• 締切済み

期日払いとは?(vs.手形、ファクタリング)

dio960の回答

  • dio960
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

あまり正確ではないかもしれませんが、 1)運用手順としては、当事者間の了承で行われます。 ファクタリングとはことなり、銀行などを挟んでの三者間取引ではありません。 2)基本的に割引はできないと思います。 支払期日がかなり先の振込だと考える方が良いと思います。 印紙代や手形を取立する費用や管理面(盗難)がなくなる。 先方にしても領収証を発行しないで済む。などがあると思います。 3)一般の買掛金と区別するのは、支払額が確定しているかどうかを区別するためのものだと思います。 買掛金/期日買掛金の振替のタイミングとしては、支払金額を確定させた時に行います。期日振込をする前には、だいたい手形で支払っていたと思われますので、過去に手形を振出していたタイミングで良いと思います。

ungler_05
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ファクタリングにおける仕訳処理

    近日中に手形受取をしていた得意先からの回収処理をファクタリング方式に変更予定ですが、実際の仕訳処理はどのようにするのでしょうか? 採用するファクタリング方式は個別方式です。また、ファクタリング会社は得意先の関連会社です。 従来なら、売掛金と受取手形で仕訳し、期日には受取手形と当座預金へ仕訳し、割引処理を実行した場合は、まず、通常通り、売掛金と受取手形に仕訳、その後、当座預金と割引手形に仕訳し、決済期日に割引手形と受取手形に仕訳しておりました。ファクタリングは債権をファクタリング会社に譲渡する契約なので、手形発行日に債権は売掛先ではなく、ファクタリング会社に移動しますよね。まず、割引処理を行わない(期日に振り込まれる)場合は、手形決済期日に銀行預金と売掛金の振り替えでしょうか?また、希望日に現金化を行う(いわゆる割引相当の処理)場合は、当社にとっては「受取手形の存在がない」のですがどのようにすればよいのでしょうか?ご教授願います。

  • ファクタリング

    会社で売掛金の回収を手形で集金をしています。 売掛先からファクタリングを勧められています。 月末締めで請求をし、翌月25日に4か月の手形で売掛の回収をし、すぐにその月末に割引して現金化しています。 ファクタリングのことをよく理解していないので教えてください。 銀行の割引とファクタリングにした場合の割引とか手数料は金額的に どの程度の差があるのでしょうか。 大きな金額のため、期日までおくことは不可能ですぐに現金化したいです。 ファクタリングにした場合、現金化は最速でいつになるのでしょうか。 また、手続きをしてどの位でファクタリングにできますか。 教えて下さい。

  • ファクタリング処理について

    いつもお世話になります。ファクタリング処理について質問です。 ファクタリングでの支払契約をしている仕入先があります。 ファクタリング会社から仕入先への期日前支払時は手形割引のように手数料がかかるのでしょうか。

  • 手形の仕訳けについて教えて下さい

    売掛金の一部を手形でもらいました。 その手形を買掛金にあてましたが、 もらった手形が30万で、仕入れが29万だった場合、 (借方)買掛金 29万 (貸方)支払手形 30万 (借方)預かり金 1万      XX という仕訳になるのでしょうか? そして、翌月の仕入れ(買掛金)に当てたとすると (借方)仕入 30万  (貸方) 買掛金 29万      XX       (貸方) 預かり金 1万 となりますか? いまいち理解できていないので、どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 手形期日

    よろしく御願いします。 手形割引の経験はあるのですが、手形期日まで今回初めて手形を割り引きせずに持っています。すでに銀行に取り立て依頼はお願いしてあります。 質問ですが、今月9月30日(日曜)支払期日の約束手形です。 当方の銀行口座(会社)には、いつ手形が現金化され口座に入金されるでしょうか?ちなみに手形発行の銀行は都市銀行、当方の銀行は地方の信用金庫です。現金が入金される日にちが知りたいのですが、お分かりになる方、教えて頂きたいです。お願い致します。 10月の5日とかかなり時間がかかりますか? よろしくお願いします。

  • 訂正仕訳について

    会計の問題なのですが、 京都商店に対する買掛金を期日前に支払ったとき、 \10,000の割引を受けたが、誤って仕入値引を受けたように処理していたので訂正した。 上の問題なのですが、訂正仕訳の場合 (1)間違っている仕訳を逆にする (2)正しい仕訳をする (3) (1)と(2)をまとめた仕訳をする。とあるサイトに 書いてあったのですが 誤(借)買掛金 10,000/(貸)仕入10,000を逆にして (借)仕入 10,000/(貸)買掛金 10,000 正(借)買掛金 10,000/(貸)仕入割引10,000 上をまとめて (借)仕入 10,000/(貸)仕入割引10,000 という答えで合っているのでしょうか>_<?? 分かりにくいのですが、訂正問題がいまいち 分かりません。よろしかったら回答お願いします。

  • 期日現金と手形の違いについて

    手形発行費用の削減、手形管理業務の削減という意味で期日現金という支払方法がひろく使われていると思います。 この期日現金というものについて分からない点があり質問いたします。 1.期日現金というのは法的な力がかかるのでしょうか?手形が不渡りとなれば倒産になると思うのですが、期日現金でも同じく倒産になるのでしょうか? 2.期日現金でも割引ってできるのでしょうか? 3.上記の2つの質問&手形の存在の有無以外で、期日現金と手形に違いはありますか? 最近会計システム絡みの仕事をしていて非常に気になっています。一部でも構いませんので、回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 支払手形の支払期日

    仕入する度に請求書が発行される取引先があります。 その請求書には決済期日が載っていますが、請求書発行日から起算しているので 決済期日はバラバラです。 取引先に決済期日はどのように決めるのか問い合わせたところ、 積数計算で求めてほしいと言われました。 つまりどのように決めたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。 例) 請求書発行日4/14→決済期日8/11 4/20→8/17 5/7→9/4 弊社の買掛金の締日は10日で、手形にて支払します。

  • 受取手形の仕訳について

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。 受取手形を貰った時、受取手形/売掛金と仕訳するのですが、 その手形を割引した時、当座/割引手形と仕訳します。 さらにその手形を裏書した時は、買掛金/裏書手形と仕訳します。 そういう仕訳では受取手形が残ったままになるのではないでしょうか? 宜しくご指導下さい。

  • ファクタリングの際の仕訳について

    特定企業にたいする包括的なファクタリング(受取手形に替わる期日前一括支払)契約を数社と結んでいます。 条件は手形発行日に額面額から所定の割引料相当額を控除して当社へ振り込む形式のもので、債務者企業が倒産等になった場合でも、返済の義務はありません。(当社への振込処理時点で貸借は解消) このような場合の仕訳として、 (振込時) 1,000,000 預  金         売 掛 金 1,020,000 20,000 支払利息(割引料) というふうな仕訳を行っています。 最近気になっているのが「支払利息(割引料)」で、 これは、「手形売却損」もしくは「雑  費」でいいのではないかということです。 「支払利息」にするには、債務が発生するわけではなく、また、手形を割引みたいな意味合いでもあらませんから・・・・・ どなたか、経理事務に詳しい方のアドバイスお願いします。