• 締切済み

すいませんが訳してください。

A few children are playing on the street. ってゆう文なんですが?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.4

「2,3人の子供が通りで遊んでいます。」 察するに「play」が単独で出てきたからとまどったのでしょう。 普通、play tennisとかplay the pianoとか他動詞で出てくる ことが多いですからね。 ここの「play」は、自動詞で単独で「遊ぶ」という意味を もっています。

  • nikorin
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.3

「子供たちが2,3人、通りで遊んでいます。」 ずいぶん簡単ですが、どこらへんがわからなかったんです?

kyupii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当、簡単な文なんですけど、A fewの 部分をどう訳するかわからなったんです。(^^;) ありがとうございました!

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.2

直訳すれば、「数人の子供が通りで遊んでいます」となります。 なんか、もっといい訳があるかもしれません。・・・おバカですみません。

  • Noy
  • ベストアンサー率23% (56/235)
回答No.1

こんにちは。Noyといいます。 特に熟語などはなさそうなので、 「数人の子供が通りで遊んでいます。」 でいいのではないでしょうか? お役に立てると光栄です。

kyupii
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 受動態の文の書き換え

    「The street lights are switched on now.」 (街灯は今点灯されています。)            という受動態の文があるんですが、 「The street lights are being switched on now.」 と、書き換えすることは可能ですか?

  • 関係代名詞について

    The students are my friends. They are playing baseball. を関係代名詞を使って一つの文にすると、 先行詞が the studentsになるので、The students who are playing baseball are my friends. となると思いますが、my friendsを先行詞にして、The students are my friends who are playing baseball.ともなれるのではと尋ねられ、訳するとおかしいのですが、理由を説明できません。理由を教えていただきたいです。

  • 英文訳について お願いします

    The few children we know of who grew up without human contact grew up almost mute.  という文で、 (1)The fewはどのように訳していけばいいですか? (2)このofは何でしょうか? よろしくお願いします!

  • 二つの文章を比較してください。

    (1)の文章を受け取りました。自分だったら(2)の表現をしたかなと思いましたが自信がありません。 文法的に、また通常の使われ方からみて、以下の二つの文章を比較してください。お願いします。 (1) Are the children playing well together? (2) Are the children playing together well?        

  • 書き換えの添削お願いします。

    The street lights are switched on at sunset. を書き換えると、 They switch on the street lights at sunset. になると思うのですが、あっているかどうか添削お願いします。

  • 主格の関係代名詞で先行詞を選ぶ時の考え方

    主格の関係代名詞で先行詞を選ぶ時の考え方 先行詞が文の先頭であるような以下のような文において、 先行詞をどちらにすべきか、という説明がうまくできず困っています。 1)(a)The girls are my daughters. (b)They are playing tennis over there. 2)(a)The birds are swallows. (b)They are flying around. 1)であれば「向こうでテニスをしている私の娘たち」という言い方で何がおかしいの? 2)であれば「飛び回っているツバメたち」という言い方で何がおかしいの? と聞かれたときに、うまく答えられません。 このような場合に、中学生にでも分かりやすく説明できるような良い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 穴埋めの問題で

    1.The firemen had trouble getting to the street ( ) the houses were on fire . (1)how (2)that (3)where (4)which とゆう問題で(   )にはいるのは3番なんですが その理由となんでほかのものが駄目なのかを教えてください。 2.There are few places downtown for parking , ( ) is really a problem . (1)what (2)where (3)which (4)who 答えは3番なんですが、これもその理由となんでほかのもの が駄目なのかをおしえてください。 二つも質問がありますがお願いします。

  • 正しい英文が選べません 文の構成がわかりません

    適切な文を選ぶ問題でaの文が正しいのですが b,c,dの文の間違いがどこかわかりません(>_<) 文の構成もわからないので教えていただきたいのですが(>_<) a.The big challenge facing local health authorities in developing nations is the lack of medicine on the one hand and malnutrition of children on the other. b.Developing nations are largely challenged by local health authorities who are handicapped in the demand of medicine and malnutrition of children nearby. c.Both the lack of medicine and malnutrition of children at hand strongly challenge the developing nations on the grounds of local health authorities. d.Local health authorities have big challenge of coping with developing nations as well lack of medicine and malnutrition of children one way or other.

  • 全体否定と部分否定について

    The rooms on either side are empty. The rooms on both sides are empty. 上記の2文を参考に、eitherを用いて「どちらの部屋も空いていない」bothを用いて「両方とも空いているわけではない」という内容の否定文を作るとしたらどうなりますか? 英訳文をお願いします。

  • 一文の翻訳をお願いします。(英語)

    読解問題からの抜粋です。以下(1)の1文を訳していただけませんか。 (1)Nine Children in ten could succeed in learning a musical instrument, and some of those who give up learning instruments are just as musical as those who carry on, say Atrah and Douglas. ちなみにこの後には、以下の文が続いています。(これは問題なく理解できました。) (2)They fail not because of lack of ability but because they are playing the wrong instrument. 特に(1)の文中「just as musical as those who carry on」がよくわかりません。この箇所の文法説明もしていただけたら大変助かります。 すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。