• ベストアンサー

就職試験の小論文の書き方

 この場合に、たとえば文章で、○○である。と言う 文があるとすると、就職試験用の論文を書く場合は 1・・・そのまま○○である。 2・・・○○だと思う。 3・・・○○ではないかと思います。 とどの言葉を使ったらいいのでしょうか?論文的な1番か丁寧な2番か3番なんでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

新卒採用に携わるものです。 結論から言えば、統一されていればどれでも可です。 ただ、採点する人間は生身の人間ですから好みがあります。読みやすい文章・文字は好感がもたれやすく、評価も 高い傾向があります。 やはり書きなれない論調での文章は、見苦しさを感じてしまいます。 ですます調でも、論理の組み立てがしっかりしていれば、 読んでいて不自然な感じはしません。 今回の1~3の中では、3は若干論理に自信がなく、また冗長と感じやすいと思いますので、使い慣れないなら はずすことがお勧めです。

xyz06153
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アドバイスありがとうございました。でもやっぱりむずかしいですね・・・  でも採用にかかわる方の気持ちを聞かせていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • amino112
  • ベストアンサー率57% (70/122)
回答No.1

結論から言うと「○○である」と書く1が無難です。 自分の思ったことを書くのが論文ですから、「○○だと思う」などと書くのは当たり前過ぎるわけで、自説に自信がないかのような印象を与えかねない2は最悪です。 同様の理由で、「○○と思います」と言うのもアウトです。 「○○です」と書く場合、インモラルな印象にはなりませんが、論文は「だ・である調」で書くのが基本ですので、字数を稼ぎたい事情(「です・ます」調は字数を多く要します)がなければ避けた方が好ましいでしょう。 だからと言って、「だ・である調」と「です・ます調」の混在は作文の基礎を知らないと思われるので、最初にどちらにするか決めておきましょう。

xyz06153
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。書き方を統一して、がんばって書きます。アドバイスありがとうございました。でもやっぱりむずかしいですね・・・

関連するQ&A

  • 就職試験の小論文で求められることは何でしょうか。

    新卒で就職活動をしている者です。 今度、選考で時事問題の小論文試験があります。 入試などと違って、就職試験の場合は小論文でも自己PRする必要があると周りからよく聞きくのですが、テーマが時事問題でもやはり自己PRや志望動機に繋げていくべきなんでしょうか。 人事の方からは一般論じゃなくて自分の考えを書いてくださいねと言われていますが、これはどういう意味と捉えたら良いのでしょうか?

  • 就職試験における論文試験の対策について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 私は現在就職活動中の大学四年生です。 今度、私が受ける半民半官の団体の就職試験で、 ・一次試験 小論文 一般教養(大卒程度) 適性検査 ・二次試験 面接 作文 とあり、論文試験が二つもあって、どのように対策をたてればよいのかわかりません。 「どのような社会人になりたいか?」という抽象的なものについて述べる論文ならばともかく、細やかな知識を問われるような論文であると、まったく書ける気がしません。金融関連の団体なので、とにかく経済学の論文対策をやっていますが… このような場合、二つの論文試験に対し、どのように対策をたてればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 老人福祉施設の就職試験の小論文について

    今度の日曜日、来年新設される、とある施設の介護職員の就職採用試験があります。 その試験と言うのは、小論文なんです。 タイトルはまだ分からなくて、論文形式で回答していくモノで、90分で800字以内という事だけしか分かりません。 そもそも、論文形式の小論文ってどんな感じなんでしょうか? なるべく詳しく知りたいので、よろしくお願いします。

  • 就職試験の小論文について

    今月中に就職試験で小論文があります。試験時に会社説明会も同時に行われ、時間は両方合わせて1時間半です。この時のそれぞれの時間がわからないのですが、小論文の文字数はどれぐらいなのでしょうか?またテーマは昨年と同じものが出ると考えて大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 高卒の就職試験(小論文)

    小論文はテーマ等があって、それについて書けばよいと思っていたのですが、この就職試験の小論文はテーマがありません。 『・弊社就職を希望される理由  ・弊社にて従事してみたい仕事  ・将来的にやってみたい事 等をA4、一枚にまとめて書きなさい』 と書かれています。 上の三点について書いていたところ、小論文の問題提起はなく、上の三点の理由や仕事に対する熱意などを書いしまい、 更に『だ、である』調ではなく、『~と考えております。です、ます』調になっていました。 上の三点について書こうとすると、どうしても小論文風にはなりませんが、これで良いのでしょうか? やはり、小論文のように第四段落まできちんとまとめた方が良いのでしょうか? その場合の書き方などを教えてください!!

  • 昇任試験の小論文…

    今更、恥ずかしながらご質問致します。 昇任試験の小論文(400字二枚程度)は ~だ。~である。のような口語体が正しいのでしょうか? それとも ~です。~思います。のような文章でも良いのでしょうか? 因みに大企業でもなく、優秀な社員でもありませんが、そこそこ真面目な社風ですので、どなたか小論文のアドバイス等々頂ければ幸いです。

  • 論文式試験不合格でも監査法人に採用はありますか?

    お世話になっております。当方、 現在、公認会計士試験勉強中の24歳、男です。 大学4年生頃から試験勉強を始め、 卒業後はアルバイトで生活費を稼ぎながら勉強を進めて参りました。 さて、今回質問させて頂きたい点は、 公認会計士試験合格前後の就職活動についてです。 監査法人に就職するためには、 「試験に合格している」というのは絶対条件なのでしょうか。 一般的に8月下旬の論文試験終了後、監査法人の就職活動が始まりますが、 当然、論文式試験に合格した場合はそのまま就職することに問題は無いと思います。 しかし、ここで論文式試験に合格できなかった場合、 監査法人に採用して頂くことは出来るのか、という点が気になっております。

  • 昇任試験の小論文…

    今更、恥ずかしながらご質問致します。 昇任試験の小論文(400字二枚程度)は ~だ。~である。のような口語体が正しいのでしょうか? それとも ~です。~思います。のような文章でも良いのでしょうか? 因みに大企業でもなく、優秀な社員でもありませんが、そこそこ真面目な社風ですので、どなたか小論文のアドバイス等々頂ければ幸いです。

  • 論文を書くスピードを上げるには?

     私はある公務員試験の2次試験を控えている者です。  2次試験は論文試験があるので、現在その練習に打ち込んでいます。時間は60分、次数に制限はありませんが、最低950字くらいは書かないと減点されるという噂を聞いています。  そのため、毎日2本論文を書く練習をしています。  しかし、問題が一つ出てきました。書いても書いても、全くスピードが上がらないのです。文の途中で構成につまって書くのが遅れる、といったようなこともありますが、文字を書くスピード自体も、私はかなり遅いようなのです。(新聞の社説1200字を丸写しするのに、40分もかかってしまいます)  このままでは、本番の試験の時に泣きを見てしまいます。どなたか、文章(文字)を早く、正確に書く効果的方法を教えてはもらえないでしょうか?  また、「論文」を早く書ける人がいましたら、是非その論文作成時間短縮のコツを教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2次試験の小論文での挽回

    第一志望の短期大学の2次試験が小論文だけで、 センター得点200 小論文得点100   です。 今の私のセンター試験での判定がE判定ですが、挽回の可能性はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。