• 締切済み

社会福祉士通信のレポートについて

現在社会福祉士通信教育にて学習しています。社会福祉援助技術論のレポート課題に、『事例を用いて、ソーシャルケースワークのアセスメントについてその必要性を論じてください』とあるのですが、どのような資料を使用したらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.3

通信課程修了生です。介護・福祉現場にいらっしゃるのであれば、匿名で、利用者さん・入所者さんに対するこれまでのケアを振り返ってみてください。目的はそこにあります。 介護現場でお仕事をされておられないのであれば、書籍に当たられるといいと思われます。 福祉系の本が図書館に無ければ、大型書店で立ち読みされて、ませ素面ととは何かを述べられ、事例を採り上げられて、ケースにアセスメントを用いる利点を述べられるといいと思います。 資料集めには、苦心しますね。通信用性教育日以外にも書籍代がかかるので、修了するのにも金銭がかかりましたが、勉強したなーと学生以来実感が湧いたことを覚えています。このレポート課題の積み重ねで、福祉に関心を寄りかなり深く持つことが出来、しんどかったですが、後々有り難い経験をさせてもらったと思っております。 最期まで頑張ってください。一緒に社会福祉士目指して頑張りましょう!

  • chocona
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

現在、通信で社福の勉強をしている者です。私の場合は、福祉とは関係のない仕事で、現場の生の情報を入手することはできませんでしたので、新聞記事を活用し、考えられるアセスメントを想定しました。

回答No.1

通信で取得した社会福祉士です。 >、『事例を用いて、ソーシャルケースワークのアセスメントについてその必要性を論じてください』仕事されているのなら、プライバシーを最大限に配慮して実際に援助する前の段階でどのように事前評価(アセスメント)を行ったのか経験したものを適切にまとめてみてはどうでしょうか? 私もそれでまとめたことがあります。

関連するQ&A

  • 社会福祉通信レポート

    4月から社会福祉士通信課程を受講しています。 毎日仕事から帰ってテキストを読み、まとめています。 相談援助の理論と方法 科目で、課題として「ソーシャルワーク実践のアプローチ」、または「グループを活用したソーシャルワーク」について、具体例を示して説明しなさい、となっています。 ここで具体例が何を指すのか、と迷っています。テキストの例題を持って自分なりにまとめるのか?または実際に体験(特養で相談支援業務しています)したことを挙げ説明するのか? こんなことで迷ってしまうなんて情けない話ですが、ご助言よろしくお願いします。 勉強は大変ですが、社会ってこんな風に形成されているのかと、改めて感じることが多いです!

  • 社会福祉主事の通信課程について

    今回社会福祉主事の通信課程を受講しています。今回の記述式問題のの障害者福祉論、社会福祉援助技術論がどうしてもわかりません。どなたかヒントでもけっこうですので知っている人がいたら教えてください。

  • 社会福祉原論について

    いつもお世話になっております。 現在社会福祉士養成課程の通信講座を受けています。これまで児童福祉論や老人福祉論などのレポートを作成してきましたが、今勉強している「社会福祉原論」でつまづいています。用語が難しく、自分ではなかなか理解できません。レポートの課題は、「社会福祉の対象と援助の形態及び方法について、措置制度と契約制度との対比という観点から考察せよ。」です。中央法規の「社会福祉士養成講座1 社会福祉原論」の教科書ですが、どこに該当の説明があるかもよく分からない状態です。特に「援助の形態」とは具体的にどういうことか分かりません。 どなたかアドバイスしていただけると大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • レポートで困ってます…社会福祉事業について。

    通信教育のレポートで、 「第一種社会福祉事業と第二種社会福祉事業の相違点について」 という課題で困っています。 経営主体が違うということは調べてわかったのですが、これを原稿用紙三枚もの量に話を膨らますことができません。 原稿用紙三枚分も相違点があるんでしょうか? また、それほど相違点がない場合、どのように話を膨らませばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉士の論文について

    はじめまして ・福祉フォーマル、インフォーマルなサービスの活用ってなに? ・心理学的援助技術について ・郵送調査の特徴について、利点と問題点とは? ・事例研究はどのような時に有効か ・地域福祉計画における住民参加の意義と、手法と課題 ・地域援助技術における地域社会のニーズ把握の方法と留意点 以上6点についてなんですが、ネットや図書館などに行ったのですが いい資料がありませんでした。 こんなのが役に立つよ。というサイトがあれば教えてください

  • 日本福祉大学の今年度の社会福祉援助技術論の答えを知っている方

    今年度(2008)の社会福祉援助技術論の解答を知っている方いませんか。通信教育部の問題です。なかなか合格できないので知っている方お願いします。

  • 障害者福祉論のレポートを書いているのですが…

     私は老人デイサービスの相談員をしているものです。今年から通信で社会福祉士の学校に行き始めました。その課題で障害者福祉論のレポートを書いているのですが、あまり携わってこなかった分野のためいまいちポイントがつかめません。  課題は「障害者と家族への相談援助活動にあたって、援助者として留意すべき点とは?」です。  内容を絞り込んで相談援助活動=ケアマネジメント?の事を書こうか、大きな枠で考えてノーマライゼーションや権利擁護、エンパワメントなどについて書いたら良いのか…。とても迷っています。  この課題に対してのうまい文章の構成や参考になる書籍をご存知の方、実際に障害者の援助に関るお仕事の方、介護をしているご家族の方。なんでも結構です。参考になる事を教えてください。

  • 福祉のレポート

    教員免許を取るため通信で福祉系の大学に通おうと思っています。その選考課題でレポートを書かなければならないのですが、今まで福祉には全然携わってこなかったため、いまいちどう書いていいか思いつきません。  課題は「これからの福祉の専門職に求められる役割と資質について」です。  この課題に対してのうまい文章の構成や参考になる書籍、サイトをご存知の方、実際に福祉に関るお仕事をされている方・・・。どなたでもなんでも結構です。参考になる事を教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会福祉施設の最低基準について

    私は社会福祉を学んでいる学生です。 レポートの課題として「社会福祉施設の最低基準」が出ました。 最低基準が定められるとなった経緯について いろいろ調べても見ましたが、社会福祉施設運営論に関する本が 少ないためによくわからないです。 私の調べ方が甘いのかもしれませんが、 そのきっかけとなった事件などがあったらぜひ教えてください。

  • 社会福祉士の資格試験・通信教育について

    社会福祉士の資格試験に関する質問です。 私は現在、4年制大学に通っていますが、社会福祉学科ではありません。 そのために、社会福祉士の試験の受験資格がありません。 この場合、どのようにすれば受験できるのか、分かりにくいので、詳しい方がいましたら教えて下さい。 自分で調べて分かった事は ・四大卒業の場合、一年養成学校に通うか通信教育をうければいい …という事です。 そこでお聞きしたい事は以下の事です。 ・大学卒業後、養成学校に一年通うとします。この際の就職のリスクはありますか?将来的には医療ソーシャルワーカーになりたいと考えています。一年のブランクが就職しにくくなったりするのでしょうか? メリット・デメリットを教えて下さい。 ・通信教育というのは、ユーキャンでもいいのでしょうか?ユーキャンの講座を受講して、大学に在学している間に試験を受けられるのでしょうか? ユーキャン以外に具体的な通信教育をご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 分からない事だらけで、質問も上手く説明できなくてすみません。 どうかよろしくお願いします。