• ベストアンサー

珍しい名字の由来

友人の家のご近所さんに「空」という漢字一字で「きのした」さんという方がいます。 どういうわけで「空」という文字にその読み仮名をあてるようになったのか その由来が知りたいのです。 ご本人に聞けば良いのでしょうけれど、私はほとんど面識のない方ですし 友人も、道ですれ違うときに挨拶する程度の間柄で聞けません。 ネットで調べてみましたけれど 「空」という漢字一字で「きのした」と読む名字があるということだけしかわかりませんでした。 とってもとっても気になります。 ご存じの方どうか教えて下さい。

  • maumau
  • お礼率91% (139/152)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

なにかの本で読んだことがあります。 まず「空」を「くう」と発音することが大前提です。そして、50音図のか行を思い出してください。「くう」の「く」は「き」の下にありますよね。 そう、「き」のした。これが由来と言われています。

maumau
質問者

お礼

8327さん 素早い回答ありがとうございます! おおぅ!「くう」は「き」のした。。。。でありましたかっ!!!! それは全く予想外でした。 そういえば漢字の「一」一文字で「にのまえ」さんっていう方もいらっしゃいますよね。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

どうでもいいんですけど「小鳥遊」と書いて「たかなし」と読む名字もあるそうです。鷹がいなければ小鳥が遊べるから、ということらしいんですが……。クイズみたいな名字をもった人の苦労がしのばれます。

maumau
質問者

お礼

sambarasambaraさんご回答ありがとうございました! お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 「小鳥遊」と書いて「たかなし」さんですかー。 本当に世の中変わった名字の方がいらっしゃるんですね。 そういう方は本当に苦労されてるんでしょうね。 私なんか本名がものすごく平凡なんでちょっとうらやましいです。

関連するQ&A

  • ■■名字の由来に関する質問です。

    西本や高本、山本、坂本・・・といった”●本”という名字の”本”の字の由来は何か?わかる方いらっしゃいますか?  一方で、山元や坂元など”●元”という名字の”元”の字の由来は想像出来るのですが、”本”という字は何ゆえ名字に使われているのかを”強烈”に知りたくて・・・ご存知の方いたら是非御教示くださいませ。

  • 「神」という苗字の由来

    こんにちは。 友人に「神(じん)」という苗字がいます。 出身が青森で、その地域に多いようなのですが、 神様の「かみ」と書くので昔ではそう簡単に付けられる苗字ではないと思うのですが、どなたか由来をご存知の方いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「雲南田」という苗字は、なんと読むんですか?

    なんと読む苗字なんでしょうか? ご本人の方・由来・多い地域などなどいろいろ教えてください。 お願いします。

  • 「あさみ」という名字はどんな漢字でしょうか?

    「あさみ」という名字はどんな漢字でしょうか? 「あさみ」さん という音だけ知っている名字の漢字を知りたいです。 PCで変換すると浅海?浅見?朝見?などが出てきたのですが、このあたりになるのでしょうか? あとは女優で浅見れいなさんという方がいますが、この字がやはりポピュラーなのでしょうか? 「あさみ」という名字で一番よくあるのはどの漢字でしょう? お心当たりのある方よろしくお願いします。

  • 漢字の由来が知りたい

    漢字の由来について説明してるサイトがあれば教えて下さい。 たとえば光という字は確か、背中に火をつけて拷問している姿からきていて、以外に由来としては良く無い意味だと聞いたことがあります。 得に今知りたいのは「叶」という字なのですがご存知の方いましたら教えて下さい。この字日本語とは全然違い、中国語では葉っぱの意味なんですが、それと関係があるのでしょうか?

  • 名前の由来?

    いつもお世話になります。(^_^) 今回ペンパルから、平仮名と漢字の名前を教えたところ、以下の事について尋ねられたのですが、何と返事をして良いか困っております。 「Can you plz explain to me how to read kanji in your name? ○○(私の名前)List of readings kudasai:)」 これは、私の名前の由来(?)のことでしょうか。それとも、漢字の読み仮名(?)を聞いてるのでしょうか。お時間がある方、回答お願いします。

  • 青の漢字の由来について

    自分は1番好きな色が青なんですが、この「青」という漢字の由来、またはなぜこのような字になったのかご存知の方、教えて下さい。

  • 苗字の「かくれ」さん。漢字ではどのように書かれるのでしょうか?

    とある街の役所に、「かくれ」という名字の若い女性がいます。ネームプレートにひらがなでそう書いてあるのです。 漢字としてはどのような字を書かれるのかと思いネットでも調べたのですが、変わった苗字のを集めてあるサイトにも掲載されておらず、苗字データベースのようなもので検索してもわかりません。若い女性なので業務外で私的に聞くのも失礼かと思っているのですが、どのような漢字で書かれるものなのか(複数考えられますので心当たりがある範囲で結構ですが)わかる方いらっしゃいますでしょうか。教えていただいたらありがたく思います。

  • 珍しい苗字である誇り

    私はムラタという姓ですが、普通のムラタではなく難しい当て漢字です。全国でたったの23世帯。。。このムラタという姓には諸説あり、平民から来た苗字しでよくある村田、そして私の苗字は貴族のムラタです。今までこの苗字に 関して小学校時代から珍しい漢字で由緒あるということは成蹊の先生からも聞かされてましたし、確かに家は資産家です。母方の父、つまり祖父は名の知れた医師でしたし皆頭もいいです。また、私の62才の父も医師です。不思議と親戚も頭がいいんですが、私も良いと言われます。でも医者にはなりませんで、大手商社に就職しました。苗字で珍しい方は、その自身の苗字に誇りを持っていますか?また、由来をご存知でしょうか。

  • 1:言葉・2:漢字の由来??が解るサイト

     当方あまり「学」が無いもので、表現に自信がありません・・・うまく質問の意図が伝わるか不安ですが、コレで解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  タイトル通りなのですが、1「言葉の~由来」に関しては、例えば「火事場の底力」→「土壇場で普段の力以上の力の発揮」みたいな言葉の意味を知りたいのでは無く、「なぜ、この様な場合に、この言葉『“火事場”の“底力”』を引用する様になったのか・・・?」を、知りたいのです。まぁ言ってみれば、『TV マンガ日本昔話』みたいな事です・・。  もう一つ、2「漢字の~」ですが、コレは、“読んで字のごとく”で、それぞれ漢字そのものが、意味を持って漢字になっていると思うのですが、例えば“思う”の『思』という漢字・・・。「心」の上に「田」  “田”と、“心”の組み合わせで「思」という漢字になってますよね・・。なぜ?どういう意味合いでこの『思』という漢字になっているのか・・・?  では『薬』・『字』・『語』・『木』という漢字は・・・?等。  もっとつっこめば、『言葉』・という漢字の由来は?(“言う”と、葉っぱの“葉”?で、なぜ“言葉”という漢字に?など・・。  といった形で、“言葉・漢字の誕生した由来・・”とでも言うのでしょうか、コレが知りたいのです・・。“言葉・漢字の意味”ではありません。←は、辞典等調べれば解ると思います・・。  ・・・“言葉・漢字が誕生した由来”この様な事がより多く解るサイト等ありましたら、教えて頂けないでしょうか・・・?