• 締切済み

賃貸住宅の修繕について

築30年以上の一戸建てに賃貸で入居しています。長期間空き家になっていたとのことで、古いのは承知の上ですが、この度キッチン・洗面等、水周りが一斉に洩れました。日頃より、トイレや浴室の排水溝の臭いもきつく、風呂は追い炊きすると、金魚の水槽の臭いが部屋中に立ち込めるのを、我慢して生活していましたが、風呂釜の交換のために外壁を壊さなければならず、水漏れ修理のためにキッチンを取り外さなくてはいけない状態です。 全て修理となれば、これまで支払った賃料を全て充てても厳しいかもしれません。 今後の入居期間は未定ですが、直してもらえるなら今のところ引越しは考えていません。 もし、大家さんが修繕に応じてくれなかった場合、どのような方法があるでしょうか? 仲介した不動産会社は、管理は行っておらず、直接交渉となります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 大変ですね、元々貸すことに無理が有った物件でしょうね 微妙な問題ですのでどうなるかは判りませんが大家との相談でしょうね 微妙と言ったのは契約解除の可能性が有るからです 本来、物件の維持管理は大家の責任ですが老朽化した物件の場合は「正当な事由」として大家側からも契約解除が認められます 入居者の居住権を守る事は必要です しかしアパートがかなり古く、そのままでは採算上も経営が無理の上、補修のために手間ヒマ費用が多大にかかるとかの事情は、上記の正当事由を認める上で、かなり家主側に有利な事態と考えられます(法は、大家に慈善事業を強いるようなことはしません)。 ・老朽化し崩壊の危険が有る ・大規模修繕をしなければ居住に供せないが明らかに損失が大きい このような場合は大家側からの契約解除も認められます その物件の維持管理費用は物件の家賃以外からは見込めないことも理解して頂けると思います で、高額の修繕費が家賃で賄えないと大家は  「もうや~めた」 と、言うことになります ・大家に修繕を依頼する ・折半で修繕する ・貴方が自腹を切って修繕する 貴方の判断です 契約書の確認は当然必要です、場合によっては古い物件では入居中の修繕費は入居者負担とかになっています その代わり低い家賃設定のはずです

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの修繕について

    8月3日に契約入居した賃貸マンションの修繕についてです。 浴室の扉、扉の枠共に木製で、防水のパッキンはありません。 内見時には意識をしていなかった為、仲介不動産屋には指摘はしていません。 4日の夜、初めて入浴したところ、扉、枠にかかった水が浴室の外に流れ出て、キッチンの床が水浸しになってしまいました。 築44年の古いマンションで家賃も安い為、細かい事を気にするつもりはありません。 ただ、この水漏れによって、扉や木枠の腐食は勿論の事、キッチンの床の腐食、引いては下階への水漏れ等のトラブルが起きる事を懸念しています。 扉の枠ごとの交換が理想的ではありますが、最低限何らかの防水工事を大家さんにしてもらうことは可能でしょうか? 最悪は、腐食によるトラブルを防ぐ為に、防水のカーテンのような物でも良いかと考えています。 また、実はその4日の入浴の際に、給湯器の不良が判明しまして。 お湯は出るのですが、温度調節が効かず熱いお湯しか出ません。 混合栓ではなく、給湯、水が独立した 蛇口になっているため、熱すぎてシャワーを浴びる事が出来ませんでした。 すぐに不動産屋に電話をして、5日に業者に来てもらいましたが、やはり故障で、交換か修理かは大家さんとの相談になる為、最速でも3~4日はかかるとの事で、シャワーが使えず浴室に貯めたお湯を使って入浴しています。 今日6日水曜日は不動産屋が定休日で進捗状況の確認は出来ていません。 また、シャワーのホースが短く、上部のフックに掛けるとホースが折れ曲がり、使用出来ません。 混合栓への交換、シャワーホースの延長等、どこまで大家さんに修繕の要求が出来ますでしょうか? 良い交渉方法、アドバイス等頂ければ助かります。

  • 賃貸住宅の借主です。

    質問したいことが2つあって、簡単にまとめると、 1、賃貸の目的物の瑕疵を理由とした賃料減額請求の妥当性 2、その請求に基づく協議がまとまらなかった場合の契約更新の有無 まず、これまでの経過をお話しします。 月額賃料約9万円。契約期間2年。契約更新料約9万円。 既に数度の契約更新を経て、入居から約6年です。そして、近く現契約の満期を迎えます。 1年ほど前に天井からの水漏れがありました。気付くとシーリングライトの縁から水がポタポタと落ちていて、床に水溜りができていました。その後数時間して水は止まり、床に置いたバケツに水が2~3リットル溜まりました。私の推量ですが、当時はたしか数日間雨のない日が続いていたので、上階(同じく住居用賃貸物件)から流れてきた水だと思います。 翌日、管理会社に状況を伝え、数日後に業者が来て、天井ボードの点検口を開けて調べてもらったのですが、原因不明ということでした。管理会社は、暫く様子を見てほしい、また水漏れがあったら知らせてほしい、と。 その後、水漏れはありません。入居してから現在まで、水漏れがあったのはそのときだけです。 先日、賃貸契約更新にあたって、管理会社に対して、この水漏れを理由に月額マイナス1万円の賃料減額請求(※)をしました。 ※ 法定された賃料減額請求ではないので、協議の申入れというべきかもしれませんが、ここでは賃料減額請求と書くことにします。 借主である私の立場(賃料減額を肯定したい立場)からすれば、水漏れの原因が判明していないので、また水漏れが起きるおそれがあるし(潜在的な瑕疵が除去されていないし)、再び水漏れがあった場合にその被害の程度が予測できない、と主張できますが、いっぽう反対の立場(賃料減額を否定したい立場)からすれば、現実に水漏れがあったのは1回だけで、しかもその被害は軽微である(水溜りができたのは面積にして専用部分の数パーセント)、と主張(※)できると思います。 ※ 管理会社からそのように主張されたわけではなく、私なりに貸主と管理会社の立場を推し量っただけです。 私としては、なにがなんでもマイナス1万円とは思っていなくて、とりあえず協議を始めて、最終的にお互いに納得できるところで合意できればと思っているのですが、、、 ■質問1 上記のような理由で賃料減額請求をすることは不当でしょうか? 仮に不当でないとして、妥当な減額請求額はどれくらいでしょうか? (「契約自由の原則」は承知しています。あくまでも一般論として) で、上に書いたように管理会社に賃料減額請求をしたのが2か月程前なのですが、その後いっこうに協議が進みません。というか、管理会社からの確答がありません。何度かこちらから電話をして確答をお願いしたのですが、その度に、大家様と協議中ですとか、大家様からの返事を待っているところですとかで、私の希望(減額請求)に対してYESともNOとも確答がありません。 そうこうするうちに、あと2週間程で現契約の満期なので困っています。 できれば継続して今の部屋を使いたいことを伝えたうえで賃料減額請求をしていますので、借地借家26Iにいう「条件を変更しなければ更新をしない旨」には該当しないと思っています。 現契約の条項では、「更新後の条件について協議が調わなかった場合には、本契約と同一の条件で更新される」となっているのですが、、、 ■質問2 現契約の満期までに管理会社から確答がなかった場合には、この条項の適用があると考えてよいのでしょうか? 仮に適用があったとして、更新料はいつまでに支払うべきなのでしょうか? (現契約では更新料の支払期限は「貸主が指定した日」となっているのですが、上に書いたように協議がまとまっていない状況ですから、その「指定」もまだありません。)

  • 賃貸での水漏れトラブルの相談です。

    賃貸での水漏れトラブルの相談です。 私の知人(57歳女性)宅なのですが、今の1DK風呂トイレ洗面別の部屋に引っ越して約2年ほど。 築は1977だそうです。 3階建ての2階に住んでおり、今年に入ってから、天井からの水漏れに悩まされています。 初めは浴室の天井からの激しい水漏れでした。 ※浴室天井には人間が天井裏に上がれる用マンホールのようなふたが付いています。 そこを開けると配管や配線などがある天井裏です。 マンホールの様な蓋の隙間から大量に水が落ちて来ていました。 浴室は水浸し、まぁ浴室なので実質被害は、何の水か分からず気持ち悪いだけでしたし、こちらの換気扇の問題かと思い換気扇の掃除などしましたが、改善することなく マンション管理会社に報告。実際は上階水周りの問題だったようです。 それも最初は築が古い為上階の配水管からの水漏れで、管理会社が修理するとの事でした。 しかし修理にくる気配もなく、問い合わせても管理会社が訪問、確認を繰り返すだけ、 そのうち浴室だけにとどまらず、浴室横の洗面台の天井から水漏れ(壁紙がたわんで来ており、押すと水が激しくおちてきます)、浴室の向い側に位置するキッチン天井などからも水漏れしはじめました。 管理会社に言うと、今度は上階の責任問題なので、管理側は扱わないとの事。 一度上階の住人が菓子折り持参で見にきましたが、 こちらの実際の被害を見ても、『上階のせいで』と認識するのは難しく、 実際に本当に上階の責任なのかも分かりません。 一応上階の住人には、管理側から言われた内容を告げ、早くなんとかして欲しい旨と、 管理会社からあなたたちが原因といわれた以上こちらはあなたたちに何とかしてもらうしかない、 など伝えました。 キッチンの壁紙は水漏れのせいでカビが生え始めています。(ここの家は部屋で料理をしないため)激しい音をたてて水が落ちてくるので、目が覚めてしまい、ぐっすり眠れないそうです。 引越しも考えたいようですが、引っ越せるお金もなかなか貯まらないし、 今住んでいる場所が立地的にも自分のライフスタイルに合っているため、難しいようです。 なにか良い解決方法は無いでしょうか。 法律的にできることなど、 とにかく解決の糸口が欲しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパート入居して欠陥に気づいた時には?

    いくつかあるのですが大変困ってるので回答お願いします。 1. 3日前に築30年位の木造アパートへ入居して、引越しの際大家兼不動産屋が尋ねて来ました。その際に、お風呂が追い焚きのステンレスの太いパイプみたいなのが風呂内にあるような昔のお風呂なのですが、お風呂に水を張って水道の水漏れ等調べてました。明らかに水道を直してない事を言わなかったみたいですが、蛇口の水漏れは不動産屋が修理しましたが、風呂釜の栓から漏れる水は「ガーゼでも巻いておいて」といわれたのですが、それでも水を張ると栓から漏れていきます。それは修理にはお金と時間がかかるらしいのですが我慢しなければいけない事なのでしょうか? 2. お風呂の釜が古いので普通は30年も経ってたらリフォームすると思いますが、水色のペンキ塗ってごまかしてるんですけど、素人が塗ったようなボコボコに塗られていて浴槽につかると痛いのですが、(所々に足跡ついてる)これはどうしたらいいですか?浴槽ごこ取り替え希望です。 3.集合住宅でテレビアンテナが私の部屋だけ悪く映りが悪く、壁の中の配線を取り替えないといけないらしい 4.カーテンレールが通常レース用と厚いカーレン用で二重レールになってると思いますが、一重カーテンレールは設備不良で直してくれないでしょうか? 大家兼不動産屋は物凄くケチで、システムキッチンも下の棚だけ新しくして上棚は壊れたままだったり部屋の中の戸はゆがんで隙間開いてたりしてます。

  • トラブル続き・・・(賃貸住宅)

    新居に入居して・・まだ2ヶ月なんですが・・ 洗面台の水漏れ・・カギにトラブル、駐車場のトラブルと続き(解決はしました) 今度は家の湯沸し器(給湯器)が壊れました。 しばらく水漏れが続いてて不動産屋に連絡した後、ガス屋さんが見に来れれました。 見てもらった結果修理するよりも買い直したほうがいいよ!と言われました! 不動産屋に連絡しようとした所今日はお休みで・・・明日以降になりました! それでです!果たして給湯器は付け替えてもらえるのでしょうか? (すべて大家負担?) そしてそれまでお風呂に入れないんですが・銭湯代とか請求できるのでしょうか? 本当にトラブル続きで困ってます。(築15年の賃貸アパートです) よかったら教えてください。

  • 賃貸契約(修繕費・立退料)について

    賃貸契約について教えてください。 原状は、部屋を決めてお金も払い、その後契約書をもらったところです。。 契約書には、修繕についてという表があり、 「風呂がまの故障や壁の修繕も入居中の場合はこちら負担。」 とか 解約の時に、原状回復には 「汚染、破壊について1面単位に修理義務を負う」 というような表がありました。 入居中の故障がすべてこちらもちというのも 納得いかなかったし、 汚染・破壊というあいまいな基準も不安だったので 「借主に故意・過失が認められる場合負担義務を負う」という一文をお願いしました。 また、立退きについては 「いかなる原因・理由の場合も立退料などを請求できない」とかかれており これも 「貸主の自己都合の場合は、この限りでない」 という一文を特約につけてほしいとお願いしました。 そのところ、そういうことを書く業者はいないし、 愛知では大手(セン○○ルホー○ズ)なので 気にするなという返答。 私がお願いしたことは、そんなに無理なことだったのでしょうか? この契約書で契約してしまって大丈夫なのでしょうか? 引越し日も退去日ももう決めた後で契約書が届いて 本当に困っています。 どうかご意見をお願いいたします。

  • 風呂の水漏れ

    うちは賃貸マンションの3階で入居して、もうすぐ1年半です。もともと水周りのトラブルは入居後すぐあり、家主さんにもすぐ連絡していたのですが、お風呂を使うと階下に水漏れがするとうことで、1度防水のゴムのようなものを流されました(浴室の床に)しかしまた再び水漏れがあったようで、階下の方に使い方が悪いとどなられました。普通に使っているだけで、床や部屋に水は漏らしていません。。 弁償しろと怒鳴り込まれましたが、弁償しなくてはいけない責任があるのでしょうか?他の部屋は漏れてなくてうちからだけ漏れているといわれます。築年数は結構たっているようです。

  • ダイオキシン発生について

    教えてください。 先日、お風呂浴槽内側を掃除中にお湯を出そうとして点火をした際、水が無いのに追炊きにしてしまいました。(カチカチと回して点火) シャワーで浴槽内を流していたところ、なんか焦げ臭い?白っぽい煙?が出て気が付き、追炊きを止めました。1~3分位空焚きしたと思われます。 私は浴室の窓を開けて、換気扇をまわして、煙が出た部分にシャワーをかけて浴室を出ました。 煙を吸ってしまったので、私はうがいと深呼吸を何度もしました。 焦げ臭いのは、風呂釜と浴槽を繋ぐ内部のお水の循環パイプ(金属)が焦げたか?内部(浴槽に近い側)のゴムが熱せられたのか、もしくは風呂釜パイプ(金属)の中の湯垢が焦げただけかと思うのですが…ガス臭い匂いではなかったと思います。 また、風呂釜の説明書を確認した空焚き防止の安全装置がついているようでした。追焚きは止めたつもりでしたが、火まで止めてなかったはず?なのですが、消えていました。ちゃんと安全装置が働いていたのかもしれません。 1時間ほどしてお水を張り、追い炊きした際、ちゃんと点火したので風呂釜自体は問題ないようでしたが、お水の循環口から湯垢が出てきました。それと黒っぽいものが少し出ました。黒いものも指で触ってみるとベトベトもなく溶けてしまうので、湯垢っぽいです。(追焚きしたお湯にもダイオキシン入ってますか?溶けてる?湯垢は取り除いてますが・・・入ったら皮膚からも吸収?) 風呂釜自体にはダイオキシンが発生するという物質は使われてないと思うのですが・・・ 風呂釜の空焚きでダイオキシンは発生してしまうでしょうか? 湯垢の焦げもダイオキシンは発生しますか? 風呂釜の内部(金属)が焦げたり、風呂釜と浴槽を繋ぐ内部のゴムが熱されて煙が出た場合はダイオキシン発生しますか? ダイオキシンが発生していたら普通の狭い浴室内で、直接吸ってしまったことになりますよね? ダイオキシンの量はどれくらいになってしまうのでしょうか?体への影響は? 焦げ臭い煙を吸ってしまった時には、ムセましたが、気持ちが悪いとか頭が痛いというより、のどが少し痛い感じです。 翌日の今日も頭が痛いとか気分が悪いというのはありませんが、のどが少し赤い感じです。煙のせいでしょうか? 妊娠初期(6週目)で一番大事な時期(心臓等の組織形成時期)なので胎児に影響(障害・奇形等)が出ないか、とても心配しています。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸の家賃が他の部屋より高いのは、返金して貰える?

    築30年程の賃貸住宅に、10年以上住んでいます。 私の部屋は、畳・砂壁・外付けガス釜風呂・冷暖房なしです。更に、畳は10年間そのまま、ガス釜は故障し、交渉の末2年前やっと変更してもらい、浴槽は未だにボロボロで中のスポンジが丸見え。手洗い場の配水管は金属疲労で穴が空き水漏れで使用していません。 台所の水道も水漏れ、シンク下の排水管(ジャバラ)も穴が空き水漏れ、洗濯機用の水道管からも水漏れです。既に入居した時にテープでの修理跡や、ガムテープを貼っての補強跡がありました。 水漏れの修理を大屋さんに頼んでも、私の負担で修理するようにと言われました。網戸も私の方で修理しました。湯沸かし器は、故障しても新しいからと言われ(事実は20年以上前の物)一部金額を負担しました。 しかし、昨日賃貸でネットに出されている他の部屋の画像を見て驚きました。他の部屋は、フローリング・壁紙・給湯ガス風呂・新しい給湯器・冷暖房付きです。風呂釜を新しいのと取り替える時に、他の部屋はどうなっているかと問うと、他の部屋は煙突だけ変えたと言われましたが、嘘でした。ネットに出ている画像を見ると、ガス給湯器でワンスイッチでお湯が出るもので浴槽も新品でした。 更に驚く事に、家賃が私の部屋より6,000円も安いのです!!! ボロボロの私の部屋の方が6,000円も高いのです!! 他の部屋をすべて新しく改築したのは、3年程前だと思いますが。 5年前に建替えすると言うことで、立ち退きを言われましたが、契約書に説明も無く退去日付を記載されたのでサインはしませんでした。なので、現在契約書は交わしていません。毎月お家賃は支払っています。管理する大屋さんが途中から変わりましたが(親から子)、何の説明もありませんでした。共用部分は、何年間も掃除されていません。 1.私の部屋の妥当な家賃で、遡って返金してもらう事は出来るのか。 2.水回りの水漏れは、大屋さんに負担してもらえるか。 3.現在払っている家賃を下げる方法はどうしたらよいか。 4.入居時に支払った、礼金と敷金はどうなるのか。 これらの交渉方法を、アドバイスいただけないでしょうか。 ※交渉に必要なものとか。 よろしく御願い致します。

  • 賃貸住宅(個別メーターなし)の水道栓の工事費用は?

    賃貸マンションに新築で入居して15年ほどになります。 最近浴室の温水の蛇口のところから水漏れがあり、水を止めても蛇口から水が出続けます。だんだん水量が大きくなってきました。 たぶんパッキンの劣化だと思うのですが、うちのマンションは個別にメーターがなく水道代が家賃と一括になっております。 (ですので、水道代は増えておりません) なので止水栓がどこに有るのかわからず、水を止める事が出来ません。 必ず個別に止水栓はあるものでしょか? (もしかしたらマンション全て共通なのかも知れません) こういった場合もやはり自費で修理依頼をしなければならないのでしょうか? まだ、大家さんには相談しておりません。 (あまり親切な大家さんではなく、廊下の電気も消えたままが多いです) 詳しい方がいらっしゃたら教えてください。 よろしくお願いします。