• ベストアンサー

MTでギアをガリガリやるのはどれぐらい車に悪いの?

noname#2748の回答

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.5

#4の方が言われるスリーブとはシャフト上を移動できるようになっているもので、このスリーブにあるスプライン(周囲がギザギザになってる部分)とギアのスプラインが噛合う事によって、ギアとシャフトがロックされるようになっています。シフトレバーはシフトフォークと呼ばれる先が二股に分かれたレバーを介して、このスリーブを移動させ、必要なギアのみをシャフトとつなげるようになっています。このスリーブのギアと噛合う部分は先端が斜めにカットされていて、容易にギア側のスプラインと噛合うようにできていますが、この部分が当たった状態の時にクラッチを離してしまうと、噛合いそうになっていたスプラインがはじかれたガリガリと音を立てるのです。

k-841
質問者

お礼

ガリガリやると「あーあ、歯車削っちゃったよ」なんて言いますが、 実はスプラインを削っていた、ということなのですね。 トランスミッションの構造もとてもよくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MTギヤ車

    この前、オークションで50ccのMT車のエイプを買ったんですが、 運転の仕方がイマイチわかりません・・・ ニュートラルにして、エンジンをかけるのはわかるのですが、 それからクラッチレバーを握って、チェンジペダルを踏み、一速、 それからが、よくわかりません・・・ アクセル回しながらクラッチレバーを開いていく? それで2速へ入れるタイミングなど、 一速からの動作がよくわからないです・・・

  • MTの車について

    閲覧ありがとうございます♪ 現在の新車で買える日本車のMTの車で 最もクラッチを繋ぐのが難しい車は 軽トラですか? 車は小さければ小さいほど クラッチを繋ぐのが難しいんですよね? それよか 高回転型のシビックのようなタイプの 車の方が難しいですか? アクセルを煽らずに クラッチをあげていくだけで クラッチを繋げるのは トルクがあるからですよね?

  • MT車のギアが突然入らなくなりました。

    これまで何の異常もなかったのですが、さっき運転中に突然MT車のギアが入らなくなってしまいました。 クラッチペダルをめいっぱい踏んでも一速やRに入りません。エンジンを切ると簡単に入るので、とりあえずそれで一速に入れてエンジンをかけ、後はダブルクラッチのように?回転数を合わせて無理やりシフトアップすれば入る状態です。 あと、クラッチペダルを踏んだときに何か引っかかっているような違和感があります。 メカに弱いですが、やっぱり故障したのでしょうか。ディーラーまで持っていくのも大変ですが、上記のようなギア操作して運転しても大丈夫でしょうかねぇ(悪化しないでしょうか)。 ちなみに車種はアクセラ15Fです。

  • MTの車について

    閲覧ありがとうございます♪ 現在の新車で買える日本車のMTの車で 最もクラッチを繋ぐのが難しい車は 軽トラですか? 車は小さければ小さいほど クラッチを繋ぐのが難しいんですよね? それよか 高回転型のシビックのようなタイプの 車の方が難しいですか?

  • MT車の運転について

    MT車の運転についての質問です。マニュアル免許をとったのは3年ほど前で、それ以来MT車に乗っていないのですが、MT車を運転する友人を見てすごくおもしろそうだったので、購入を検討しています。 運転は大半が慣れだと思いますが、購入前に仕組みをある程度理解したいなと思うので、よろしければ回答お願いします。 いろいろ調べたのですが、たとえば60kmの速度で3速→2速にシフトダウンするときに、ダブルクラッチを使って回転数を合わせることによって、シンクロ?を痛めずにスムーズなシフトチェンジができるとのことでした。ニュートラルで空ぶかしをすることで回転数を合わせるとのことですが、 1.クラッチを切る 2.レバーを2速にいれる 3.アクセルを踏んで回転数をあげて適正な回転数まであげる 4.クラッチをつなぐ の手順ではスムーズにいかないのでしょうか?一回ニュートラルで回転数をあげるということの意味がよくわかりませんでした。 それとは別で、これはあまりに初歩的な質問で恥ずかしいのですが、たとえば1速から2速へのシフトチェンジのときにクラッチを切るときには、同時にアクセルを離しますよね?その理由がよくわかりません。 確かに教習所のときもそういう風にやっていたのですが、どうせクラッチを切ってからアクセル踏みながらクラッチをつないでいくのに一回離すのはなぜだろう?と思いました。 おそらくMT車に乗っている人にとっては、とんでもない質問してんなこいつ(笑)っていうような質問かもしれませんが、よろしければ回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 車のMTミッションのことで、質問させていただきます。

    車のMTミッションのことで、質問させていただきます。 私は、平成17年式のエブリイバン・グレード:ジョイン・77000キロのMT車に乗っています。 クラッチ・ミッション等の交換履歴は、ありません。 半年前、ギヤチェンジ1速から2速に変えた際にギヤに引っかかりがあるようなカリカリ音が発生しました。 その時は音に気づいたので、車を停車させ、エンジンをかけた状態でクラッチを切り、1速から5速まで、順番に何回かシフトチェンジをさせ、再発進させたところ音が無くなったので、そのまま気にしませんでした。 それから音が出る症状が現れてませんが、1回、音が出たと言うことでミッションオイルを交換しました。 中古1500キロで購入したんですが、以前から1速とバックには、入りづらい車でした。 近頃10~20キロ・時間にして30分くらい車を走らせ、信号などで停車すると、1速と2速に入りづらくなる症状が現れました。 始動時ギヤは、スコスコはいります。 具体的には、走行中、前の信号が赤になる→シフトポジションは5速のままクラッチを切りブレーキを踏んで車を減速させる→信号で停車(5速)→信号が青になる→1速にシフトさせようとするが、すごく渋くてギヤが入らないような状況です。 そのような状況でも、無理矢理1速に押し込んでやるとギヤは、入ります。しかし無理に入れても、一回ニュートラルに戻してクラッチを切り直すと、やはりスコッとは入りません。 また3速とかほかのギヤに入れてから一速に入れてやると少しは、入りやすいです。 このような、癖のある車のため、この頃の運転では、車が停止する直前に1速に入れるように心がけています。 やはり、寿命でしょうか? アドバイスお願いします。

  • MT車の発進でクラッチを踏み忘れたときのギアの傷み

    普段MT車に乗っており、事故で長期の修理に出していたときに借りていた代車がAT車だったため、修理が終わって返却されたときに発進しようとしたらAT車のクセが残っていて、クラッチを踏まずにギアを入れてしまいそうに(違和感を感じたのでギアを完全に入れてしまうことはなかったです)なりました。 無理にギアを入れようとはしていないので、ガリガリという音はしませんでしたが、5速で走行中に3速に入れたときに感じるような抵抗感(シンクロが減った?)を感じました。 これはシンクロが減ってしまったのでしょうか?また、減ってしまったのであればシフトレバーを押し込んだ力の強さにもよるとは思いますがどの程度減ってしまったのでしょうか? ちなみに、1速に入らなかったので、ギア位置が微妙にズレていてギアが入らないのだと思い、同様にクラッチを踏まずに3速(自分の車は1速やバックに入らないときは3速に一度入れると入る)に入れてしまいました。

  • MTの運転

    MTを運転するようになって1ヶ月になります。 マツダのラピュタNA(5MT)に乗っています。(スズキ:keiのOEM) やっとシフトショックが少なくなってきました。 右左折のとき、減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 3速はそうでもないのですが・・・。 シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 本当はニュートラル時に吹かしてクラッチはスパッっと繋げるのがクラッチにも良いと思うのですが、まだ、適正な回転数にするのが難しいのでできません・・・。 なので、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 このシフトダウンのやり方はだめですか? あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) 自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます。 なかなかシフトショックなどが無くせず苦労しています、でもMTは楽しいですね。 アドバイスお願いします。

  • 現在のMT車の需要についてお願いいたします。

    勤務先で社用車(使用者は私を含めて女性7人ですが、ほとんど私が使用しています。)を購入する事になり、経理の男性の方から予算内で車種等を決めるように言われました。 車種が決まり、MT車の購入を提言しましたが、一議も無く却下されました。 現在会社のマイクロバスの運転を担当していますが、私以外に運転者がいない事やそれ以前に使用していたバスがMT車だった事や予算の関係でMT車ですと最上位のグレードを購入出来る事も有り、新車購入時にMT車の購入を申請しますと、 「左手と左足を忙しなく動かしていたら運転に集中できないのでは?」 「女性なのだからAT車の方が良いのでは。」 と言われました。 結局MT車を購入しましたが、購入後も他の方から 「せっかくの新車なのに何故AT車を購入しなかったのか?」 「シフトチェンジが面倒じゃないの?」 などと何度も言われました。 毎日左手でシフトレバーを操作し、三つのペダルを踏める事が楽しくて仕方ありませんし、うまく言えませんが、左手(シフトレバー)左足(クラッチペダル)右足(アクセルペダル)が三位一体になって初めて車が動き出し、順調に車を動かす事によって感じられるマイクロバスとの一体感はAT車では味わえないと思います。 社用車がAT車に決まってしまったのは残念ですが、それ以前に一般車でのMT仕様は絶滅種に近いくらいだと営業の男性の方に言われました。 20年ほど前の大学時代に配送のアルバイトをした事が有りますが、全ての車がMT車でした。 セダンの社用車とマイクロバス以外に運転する機会はほとんどありませんが、本当にそこまでMT車の需要は減少しているのでしょうか? 私(39歳主婦・運転暦21年)のような考えはもう古い(おかしい?)のでしょうか?

  • 「この車ATかと思ってたけどMTだったんだ」?

    私はスポーツMT車に乗っている。 先日親戚を後部座席に乗せ混みあった街中を走った。 信号や車通りが多く加減速ストップアンドゴーも多く、 当然シフトアップダウンを多く繰り返すものであった。 2、30分程走ったところ後部座席の親戚が、 「この車ATかと思ってたけどMTだったんだ」と言った つまりシフトチェンジにおいて極めてシフトショックが少なく、 まるでAT車のようにスムーズに感じたというのだ。 20年弱もMT車に乗ればそれくらい容易いのではないかと個人的には思うのだが、 私は車マニアであるため一般的なレベルとは違うのだろうか? ちなみに半クラッチを使ってショックを誤魔化すような方法でなく、 回転差を合わせてクラッチをつなぐことによるシフトチェンジによるものである。 MT車でATのように極めてショックレススムーズに走ることについて伺いたい。