• ベストアンサー

契約者貸付をかりすぎた。

某保険会社の個人年金をずっと掛け続けているのですが、一番貯まりのよいとき時に契約して時々そこからお金を借りてましたら90万近くになりました。少しづつ返済はして行こうと思ってますが、このままいけば、将来保険会社の運営いかんでは預金の利率より貸し付け利率が逆転することにもなりかねませんもし逆転したら保険会社からなにか連絡があるのでしょうか知らないうちに逆転して返済金利のほうが上回り解約したら借金になってたって事がない様に心配です。少しづつ返していきたいのですがいつ金利が逆転するのかもわからずどう対応していいのかわかりません。ちなみに今貸し付け利率5.7くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

契約者貸付は解約返戻金の範囲内で貸付限度額が決められています。 貸付金利は定められていますが、保険料が正常に払い込まれているのであれば解約返戻金の額も増えていきます。 <預金の利率より貸し付け利率が逆転することにもなりかねません 預金の利率とおっしゃるのは予定利率のことでしょうか? 生命保険会社では預かった保険料を不動産投資、株式投資、国債の購入など様々な形で運用しています。 予定利率とは保険料の運用益の最低保証額を、生命保険会社が契約者に約束しているものと考えていいのでは。 一時期株価指数の8,000円台だったころ、既契約の予定利率を見なおす動きもあったようですが、契約者の反発を恐れて実現しなかったと記憶しています。 予定利率を変更する場合は保険会社から必ず通知があります。 それは約款にも明記されています。 解約返戻金の額を貸付金額が上回ることはないと思いますよ。 ただ契約者貸付は年金の支払い時や解約時、入院給付金の支払いなど契約者がお金を受け取る時に清算されてしまいますから、貸付金が残っていると将来がっかりすることになり兼ねませんので、早めの返済が無難だと思います。

yokabai
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • kirarasix
  • ベストアンサー率61% (33/54)
回答No.2

年金保険に本来たまっているお金(解約金)を、契約者貸付の元利合計が上回ったときは、マイナスになるのではなくて、年金保険そのものが失効します。 契約者貸付の利率はほぼ、予定利率に1%ほど上乗せされた利率です。 5.7%なら、元金100万円につき年5万7000円の利息がつきます。年複利の日割りですから一度も返済しなければだんだん増えます。 将来、年金が受け取れる時期にもなお契約者貸付の残高があれば、精算した原資をもとに年金支払いを受けるか、あまりに精算後原資が少なくなっていれば一括受け取りです。 お金の計算をいちどきちんとなさったほうがよいように感じますが。。

yokabai
質問者

お礼

まったくそのとおりです。基調な意見ありがとうございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

普通、保険会社の貸し付けは、積み立て額の70~90%位だと思います。 ですから、積立額より多くなるという事はないと思いますよ。

yokabai
質問者

お礼

その意見をきいて少し安心、救われたってかんじですありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人年金の解約と契約者貸付

    個人年金の積み立てとして生命保険会社に月1万円づつ払い続けて、7年位になります。 この度、事情で解約をしようと思うのですが、契約者貸付を20万くらいしていています。 そのまま解約するか、貸付金返済後の解約でどちらが得とかありますか?

  • 生保の契約者貸付について

    某大手生保で終身保険に加入しています。 その保険を担保に?契約者貸付を利用しました。 これまでも何回か利用しているので大体の 要領はわかるのですが、1つだけ疑問があります。 貸付金(元金)の返済期間ですが、保険を解約せず 毎年利子だけ払っておけば何年でも借り続けられるのでしょうか? それとも何年以内に返済・・・というような期限があるのでしょうか?教えて下さい。 (当然ながら利子もバカにならないので早めに返済する予定です。)

  • 生命保険の貸付について。

    弁護士に依頼をしてるものですが、生命保険を契約してるのですが 問題点がります。 1つは、解約返戻金の範囲ないの貸付(11万程です)なのですがそれも 借金になるのでしょうか?債権者一覧に記入しないといけないのでしょうか? 2つ目は、自分の入院保険なので解約してもよいと考えてるのですが (解約金は二万ぐらいです。)ここで解約したとなれば もし、これも借金とみなされたときに、1つの会社だけに返済したという事になるのでは(1つでも返済してはいけないと書いてあったのですが)と思い相談してるところです。 どなたか、教えて下さい。

  • 保険解約と契約者貸付って、どちらが損をしませんか?

    妻が無休の育児休暇に入り、家計が少々苦しくなってきました。 預貯金も残高が少なくなり、タイトルのとおり、私の個人年金保険の保険解約か契約者貸付で当面をしのごうかと考えております。 将来の個人年金保険よりも、今の家計の方が大事なので、損をしなければ(解約金で保険掛け金+それなりの利息が確保されれば)、解約でもやむを得ないと考えています。 逆に、解約金ではほとんど利息がつかず、契約者貸付を受けそれを返済した方が、今までの利息分を確保できるのであれば、契約者貸付を選択するつもりです。 そこでお尋ねしたいのですが、こういうことって、何を調べれば分かるのでしょうか? 個人年金保険を契約したときの保険会社の担当は退社しています。 また、1度、別件で電話をかけたとき応対した人の態度はとても悪く、親身になってくれそうにありませんでした。

  • 契約者貸付の返済と更新

    兄の保険を使って、義姉が100万程内緒で契約者貸付をしたそうです(兄夫婦別居中) 兄は現金で返済するつもりはなく、15年ぐらい前に入った保険で 終身の解約返戻金で支払うと言っているのです。 終身が大きい場合は部分解約だけでも出来そうですが 数百万の終身だと解約しかなく、保険が無くなってしまうと思います。 証券を見てみないとわからないのですが、来年更新と言っていたので 定期付終身だと思うのですが、担当の方から電話があり、保険を 更新するのであれば返済しなくていいと言われたらしく そんな事があるのかと疑ってます。 借金は借金なので。 保険会社としてのメリットは、更新すると年齢が上がって掛け金が高くなるのは分かるのですが、それ以外にも考えられる事があるのでしょうか? 今週末に兄と会って証券を確認するつもりですが、兄が まったく分からないので私が一緒に立ち会うかもしれません。 それまでに、調べておける事は調べておきたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 障害年金2級受給者が低金利で貸し付けを

    私は障害年金2級受給者で現在無職です。 一時的にお金が必要になり、生命保険会社から4.7%で30万円貸し付けを受けることができました。 会社員時代に入っていたクレジットカードでは、現在、18%で借りることができますが、躊躇しています。 私の場合、低金利で安心して貸し付けしてくれる機関はあるでしょうか。 返済の見通しはあるのですが。 実は、みずほ銀行のカードローンの審査に落ちました。 預金が少ないためか、障害年金2級受給者のためか、無職のためか、わかればいいのですが、審査結果は、秘密事項となっています。 私は、預金が少ないためではないかと思っています。 詳しい方がいらしゃれば、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 生命保険を解約するときに契約者貸付があったら・・・

    生命保険(第一生命)に加入しているのですが、 契約者貸付の残高があります。 解約するとしたら、貸付金も一括返済しなければならないでしょうか? 保険を見直して、もっと安く済ませたいのですが、解約するとしたら 貸付金も絡んでくると思うので、踏み出せない状況です。 ちなみに、貸付金は100万くらいです。

  • 契約者貸付の返済。

    解約返戻金の額内でしか貸付しないと思うのですが、自分の将来のためにかけている個人年金保険ですので、出来れば返した方が良いですよね? 貸付をこのままにしておいたら、担当のおばちゃんが、貸付をなくす形にして転換をすすめてきます。それって本当に得なのでしょうか?

  • 契約者貸付金の返済について

    母がニッセイの300万の養老保険に入っています。 昭和59年から加入・満期は母が80歳になる平成35年で、月々の保険料は約4700円(ケガによる入院保障の特約付)です。 ずっと昔に契約者貸付で40万借りたまま返済出来なかったらしく、先日届いた通知を見たら、利子が付いて約78万にまでなっていました。 実家の経済状況では返済が難しく、かといってこのままでは利子が増える一方なので、解約して解約返戻金で返そうかと話しているのですが、今母は63歳なので今解約したらもう入れる保険はないのでは…と不安もあり悩んでいます。 死亡・満期時に貰える300万から、現在の貸付分78万を引いてもらい貸付金を0にする事などは可能でしょうか?それともやはり解約返戻金で相殺するしかないでしょうか…? アドバイス宜しくお願いいたします。 長文・乱文申し訳ありません;

  • 契約者貸付

    生活が苦しく子供保険の契約者貸付を40万ほど使ってしまいました 保険2本分です(1つ¥11000ほど) 同じ保険会社なので一緒に借りれました 入った年月が2年違いますが内容は同じ物です 1カ月¥22000位になってしまいますし 40万を返すことも困難な為解約しようかと 思っています・・・が この保険は主人に何かあった場合この先保険料免除になるのでなかなかやめる事に勇気がでません・・・・ 現在6才の子が0才のときにせっかく入ったのに・・・という気持ちもあります 生活が苦しいのですから奇麗事は言っていられませんが・・ やはり解約してしまった方が良いでしょうか?  両方とも22才まで 2.5.8.11.14.17.22才にお祝い金が出るはずですが今までは貸付金を使ってしまったので当然出ません すぐにでもやめた方が良いでしょうか?? 2万円浮いたからと言っても食費などに消えてなくなると思います・・・  

専門家に質問してみよう