• 締切済み

病院や高齢者施設のベット数はなぜ増やせないの?

 いつも思うんですけど、今、高齢者施設(例えば老人保健施設や特別養護老人ホームなど)や病院のベット数が足りないというふうによく聞くんですけど、「足りないなら増やせばいいじゃん」というのが私の率直な意見なんですけど。きっと増やせないのは理由があると思うんです。  そこで、その理由を私に教えて欲しいです。できればその理由の根拠となる法律も教えてください。(1)病院(2)老健、特養などの高齢者施設、で分けて教えてくれれば助かります。

みんなの回答

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.5

請求事務を学んでいるものです。 病院の場合は、看護師と患者の比率により請求額が変わります。 福祉施設も、規定以上に別途数を増やすと、減算されます。 収入も減り、大事な看護や介護が行き届かないとなると、どうでしょう。はっきりいって、きめ細かい対応も出来なければ、人の命を預かる大切な業務ですので、収入も減らされれば、ただただ辛いだけです。お互いに良い状況をもたらさないのです。 介護・看護する側とされる側の両方の立場に立って考えてみられてください。ご自身が経験されていれば、よく分かりますが、本当に介護・看護は体力仕事ですし、緊急対応も神経を使いますよ。 福祉現場より

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.4

(2)高齢者施設について これらの施設に着いては整備計画が作成され、それに基づき許認可が行われます。整備計画以上の施設を無制限に建設することは出来きません(認可が下りない) では、なぜ、もっと施設を増やす整備計画を作成しないのか? 根本的にはお金の問題です。施設ケアは在宅ケアよりもコストがかかるのでハコものを作れば作るほど、介護保険財政を圧迫します。保険財政をパンクさせるわけにはいかないので、収支が合う計画作成しかできない、ということです。 昨今の制度改革で在宅ケアの推進や、介護予防の推進が叫ばれている一側面には、保険支出を削減したい、という理由が存在します。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2460)
回答No.3

建物のハード面から。 医療・福祉施設設計は1ベッドあたりの様々な面積基準が決められています。 トイレの便器の数、病室の広さ、ナースステーションの広さなど、ベッド数を基準に全体の広さが決められています。 ですから、ベッド数を増やそうとすると、建物を増築して全体の面積比率のバランスを取らなければならなくなります。 古い病院は、現在の基準に合致していないところが数多くあります。 現在の基準に合わそうとすると、ベッド数を減らさなければならないからです。ベッド数は病院の収入源ですから簡単に減らすことはできません。 国は様々な補助金や緩和政策で、病院の増改築を進めようとしていますが、ベッド数が減ってしまうので進まないのが現状です。 ベッド数というのは、医療・福祉施設の基本になっている数字ですので簡単には変更できないようになっています。

  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.2

はじめまして、こんばんは。 病院に勤めております。 質問者様の疑問はよ~くわかりますよ。 毎年のようにわが国は医療制度改革で、 高齢者医療制度・実施診療報酬改定・介護保険法というように改革ならぬ医療制度改悪になっています。 詳しくは一度ご自身で検索してみてくださいね。 簡単に説明すると病院では「患者15人に看護職員1人」などという決まりがあり、 ベッドを増やすことによって看護師や医師を増員しなければいけません。 「療養病床」(介護保険、医療保険どちらかに対応)も同じことが言えます。 その上この4月に療報酬改定で、診療報酬の大幅な引き下げにより病院の収入減、経営危機です。 そんな中医師や看護師の増員は難しい。 病棟閉鎖するしかないのです。 報酬が採算がとれない程減額され、病床閉鎖があいつぎ、行き場のない患者が多数生み出されているのです。

参考URL:
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-20/2006052001_01_0.html
回答No.1

医療施設には厚生省・県の関係箇所が決める医療圏というものがありその地域や病院数に応じた病床数が決められます。ですので勝手には増やせません。

関連するQ&A

  • 一番厳しいといわれてる介護施設

    介護への転職を考えてますが、有料老人ホーム・介護老人保健施設・特別養護老人ホームこれらの中で一番厳しいのはどれでしょうか?老健や特養はかなり厳しいと聞きますが・・

  • 園芸療法を取り入れている高齢者施設について

    園芸療法を取り入れている高齢者施設(特別養護老人ホーム、老人保健施設など)を教えてください。(場所は兵庫県内でお願いします。)

  • 高齢者の住まいや介護施設

    高齢者の住まいの種類や介護施設の種類は数多くあり、建設するにはそれぞれに色々な規制があると思いますが(県や市の条例がある、建てられる地域や棟数が市で決められている、○○と○○の複合は可能だが○○と○○の複合はできない、申請するだけで建築可能で経営できる、など 分かる範囲で結構ですのでどなたか教えてください。もしくは詳しく分かるHPなどを教えてください。 よろしくお願いします。 特別養護老人ホーム 養護老人ホーム 軽費老人ホーム 有料老人ホーム 介護老人保健施設 介護医療型医療施設 グループホーム 宅老所 高齢者向けケア付住宅 生活支援ハウス 高齢者円滑入居賃貸住宅 高齢者向け優良賃貸住宅 高齢者専用賃貸住宅 高齢者向け住宅

  • 自活出来る高齢者が入所できる施設は?

    老健、介護施設、特養などなど様々な高齢者施設が存在していますが、介護度が付いてないと入れなかったり、認知症がないと入れなかったり、介護サービスを受けるような体調じゃないと入れない施設が目立ちます。 なんとか自活できるけど高齢なので完全な健康体ではなく、どこかしら重くない病をかかえ、独居では不安で心配な高齢者が入るような施設はないものでしょうか? ※介護認定の結果が「非該当」で介護度がついてません。 ※有料老人ホームは高額過ぎて入れません。

  • 特別養護老人ホームと老人保健施設の違いは??

    特別養護老人ホームと老人保健施設の違いはなんですか? 老人保健施設は家庭復帰をめざしてリハビリする所のようですが 寝たきりの高齢者が多いということも書いてありました。 寝たきりの高齢者の方々にリハビリ治療をするのでしょうか? 特別養護老人ホームに入居する高齢者と老人保健施設に入所する高齢者の 状態というのは違っているものですか??? 教えてください、お願いします。

  • 老人施設の値段について

    グループホーム 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 介護老人保健施設(老健) 介護療養型医療施設(療養病床等) 介護医療院 のそれぞれの相場はどのくらいですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 介護老人保健施設と特別養護老人ホームの違い

     介護老人保健施設と特別養護老人ホームの違いとは、なんでしょうか? 機能訓練できるのが老健で、入所検討で家庭へ返されることがあり、実質3か月から1年間ぐらいの入所期間であり、その後のことを考えると特養と並行して申し込んでおいたほうがいいときいたのですが・。  在宅ケアマネは施設の申し込みにも関わってくれるんでしょうか?

  • 高齢者施設訪問専門の衣類販売店ってありますか?

    都内の養護老人ホーム(特養ではない)の職員です。高齢者施設を専門に来てくれる衣類販売店というのは、ありますか。特に介護用の衣類ではなくても、巣鴨のお店で売っているような衣類であればよいですが・・・・。

  • 見取り介護の病院や施設

    高齢者「病院の入院者及び老健や特養の入所者」は国の定める病院の入院 期間が過ぎたり、老健や特養施設で誤嚥(食事が食べれなくなる。)にな ると「見取り介護のできる病院又は自宅」に追い出される。追い出さない と病院・老健・特養は国から罰則が科せられる。見取り介護病院は入所待 ちですぐには入所できない。自宅に戻れば夫婦は仕事で子供も学校、家に は誰もいない。「泥棒も喜びます。」体の不自由な高齢者だけが孤独に何 時間も寝ている状態です。病院の先生も患者が良くなる前に入院期間が過 ぎたので追い出すのは国の制度が悪いと指摘します。最近病院も温かさが 無くなり冷めたく接するようになってきました。日本の本来の親切思いや り優しさは国の法律によって消え去ろうとしている。ならば今後、見取り 介護のできる施設を増設してほしい、筆問です。今後「見取り介護のでき る病院・施設」は増設されるのでしょうか。

  • 施設設置団体について

    施設設置団体について、質問があります。老人福祉法や、介護保険に関する法令などを見ると、施設の設置可能団体の明記がされていますが、実際は、特例など(例えば株式会社設立の病院の存在など)がかなりあると思います。 法律で、認められている特養、老健、病院、有料老人ホーム(特定施設)の特例を除く設置可能団体について調べているのですが、老健の設置可能団体はわかりましたが、その他3施設についての設置可能団体を明確に規定している文献を見つけることが出来ず、よくわかりません。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。