• ベストアンサー

良寛さんの俳句

確か良寛さんの俳句だったと思うのですが、素敵なのを何かで読んだことがあります。 その俳句には「お月様」と「子供達」が出てきました。 どなたかその俳句ご存知でしたら教えていただけますか?

  • ecoyan
  • お礼率84% (409/484)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.2

申し訳ありませんでした。 俳句にとらわれてしまいました。 「良貫さん」であるなら、 その詩集は在世中に、『草堂集』または『草庵集』と自ら題したものがありますが、それ以外の詩篇を集めて、岩波書店の『良寛詩集』に四百余篇収められています。 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/4/0070920.html http://www.amazon.co.jp/gp/product/4393434072/250-8947530-3673005?v=glance&n=465392 これに、>村童と交って遊戯に耽り・・・とありますので、質問者さまのお尋ねのものも収められていると思います。 具にも付かない回答になってしまいました。ごめんなさい。

ecoyan
質問者

お礼

またまた情報、ありがとうございます! 良寛さんの本をいろいろネットで探して一冊注文したのですが、庭の写真ばかり沢山載っていて失敗しました(笑)。で、教えていただいた、良寛詩集、早速注文しました。 この人はいろんな意味で奔放で、本当の自由人だったようですね。 あの素敵な歌が見つかるかな、と本が届くのを今から楽しみにしております。 ありがとうございました。^^

その他の回答 (1)

  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.1

月を「お月様」と表現した俳句はあまり無いですよね? 上島鬼貫(うえしま・おにつら、読み方には異説あり。うえじま、かみじま)に、           大津の子お月様とはいはぬかな というのがありますが、この「鬼貫」を、その字面で「良貫」と思われた・・・・ということはないでしょうか? 一応、「お月様」と、(子供達)「大津の子」が出ているので、もしかしてと思い回答させていただきました。

ecoyan
質問者

お礼

ご親切に回答ありがとうございました。 せっかくで申し訳ありませんが、教えていただいたのとは違うようです。 確か、月の光の下で子供達が遊んでいて、それを良寛が眺めているか、参加しているかのような情景を綴った俳句だった思います。 再度、ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 良寛さんは

    良寛さんは子供と手まりで遊んだと伝承がありますが、その頃の手まりって弾んだんでしょうか?ゴムマリなわけないし… くだらない質問で申し訳ないんですが、どなたか教えてください。

  • 良寛さんの歌

    良寛さんは歌を何首作ったのか知りませんが、その全首のデータベースを探しています。ご存知の方おられましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 良寛

    「世の中にまじらぬとにはあらねどもひとり遊びぞ我はまされる」という良寛の歌がありますが「まじらぬとには」の部分がよくわかりません。特に「とには」はどういう意味なのでしょうか。

  • 良寛の本の作者について

    良寛が好きで良寛関連の本を読んでいます その中でも和田多吉先生が書いた良寛の本が自分は一番好きだったのですが、この先生は一体どういうひとなんでしょうか? 他にも本があるか検索してみたところ、NHKのアナウンサーとでたのですが?? ほかにこの先生の本についてとかご存知のかたいらしゃったら教えて下さい

  • 良寛和尚についてなんでも知たい

    良寛について書かれた本、遺品が展示され拝観できる所、貞心尼のこと等々なんでも知りたい

  • 良寛の短歌の意味について

    良寛の短歌について・・・。                         『五月雨の晴れ間にいでて眺むれば青田すずしく風わたるなり』の意味を知りたいのです。解説お願いいたします。

  • 【国語】良寛の諸国安全ってなんですか?

    【国語】良寛の諸国安全ってなんですか?

  • 俳句らしい俳句にするために・・・・

    俳句は全くの初心者です。 まずは、作ることだと俳句の先輩に勧められて、下記の3句を 作ってみました。(説明的過ぎると言われていますので) 俳句らしい俳句にするために、ご批評、ご批正をお願いします。   (1) 大相撲八百長騒ぎ遠霞   (2) 教え子や初孫抱いて訪ねけり   (3) 傘寿なほ詠み継ぐ駄句の春炬燵

  • 俳句を作る宿題が出たのですが…

    秋の俳句を作るということで、 路地の間を 涼風の行く 九月かな というのを作りました。 自分では、「涼風の行く」と「行く九月(九月の終わり)」のように、 「行く」に二つの意味を付けたつもりなのですが、 これは俳句的に考えて如何なものなのでしょうか。 あと、この他にも俳句を作る上でアドバイスなどありますでしょうか。

  • 俳句で『アマガエル』

    雑誌のクイズです。問題を解くと最後に ひらがなが出てきて、それを並べ替えると ある俳句になり その俳句を歌ったのは誰かと 答える問題がありまして、ヒントから言っても どうやら『あまがえる』という言葉が出てくる ようなんですが、わかりません。 きっと有名な俳句・俳人だと思いますが、 全くうといもので 行き詰っています・・ 検索もしてみたんですが辿り着きません。 あまがえるが出てくる俳句、ご存知の方が いらっしゃったら教えてください!