- 締切済み
筋トレのペース どの組み合わせが効果的か
回答お願いします。 以前にどこかの雑誌かサイトか何かで見たのですが、 筋トレをやる時に、鍛えたい部位を毎日やるよりも何日か空けてやると効果があるとありました。 月曜 腹筋のみ 火曜 腕立てのみ 水曜 背筋のみ 木曜 腕立てのみ 金曜 側筋のみ 土曜 腹筋のみ 日曜 腕立てのみ ・・・このような感じで、各筋肉によって、回復できる日数が違うので、 毎日違う部位だけをやる方が効果的のようにありました。 週3回とか、日にちを設けて、腕立てから腹筋、背筋まで全てやるよりは、 毎日、その部位だけをやる方が嫌にならず、また効果的とあった気がします。 きちんとした記憶がないので、このようなことを書かれているサイトや書籍などありましたら教えてください。 また、このような筋トレを実施されている方の意見などもお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- v1-_-1
- ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.1
筋肉が肥大するためには、適度な負荷と適度な栄養と適度な休息が必要なのはご存知だと思います。 一般に休息は48~36時間が適度とされています。 ですから上半身前側、上半身背中側、下半身を週2回エクサイズし、1日完全休憩を入れるようなメニューが行われています。 こちらの方が、それぞれの日に集中的にその部位をエクササイズすることができるので、上級者向きといえます。 私の場合、ある競技のためにエクササイズしていますので、この方法を利用しています。 以上、質問者様がどのような目的を持たれているかや現在の状況が分りませんので、一般的なお話しかできませんのでご了承ください。 詳しくは参考URLをご参照ください。