• ベストアンサー

出産って、どこまで保険が使えるの?いくらぐらいかかるの?

出産までに至る費用は、どこまで保険が適用されるのでしょうか。よく検診や出産分娩は保険外という言葉をききます。いったい、どれくらい保険適用と保険適用外の費用が必要になるのでしょう。例えば、妊娠しているか確認に行く時、妊娠発覚後の定期検診、母親学級、出産・・・あと、どんなのがあるかな・・・ご存知の方、参考に教えて下さい。また、妊娠可能な体か調べてもらう時は、やっぱり適用外?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 出産にかかる医療費は、保険が適用されません。確認のときは保険が適用になるでしょうが、以後の定期健診から分娩までは、保険が適用になりません。ただし、検診の場合に医師が所見ありとして検査などをする場合には、保険が適用になります。正常分娩は保険適用になりませんが、帝王切開は保険が適用となります。  母親学級などは市町村の事業ですので、無料で行われていると思います。費用負担があったとしても、離乳食講習会の材料費の実費負担程度でしょう。妊娠と正常な分娩は、病気ではないという扱いのようです。最後のご質問は、適用されると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • peapoppo
  • ベストアンサー率13% (17/122)
回答No.6

妊娠、出産に係わる費用はすべて保険適用外です。 でも母親学級は自治体などが無料でやっていると思います。 私は帝王切開で生みましたので、保険の適用になって随分安かったです。 でも出産費用を節約するために帝王切開・・・ってのはやめましょうね。

aki-waka
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。そして、帝王切開、お疲れ様でした。帝王切開って、後は痛いんですよね。友人が言っておりました。私は、超安産型なので、おそらく、体型的には大丈夫でしょう。でも、出産何が起こるかわかりません。色々、みなさんのご意見を参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.5

すでに、皆さんが書かれているように、保険は病気治療が目的です。従って、健康診断とか予防的費用には保険は使えないですね。つまり、検診とか正常分娩は病気ではありませんから、保険は使えませんね。 でも、医療費控除は、10万円以上なら良いのですが、これも実際は出産手当金や療養費などを引きますから、なかなか10万円以上にはなりませんね。

aki-waka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。へぇー、みんな医療費控除するんだと思ってました。と、いうことは、出産手当金30万円だから、40万円ぐらいかかるって事ですね。そうかぁ、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.4

補足といいますか参考までに、出産費用は所得税の医療費控除の対象になりますので、確定申告で税金が戻ってくる可能性があります。

aki-waka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。出産予定があれば、領収書を1年間貯めて置けばいいんですよね。今年から確定申告も分かりやすい書式になったし、その時は、自分で確定申告す様にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chewaisen
  • ベストアンサー率17% (39/217)
回答No.3

またまた#1さん#2さんの補足ですが初回の検診から出産まで全額保険適用外です。 出産の時は夜中産んだら加算、休日産んだらそれも加算って感じで実費です。 検診で貧血などど判断してくれた場合の薬は保険適用になります。 流産しかかったりって時の診療も保険が適用してくれます。妊娠可能かどうかの検査は実費です。 出産まで結構費用はかかりますが、社会保険や国民保険から30万程戻ってきますので実際かかった費用はそれほど多額ではないでしょう。 費用は病院によって大きく違ってきますので、今から下調べしておいた方がいいですね。

aki-waka
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。思ったより、保険適用は効かないんですね。経験者の方のご意見、とってもうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.2

こんにちは。 ほとんどhanboさんがお答えになっていますので。 最後の質問の補足のみ。 具体的に、なにか症状があったり、 医師が病気を疑うならば、検査は保険適用です。 そうではなく、 「健診」くらいの感覚で、 「とくに症状はないけど、なんとなく心配だから」という検査であれば 実費になると思います。

aki-waka
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。特に症状があった時ですね。では、病院にかかる時の言い方も問題になるって訳ですね。フムフム…。妊娠可能かどうか調べてもらう時は、どういえば保険適用になるんだろう? ご経験者という事で、アドバイスございましたら、引き続き教えて下さい。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産について

    妊娠9ヶ月の初妊婦です。 出産が近づき、とても不安になってきました。 赤ちゃんの頑張りでここまで何事もなく無事に成長してくれました。 ただ悪阻がひどかったりで私はほとんど外出できず過ごしてきました。 そのため母親学級なども参加できず…。 ママ友もいないため自分の母に聞いてみたり本を読んで知識を得ましたが、それだけでは不安です。 検診ではその時不安なことは聞くようにしていましたが、分娩のことや出産後のことも何がわからないのか自分でもよくわからないのです。 ただ旦那が立ち合い分娩を希望しているので、最後の両親学級には参加したいと思っています。 そもそも、陣痛が始まったときは初めての私でも自分でちゃんとわかるんでしょうか? また私のように母親学級などに参加できなかった方などもいるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 出産費用について

    はじめまして。妊娠10ヶ月にはいったばかりの初産婦です。定期検診の費用はいれないで分娩の為に入院した費用は全部でだいたいでいいですが、いくらくらいかかるものなんでしょうか?また費用は退院の際に払うものでしょうか?それよりも前でしょうか?先日出産費用として貯めていた貯金を見ず知らずの人に使われて今出産が心配で心配でたまりません。

  • 里帰り出産であることの報告

    こんにちは。 まだ17週ですが、出産は里帰りで、と考えています。 もともと実家に帰省しているときに妊娠が発覚し、その時かかった実家近くの産婦人科がとても良かったので、そこには分娩の予約を早々に入れてしまいました。 今検診でかかっている病院にはいつ頃里帰り出産であることを告げたらよいのでしょう? 検診に行くと「分娩の予約は入れましたか?」と聞かれるので、「考え中です」と答えていますが…。 ものの本を見ると「早めに伝えましょう」とありますが、うちの母などは「出産しないとなると医者の態度が変わるからギリギリまで言うな」と言います。実際母の言葉にも一理あるなぁと思うところもあります。 里帰り出産をご経験された方は、検診でお世話になった病院にいつ頃・どんな風に「里帰り出産するつもり」と伝えましたか? また、その時の病院の応対はどんな感じでしたか? 第2子、第3子に恵まれた場合、またお世話になる可能性があるので、気持ちよく伝えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 出産育児一時金が分娩費用より多い場合の医療費控除の計算は?

    出産育児一時金は、医療費から差し引くことになります。 この場合の医療費は、あくまで分娩時の費用のことになるのでしょうか? それとも、妊娠後に行った検査や検診費用も含まれると理解するべきなのでしょうか? たとえば、出産育児一時金35万円、分娩時の費用30万円、妊娠から分娩までにかかった検査や検診の費用が10万円と仮定します。 上記の場合、医療費控除の計算は、分娩時の費用には、出産育児一時金が補填されたと考え、検査や検診の費用10万円が控除額になると考えるのでしょうか。 それとも、妊娠後の検査や検診費用10万円と分娩時の費用30万円に出産育児一時金35万円が補填されたと考え、〔(10万円+30万円)-35万円=5万円〕5万円が控除対象額と考えるのでしょうか? なお、5万円では医療費控除の対象になりませんが、あくまで考え方ということで。。。。

  • 分娩費用の相場っていくらぐらいなのでしょうか?

    今妊娠3ヶ月です。 家の近所の(近所と行っても電車で5駅先ですが…)総合病院(救急病院です)で分娩予約をしてきました すると分娩費用が一律50万で、32週目までに45万円前払いしてくださいとのことでした。 帝王切開などで値段は変わるそうなのですが、この50万円の中に入院6日分と分娩費用が含まれてるとの事です。 個室を希望したり、時間外のお産なら別料金が必要みたいなのですが… 初めての出産で出産にこんなにお金がかかると正直思っていませんでした。 検診の度保険適用外なので1万円近く請求されます(血液検査などがあったからかもしれませんが…) 出産一時金の35万で分娩費用が賄えると思っていた私の考えが甘かったのでしょうか? 出産費用+毎月の検診費用+子供の物の購入費など考えると100万円近くかかりそうです。 お産ってこんなにお金がかかるものなのでしょうか? 他の病院への転院も考えたのですが、救急病院なので少しくらい高いのは仕方がないと主人は言うのですが、パートも辞める予定が出産費用を稼ぐために続けざるを得ない状況です。 相場っていくらぐらいなのでしょうか? 地域によっても違うと思うのですが、大きな総合病院なら妥当な金額なのでしょうか? みなさんは分娩費用おいくらぐらいかかりましたか?

  • 出産費用について

    妊娠が判って通院費と出産時にかかる費用、出産後の定期検診等でおよそ一人産むといくら位費用がかかる物でしょうか?その後の育児にもそれなりにお金がかかると思いますが・・・。よろしくお願いします。

  • 出産費用

    私は結婚していますが、子供がいません。 妊娠、出産となれば検診料などの出産費用が必要になると思います。 私はそういう出費は夫婦で用意するものだと思っていました。 出産までの検診料は自分達で出したけど、出産費用を親に出してもらったという人がいます。 それもできちゃった婚なら分かるのですが、二人目の出産費用です。 予定外だったようですが、妊娠発覚から出産までは時間がありますし、用意する努力ができなかったのが不思議です。 というよりも、出産費用は親に出してもらうものが一般的なのでしょうか?

  • 妊娠時の健康保険適用について

    妊娠すると定期検診は健康保険が使えませんが、検診以外に筋腫などにより痛みや出血などがあって診察した場合は健康保険はつかえないのしょうか? また出産時も自然分娩は健康保険が使えませんが(出産一時金で30万円支給にはなりなすが)、帝王切開や切迫流産などで出産前に入院したときによく「保険が使える」と聞きますが、この「保険」とは健康保険のことなのか生命保険のことなのかよくわかりません。 健康保険が使えない診察料や入院料は高額医療控除請求もできないということでしょうか? 詳しい方回答お願いいたします。

  • 出産貯金・・・いくらくらいあれば?

    出産にかかるお金(妊娠~出産・退院後ひと月程度)についてお伺いします。 環境によって違うとは思いますが、妊娠発覚からの通院、入院、出産、その他雑費など、一体どのくらいかかるのでしょう。 いわゆる入院・出産を言う出産費用が全国平均の35万程かかり、出産手当一時金を申請するとします。 あるサイトでは出産にかかった費用で平均70万弱とのことでしたが、これは一時金を申請してなくてってことになるのでしょうか。 ご経験された方で、どのくらいあれば助かったなぁ、意外とこういう出費があった、などあれば教えて下さい。 もちろん、預金はあるに越したことはないですが・・・。

  • 無保険状態から出産育児一時金

    健康保険が無保険状態で妊娠が発覚した場合、その後ダンナの扶養に入るなり、国保に入るなりすれば、出産育児一時金は子供を生んだ場合もらえますか? 出産育児一時金は出産した日にさえ、保険に入っていればもらえるものなのですか??(それまでの産婦人科費用などは別として) もしくは、妊娠が発覚した日or出産した日から過去何ヶ月以上、保険に入っていなかったらいけないっていう制約はありますか??よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-905Fを使用中ですが、黒インクカートリッジを交換した際に突然6色全てのカートリッジを認識しなくなりました。
  • 純正でないインクカートリッジを使用しています。
  • EP-905Fでのインクカートリッジの認識に問題が発生しました。何か解決方法はあるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう