• ベストアンサー

早稲田・商学・2000年度英語試験の2文。

2000年度早大・商学部の英語入試の第一問の中の文の訳に困っているのですが、 その問題の、おおまかな内容は「世界的有名な漫画家チャールズ・シュルツは高校時代、何事にも失敗するような人物で、負け犬と言われるくらいだったのだそうです。しかし、唯一の得意分野"描画"で成功する。」というものです。 そして、高校時代のチャールズのだめ人間ぶりを紹介しているところで、 次のような文が出てきました。 There is no way to tell how he might have done at dating. その次の文は、 He never once asked a girl to go out in high school. です。 この2文の綺麗な訳は、どんな感じになるのでしょうか? どなたかお分かりになる方、どうかお教えくださいm(__)m

  • 005
  • お礼率46% (30/65)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugeoya
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

 こんにちは。大学生です  理系ですがそっちの人間から見たアドヴァイスをしたいと思います  下の方の訳を訂正させていただく感じで、質問に答えようと思います。  1)  まず、tellは多義語でして訳は非常に難しく、日本語ではある程度の幅を持ってどのようにも訳すことができると思います。 ここでは  tellは「知る」   と訳したら自然ではないでしょうか。    2)  また、doに関しても非常に多義語ですので、いっぺん辞書を引いていてください。  ここでは自動詞ですので「振舞う」や「身を処する」(この文ではちょっと使いずらい)という意味がいいのかな。  3)  つぎにmight haveがありますからこのぶんは仮定法過去です。つまり実際にはデートに言っていないことを前提としているようなニュアンスの日本語訳をしなければなりません。  具体的に、「(もし彼がデートに行ったとしたら)~だったろう」 というような感じです。  4)  つぎにThere is no wayはよく出てくる言い回しで、「~ということはありえない・~ということはできない」といういみですから、、、   5)  あと、go out は辞書を引けばわかると思いますが、「出歩く」のほかに、「(社交で)出歩く」から転じて「付き合う、交際する」という意味もあります。 したがって  全体を通して  『 彼が(もしデートに行ったとしたら)デートでどのように振舞ったのだろうか知るよしもないのだ。 (なぜなら)彼は高校時代、一度も女の子に付き合ってと頼んだことなんかナイんだから 』    僕もこれがいい訳かどうかは(専門家でないので)わかりませんが、おそらくあなたは大学受験でしょうから 文法的にくどいぐらいに説明して差し上げたほうが安心すると思いますので、いろいろ書きました。ただし実践では、ここまで考えていたのでは 日が暮れてしまいますので  フィーリングで理解したほうがいいと思います。   ちなみに参考文献は 大学受験には最も支持されている辞書(といううわさの)GENIUSです。 アドヴァイスとして自分で一つ一つ辞書を引いたほうが力はつくと思いますよ 。ほんっとに辞書はいろいろのってますからね けど 受験直前なので効果のほどはわかりません          !!がんばってください!!                                     

005
質問者

お礼

親切なご説明、本当にありがとうございました! とても、すっきりしました。。。 geniusという辞書も借りてみようと思います。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.1

綺麗な訳はできませんが。。。。。 彼がデートでなにをしたかなんて、話すことなど何もない。 彼は、高校時代、女の子にどこかへいこうと誘ったことすら 一度もないのだ。

005
質問者

補足

なるほど~、そんな訳ができるんですね。 ありがとうございました。。。 他の方のものが出なかったら、これで覚えようと思います。

関連するQ&A

  • He,his classmates ... everyone knew it.のHe,の意味は?

    宜しくお願い致します。 Thoughout his youth Sparky was awkward socially. He was not actually diskliked by the other students; no one cared that much. He was astonished if a classmate ever said hello to him outside of school hours. There is no way to tell how he might have done at dating. Sparky never once asked a girl to go out in high school. He was too afraid of being turned down. Sparky was a loser.He,his classmates ... everyone knew it. 「Sparkyの青春期中、彼は人付き合い下手だった。彼は他学生には実際には嫌われては無かった;ただ誰もあまり関心が無かったのだ。彼はもしクラスメートが学校外で声を掛けらる丈で驚いた。彼はデートをどのように行っていたのか知る術は無い。彼は決して高校で女の子にデートを申し込む事は一度も無かった。彼は断られるのを恐れすぎていた。彼は負け犬だった。彼は、彼のクラスメートはそれを皆知っていた。」 という訳になると思います。 ここで最終文の"He,"は何のためにあるのでょうか? それと最後の"it"を「その事」と訳したのですが itよりthatの方がいいのではないのでしょうか?

  • 英語でわからない問題があります。教えてください><

    次の各組の文がほぼ同じ意味になるように( )に適語を入れなさい。というものです。4問わからないものがあります。 (1) a. I like the moon better than any other celestial body. b. I like the moon ( ) ( ) all the celestial bodies. (2) a. She is the loveliest girl I have ever met. b. I have never met ( ) ( ) lovely girl as she. c. She is ( ) ( ) any other girl I have ever met. (3) a. He said that he was happy to meet us that day at that memorable party. b. He said, "( ) ( ) happy to meet ( ) ( ) at ( ) memorable party." (4) a. He said to her, "Will you attend the party tomorrow?" b. He asked her ( ) she ( ) attend the party ( ) ( ) ( ). 問題多くてごめんなさい><1つでも分かる人がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。  

  • ひとつの文に動詞は2つ入らないんですよね・・・?

    英国の友達とメール交換しているのですが、文法がいまいちよくわかりません。 私が進学する高校の名前はXX高校です。 の英訳は、 The high school that I'll commute to high school name is XX high school. 動詞は2つ以上入れなかったと思うのですがこれでいいのでしょうか・・・ 中学校レベルでは訳せない文ですか?よろしくおねがいします。

  • 英語 to不定詞の用法について

    He asked me to stay. この文のto不定詞は何用法なのかわかりません。学校と塾とで違うことを言われ混乱しています。

  • 次の文の()を英語にしてください

    次の文の()を英語にしてください。 (1)She went to the airport(ボブを迎えるために). (2)He exercises every day(健康を維持するために). (3)He grew up (偉大な科学者になった). (4)I studied hard,(結局試験に落ちてしまった). 宜しく御願い致します><

  • 英語の文の形がわからないです。

    英語を苦手としていて勉強してもなかなか理解できないところがあります。どうぞよろしくおねがいします。 以前もこちらで質問させていただきました。ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5031314.html 英語の文の形がわかりません。 高校1年生ですが定期テストで英語以外はきちんと点をとっているのですが英語だけ散々な結果です。 中学校時代にすこし学校を休んでいて基礎がなっていないのかと思い、 高校で配られた「ズーム」という参考書を利用してbe動詞から勉強して 動詞の不規則変化も覚えたのですが文の形をいくら勉強しても理解できません。 言葉で言うのは難しいのですが、 SとVまではわかるのですがその後の文の形がわかりません。 He bought a pendant in Paris and gave it to her. のHe bought a pendant in Parisまではなんとなくわかるのですが、 その後の形はどこにものっておらず、親に聞くとそれは慣れだと言われてしまいました。 The bus runs from here to the Town Hall. もfrom here to the Town Hall.の部分がわかりません。 テストで点をとりたいので覚えたいのですが、どうしても覚えられないというか語句の順がわかりません。 本当に初歩的な質問ですみませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 英語の和訳を頼まれました

    フランス人に「これを日本語にして」と頼まれました。 しかし私はその英語がどうしてもわかりません。 どなたか元の英語はどういう意味か、どう訳したらいいか教えていただけないでしょうか。 彼女は易しい日本語しかわからないので、どう易しい日本語にすればいいのか それも合わせて教えていただけないでしょうか。 こういった場合2つの文に分たいところですけれど。 以下です。宜しくお願いいたします。 "I am the girl asked you to written in japanese, tuesday evening, do you remember ?" 「火曜の夜日本語を書いてくれるよう頼んだ女の子なんだけど覚えてる?」 のような内容でしょうか???? 「asked you to written」が何なのかよくわかりません。

  • 次の文を直接話法の文に直していただけないでしょうか。

     今、話法の転換の勉強をしています。しかしながら、次の文は、どのように直接話法に転換すればいいのか、わかりません。高校英語の参考書や『ロイヤル英文法』『英文法解説』などの文法書でもチェックしたのですが、次のような文を変換するパターンはありませんでした。  問)次の文を直接話法に直しなさい。 Susan asked me how to make a paper crane.   直接話法に直すと、Susan said to me,“ .”となると思うのですが、この“  ”の中がわかりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 英文法

    He lectured the teaching method of English to high school English teachers. He lectured to high school English teachers on methods of teaching English. 上の文は間違っていて、それを正すと下の文になるんですけど、このことを文法的に説明してください。 He lectured on methods of teaching English to high school English teachers. ではだめなんですか。何で下の文になるんですか?教えてください。

  • 英語で・・・・

    英語で・・・・ 英語で、アンケート結果について発表しなくてはいけないのですが、、、、 以下のような英語でいいのでしょうか? (1)高校生に「学校では、友達をつくりたい?」質問したところ、 78パーセントがYESと答えました。 (2)一方で、「学校では、もっと勉強したい?」という問いかけには 20パーセントの学生がYESと答えました。 (1)Asked high school students "Whould you like to make friends at school?",78persent said yes. (2)On the other hand,Asked "Whould you like to stuy more at school?",20persent said yes.