• ベストアンサー

年老いた父親のローンを払ってあげた方がいい?

カテゴリーがよくわからず・・・、こちらで宜しいでしょうか? 先日、実家のローンがまだ、3分の1位残っている事を知りました。 父親も80歳を過ぎ、生きているうちに払い終えるか心配になり私に話したようです。 ちょうど、私の退職金が入るので、その返済に回すべきか迷っています。 その理由の一つは、「ローンが終わるまでは頑張ろう!」という気持ちが父親のかて(?)になっているのではないだろうか? また、私は姉と二人姉妹で、二人共嫁いでいます。私が実家のローンの一部を支払った場合、財産分与が面倒になってしまうのではないか?この二つの事が気になっているのです。 主人はお前の退職金なのだから、自分の好きにすればいいと言ってくれているのですが・・・。みなさんなら、どうなさいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

大抵の団信生命保険では完済時長くても80歳未満という条件なので80歳になられているのであれば、団信保険にはそもそも加入していないか、無効になっているかであり、お亡くなりになった時点では債務が残るのではと思います。(詳細はご確認下さい) この場合、仮にいまご質問者が代位弁済しなかったとしても、お父様がお亡くなりになったときには残債はご質問者以下相続人が相続することになります。 相続の際の遺産分割時(財産分与とは言いません。それは離婚時の話です)のトラブルを防止したいのであれば、ご質問者がその不動産を父からローン残債分に相当する持分を買い取ればよいのです。 つまり親子間で売買契約を締結して、ローン残債分に相当する分だけご質問者が父に代金を支払い、ご質問者が持分を取得するのです。 この方法では確実に”登記”という形で売買記録も残りますので、遺産分割時にももめる可能性を大きく減らしてくれます。 もちろん単にご質問者が父に貸しただけという形も取れないことはないものの、それだと後々もめた場合には厄介ですから。 不動産の物件価値については、不動産業者に時価を見積もってもらってもかまいませんが、単に税務署に行き、相続税評価額を教えてもらって、その価格を基準に考えてもよいです。

MARUPIN
質問者

お礼

walkingdic さんのコメント通り、やはり高齢ということで団信生命保険には加入できなかったそうです。 それで、父親は借金を残して死んでしまうような事があったらと気にしていたようです。 「親子間で売買契約なんて・・・。」と思ってしまうのですが、後々のことを考えて、トラブルが起きないようにきちんとしておくべきなのですね。 色々と細かいアドバイスまでいただきまして、ありがとうございました。用語すらよくわからないような私ですので、大変助かりました。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

今どきこのような親孝行の方が残っているとは!!(@_@) 返済額の総計を計算すると、払える借金は払ってしまった方が得であることは明白です。しかし、ローンには通常銀行が強制的に生命保険に加入させていますから亡くなったときには残額をそれで払えるようになっている筈です。そのあたりをお父上に確かめられた方がいいですよ。

MARUPIN
質問者

お礼

そ、そんなあ。(^^; 退職金は特に用途が決まっていなかったので、父親に役立ててもらった方がいいかと思っただけなんです。 保険のこと、すっかり忘れていました。(^^; Willyt さんのアドバイスを読んで、父親に確認したところ、残念ながら、高齢だと言う事で保険には加入できなかったそうです。 早々とコメントをありがとうございました。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 父親の事です

    もうすぐ67歳になる父親がいます。定年退職してから何もせず毎日、ボーっとしてるようです。退職してから借金ばかり作って家族は呆れています。父親と母親の二人暮ししています。趣味や特技が有れば良いのですが全く有りません。 母親には離婚させようか、と考えたりする事があります。離婚させた後、僕自身独身なので母親と共に母の実家に戻り、母親と年老いた祖父母の面倒を見ようと考えたりします。因みに父親の面倒は、近くに住む父親の姉(叔母)に世話してもらいます。保護責任云々て言われても仕方ないです。覚悟してます。

  • 離婚するかもしれない。ローンの繰上げ返済

    10年前に夫婦連帯の債務でローンを組み、住宅を購入しましたが 夫婦関係がうまくいかなくなり、離婚の話が出るようになりました。 私は妻で、離婚をした場合には家を出て実家に戻ることになり 主人はこのまま住み続けることになります。 共有名義ですが、その場合は主人のものにしてもかまわないと考えています。 私は住まないことになるので債務が残るのは、できれば避けたいと考えています。 (それは銀行が決めることであるということは理解しています。) 先日、主人からローンの繰上げ返済をしたいと言われました。 離婚の可能性がある上で、貯金を減らして返済に充てることに、疑問を感じました。 現金でしたらわかりやすく分与できますが、売却しない予定の家についてはどのように考えてよいのかわからないからです。 このようなケースの場合、離婚のときに財産分与をスムーズに行うためには 現段階でどのようなに対処しておくのがよいのでしょうか。

  • 住宅ローンは養育費としてみなされますか?

    離婚へ向けて話し合っているのですが、 養育費のことで揉めており、 主人の一つの提案が、養育費は支払わないが 現在住んでいる分譲マンションに私と子供4人で 住み、主人がローン返済をしていくと 言っているのですが、この場合、ローン返済額が 養育費としてみなされるのでしょうか? また財産分与・慰謝料という形で税金等が私の負担と なってしまうのでしょうか? 名義は、主人のままとなります。 この提案で私に金銭的負担が少しでもかかって しまうのでしょうか?

  • 財産分与の訴訟について

    私は3人兄妹の次女です。 46年前に父親が死亡後、私達2人の姉妹は遺産相続の権利を放棄しました。 その後実家の財産をすべて相続した兄は死亡し、現在は兄嫁と息子達がそれらを相続しています。 実は、実家は20年位前から先祖の残した土地から多大な収入を得るようになりました。 このことで、長女の姉は裁判にかけてでも財産分与を要求すると言います。 しかし私は、いまさら要求する気はありませんので、 そうすると、姉1人だけで前述の訴訟を起こすことは、法的に可能なのでしょうか? それとも、2人の姉妹が揃って申し立てないと、訴訟は成立しないのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 新築二世帯を購入します。

    新築二世帯を購入します。 私の両親と私と主人とで購入するのですが、登記簿の名義について質問です。 両親も資金を出すので、父親と主人の名義で登録するつもりです。 そこで、ふと疑問に思ったのですが父親・母親が亡くなった後、遺言等なければ登記簿に名前が載っている以上その家は、残りの子供(姉妹)の財産分与の対象になるのでしょうか? 私が心配なのは、多額のローンを組むので両親が亡くなった後、必死で返済してきた家を姉妹と分けるのは納得いきません。 そうならない様にするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 離婚で住宅ローンが完済している場合です

    こんばんは。 夫の不貞行為が原因で離婚します。 今 購入した住宅というのが 購入当時3150万 夫婦それぞれが500万ずつ頭金を出して ローンを2500万 くみました。(一部は引越し費用等に充当) 私の名義でローンを組んだため、持分がほとんど私になっています。実際に支払うのは主人の給料からローン返済しておりました。 ローンは株で資金が出来たため、主人が一括で全て返済しております。今はローンなしです。 今回財産分与という形になるかと思うのですが、この 場合、どちらかが今の家に住むと思いますが、私は登記上持分を持っているので、どちらが住むにしろ、主人にローン分を返済する義務があるのでしょうか? 返済する義務があるとしたら、購入当時の価格を元に計算されるのか、時価になるのかどちらになりますか?

  • 父親が借りている住宅ローンに関しまして

    父親が借りている住宅ローンに関しましてのご質問です。 現在70代の父親は、いまだに住宅ローンを返済しております。 まだ10年くらいも残っております。それも年金の6割を払い続け、さらにボーナス払いのような形でで年2ヶ月分も返済している状況です。 退職し、賞与が出ておりませんので月々の年金から年2か月分のボーナス払い分を充当させているような状況です。 すべて、年金からまかなっていますので毎月大変です。 父親にも責任はありますが、このようなローンを組んで借りさせる銀行(地方銀行)には、問題が無いのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 一人暮らしをしている86歳の父親との同居

    知り合いの50台なかばの女性が、実家に戻り、一人暮らしのお父さんと同居を始めようか、悩んでいます。 知り合いの方は、2人姉妹の妹で、父親は86歳だそうです。お姉さんは確か2歳年上らしいです。 父親は、耳が遠く、高血圧の持病があり、膝が痛くて近所のコンビニで買い物はすましているらしい。自炊をしていて、介護弁当は拒否をしているようです。お母さんは10年前に亡くなっているそうです。 姉妹は父親とは、同じ市内に住んでいます。フルタイムの正社員のため、週末にそれぞれ実家に顔を出す程度だったらしいのですが、昨年10月に父親が買い物途中の道路のくぼみに足を取られて転倒したのをきっかけに、知り合いの女性が実家に戻ろうかと姉に相談したところ、反対されたそうです。 彼女は子どもが居ないため、猫を飼っていて、すごく可愛がっています。人間にすると、父親くらいの年の高齢の猫らしい。猫を連れて実家に戻ろうと考えていたらしいのですが、姉に 「猫に何かあったら、あなたは後悔するでしょ。まだお父さんは同居しなくても大丈夫な段階だと思う。あなたがどうしても同居したいのなら、私は止めないけれどお。」と言われたそうです。 彼女のご主人は会社を早期退職をして、ご主人のお母さんが自宅で転んで大腿骨を折ったため、電車で1時間くらい離れた実家に帰り、お母さんの世話をしているそうです。 その夫は、「別々に住むよりは一緒に住んだ方が安心でしょ。もう86歳なんだから、一人暮らしは難しいよ。世間の誰が聞いても、一人暮らしはどうかと思うよ。お父さんが夜中に倒れたら、どうするの。」と、彼女に同居を勧めましたが、猫のことが不安になった彼女は、まだ大丈夫だと自分に言い聞かせて同居を見送ったそうです。 その父親が食べている最中に食べ物を詰まらせて吐く、という事が2回ほど起こったそうです。 なぜか、姉の通う日曜日に2回とも起こったそうですが。 彼女がいよいよの同居を姉に打診すると、姉は 「同居してストレスが溜まり、あなたが父と喧嘩したら、関係修復ができないでしょ。まだ、早いわよ。」「でも、親子だから関係修復はできるし、私が駄目になっても、お姉さんも居るでしょ。もう同居する年齢だと思う。関係よりもお父さんの体が心配。」「90でもしゃんとして、一人暮らししている人も居るよ。年齢じゃなくて、その人次第。同居のストレスの方が心配。一人暮らしが長いし、頑固だし。」 と平行線。 妹は実家とはバスで6.7個の距離の家に住んでいて、普段の帰宅時間は8時くらいだそうです。駅近の実家はバスの通り道なので、平日でもたまに実家には顔を出しているらしい。 姉は地主の家に嫁いでいて、ご主人は公務員を退職後は家業を継いでいるらしい。姉は美人でしっかり者のため、嫁ぎ先でも自分のペースでそれほど気を使っていない様子。すでに子どもは巣立ち、趣味のダンスが命らしい。勤め先では係長から統括係長になり、帰宅は11時過ぎが多いらしい。会社は実家とは駅の反対側で、歩いて20分くらいの距離だそう。 「同居しても、昼間はあなたも勤めているから一人でしょ。完全に介護しようと思ったら、施設に入れるしかないよね。」「お姉さんが昼間は来れないの。車なら5分でしょ。朝と夕飯は私が見て、夜中に倒れたらわかるし。昼間に来てくれたら、完璧だよ。」「なかなか昼には出れないわよ。」との事。 でも、姉も父親の事を考えていないわけでななく、実家に警備会社の見守りサービスを導入したり、介護サービスの申請をしたりはしているようです。実家に行った時も、掃除や庭の草刈、ご飯の作り置きなどの家事はむしろ、妹よりはやっている様子。妹は父親と話を長くして様子を見ている時間が長く、姉ほど掃除はしていない様子。父親は「あいつ(姉)は向きになって掃除をしているなあ。俺の怪我も気付かなかったよ。」と言ったこともあるらしい。こたつを片付けたり、シーツを替えたりと働き者ですが、クールな物言いで頑固な父親とはたまにぶつかるらしい。 妹もおっとりしている分、自分を抑えがちで、溜まったストレスから切れることもあるらしい。 そんな妹は、同居のストレスと言われて、自信がなくなったそうです。 そしてご主人の「お前が入って、財産を多く持っていかれるとお姉さんは心配してるのかなあ。」との言葉から、姉不信になったらしい。 資産家の家に嫁ぎ、別棟を建ててもらい、住宅ローンもない姉が、今更実家の財産なんて心配してるのかな、それに法律で半分ずつじゃないの、と彼女は言っていますが。 ただ彼女の夫は、施設に入れられると年寄りは見捨てられたと感じるし、施設入所でほとんど施設に実家の財産を持っていかれるよ。」と言われ、施設に持っていかれたくない気持ちも芽生えたようです。 「人の言葉に左右されやすいのよねえ。自分の考えがぐらついちゃう。確かに父と話していてイライラしちゃうのも確か。耳が遠いから細かい内容だと、筆談になるし。食べ物も私や姉が作ったものより、自分で作ったり買ったりを好んでいて、まだしっかりしているとも言える。コンビニ店員さんとの短い会話を楽しみにしているし。父と喧嘩しない自信はないけど、夜中に倒れたり、食べ物を詰まらせても一、緒に居れば救える率は高まるよね。死に目に会えなかったら、可哀想だし、悲しいし。同居すればそのリスクは減るからね・・・。近所も老人の一人暮らしを不安に感じていると思うし。ただ、父が同居して具合が悪くなったら、どうしよう。」と考えあぐねています。 年齢のわりには、彼女は頼りない感じですが、その迷いは理解できます。 あなたなら、同居しますか?

  • 前妻さんと子供に大しての財産分与について

    こんばんは。 財産分与について... 前妻さんの剣幕が凄く..どうしたものかと。 再婚した方に子供が2人。 現在は、下の娘さんと3人で同居していますが... 前妻さんから、主人がなくなったときには子供に 財産分与の権利があるといわれました。 現在、再婚時に購入した一戸建てに住んでいます。 ローンは主人の名義ですが、繰り上げ返済は私の収入で返済しています。 遅い再婚だったので、そんなに蓄えもありません。 財産分与は、この家を売って支払いをしなければならないのでしょうか? そうであれば...住む場所がなくなるのでは?と不安です。 前妻さんは再婚もしていないので、老後の資金にと思っているようです。 ならば、それなりに考えなければと思っています。 娘は2人とも可愛いし、仲良くしているのですが... あまり子供をもめ事に巻き込みたくないと思っています。 主人は、前妻のいう事は気にしなくていいといいますが.. そうはいかないと思うので.. アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 持ち家・住宅ローンの名義変更

    現在、主人と賃貸マンションに住んでいますが、今後、新築住宅の購入を考えています。(3500万の予算で頭金1,000万+諸費用がたまり次第なのであと2年ぐらいはかかる予定です)ところが、主人の実家は主人名義で住宅ローンの支払い最中なので、新たに借り入れできるかどうか心配です。主人の実家は現在夫婦2人暮らしで返済も払ってもらってます。私としては、主人の実家の名義を両親に変更してもらいたいのが本音ですが、それは可能でしょうか?また無理でもWでローンをくむ事ができるんでしょうか?※何故主人の実家を購入した時に父親名義にしなかったかは、父親が自営業で借り入れが難しかったからと聞いてます。