• ベストアンサー

車に乗っているときや飛行機に載っているときのふわっと感

教えてください。 車に乗っているとき、飛行機に乗ってるとき、エレベーターに乗ってるときなどの「ふわっと感」ってなぜおこるのでしょうか?これってやっぱり物理が関係しているのでしょうか? 教えてください。お願いします。 ※こんな文献、資料あるよという方、それも合わせて教えていただけませんか?お願いします。

  • sumon
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

はい。とっても関係してます・・・というより物理で扱う現象が原因です。 地上の物には全て重力が働いてますよね。下に引っ張られてるわけです。人の体は、この力を耳の中の三半規管という所で感じてます。また、手を持ち上げれば、手の重さを感じられますし、ずっと立ってると腰や足が疲れることでその力を感じられます。 さて、ふわっとしたときって、エレベーターはどっちに動いてますか?上に動くときにはそう感じないですよね。 必ず下に動いた時です。実は、重力というのは、物を下に動かそうという働きなのです。ですから、エレベーターなどで、下に向かって動いてしまうと、その働きが相殺されてしまうので、体が感じていた下に引っ張られる感じが減ってしまうので、体中が軽くなったように、あるいは空中に浮いたように感じるのです。 文面から見て、物理の初心者と思って回答しました。 もっと詳しいことを知りたければ、物理学の中の力学という分野があります。そのはじめの部分はちょうど、今みたいなことを理論付けする部分です。ぜひそちらをちょっと覗いてみてください。きっと面白いと思いますよ。(^^)

sumon
質問者

お礼

どうもありがとうございます。すぐにお返事が付いてびっくりしました。三半規管、重力というものが原因なんですね。へー。分かりやすい解説でしたので、よくわかりました。本当にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 飛行機のひく車は?

    空港で飛行機をひいている車がありますが、どういうときに飛行機を引くのでしょうか?また、なぜ引いているのでしょうか?

  • 飛行機が恐い

    私は昔から三半器官が弱いらしく、 ・エレベーター ・エスカレーター ・プール(海) ・山道 ・立体駐車場 ・船 ・絶叫系の乗り物 ・まわること ・プラネタリウム などが苦手です。最近エレベーターとエスカレーターは克服したのですが、 日常的に出くわす立体駐車場や、山道などは今でも身構えてしまいます。 揺れることやまわることなど勿論苦手なのですが、 それらに乗る前に、 (もし気持ち悪くなってしまって、乗り物を降りたくなってしまったらどうしよう) (乗り物から降りた後に、揺れてた感覚を思い出してしまって、それが一日中続いたらどうしよう) (寝る前に思い出して、眠れなくなったらどうしよう) と、とにかく考え込んでしまって、それだけで息苦しくなってしまいます。 そんな調子なので、もちろん飛行機は乗ったことがありません。 けれど今度、乗る用事ができてしまいました。 今から不安で不安で仕方ありません。 私のような人は、やはり飛行機に乗ったら酔うのでしょうか? 飛行機は、他の乗り物に例えるとなにに近いでしょうか? また、克服方法などはあるのでしょうか? 飛行機が苦手な方、乗れる方でも、何時間以上乗っていると酔ってしまう、 何時間以下ならば乗れる、などあるのでしょうか? 病院に通う場合は、何科でしょうか? 他に、飛行機が苦手だった方、苦手な方のお話などが聞けると嬉しいです。 飛行機についてなら、どんな些細なことでもいいので、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 飛行機は車より安全?

    よく統計的数字を見せられて、「飛行機に比べて車による交通事故の方が死亡率が高い。だから飛行機に乗ることはむしろ安全。」などと言われるのですが、どうも納得がいきません。 そこで私なりに次のように考えてみました。 1)普段我々が利用する航空機はほとんどその道のプロが操縦していること。それに比べて道を走る車の運転者はほとんどがアマチュアであり、プロであっても交通ルールを守っているとは必ずしも言えない。 2)航空機は管制でコントロールされているが、車は運転者の裁量に任されている。 3)単純に飛行機の危険率と車による交通事故の危険率を天秤にかけるのはおかしい。なぜなら、我々は普段から交通事故の危険に晒されていて、それは飛行機を利用する人についても当てはまること。厳密に言えば飛行機に乗っている間だけしか車による交通事故の危険から回避できない。つまり空港に着陸して街に出てしまえば同じこと。 特に3)の理由から、飛行機に乗るということによって、普段の交通事故のリスクに飛行機事故のリスクをプラスしたもののリスクに近似的になる、つまり飛行機に乗ると事故で死亡する確率がより増えると考えられます。あくまで素人考えですが。 それでも「飛行機に乗ることは危険ではない」と言えるのですか?

  • 飛行機のモデリングについて

     飛行機の数式モデルの作り方について述べられている文献やHPがあればおしえてください。飛行機でなくてもパラグライダーやヘリコプタでも結構です。  

  • 飛行機に乗ると激しい頭痛

    私は飛行機に乗ると激しい頭痛に襲われます。普段の生活での頭痛の痛みとは全く違う種類の痛みです。もう「こんなに痛いなら死んだ方がマシだ!」と思える程の痛みです。高度が上るにつれて痛みは増していき、高度が下がるにつれて少しづつ痛みは和らいできます。また、車で峠越えをする時も同じ種類の痛みがします(飛行機の時のような激しさではありませんが)。私の中では気圧の関係だと思うのですが・・・。何とか克服したいのですが詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 車と飛行機の事故確率

    宜しくお願いします。 似たような質疑がありましたが、少し屁理屈っぽい内容になる関係で、求めている結果が無かったのでお願いします。 今回、車と飛行機の事故確率を知りたくて質問を致します。 飛行機事故が発生度合いが低いので、期間を近年30年等(お任せします)に絞った形で、知りたい確率は、 ◎上記で設定した期間内にて、実際に車を運転されていた運転者と同乗者の死亡確率  ※歩行者等、被害者的な死亡人数を省く形での確率です  ※バス・タクシー等の公共機関の乗車客数は含みます  ※分母は【期間内に車を運転されていた運転者と同乗者の総人数】 簡単にまとめると、期間内で車を利用した人数の内で死亡した方の割合。 ◎飛行機も同様に、期間内で実際に乗車をした方の死亡確率  ※添乗員も含みます  ※墜落等で二次災害(墜落場所)で死亡した方は省く  ※分母は【期間内に飛行機に乗車した総人数】 簡単にまとめると、期間内に飛行機を利用した人数の内で死亡した方の割合。 飛行機事故は比較的ニュースソースになり、情報も氾濫しますが、車の事故は多すぎて、又、データも被害者を含んだ形(?)になっており、求めるような数値が見当たりませんでした。 乗り物は飛行機(電車?)が一番安全!という神話が有るのですが、はたして本当にそうだろうか?との疑問から質問するに至りました。 注文が多いので、正確な数値が出てこない可能性もありますが、その場合は概算でも結構です。

  • 飛行中の飛行機が怖い

    子供の頃から飛行中の飛行機が怖いです。 閑静な場所にいると自分が狙われてる気がします(笑) 爆弾落ちてくるんじゃないかと不安になります(笑) どこか陰に隠れたくなります。 飛行機=B29のイメージが強いんです。 飛行機に狙われてる夢も繰り返しみますw 戦争に対する恐怖心が強いためだと思います。 ちなみに消防関係のベルやサイレンも怖いです。 同じように飛行機に狙われている気がする方いませんか? 病気からくる妄想ではないです。

  • 飛行機酔い

      私は乗り物に弱くて車でもよく酔うのですが飛行機でも同じように酔うのですか? 車に載る時に飲む酔い止めを飲もうと思いますが飛行機でも有効でしょうか? それから、飛行機は12時間も乗ってるのですが途中で酔い止めを追加する方が良いでしょうか?  

  • 飛行機の操縦席

    1920年代の日本の飛行機の操縦席や外観、操縦者の服装などを描くのに参考になる映画はどんなのですか? 似ているのなら外国製でも構いません。 主に伊藤音次郎,山縣豊太郎,兵頭精が活躍していた伊藤飛行機研究所のメンバーを取り上げた映画などがあれば良いのですが、探しても見つかりません… そういったものが無いのであれば、1920年代(ちょうど第一次政界大戦時期?)の飛行機を、描く上で参考になる映画をお教え下さいませんか? 白黒で構いませんし、字幕のみでも全然構いません。 とにかくその当時の飛行機を描く参考資料の映画が欲しいのですが、文献では文字ばかりであまり参考になりません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 飛行機について

    今度学校の授業で飛行機について調べることにしました。 そこでパイロットの1日の様子やコックピットの様子などの 飛行機関係のHPを知っている方がいたら教えてください!!