• 締切済み

あなたならどっち?(職業)

1.「絶対つぶれない企業の一般職」 →制度はあるものの、総合職になれるかは微妙 2.「零細株式会社の2代目社長」 →資格取得に勉強が必要、見習い期間有り あなたがなれるとしたら、どちらを選びますか? 私は20代のしがない契約社員。 突然その二択を迫られて困惑中なのです。

みんなの回答

  • 1ro99
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.11

1です。 現在がそうです。 まわりには精神的な病気になったりする人もいますが、組合や自己申告で人事部と面談できたり社員一人一人の意見を聞いてくれます。 希望を出せば好きな部署へも行けます。 のほほん~って生きている私には合っています。 迷っているんだったら1がいいですよ!絶対に!! 何人、何十人と家庭を持っている従業員を引っ張っていけますか? 仕事が出来る、運良くなれただけでは社長は勤まらないと思いますよ! 人付き合いが大事です! 言葉使いや人の意見を聞く事など学びましょう! 嫌な書き方に思えたならごめんなさい!

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 社長業でしたらカリスマは大事ですね。 確かにこんなふうに迷っている人間が社長業やるのは なんだか非常に間違っている気がしますね。

kigurumyz
質問者

補足

アンケートカテゴリなのに 人生相談ぽくなってしまってごめんなさい。 皆様ありがとうございました。

回答No.10

迷うことなく、2.です。 選択肢は、一生(定年退職まで)使われ続けるか、 自由に生きていくかの二択だと思いますので・・・私の場合は、こうなります。 1.の場合は、ストレスで体を壊しそうな予感が・・・。 社長になって、規模は零細でも体力のある従業員第一の会社を作ります。 これからは、リスクをとらないことがリスクになることもあります。

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、「自由」という点に重きを置けば 確かに2の方が自由かもしれません。 でも、明確な休日がなくなるなーと思ったりして。

noname#19664
noname#19664
回答No.9

断然1です。 定年までそれなりのお給料をもらえればいいです。 人の上に立とうとは思ってないので。 定年までお給料をもらえて、その後厚生年金を受けられれば十分かなと思います。 2で潰して借金背負ってお先真っ暗状態になるよりは1が無難です。

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 失敗した時リスクが大きいのは断然2ですね。 やっぱ平穏に過ごすなら1なんでしょうね。

回答No.8

やはり、2です。 総合職→一般職に転職したらストレスのたまること。 大変でも、責任重くても、寝る時間がなくても、 自分の判断で自分の努力で働く方がいいです。 がんばった分、誠意を尽くした分、お客様はわかってくれます。

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 「自分の判断で自分の努力で働く」 心にグッときました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

「あなたなら」ですか。私なら1.です。 理由は第一に、人の上に立つのが苦手だからです。第二に、「20代のしがない契約社員」を2代目社長にしようとしている零細企業なんて、たとえ株式といえども、絶対に、やりにくいに決まっているからです。組織力のない組織の上に立つほど疲れることはありません。 ただし、後半部分を取り除いて「絶対つぶれない(ような大)企業」と「零細(株式)会社」だけを比べたら、内情を研究した上でですが、後者をとる可能性が大きいでしょう。なぜなら、上に立たない限り、小さい企業のほうが融通が利く場合が多いからです。

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにごもっともだと思いました。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.6

つぶれない零細会社の一般職の社長・・・ まあそれは冗談として、最初の取っ掛かりは1.です 一般職で勤め上げ経験と人脈を摘んでから2・にとらばーゆ(死語?)

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど人脈は大事ですからね!

  • ika10
  • ベストアンサー率7% (25/327)
回答No.5

1 です。 1 なら転職できるけど、2 なら親に縛られたままです。

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、親の跡継ぎだと仮定してのご意見ですね。 確かにそうですね。 転職等を考えたら1の方が有利な気もします。

回答No.4

本気で迷ってますか?(笑) 総合職になれるか微妙な人に社長は務まりませんよ。 「社長」という資格は簡単に取れません。 零細株式会社に入社して実力で社長に這い上がるつもりで、私なら2です。

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 さて、悩んでいるかどうか(笑) なかなか2の支持が多くて驚いています。 やっぱ一般職と社長では比べものにならないですかねー。

回答No.3

2です! 社長は誰もが憧れると思います リスクは背負いますが、一度限りの人生です まだ若いですし、掛けてみたいですね~^^

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに社長ともなればリスクは大きいですね。 自分である程度コントロールはできるかもしれませんが。

  • GT-R2568
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

わたしなら2です。 1ですと一般職になれるかどうか不安なため。

kigurumyz
質問者

お礼

ありがとうございました。 1なら一般職は確定です。 ただ、古臭い会社かつ男社会な業種のため 女性総合職は「登用制度」はあるものの 今のところまだいないのです。

関連するQ&A

  • 職業訓練校について教えてください。

    職業訓練校について教えてください。 私は今27才、派遣社員として働いています。派遣社員ということでいつ職を失ってもおかしくない状況です。 将来のことを考えると今のままでいることはすごく不安です。 つい最近、職業訓練校というものがあることを知り、手に職をつけたいと常々思っていた私はどういった学校なのかを調べてみたのですがよくわかりません。 和裁科について調べたのですが、週2日で1日6時間程度の実技指導を受け、それを1年続けて訓練は終了するということでした。 そこで私がお尋ねしたいことは… 1.1年間でどのようなことを学ぶのか?(内容) 2.どの程度のレベルまで習得できるのか?(働けるくらいまで?) 3.訓練期間を延長することは可能か? 4.訓練期間中に資格取得はできるのか? 5.訓練は直接就職に関係しているのか? 以上が私のわからないことです。沢山あってすみません。直接訓練所に問い合わせてみたのすが詳しいことは電話では話せないそうです。 どれかひとつでもご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします

  • パソコンの資格をいくつ取ったらIT関連企業に正社員として就職できますか。

    パソコンソフトのワードやエクセル等のパソコン資格を10種類近く取得しました。これらは全て一つの資格につき2週間から1ヶ月の期間で取得できるものでした。  しかし、事務職の仕事を見つけるには全くといっていいほど、これらの資格は役に立ちませんでした。応募しようとしても、履歴書などの書類を送る承諾を得ようとして電話を掛けた時点で、8割の確率で、声から男性であるという理由で断られてしまいます。 ハローワークの職員の方によると、事務職に男性が就ける可能性はかなり低いそうです。   今、IT企業への就職を希望しています。 http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html の「試験区分」に掲載されているような資格をいくつか取得すればIT関連企業の正社員に就職できるのではないだろうかと考えています。 ですが、パソコン関連の資格が事務職への就職に役に立たなかったのと同じで、取得が困難な資格を取っても役に立たないかもしれないと心配しています。 http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html の「試験区分」に掲載されているパソコンの資格をいくつ取ったらIT関連企業に正社員として就職できますか。 経験も大切だと思いますので、 http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html 等にある資格を数種類取得し、 契約社員・アルバイトとしてIT企業に就職し、 経験を積んでから、正社員を目指そうと思っています。 なお、私については、 年齢:30代前半 性別:男性です。 また、IT企業の正社員への就職と資格の関係について論じているサイトがあればアドレスを教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 正社員と思っていた内定が契約社員の場合

    転職活動中の20代女性です。 今回、人材紹介会社を通じて応募した会社より内定を頂ているのですが、非常に迷っています。 人材紹介会社での求人票では  ・正社員として募集  ・諸手当の欄に「残業代支給」、各種保険の欄に「各種保険完備」 と記載されていました。 面接の際の説明としては  ・専門性の高い職務の為、専門職として年俸制  ・入社後1~2年程で専門職→総合職へ転換となる   (総合職は月給制) と説明を受け、専門職とは一般職、総合職の様な職制の名称と捉えていました。 その後、内定を頂いた後の雇用規定等の説明で  ・契約書に雇用期間が記載されている(1年間)  ・残業代は支給されない(総合職となれば支給される)  ・退職金制度も無し(総合職になれば有り)  ・健康保険、年金、労働保険は有り となっていることが分かりました。 この場合、会社側の言う専門職とは「契約社員」ということですよね? 会社からは一度も「契約社員」であるという説明は受けていません。 雇用期間はあくまでも提示された給与が適用される期間であり、契約を更新しないということは無いと言われました。 又、今まで専門社員として入社し、1~2年後に総合職(正社員)にならない人はいないということなのですが、口約束でもあり保障は無い様にも思えます。 このような案件の場合は最初から「契約社員」として募集を出すべきだと思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 又、「契約社員」となると、病気等で有給日数を超える欠勤をした場合に直ぐ解雇となってしまうのでしょうか? 仕事内容には非常に興味のある案件なので、内定を断るかどうか迷っています。 皆様のアドバイスをお願い致します。

  • 未経験でも資格があれば就職できる職業

    タイトルのとおりですが、未経験でも資格があれば就職できる職業には どのような職業があるでしょうか? 取得までにかかる期間等詳しく分かるとありがたいです。 尚、製造業・営業職以外でお願いします。

  • 昇給条件に自社株購入を義務づけることは違法にあたりますか?

    資本金5000万円、社員数約150名、非上場の中小企業に勤めています。代表権を持つオーナーがほぼ100%の株式をもつ同族企業です。現在は社長と役員数名がわずかに株を保有していますが、その他の従業員は株を保有していません。 経営状態は厳しく、金融機関から現在約1000万の融資を受けている状態です。 今回人事制度の見直しを行い、新たな等級制度を導入することになりました。この等級格付けを行うプロセスで、社長が、管理職の昇給条件に自社株の購入を義務付けようとしています。これは全社員が対象ではなく、経営補佐層(部長、課長)が対象であり、約30名に対し「出資するつもりのない社員は管理職にはしない」と明言しています。つまり人事制度と社員持株制度を結びつけてしまっており、対象者もみな困惑し、社長に対する不信感が高まってしまっている状態です。(出資金額は1株約60万、最低一株以上の購入を義務付けたいとしている) 社長は融資の保証人になっていることもあり、何とか自分と同様にリスクを負って一緒に会社を立て直してほしい。という思いが強いようなのですが、「今すぐ出資できないなら会社から融資する」などと言う始末で、数名の幹部社員が考え直すよう説得を試みても「出資条件を取り下げる気持ちはない」と考えを変えさせるのは難しそうです。そこで、労働基準法などの側面から、「昇給条件に自社株の購入を義務付けることは違法に当たるのではないか?」と考え、詳しい方にご指南していただきたく投稿しました。アドバイスいただきたく。よろしくお願い致します。

  • 職業の種類

    世間には色々な職業があると思うのですが、どれくらいあるものなのでしょうか?また、それらの多くは特別な資格が必要なのでしょうか?日本だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど国内から国際におけるまで、幅広い範囲で教えて下さい。  ちなみに、職業というのは、どこかの企業に勤めている場合でも、平社員から中間管理職(部長など)、経営者までいると思うのですが、それは別々の職業として考えてください。

  • 30の何もないフリーターでも就けそうな職業

    今まで長く勤めたことがなく、正社員でもパートでも最長1年くらいしか働けたことがありません。 職種は事務ばかり選んで来ましたが、勤務期間の短さから(期間の決まっているバイトも多いのですが)面接をしても採用してもらえる確率が低いです。 今は地方ですが、2,3年後東京に戻って働きたいと考えています。 そこでもし就職するとして、転職回数が多く正社員経験が少ない30女が就けそうな職があるなら教えて頂きたいのです。 持っている資格は申し訳程度の簿記3級とヘルパー2級とMOSエクセルのエキスパートぐらいで、車の免許はありません。 正社員か派遣社員で考えていますが、事務以外の自分ができそうな職が思い浮かばないのです。 東京以外では、よくテレビなどで伝統工芸の後継者がいないなど言われていて、職人に興味を覚えることもあるのですが30半ばではさすがに無理かと思い… 男なら鳶でも力仕事でも何でもできたのにと思うのですが、女でも生涯やっていける職があるのならどなたか教えて頂けないでしょうか。 自分が本当に何もできない、無価値な存在に感じられてつらいのです。 この仕事なら誰でもできるんじゃない?という小さな情報でも何でもいいので、どうか私に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都会は

    41歳でなんのキャリアも資格もなければ行っても仕事はありませんか? 期間工から都会の大手企業の正社員になれた人の話を聞いて 自分も実家を離れてなおかつひとまずは安定した職に就きたいなとうらやましく 眺めています。その方とは面識はありません。それとその方はまだ30代だと思います。年齢がいったらなにもないですか?

  • 女性の職業

    男性(出来れば安定した企業の正社員、公務員の方)にお聞きしたいのですが、結婚対象の女性は職業も重視しますか?? 私の周りには、客室乗務員や看護師、受付嬢…等、いわゆる男受けの良い職業の知り合いが多いです。 私は大学時代、そういった華やかな職業には全く興味がなく、なんとなくで事務職を選びました。(正社員ではなかった為、昨年切られ、今は中小企業の事務員です)もう別れましたが、当時は結婚前提の彼氏がいたので、非正規でも気にしていませんでした。 最近は、周りの男性は「CA良いよな」とか「一流企業のOLっていいよね」とか、女性の職業を気にする人ばかりです。 そのうちだんだん、中小企業の事務職である自分が情けなく感じるようになりました。(私の会社は離職率が恐ろしく高く普通の会社ではない為、中小企業の事務職をバカにしているわけではありません。) 見た目はよく褒めてもらえるのですが、職業がコンプレックスになってしまい、自分に全く自信が持てません。もう20代後半の私には、今さら人気職へのシフトは不可能かと思います。。。 ちょっと長くなってしまいましたが…男性の皆さんは、女性にも職業的な肩書きを求めますか? もし肩書きにも勝るというポイントがあるなら、是非教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 職業訓練かすぐ転職か

    現在30歳手前です。職業は専門職で、独身の今は年収において不満はありません(少額ながらも貯金も出来ています)。しかし、いまの職業ではこれ以上の昇給はありえず、40代50代(結婚、子供、親の世話、住宅ローン、など)となったときに不安を感じており、最近では悶々としています。 そこで相談したい内容ですが・・・、 (1)退職して職業訓練に通おうか・・・ 職業訓練に通ったところで条件のよい就職なんてあるのか・・・? 技術系の資格をとれば好条件 (2)(企業に)転職するか? まったく経験無しで(中小企業でも)正社員として雇ってもらえるのか・・。贅沢は言えない身分なのでやる気はあるのですが、そればかりじゃどうにもならないですよね・・。 ※大卒ですが、専門的な勉強しかしていないので、他方面ではほとんど役に立たないと思います。