絡もとってないし(誕生日メールは送りました)、迷惑かな…?と思えてきました。逆に気を遣わせても嫌ですし…。 私にとっては恩師のような人ですが、向こうにしたらたくさんいる生徒の1人としか思っていないかもしれません(笑) そんな相手から果物が送られてきたら迷惑でしょうか? 人それぞれかもしれませんが、みなさんの考えを聞かせて下さい。

  • 贈り物の断り方

    私は30代女性です。 ここ10年ほど、毎年、秋には「梨(箱詰)」・誕生日に「花(胡蝶蘭の鉢など高価なもの)」を贈ってくれる取引先の方(50代後半くらいの男性)がいます。 男女の関係は全くなく、私が入社当時に仕事上でお世話になった方で、今は仕事上の関係もなくなりましたが、この贈り物だけは続いています。 頂いてばかりでは申し訳ないので、私からはお返しにクリスマスにビールやお菓子などを贈っています。 その方にはおそらくご家族もいらっしゃると思います(詳しい話は聞いたことはありません)。 お返しも大変ですし、特に仕事上のつきあいもなくなりましたし、プライベートで仲が良いわけでもないので、ずっとこの頂き物をお断りしたかったのですが、「もう送らないでください」とも言えず、困ってます。 私は2ケ月後に結婚するので、これを機に何かよい言葉でやんわりお断りしたいと思っています。 もし同じように贈り物をうまく断れた方がいらっしゃいましたら、 どのようにされたのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人工死産その後の心

    私は、20週までお腹の中で育ってくれた双子の赤ちゃんを、人工的に死産させてしまいました。15週の時に1人に異常が見つかりました。その日はちょうど戌の日で、私の体調を気遣い両親達が、水天宮で買ってきてくれた、さらしをお腹に巻いてもらう予定でした。担当の医師の励ましもあり、羊水検査をしギリギリまで赤ちゃんの様子を見ていたのですが、タイミリミットの日がとうとう来てしまいました。言葉では表せないくらい本当に悩みました。何度も何度も「産もう!」の後には…「でも。」その繰り返し。死産して半年たとうとしているのですが、これから産まれる子供の為とはいえ、本当は私達夫婦が一番安心したのではないか。産んで育てる自信がなかったが為にこの結果になってしまったのではないかと、凄く苦しいです。もちろん赤ちゃん達の方がよっぽど辛かったのはわかっています。出産を控えた友達同士お腹を比べ合ったりしているのを見ているのも、正直つらかったです。気を使わない仲だからなのでしょうが、素直に喜ぶ事が出来ず自分でも最低だな。とも思います。 決断した結果を未だに揺れている事…。今でも思い出すと涙がでます。夫は私の気持ちを理解してくれいます。夫と前を向いて笑っていよう!と決めたはずなのに、どうしようもないのですが、どうしたらいいのかわかりません。 また妊娠したいとも思っているのですが、また繰り返すのではないかと凄くこわいです。 こんな私は母親になってはいけないのでしょうか? お時間のある時で構いませんので、宜しければご意見お聞かせください。 また、読んでくれたみなさんありがとうございました。

  • ○年後に赤ちゃんを作ろう!

    赤ちゃんが欲しいです!でも作れるのは2年後なんです。夫は金銭的なことで不安らしく子供は今すぐにではなく、2,3年後がいいと言っております。 なので、2年後に子供を作ろうと計画しました! しかし、2年って長い・・。                                   毎日毎日スーパーへ買い物に行けば赤ちゃんを抱っこしてるママ・・。 おなかが大きいママ・・。すごくすごくうらやましくなってたまりません(><)! 気を紛らわそうとスポーツや旅行などにも出かけたりしているのですが、やっぱり赤ちゃんのことばっかり考えてしまって、今すぐ作れないストレスから夫に当り散らし・・。最悪です。                         金銭的につらい状況になってまで赤ちゃんを産むことは、ただの私の自己満足に過ぎないし、お金が無くて赤ちゃんにかわいいお洋服も買ってあげられないのは嫌だし・・。だから夫が言っている2年後にってのには賛成なんですけど、頭の中は子供のことでいっぱい! どなたか○年後に赤ちゃん作ろう!って言って実際に作られた方。その間、どのように自分の気持ちをおさえて過ごしましたか??なにか良い気分転換の方法はないでしょうか??アドバイスよろしくお願いします(><)!!

専門家に質問してみよう