• ベストアンサー

保険、失業保険、扶養などについて教えてください。

今、会社勤めをしていますが、会社の経営不振で正社員からアルバイトになってくれないかと言われました。 アルバイトで4時間程度だというのです。 4時間程度の給料でやっていけないなら、辞めてくれてもよいということです。 今のところ辞めて別の仕事を捜そうと思っているのですがその場合失業保険はもらえるのでしょうか? 1年半仕事は続けていました。 失業保険がもらえる場合どのような手続きをすればよいのでしょうか? 【質問1】 もしそのまま今の仕事にアルバイトとして残る場合、社員からアルバイトになるという手続きなどをしますよね。 その時に、彼の扶養に入る場合はどうしたらよいのでしょうか? 【質問2】 今はまだ入籍をしていないのですが、3月か4月に入れる予定です。 彼の扶養に入る場合は、早めに入籍をいておいた方がよいのでしょうか? 【質問3】 今は彼もまだ親の扶養なのですが、入籍したら彼自身の保険証を作るのですが、彼は今の仕事は派遣なので会社の保険はないのです。 その場合、役場の方へ税金を収めるというので保険証も作ってもらえると聞いたのですが、手続きはどのようにしたらよいのでしょうか? 【質問4】 入籍したら、彼の方の名字になるのですが彼の親とは別の戸籍を作ります。 その場合の手続きはどのようにしたらよいのでしょうか? 【質問5】

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

[質問1]  失業保険は、保険期間が6月以上あればもらえるはずです。手続きは、(1)退職時に離職票を勤務先に作成してもらう。(2)それをもって公共職業安定所に行き求人申し込みをする。です。  注意(1)失業保険は就職する意志がある人(求人申し込みをする人)でないともらえません。(2)退職理由が解雇など会社の都合のときは、すぐもらえますが、、自己都合のときは3ヶ月程度は待機期間として給付がありません。 [質問2・3]  扶養には、所得税法上の扶養、会社の扶養手当上の扶養など種類がありますが、扶養手当については、会社で規定が異なりますので、所得税関係のみ回答します。  所得税では、12月31日現在において扶養親族に該当する人(あなたの場合結婚届を提出していること、年間所得額が所得税法の規定未満であること。)が対象ですので、あわてて入籍する必要はないと思います。 [質問4]  彼の身分はどうなっていて年収はどのくらいなのでしょう。この場合の扶養は、健康保険上の扶養だとおもわれますで・・・。派遣でも派遣元の会社が雇用主で、社会保険(健康保険・厚生年金)をかけているはずなのですが・・・。  役場に税金を・・・については入籍と関係します。入籍し世帯主となると、何らかの健康保険の本人(扶養でなく)になる必要があります。そこで市町村に保険料を支払うことにより国民健康保険に加入することとなります。(入籍時に役場に相談しましょう。) [質問5]  婚姻届を提出すれば自動的に戸籍が作成されます。手続きとしては、市町村役場で婚姻届の用紙を手に入れ、必要事項を記入し、新郎新婦とあと成人2名が署名捺印し、市町村役場に提出するだけです。

その他の回答 (1)

  • chobi9911
  • ベストアンサー率32% (100/308)
回答No.2

【質問1】 雇用保険に加入していたかの確認が取れればもらえます。 加入していなければ、遡って加入できるように言いましょう。(加入は義務です) 週4時間のアルバイトで生活できないのであれば、解雇ではありませんが、 待機期間なくして、給付される可能性もあります。 辞めるという行為が、自発的なのもでも「やめざるをえない」という状況であれば、すぐ給付されるかもしれません。 辞める際に、源泉徴収票、離職票をもらい、住民票などを自分でそろえてから 地域の職業安定所(ハローワーク)へ行って申請します。 【質問2】 アルバイトでの大体の年収を予測してみて、扶養の条件に当てはまるかを 予測し、申請します。申請は彼が会社に言って手続きの書類を用意します。 【質問3】 早めに入籍する必要があるか否かは自由だと思いますが、年度始めの4月に 手続き完了できると、きりがいい感じはしますね。 【質問4】 彼の保険がないというのは、保険をかけられる条件を満たしていない仕事ですか? 派遣でも引き続きの仕事をしていれば、保険加入ができるはずです。 彼が親に扶養されているということは考えにくいのですが・・・。 健康保険の世帯主が親のものということでしょうか? 役所での手続きに関しても必要書類を揃え、提出すればその場でもらえます。 彼が、会社で保険に加入していなければ、あなたが扶養家族として保険などの 負担を軽くしてもらえるというのはありえませんね。 一度彼の会社での保険の状態を確認する必要があります。 【質問5】 婚姻届を提出してください。それだけです。

関連するQ&A

  • 失業保険をもらうために・・・。

    今は、正社員とアルバイトの掛け持ちをしていますが、正社員で働いているところの資金繰りがうまくいってなくて、もしかしたら人員削減するかもしれません。親の会社なので、ある程度の話は聞いています。 もしその場合、会社都合でスグから失業保険が貰えると思うのですが、もう一つのバイトの収入があったら、失業保険の給付金額は減らされますか?バイトの収入は月に交通費込みで4,5万です。九月末で辞めるので、最後にもらう給料は10月25日です。 失業後、親の扶養家族で社会保険に入れてもらう場合、親が支払う保険料の額は増えますか? よろしくお願いします。

  • 扶養に入ると失業保険がもらえない??

    税金のこと、まったくわからないので教えて下さい。 8月末に結婚退社をし、なにもわからぬまま扶養に入る手続きを夫の会社でしてもらいました。私はその手続きが終わってから市役所に行き、その後、失業保険の手続きに行こうと思っていました。ようやく夫の会社での手続きが終わり、私の名前の入った健康保険証と年金手帳を持って市役所に行くと、「会社の方でこの書類に記入してもらって下さい」と第3号被保険者該当届書を渡され、「扶養に入ると失業保険はもらえませんよ」と言われました。 今、このような現状のまま、どうしたらよいものかストップしています。そこで質問なのですが、 1.扶養に入るのと、扶養に入らないで失業保険をもらうのとはどっちがいいのでしょうか?(友達の話では逆に扶養に入れず自分で税金を払ったと言ってました) 2.失業保険をもらう方がよい、という場合、また夫の会社にお願いして扶養をはずしてもらう、ということになるのでしょうか?またそれは可能ですか? 3.今現在、私が払わなければいけない税金はあるのでしょうか?夫の会社の手続きが終わるまでもかなりの日数がありましたし、第3号被保険者該当届書もまだ提出していませんので、心配しています。 私なりに調べていたつもりなのですが、こんなことになって自分の知識のなさを痛感しています。どうかよろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養

    今月末に6年勤めた会社を退職する事となりました。 今現在付き合っている彼と結婚するため、現在住んでいるところから新幹線で3時間程度かかる場所に引っ越すことになったからです。 ただ、結婚は決まっているのですが、入籍自体はこだわりがあって来年の春となっています。 そうすると、失業保険の”結婚にともなう引越し”には該当できるのでしょうか? ちなみに住所は来月中には移します。 また、ハローワークの手続きが早くても9月末、もしくは10月頭となってしまいます。 そうすると、給付制限を受けなくても、1カ月の間が空いてしまうので、とりあえず親の社会保険の扶養に加入させてもらおうと思っています。 そうした場合、失業保険の受給が始まると国保に切り替えないといけないと思うのですが、タイミングとしてはいつになるのでしょうか? (1)ハローワークの手続きを行った日 (2)講習を受けた日 (3)認定日 (4)実際失業保険が振り込まれた日 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養について

    失業保険の手続きをしようと思っている者です。 今保険を払っていないので、父親の扶養に入ろうか迷っています。 5月末で仕事を辞め、収入が100万ちょいなのですが、扶養には入れるのでしょうか? 失業保険をもらうと、多分130万になってしまいます。 どこがで、失業保険を足した収入が130万だと扶養には入れないと聞いたのですが、どうなのでしょうか? 分かりにくくてすみませんm(__)m

  • 扶養 失業保険

    6月末で正社員として働いていた会社を退職しました。 1月から6月の給与額は約150万です。ボーナスを入れると200万です。 今後は失業保険の手続きをとるつもりです。 また、年金と健康保険については夫の扶養に入るつもりです。 万が一、仕事が決まらない場合は失業保険を受給されることになる訳ですが、その間は夫の扶養から外れなければいけないのでしょうか?(健康保険+年金) 働いていた期間は4年なので受給期間は3ヶ月となります。 早く仕事が決まれば問題ないのですが…。 詳しいことがわからないので、教えてください。

  • 扶養に入るタイミングで失業保険がもらえない

    私は7月に会社の都合で退職しました。 その時に主人の会社が扶養に入る手続きをしてくれたのですが 8月に私の会社より 「退職の翌日から扶養となる手続きをしているので、失業保険受給の意思がない」 との理由で失業保険はあきらめるように という連絡がありました。 扶養に入るタイミングが悪かったとのこと。 扶養に入る手続きを「したこと」で受給資格がなくなるものなのでしょうか。 またこの場合、どうすれば受給できるようになるのか 方法がありましたら教えてください。 もちろん今も仕事は探していますし、この制度を悪用するつもりはありません。制度について知っておきたく質問しました。 ご存知の方 回答よろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養について

    親が倒れて介護と家事等をするため今の職場を年内で辞める事になりました。 今までは通勤と勤務の時間が長かったため、短時間働けるところを探すつもりです。 今までは社保に入っていましたが、退社をするので求職中は親の国保に入ろうと思っています。 年金も自分で納付できるよう手続きをしに行きます。 しかし扶養に入っていると失業保険を受給できないような事を知りました。 調べてみているんですが、保険の種類とかが理解できなくて、どういう手続きをするのがいいのかわかりません。 ・親の介護なので特定理由離職者になります ・離職後は新しい仕事を探します ・失業保険は受給したいです ・今までの仕事では毎月手取りで13万~14万円頂いていました ・親の国保に入りたいです。入れない場合は他の健康保険に入ることはできませんか? あと、ハローワークに行くのは離職票が届いてからですが、年金などの手続きは離職の翌日からいいのでしょうか? 長文かつまとまらない質問ですみませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旦那の扶養中の失業給付について

    扶養中の失業給付について簡単にわかりやすく教えて下さい。 私は昨年12月末まで主人と同じ会社の契約社員として働いていて、今年1月よりアルバイトへ雇用変更して、主人の扶養にはいりました。 2月半ばより体調を壊し、今の職種を続けるのは難しくなった為、3月末日をもってアルバイトも辞めるんですが、扶養のまま失業給付の手続きは出来るんでしょうか? 今の職種は続けるのは難しいですが、扶養は外れずに何か仕事はしたいと思っています。 会社で入っている保険は電機健康保険組合です。 わかる方いらっしゃれば、宜しくお願いします。

  • 扶養の場合の失業保険申請について

    2月に入籍をします。 遠距離のため会社を退職したのですが、失業保険をもらいながら、次の仕事を探そうと思っています。 そこで、主人の扶養になり、失業保険の給付を受ける事はできますか? こういったことは役所で聞くと、都合の良い話を聞かされそうで聞けません。 ちなみに、まだ申請は行っていません。 主人の保険組合や職安などにこういった手続情報は分かってしまうものなのでしょうか? 扶養の申請のとき、失業保険はもらっていないって言えば可能なのでしょうか?

  • 失業保険と扶養について

    失業保険の受給について教えてください。12月末で退職予定です。4月から失業給付金を受給することになると思います。1月以降は父の扶養に入ろうと思っています。3月か4月に入籍の予定です。3月に入籍すれば主人になる人の扶養にはいることになり、4月からはいったん扶養を外れ7月から再び扶養、4月に入籍すれば受給終了後の7月から扶養に入るということでよいのでしょうか。手続き上、どちらがスムーズでしょうか

専門家に質問してみよう